1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn1wmSzU0
あれはコントローラーの追加機能としては革命的なやつじゃないか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThZ4MXw40
でも簡単に壊れるぜ。
押す力に反発させようとギアかましてるだけだしな。
押す力に反発させようとギアかましてるだけだしな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+SKwr2Y0
>>3
バラしたらトリガーの所が箱コンでは鉄部分だったところがプラスチックだったりバネが一つしかなかったりポンコツだったのはPS3だったか4だったか
バラしたらトリガーの所が箱コンでは鉄部分だったところがプラスチックだったりバネが一つしかなかったりポンコツだったのはPS3だったか4だったか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAJaoyjH0
>>3
それはアダプティブトリガーの話だろ?
振動のハプティックフィードバックはかなり良いと思う
トリガーは疲れるから切っても良い
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g08Iotp/0
>>52
SwitchのHD振動と何が違うの?
つーか、どっちもアルプスのハプティックリアクタを載せただけなのでは?
コスト要因だしアルプスに依存するから標準化しにくいのだろう
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJRes7LN0
>>57
コントローラーのサイズとか一体型とかかね
Switchのハプティックで感動したのはそうないな
1-2Switchのころりんとかくらい?あれも今やると何も感じなさそう
PS5標準添付のソフトのパッドテストの時点でこれは凄いと感じるだろう
コントローラーのサイズとか一体型とかかね
Switchのハプティックで感動したのはそうないな
1-2Switchのころりんとかくらい?あれも今やると何も感じなさそう
PS5標準添付のソフトのパッドテストの時点でこれは凄いと感じるだろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OANId480
左スティックだけでいいからフォースフィードバックも欲しい…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAIJ8ilA0
ついでにコントローラーの柔らかさも自由に変化させて触覚フィードバックも欲しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZP5us8F0
最近箱コン買ったけど普通にDualsenseの方が使いやすくね?
なんか馴染まねぇわ
なんか馴染まねぇわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRymce5M0
>>6
そりゃ長く使ってたのから変えるなら合う合わないあるよ
俺はPS1-4まで全部使ったが箱コンのが楽だし
そりゃ長く使ってたのから変えるなら合う合わないあるよ
俺はPS1-4まで全部使ったが箱コンのが楽だし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9SRq/vx0
友達呼んでPS5させてトリガー壊されたら弁償させるのか気になる
機能何も知らなかったら普通に力入れて壊しそうなやつだからな
機能何も知らなかったら普通に力入れて壊しそうなやつだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icZWBjL60
抵抗が終わったあとのスカッて感じが嫌
まあでも良いコントローラーよ
ギミック好きには堪らん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icZWBjL60
↑アダプティブトリガー
ハプティック自体は珍しくもないが、珍しくないという事は良いものということ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS9c09Vu0
そんなほとんど使われていない機能なんか省いた5000円以下のコントローラーも作れ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lb/TZQv00
>>10
もうそういう時代じゃ無い
サードコンも3万円超が当たり前の時代だ
もうそういう時代じゃ無い
サードコンも3万円超が当たり前の時代だ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijmTLo230
振動機能いらんから外したやつ売ってくれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XG9JW330
>>11
有線コン使うようになってから軽いは正義だと思ったわ
有線コン使うようになってから軽いは正義だと思ったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hXEameH0
コントローラにいろいろ付けて
クソ高コントローラにする風潮やめてほしい
振動とジャイロあればそれでいい
クソ高コントローラにする風潮やめてほしい
振動とジャイロあればそれでいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m35zVjHt0
>>12
分かる
消耗品だしな
分かる
消耗品だしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9SRq/vx0
てかPS6出るとしてSwitch2のコントローラーにマウス機能なり付いてたらまたパクるんだろ?
コントローラーだけで15000円とかになるんじゃない?
コントローラーだけで15000円とかになるんじゃない?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+/mGiEH0
>>13
マウスって分離してるからこそ付けれたんじゃないかな、パクれないかも
マウスって分離してるからこそ付けれたんじゃないかな、パクれないかも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRymce5M0
マウス機能ならタッチパッド部分で再現するんじゃね
普通に外付けもあるし
普通に外付けもあるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDRQ/9/LH
いや、余計な機能つけなくていいって事では
その3万円超の物だって色々機能があるからその価格なんでしょ
その3万円超の物だって色々機能があるからその価格なんでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJX81i6q0
色々盛ったせいで標準コントローラーが11500円になっちゃいましたではなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icZWBjL60
今ですらPS1から2倍以上の価格だからなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJRes7LN0
ソフト側の対応次第だな
あとは遅延はしかたなくてもいいからBTであってもフルサポート出来るドライバなりなんなりにするか
無理なら専用ドングルとドライバ対応でもしてくれ
あとは遅延はしかたなくてもいいからBTであってもフルサポート出来るドライバなりなんなりにするか
無理なら専用ドングルとドライバ対応でもしてくれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20UMhP7y0
これもシレッと値上げされたしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2MaMozGM
壊れやすく高くなる。互換性維持のため次世代機も同じ機能を付けなきゃならない
機能を省けばゲーム自体が遊べなくなる。コントローラーにギミックつけるのってリスク
現にPS3もWiiも互換性なし。互換性考えてるのはMSだけ
機能を省けばゲーム自体が遊べなくなる。コントローラーにギミックつけるのってリスク
現にPS3もWiiも互換性なし。互換性考えてるのはMSだけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsbRXR500
SwitchやPCはいくらでも安いコントローラー売ってるしな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxXZIN0L0
>>29
Steamによると、1日あたりのコントローラー平均使用率は、2018年で5%だったのが、2024年時点で最大15%にまで増加したとのこと。つまり、わずか6年でコントローラーの平均使用率が3倍になったというわけです。
また、コントローラーセッションの約42%は、Steam側でコントローラー入力をカスタマイズできる「Steam入力」を使用していたとのこと。
セッションの
59%はXboxコントローラーで、
26%はPlayStationコントローラー、
10%はSteam Deckだったそうです
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pk+r8CUW0
無駄な力入れさせるせいですぐ壊れるのギャグだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnKRJ5Q0d
>>30
しかも負荷かかる部分のパーツはプラスチックだぞw
そこは金属使えよとは思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lb/TZQv00
結局安い物はそれなりのものでしかないおをわかってない
最低限の環境でで満足出来るのは幸せなのかもなw
最低限の環境でで満足出来るのは幸せなのかもなw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLbPgQFXd
PS5で使えるコントローラー
標準コンが一番安くてそれでも1万オーバー?ってのはキツい
標準コンが一番安くてそれでも1万オーバー?ってのはキツい
コメント
PSのコントローラーが万超えした途端コレだし
3万が当たり前とかどこの国の話だよ・・・PSユーザーは都合がいいね
つーか機能云々言う前に、バッテリーが糞な所を直せよ・・・
半島だろ?
