1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taxU3dKN0
何でそんな事したんや🤔
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taxU3dKN0
あれが無かったらPSVitaも続々と後続機が開発されて更にゲーム業界が好循環になったのにな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtQL3vfV0
その前にバイオをGC専売にするとか言い出したり裏切り続けてるだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm7wNjb40
単純に任天堂が金積んだんやないの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WhnTWEG0
モンスターハンターヒットの軌跡って記事見てみ、PS2で生まれたのにPS及びプレイステーションという言葉が一切使われてないしPSP向けとか書かずにずっと携帯機携帯機言ってて違和感凄いから
まぁなんかソニーがやらかしたんだろうね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm7wNjb40
>>6
提灯記事やん
提灯記事やん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EA2UpuX40
その時代の強いハードで出してるだけやろ
企業として至ってシンプル
企業として至ってシンプル
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h85qXK+N0
vitaの携帯機路線は海外でちっとも売れんかったから無理
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfpJ6Rev0
PSPで出さなくなってからモンハン急激に衰退したよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EA2UpuX40
>>10
モンハンワールド(売上2600万本)
モンハンワールド(売上2600万本)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWYEjXcR0
>>12
ps4様のおかげやな
ps4様のおかげやな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1SefbdbH
ほぼってどんくらいや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kerr/U6P0
スクエニを反面教師にした
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7mDTdVJ0
元々ポータブルシリーズDSで出したかったけど性能足りやんだから諦めてたってインタビューで言ってたで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56douc0h0
別にモンハン以外任天堂機で出しとるし
カプコンは任天堂と仲違いもしてないやろ
まあバイオで色々やらかしとるけど
カプコンは任天堂と仲違いもしてないやろ
まあバイオで色々やらかしとるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSXIN4hB0
ソニーがモンハンをソニーの持ち物扱いしてカプコンがブチギレたから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgf0Wh8I0
カプコンの歴史を調べると、裏切りの歴史だぞ
ハードをコロコロ変えてるし「よそに出さない」って宣言したうえで出したりした事もある
ハードをコロコロ変えてるし「よそに出さない」って宣言したうえで出したりした事もある
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgnG7OP60
vitaが既定路線だった気がする
しかもポータブルシリーズじゃないからセーフみたいな感じだったし
まあかなり金を積んだんだろう
しかもポータブルシリーズじゃないからセーフみたいな感じだったし
まあかなり金を積んだんだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbcVT30g0
バイオもあっちこっちフラフラしてるし、どう見ても元からそういう会社やん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCo6IaNs0
ソフトメーカーなんてそんなもんだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h85qXK+N0
忠誠を誓ったFFくんの命の輝きを見よ!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56douc0h0
カプコン「バイオは今後ゲームキューブ独占です」
結果www
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WhnTWEG0
任天堂携帯機に展開からのMHSTクロスメディア化でレベルファイブみたいにウハウハ狙ってたんだろうけどゲームもアニメも成功したとは言えなかったからなぁ、正直なんで2出すことできたんだ?と思ったわ、MHSTは決算で軟調とまで言われたのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JE61XqV0
でも最近モンハンワイルズが推奨スペック高いのってPS5の売上助ける意味でやろ?
PS5もFFみたいな一人用ゲームの後押しだけで売れるのは厳しいと感じたんやろな
PS5もFFみたいな一人用ゲームの後押しだけで売れるのは厳しいと感じたんやろな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WhnTWEG0
>>26
カプコンって値上げ知ってたのかな
カプコンって値上げ知ってたのかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm7wNjb40
>>26
アンチチート動かすの前提やからどうても要求高くなるんや
アンチチート動かすの前提やからどうても要求高くなるんや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7itg0oVY0
2gのためにPSP買った思い出
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSbuwLeS0
2画面のモンハンまたやりたいタッチ操作が使いやすかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSjqVNya0
Vitaって悪いハードではなかったん?
当時買わんかったからよく知らんけど
当時買わんかったからよく知らんけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WhnTWEG0
>>32
独自メモカ問題さえなければ良いハード
独自メモカ問題さえなければ良いハード
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h85qXK+N0
>>32
クソ高独自メモリースティックとL2R2付けずに
背面タッチパネル配置の謎采配がなければまあまあええハード
クソ高独自メモリースティックとL2R2付けずに
背面タッチパネル配置の謎采配がなければまあまあええハード
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WBj+Ia30
そんなにMOD入れられるの嫌やったんかモンハン
海外だと入れて当然みたいな風潮らしいが
海外だと入れて当然みたいな風潮らしいが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWYEjXcR0
>>34
俺の作った最高のシステムを無視されるのは悔しいからな
俺の作った最高のシステムを無視されるのは悔しいからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Jyk8Wmdd
>>35
いや実際には嫌なメーカーは多いやろ
MODで不具合出てクレーム入れるバカもいるみたいやし
カプコンがMODチート対策に割と強行に動いたきっかけはスト6の大会で裸MOD入れてた運営が全世界にそれ晒したからやけど
いや実際には嫌なメーカーは多いやろ
MODで不具合出てクレーム入れるバカもいるみたいやし
カプコンがMODチート対策に割と強行に動いたきっかけはスト6の大会で裸MOD入れてた運営が全世界にそれ晒したからやけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm7wNjb40
>>34
アイテムや装備や衣装販売しとるのにチートMODはやりたい放題できるやん
わざわざお気持ち表明するほどやで
アイテムや装備や衣装販売しとるのにチートMODはやりたい放題できるやん
わざわざお気持ち表明するほどやで
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
エンコンの装飾品が簡単に入手出来たらゲームの寿命終わるやろ
エンコンの装飾品が簡単に入手出来たらゲームの寿命終わるやろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqhOqX5R0
逆にソニーはよく何の密約もナシにvitaとか出したなと思ったわ
普通水面下で交渉くらいはしとくもんやん?
