1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPD8nwYW0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BQ4NGZ20
今のパルワールドの半分以下www
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etkWjhjc0
超初動型のFFが38000人から更に伸ばしたんか凄いやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0zyrOag0
まあFF16よりは売れてるね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIgbGSnv0
PS5ではFF16に負けたのにこの逆転現象はなんだ??
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnDVEznL0
ちゃんと面白いの作れば人は付いてくるって好例だな
続きものじゃなくて独立してればもっと売れただろうに
続きものじゃなくて独立してればもっと売れただろうに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Cv28IF8d
後発JRPGでは最高やな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCoKY9VC0
エアプで叩いてたけど一本道じゃないし裏ボスも隠しボスも多いしちゃんと冒険してる感あるなこれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAOKMkIX0
FFってだいたいPC版は後発じゃないの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CG45/Je30
口コミでまだまだ伸びるかもな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qG9XqqD0
こんだけ自由でやり込み要素が多いFF久しぶりだからな
スクエニが反省してリバースみたいなゲーム作り続けたら人気も戻ってくんじゃね?
スクエニが反省してリバースみたいなゲーム作り続けたら人気も戻ってくんじゃね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmMqqSe/0
今作は面白いな
細かい不満点あるけど楽しいわ
ただあのゲームが落ちるバグは本当に早急に直してくれ!!
なんかイベントシーンに落ちること多い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABRXMt7a0
>>14
PS5の話?
あれってリターナルとかでも言われてたけどハードが原因だろ?
PS5の話?
あれってリターナルとかでも言われてたけどハードが原因だろ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Cv28IF8d
>>17
PS5は何も問題ない、PCで言われてるクラッシュやスタッターも無いよ
PS5は何も問題ない、PCで言われてるクラッシュやスタッターも無いよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABRXMt7a0
うおおお
凄いやん
Steamで40万本くらい行ったんやないか
凄いやん
Steamで40万本くらい行ったんやないか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcNqBbBF0
ボールペン簿記簿記してそうで草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIgbGSnv0
steam版とswitch2版がバカ売れしないと最終作は低予算で作るしかなくなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxeyP24G0
Steamで出しとけばとりあえずもの好きが買ってくれそうだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1+bWIV90
まあ普通に神ゲーだしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ8Qgv8vM
誰もいないでおなじみパルワールドの半分以下やんけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbAqC3Op0
三国無双に負けてるじゃん
随分ハードル下がったな
随分ハードル下がったな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihy5QaQ50
FF14でしょ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8iQ2PkF0
これだけ勢いあればSteamでFF16の売上超えるかもしれんなー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsqEykEMM
ゲームの仕組み自体は流用できるだろうしユーザーの期待に答えられてないチームに負けずに頑張ってほしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmAMlR4x0
16もリバースも赤字なんだから仲良くしとけよ
これ16より売れてないぞ
これ16より売れてないぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJcAbkuD0
分作リメイクで売れない条件揃ってるのにそれ以下のナンバリング新作とか終わってるよほんと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyTej3qh0
移動速度制限関係のクソめんどくさい仕様とチャドリーがいちいち話しかけてきたり小目標をクリアした際にいちいちゲームが止まるのを除けば良ゲー
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3okGAFod0
レビュー
やや好評 (4,154件中76%件) 全期間
はいクソゲー
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Cv28IF8d
>>30
ゲーム内容じゃ無くて最適化の問題
エルデンも最初賛否両論だった
ゲーム内容じゃ無くて最適化の問題
エルデンも最初賛否両論だった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8iQ2PkF0
面白くなく面倒なだけで別に糞ではない
コメント
ファンボーイがFF7リメイクは名作!って褒めれば褒める程
『PS5というハードに問題がある』事実が浮き彫りになると
いうジレンマ PCでは売れるとなれば
スクエニファンとファンボーイの間で諍いが起きそうだ。
しょうもないミニゲームラッシュさえなければ凡ゲーだよな
つまりアレと比べるとまだほんのり味がするガムを噛んでるだけか
前作PC版が1年とかEpic独占だったの忘れてるんだな
いやさ、みんな忘れてるのかもしれないけどコレ元は1本のゲームを分割してリメイクとかいう超絶アホなことやった2つ目なんだわ
やりこみ要素が多い!とか言うけど、そんなやり込み要素やミニゲームを作ってる暇あったら最初から1本で作れよと思わんのかい
まだボリューム不足のゲームを出された方が「昔のゲームを緻密にリメイクするんだから開発期間が長くても仕方ない」と言い訳できるだろうに
同接という概念すら無かった時代の作品まで含めて、その概念を評価出来るのなんてFF16かFF7Rだけなのに
「シリーズで一番同接数が多い!」はもはや詐欺じゃないかね
FF16よりはマシだってまあなんというか
社内政争ばっかだな相変わらず
スクエニって、特にスクウェア(FF)側は河津神以外、既にゲームに興味が無くて社会政治にしか興味が無い連中しか残っていない疑惑すらあるからな・・・
2000年以降の河津は何かと貧乏くじ引かされてた印象があるわ
任天堂とスクウェアの和解で和田と共に仲立ちで子会社立ち上げてFFCC作ることになったり、FF12の尻拭いさせられたり、スタッフを別部署に持っていかれたりでどんどん隅に追いやられていってたな
三部作の二部作目っていうポジションじゃなくて、リバースが単体で完結する作品だったらもっと評価は上がっただろうにとは思う
とはいえ三部作の二部作目っていう一番中途半端で売上が落ちそうなところで売上を落とさないために色々と手を加えたという見方もできるっちゃできるが、リメイクからの落ちっぷりを見るともったいないとは思った
ゲームは良いのに(全く不満が無いわけではないが)、売り方で大きく足を引っ張った印象があるわ
三部作の時点で企画倒れだが
マシになったのはユーザー側のでんでんと有料体験版からの修正の相乗効果でもあるから
想定される売り上げに合わせて予算組むとか、当然のことなんだけどね
Steamで売れれば売れるほど最初の売り方間違えてるってことになっちゃうけど…
判断が遅い定期
これっぽっちの数字で好評ってゲームにかけた予算やブランド力と比較したらショボいにも程があるだろ・・・
どうしてもFF7リバース成功に見せかけたいから色々持ち出すのは良いけど逆に惨めさが増すだけですし・・・もう諦めろ。
この数字が多いのかどうかもよう分からん
ずっとプレステだったからなw
そのプレステでも最近はそれほど興味すら持たれてないのが現実