円じゃなくてウォンなら最低ラインはその辺だしさ
確かに高級なやつはあるけど標準では無いな。売れ線はホールエフェクトのスティックで1万円以下のやつかレトロゲーム風で最低限の機能しか無いやつだろう。アーケードスティックは別枠
そうだなあ、せめてコントローラーだけでも大量に買ってあげればいずれそうなるんじゃないかな?
玩具の話だぞ
はなから「それなりのもの」でしかないものが求められてるんだっての
全く必要ない
PSコンに初代デュアルショック以上の機能求めてないんだよなぁ
PS3で使いにくくなってPS4でマシになったかと思ったらPS5でゴミ過ぎた
デュアルセンス買うくらいなら箱のエリコン買うほうが数倍マシ
ウチにある初代エリコンなんか8年以上使ってて今も現役だぞ
ハプティックフィードバックのどういうところが良いのか
どのソフトをプレイしてそう感じたのか
具体的なことを何一つ言わないでスゴイスゴイってアホなのか
デモンズリメイクとかだと金属同士が打ち合ってるような衝撃が伝わる
で、それでゲームが楽しくなるのかと言ったらまっったくそんな事はないし
その機能取っ払って安くした方がユーザーに受け入れられる
まぁ開発者の自己満ですな
コントローラーの振動機能はマジでいらん
その分安くしろ
まじでこれ
なのでSwitchのホリコン最強!
現状2000円台なの凄いよな
PCでも使えるし、三つ買ってしまった
3DS裸眼立体視 ←ファンボ「斜視!失明!」
PSVR ←ファンボ「未来キター!!!ソニー最高!!」
WiiUゲムパ ←ファンボ「重すぎw骨折w」(500g)
PSポータル ←ファンボ「未来キター!!!ソニー最高!!」(520g)
NSWのHD振動 ←ファンボ「要らねえw」
PD5のハプ云々 ←ファンボ「未来キター!!!ソニー最高!!」
ダブスタと言うのも生ぬるい
儒教とか一神教の狂信者と考えると理解できなくもないな
自分たちの教祖や神が全知全能なんだろうからw
しかもファンボが絶賛してるその殆どがクソニーが切り開いたものじゃなく
他社の機能だったり成功を猿真似パクリして出してきてるのがマジで笑いどころなんよな
モノによっては(PSVRやPSポータル)糞劣化してるにも拘らずドヤ顔で出してきてるから本当異世界感覚過ぎて怖いわPSW
フォースフィードバックとかマイクロソフトが90年代に既に製品化してた機能なんだよなぁ
正直、手元のコントローラーが震えるからなんだ?と思ってる機能だなあ。
あれのせいで重くなってるなら外してほしい。
VRとかやるときについてたら面白い使い方できるかも?
選べるようにしろ
今まで通りのコントローラーと振動モーター外してバッテリー詰め込んだバージョンとで
PSのコントローラーがどうこうはさておき、販売されてる商品に毎度毎度ドヤ顔で「いらん!安くしろ!」ってのはなぁw
貧乏人の身の丈に合わない趣味なんざ辞めたほうが身のためだぞ?
8万ステーションがいらないのと同じで価格に見合わないって話だと思うんですけど…
お前はまず痛々しい貧乏人煽りから卒業した方が良いよ
知らないのなら教えてあげるけど
PS5Proの値上げどころか薄型の発表が来る前までは「もっと安いPS5出せば大繁盛して覇権取れる!」ってファンボは散々イキってたんだぞ
ファンボーイは値上げした後でも同じことを言ってるからセーフ()
初代∼2辺りの頃のデュアルショックでいいわ
タッチパネルだのイヤホンジャックだの何とかトリガーだの全部いらない
どうせこの辺の機能が無くても既存のPSゲームは大体問題無く動くんだからそういう機能全部削ったやつ出して欲しいわ
ファンボには友達いないから、、、
Joy-Conと全く同じメーカーの全く同じものが乗ってるわけなんだけど
さも当然のように PS5起源説を挙げられるツボとしての力は認めたい
psコンに電池採用されたらコスパ最強て絶賛しそう
代替機能があるとかオプションで対応してるとかじゃ
対応進まないのは現状見てわかる通り
なのでswitch2でマウス使用ゲーム流行ったら
次のPS6ではマウス標準添付してくるよ
たしかに良い機能だが、そのかわりに値段が跳ね上がってるじゃん
数年使えるなら機能マシマシの2万とかでもいいけど、消耗品だからジャイロと標準的な振動だけの数千円のを標準にしてほしい
64時オカで振動パック着けて釣りした時は感動したなあ。