1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FSrxqFBM
30. まう
2024年12月04日 23:45
>> 23. なりぞうさん
アーカードゲーマーだった私からするとFCは物足りなかったです。
FCに移植された沙羅曼蛇にがっかりした覚えがありますね。
ただ、DQやFFなどのRPG救われた気がします。
アーケードゲームが3D化する中で、2D中心のSFCを飛ばして、SS/PS時代でPSでゲームに戻りました。最初は私もSS派でした。「こんどこそ、セガに天下を」いう気持ちで、SSのVFや3Dハイドランド、夢見館を知り合いの家でプレイしていましたね。
アーカードゲーマーだった私からするとFCは物足りなかったです。
FCに移植された沙羅曼蛇にはがっかりした覚えがありますね。
ただ、DQやFFなどのRPG救われた気がします。
アーケードゲームが3D化するので、2D中心のSFCを飛ばして、SS/PS時代でPSでゲームに戻りました。最初は私もSS派でした。こんどこそ、セガに天下をいう気持ちで、SSのVFや3Dハイドランド、夢見館を知り合いの家でプレイしていましたね。
ただ、フィロソマ をクリアしてくれと頼まれてPSに触ってそのムービーとゲームの一体化に衝撃を受けました。その後ガンダムや鉄拳などでPSのポテンシャルを見るにつけて、PSに魅せられました。
PSもいろいろありましたね。クタサンの暴走もあったけど、PS3からのWWSによるファーストの強化と絶対に曲げない性能への思いがいまのPSを作っていると思います。
PSも30周年だけど、同時にSSも30周年ですね。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FSrxqFBM
ちなみに文章が重複しているのはコピペミスじゃなくて原文そのままです
読みにくい? それが識者なので…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FSrxqFBM
ちなみに識者まう様はオフライン格闘ゲーマーです(^^)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV7TkPw00
当時アーカードゲーマーでサターン買ってないって何のゲームやってたんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0BCi5670
こいついくつなんだよ・・・w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ay79Emsb0
コメント欄でなりゆきに聞いてるのに
まうが返信してるのちょいちょいあるけど
ブログ主気取りなの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0BCi5670
>>8
何度も言われてるけど、まうはなりゆきと同一人物
その証拠にまうをアク禁にしないだろ?アク禁にすれば平和になるのは分かりきってるのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spnw+DaP0
>>17
そういう事か
なんかやたら偉そうなのも納得
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pkkEBkL0
>>8
中の人はブログ主
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Idd9o6Y50
調べたらFC沙羅曼蛇1987年
その頃アーカードwゲーマーで20歳前後としたらまうは60歳近いね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Kx6r0xz0
1000人の部下が
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPGbaDaf0
アーカード一族
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br8YCGdF0
ジジイが知ってる名前あげただけの妄想作文
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2il9mUEd
どこがセガ信者だよ
さすがPS信者 すぐ嘘つく
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgPJ0muE0
まうは吸血鬼
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q78GCTjo0
否、まず買えよ!買わないのにファン名乗るな!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0gBgfuHd
60近い爺さん確定してて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ymy9DG1B0
まう=なりゆきだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJXztG8f0
沙羅曼蛇はゲーセン通ってる人でさえ稼働日に衝撃受けたからな
時代変わったと思ったタイトルの一つだわ
あれを移植だからまぁ無理だなとはみんなわかってた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br8YCGdF0
アーカードゲーマー(笑)がFCの無理やり移植に粘着するって還暦前後は確定してるって言ってるようなもんなのに理解してなさそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdtMFOdd0
このアーカードゲーマー様は、他人の誤字には「正しく言えない者に語る資格なし」と厳しい姿勢で挑まれます
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IJH4SIj0
セガ信者でカードゲーマーなら今PSO2NGSがゲーム内でカードゲーム出してるんだからそれをやってる筈なのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q78GCTjo0
アーケードゲーマーからしたら、任天堂機は苦痛の極みだった。高い金払って劣化移植の地獄。しかしそれしか選択肢が無かった。それを救ったのが、SSPS
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bnG3MK/0
>>24