普通水面下で交渉くらいはしとくもんやん?
コメント
あの頃のカプコンって3DSのモンハンないと終わってたと思うけど
むしろvitaに手を出さなかったから今続いてるまであるぞ
ワールドもライズもMODに対応しているよ
わざわざ公式でMOD系フォルダを用意してファイルの差し替えを自由にしている
カプコンは改造にはさすがに怒るけど善意のMODまで禁止にしているわけじゃないよ
全機種にソフト出してるのに裏切ったって何だよ?w
恩義マンが異常なだけで、色々なハードに出して常に保険を掛けるなんてサードなら普通やしな
お役所じゃないし、それならそれでなにも問題はないけど
任天堂がカプコンに対してやるかなぁという気がする
GCの時に独占で出してくれってやってたらポンポン他所に出されたのに
3DSで同じことやってると思えるのすごいわな
任天堂に喧嘩売った企業がどうなるかスクウェアの末路を見ればわかるからね
そもそも最初はDSで出すつもりだったとか言ってなかったか?
最初はPS2で出たモンハンを携帯機に移植するって事になったんだけどDSは据え置き機の性能的には64に近くて流石に移植出来ないって事で諦めてたんだけど、3DSが出た事で性能がWii並になったから出る事になったって経緯があるのに、ファンボは未だに金積んだ金積んだしか言わないからな
ロックマンEXEや逆転裁判で任天堂機続けて出してたのに
裏切り扱いは酷いな
単にブランドを存続させる為の経営判断だろ
クレクレすれど買うのは断るがこの頃からファンボに定着してただろう
カプコンに限らず大手のサードでVitaに注力してた所の方が少なかったのでは
日本ですらPS3PS4との縦マルチが関の山で海外なんてもっと酷かったじゃん
売れなかっただけでvitaにはサードぽんぽん出してはいたのよ、あの頃は。
PS4マルチで出すと報奨金があったらしく、その手のが多かった感じだったな。
その分PS4ゲームのクオリティ落ちたんだが。
一応Vitaにもモンハンは出たんだぞ(F)
あと、SIEすら真っ先に逃げ出したVitaなんて注力しなくて良かっただろ
裏切りって発想が一番の謎
ソニーの子会社だと思ってるらしいから裏切りは分かる
でもその前提が間違ってるし、仮に子会社だとしても勝手に他ハードには出せないから裏切れないけど。開発中にバレるから
DSで出そうと考えてたけど無理だと判断したのと同じように
VITAでいくつか開発してみてバランスの悪さから無理だと判断したと思わんの?
グラに拘るとソフト容量が少なすぎてスッカスカになるとか
子会社ではないというだけの話
アニプレックス「どうして月姫とかSwitchで出してるのに聞かれないんですか?」
PS2で初代モンハン~モンハン2出てた頃GBAじゃロックマンエグゼとか出てたし、ゲームキューブにもソフト出てるし、モンハン3はwiiだし、もしかして認知症ですか?
逆になぁ
「モンハン」と「バイオ」でハードを見てみると明らかに同時期のPSハードより色々とやれてるように思えるんだよねぇ
GCのバイオ4とか完全版商法でホントの性能バレちゃったし、3DSなんかラギア君いまだにPSハード(携帯・据え置き共に)に出られてないからねぇ
裏切りとかじゃなくて、PSPの成功を見て携帯機で売れるってなって流行ってる3dsで出したってだけじゃね
元々カプコンはモンハンは携帯機向きだと思ってて流行ってるDSで出したかったけど性能が足りなかったからPSPに出した
そうだったのか
カプコン的にはスティックが使いたかったんかな
モンハンにはスティック必須だし
ネタかどうかはわからんが当時「あ?ボタン操作でモンハン?モンハンならスティック操作だろうが」
で発売されたら「あれ?ボタン操作でもいける?」
というのがあったなw
辻ボンが3DSに出す時のインタビューで言ったんだっけ?
ただなぁ
始まりのMHPがPSPに出たのはPSP売り上げへの梃入れとDosとの連動企画の為だって言われてたし、ガラケーにもモンハン出しといてそれ言うのもおかしいとは思ったな
(ちなみにパクリ元のファンタシースターはDS版が発売されてる)
PSP明らかにDSに比べて成功とは程遠いじゃないですか。
上のコメの通りDSで出したかったけど、性能が足りないから仕方なくPSPで出したが正解。
そして性能が充分になったから3DSで出したってだけ。
実は、モンハン云々よりも情報流出の経路を任天堂が特定したのが一番大きそう。
ファミ通が3G3DS版ををスクープと言って出した直後にニンダイで4をお出ししてきたのが象徴的で、多分3Gの情報はわざと流して経路を特定したんだと思ってる
アニメは大成功して1クール延長までしたのに失敗扱いとか頭おかしいんか
勝手に子会社にされてて草。ロックマン出し続けてたし、ゼルダ不思議の木の実とかゼルダ不思議の帽子の開発任されてズブズブだったろ。
なるほど。カプコンを子会社と思ってるからソニーは、勝手にMHP3をPS3に移植してMHスタッフを呼び、これ凄くない?早くPS3に新作出しましょう!と自慢してたのか……