SFC/MD/PCE/NeoGeo時代すっとばして冬眠してたの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IBC7Udm60
アーカード「化物を倒すのは いつだって人間だ」
物足りないったって83年のおもちゃが86年稼働の沙羅曼蛇に対抗できるわけないだろ
1年後にはPCエンジン登場だぞ
比べるならせいぜいゼビウスまでにしてやれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/BIuN1B0
アケアカが1番売れてるSwitch
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHoof9l10
まうちゃんはPS3fanからミリデレ、捏造翻訳ブログ、保管庫、はぴねすで任天堂と戦ってきた歴戦の勇者のはず
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6c3/WfM0
性能への思いって、同世代で最高性能だったのPS4だけだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7k6Y6Gj0
PS5proは4090超えてるんだっけまう?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Nk3c9vZ0
パーフェクトだウォルター
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cC1JVgr80
同じ事意味不明に重複コピペしてるのにアーカード気付いてないのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eo5xaJU60
>>33
するので→する中で、になってたり
沙羅曼蛇に→沙羅曼蛇には、になってたり
上の文にあるカギ括弧が下の文になかったり
微妙に変わってるから
まず下の文を書く
↓
推敲した文章を上に書く
↓
下の文を消すつもりが消し忘れる
だったんじゃないかと
推敲した上で換えてないんだからアーカードが正式なのかもしれない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eo5xaJU60
スーファミの頃のゲーセンはスト2ブームとネオジオ普及で2Dだらけ
スーファミ後期頃にバーチャ系が出始めた程度で
その時代を「アーカードが3D化するなか」ってのはなんか違和感
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZXGOhUq0
>>35
大阪花の万博のプロジェクトドラグーンとか、その流れを組むスターブレードがあったから……
フィロソマクリアしてくれって、「頑張ったじゃん」みたかったのか?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OI1+Gxyw0
>>35
セガの疑似3Dゲーム(スペースハリアーとか)を言ってるんじゃ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK/i7eBH0
ハイドランドも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chXnNazj0
スーファミメガドラはスキップされていきなりファミコンからサターンなのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6c3/WfM0
PSのポテンシャルを感じられるガンダムゲーって思いつかない
ギレンの野望もオリジナルはサターンだし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB7+ZUE1M
>>39
GジェネFが思いついたが、こいつからSLGの話題が出た覚えがない
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgO/1WTR0
>>39
話の流れ的にPSで一番最初に出たガンダムだと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYamwIB20
ヘルシングかな
引用元
コメント
シンプルに「頭の病気なんだなぁ」としか
みらマニの跡地で1人で暴れてたんだよな
え?
まうの前身ってミリデレなの?
アーカードってなんだよ…
ヘルシングのアーカード様じゃね
あれと同じくらいの爺で不老じゃないならボケて間違えるのもしゃーない
アーケードトレーディング
カードゲームの事かと思ったら違ったわ
>最初は私もSS派でした。「こんどこそ、セガに天下を」いう気持ちで、SSのVFや3Dハイドランド、夢見館を知り合いの家でプレイしていましたね。
3Dハイドランド>ヴァーチャルハイドライド?(『ヴァーチャルハイドライド』(VIRTUAL HYDLIDE)は、セガサターン初のRPG。3D版ハイドライドでヴァーチャルの名はそこから来ており、背景はポリゴン、キャラクターは実写風の2D(いわゆる2.5D)で描かれる。)
夢見館>オリジナルはメガCD。SS版は『真説・夢見館 扉の奥に誰かが…』
名前くらいもうちょっとちゃんと覚えてようよ
(「3Dハイドランド」を検索した時、スプラ3の「ハイドラント(武器)」が出てきたのは笑った)
「ブキ」だよ
ファミコン移植に文句垂れてるアーケードゲーマーがサターンを買わないでアーケード移植だめだめなPSを選ぶとか設定がおかしいだろ
なりゆきが考えた架空のキャラだから設定が雑なのは仕方ない
「こんどこそ、セガに天下を」という気持ちで
本体を買わずに知り合いの家でプレイしてたのは草
生活費削ってMD以降のセガハードを買い続けた人間からすると、自分でSS持たずに他人の家で遊び、実際に買ったのがPSという時点で「寝言は寝て言え」としか言いようがない
本物のセガ信者の前でこんな発言したら、その場で殴り倒されても仕方がないレベルの内容
そもそも天下とか関係ないよね
売れてなければ興味も出ないような奴がセガ派とかマジで張り倒されるわ
じゃあなんでPS買ってんだよwww
こういう初歩的なコピペミスもなりゆきと同じなんだよね
60近いジジイが普段から長文でPS最高だの任天堂ガーだの書いてんのかよ
寒気するわ
アーカードってなんや…
吸血鬼の末裔や。
ヒラコーの漫画ヘルシングに登場するキャラクターやで
副人格が主人格を侵食したのか?自分語りが多くなってるぞ、なりゆき
格ゲー好きならPSで闘神伝がでないのが違和感
全てのハードに置いてなんか触りだけの薄さを感じるな
まあ、一番ダメなのは時代がところどころ飛びすぎなところだけど
面白発言スレが元気だった頃が懐かしい
ああいう笑顔になれる場所が今のゲハには足りないと思う
妙だな…信者なのに買ってない?
そう言えば信者が買わないとこ今もあるよな………あっ
アーケード勢なのに
プレステで雷電とリッジ買ってないのかコイツ
アーケードゲーマーでセガ派なのにFCだけでセガハードは未購入
3D主体になったらセガの天下を願いつつPS購入
言ってること滅茶苦茶やな
失礼な
何から何まで他人任せで自分ではビタ一文払おうとしない害悪ファンです!って自白してる点ではずっと一貫してるぞ
多いんだよな、PS信者のアンチ任天堂が中立名乗るために”昔はセガ派だった”
って言うヤツ。コテハン多かったKentWorldでも何人かいたわ。
揃って「昔はセガ信者だったけど『PSなんて…』って思ってたところ、たまたま
触れてみて『なかなかいいじゃないか』と思うようになりました。なので自分は
一機種以外認めない連中とは違い、現在はPSに遊びたいゲームが多いだけ」とか
言うのよ。「任天堂のゲームは遊んでみると質が高い」とかは絶対言わないw
中立を名乗るためというか、当時からセガ信者界隈はただセガのゲームが好きなだけの奴と任天堂が嫌いで任天堂を倒せる者としてのセガを求めていた奴の2種類がいたんじゃね?
現代では前者を「セガ信者」、後者を「任天堂アンチ」と分類してるけど、ゲハという概念がない昔はそれを分類していなかったんじゃないだろうか
例えば同じセガ信者を描写したラノベ主人公でも、
○平成初期のセガ信者主人公:熱狂的なシューターで京都の花札屋が大嫌い(ヤマモト・ヨーコ)
○平成末期のセガ信者主人公:セガハードで発売していたマイナーゲームをこよなく愛する(異世界おじさん)
と明らかに傾向が違っていて、当時のセガ信者へのイメージはむしろ現代のPS信者に近い印象を受ける
これがもし当時の世相を反映したものなら、PSの台頭にともなって任天堂を倒す役割をPSに求めるようになった「セガ信者」がいたとしても不思議ではない
PSSS時代は格ゲー全盛期だぞ。
当時のアーケードゲーマーでSSよりPSがいいなんて言ってるやつはいなかっただろ。
家庭用以外やらないって言うならまだ分かるけどアーケードゲーマー名乗ってる以上SSさしおいてPSはないよな
アーケード移植やるならSS一択だったしな、あの頃は。
PSだとヴァンパイアハンター出来ないし、XMENVSは2人選ぶのに1人しか使えなかったりやら劣化移植が酷すぎたからな。
PS版KOF95のバグ祭りはある意味面白かったけど、その当時のまともな移植度ならサターン+拡張ROM一択でしょうね
セイヴァーとかほとんど実機と差を感じない移植度だったし
アーカードゲーマーあっさりセガ捨ててて草
おじさん見習えよ
サターン買ってないような奴がSEGA派とか言ってんじゃねぇよ
目の前にいたら殴り飛ばしとるわクソが
しかもPS側の奴がなに抜かしとんねん
喧嘩売ってんのか??
絶対的な無理ゲーボスを倒す系のゲームやってるのかな?
還暦の爺さんが妄想でエア店員やりながらゲーム業界に粘着して自演で会話&自己弁護とか地獄の様な有様だな
ぎっくりや昔2chで暴れてた轟音とかこいつとかネット社会の闇だよなぁこれ
しかもこういうのがいるのは全部PS側っていうのがこれまた闇が深い
還暦でこんなこと続けてるってホラーかよ
しかし他人にはエルデンリングをエルデリングと間違えるような人に語ってほしくないとか言うくせに
自分はアーカードだのバルワールドだのポケットベアだの間違いまくるんだよなこの識者()
つかコイツの歳ならセガBBS荒らしてた当事者くらいあるやろ
マジでふざけんなよ
SEGA古参民は当時のことはSONYがゲームハード撤退したとしても忘れんし許さんわ
荒らしてた連中はできるだけ苦しんでしねとしか思ってとらんわ
ファミコンを力不足と感じてた世代のアケ勢ならPCエンジンのR-TYPEやって衝撃を受けて買ってる筈なのにスーファミ、メガドラの16bitすっ飛ばすって何や?アケ勢なんてウソだなスーファミで遊んでたのを隠したいだけだろ?