銃持ってるのに剣でも戦うゲームってなんなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAIAw/sX00505
わざわざ近接武器でリスク背負って戦わなくても遠方から射撃武器で頭を撃ち抜くだけでいいじゃん

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXxahEw+0
>>1
戦ったことがないから分からないと思うけど、戦場では銃撃ばかりでなく白兵戦もあるから
銃剣ってのを銃の先につけて○し合うことがたまにあるようだ。
この時、銃だけでは相手の銃剣で一方的に刺し○されてしまうから近接戦闘の備えは必須だぞ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:le3nHNmw00505
デベルメヒクラヒでぃすってんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8mGlxNp00505
射撃の方が威力低かったりすんのも意味分からん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBW9rYq900505
>>3
防具が銃撃に対する防御性ばかり重視されてて斬撃や打撃には弱いから相対的に銃のダメージが少ない
なんてのはどうですか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TsSphTkt00505
そんなこと言いだしたら銃もいらんだろ
ミサイル打って終わりや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8t2agic600505
弾がある程度貴重品な世界観ならまぁわかる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vubXsHN00505
まあファンタジーだからね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHvah2j900505
現実でも銃持ってても銃剣で刺したりするだろ
取り回しがいいし確実性が高いんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiZbtRj100505
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRMTD/b500505
>>10
もっともらしく描いてるけど才能の枯渇と揚げ足取りに因果関係ってなくね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cwyy82tC00505
>>13
このあとも暫く話が続くんだけどこのコマしか貼れないくらい終わってるからなコイツ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoUaktpF00505
ワンダーランズ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sk7MKPaN00505
モンハンとか配信者が遠距離武器使い始めたらすぐ閉じるわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbWVxwcy00505
DUNE砂の惑星でその答え提示してるだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odCwDFX300505
ゲームはカッコいいからだろわかりきった事聞くなよ
実戦だと接近戦用の刃物持ってない兵隊がいる国なんてない銃には銃の欠点があるから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2K+F0oD00505
リアルにしたら全部銃だからね
リアルがそうだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+CiZPht00505
それはリアルの人間が弱いからだろ
スターウォーズなら普通に跳ね返すし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40QxuSiy00505
フォースとともに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOKu19As00505
相手に見つかると終わり、見つからない場所から遠隔攻撃する時代
ゲームとしてはつまらない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rm8rbOVN00505
近接では銃よりナイフが勝る
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQVGw0EN00505
獣狩りでは銃は効果が薄いからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+fVBLPw00505
それはやくざの抗争で拳銃を使った場合の話だろ
軍隊なら近接でも制圧できる短機関拳銃のが強いよ
でなきゃGSG9がMP5使うわけないだろ
みんなカタナ装備して屋内戦闘するわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7TFoAna00505
近接武器の間合いだからだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuJEjVtw00505
銃弾を平然と避けれるような身体能力だからじゃね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNoHHO8o00505
狭い空間なら銃より刀の方が有利って話もあるけどホントかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9HHLEWh00505
太平洋戦争 サイパンのwikiみてみ
日本軍は石や銃剣でアメリカ2個大隊に壊滅的打撃を与えている
突撃した人たちはみな死んだけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odCwDFX300505
リロードするよりサイドアーム出した方が早いもっと言えばナイフのほうが更に早いってMWで言うとったけどこれゲームルールなだけじゃなくてホントの話
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4KH9rF700505
銃剣とか言うけど今のウクライナ戦争とかでもそうなの?
CODでも近接戦なんてほぼやらんでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmPU9eVx00505
互いに攻撃が届く位置なら近接武器が有利かもね
狙う撃つの2アクションより切ったり突いたりの1アクションの方が速そう
マウス操作とタッチ操作の差みたいに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25keJfxn00505
>>34
「近接戦闘ではハンドガンよりナイフが有効なこともある」ってスネークが言ってた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyG8+QAr00505
近寄るリスクの代わりにダメージの大きい近接と、リスク負いにくい代わりに与えるダメージも小さい遠隔をゲーム的に表現しただけだろう
そんなとこをつっこむのも野暮ってもんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r47G7JnH00505
別に剣で戦ってもいいけど
銃より剣の方が強いとかは意味わからん

引用元

コメント

  1. 貴様ーッ ライジング ザンを愚弄する気かぁっ

  2. 刀に銃が仕込んであったりするのだいすき

  3. そりゃ50口径以内で致死ダメージを受けるような脆弱な生物しかいない世界でなら銃のほうが強いだろうよ
    でも大抵のゲームは対戦車砲ですら即死せず、なんなら人間の腕力で振るう斬撃のほうが威力が出る身体能力の生物だらけの世界なんですわ

  4. ゲームに必要なのはリアルじゃないってよく分かるやん

  5. 別に創作だしいちいち気にしても…
    というか間合いによっては銃はナイフに速さで勝てないみたいな検証見たことある

  6. ジョンウィックも刃物持ってればピンチにならなかった場面たくさんあるし、刃物は持ってた方が強いよ

  7. きちんと整備されていればね。
    整備されてない銃なんて怖くて扱えんよ。

    このコメントへの返信(1)
  8. 全てのゲームに無限バンダナはありませんし
    遠方からヘッドショットを毎回狙えるゲームなんかないんですよおじいちゃんw

    「ぼくのかんがえたさいきょーのピストルつかい」の話は脳内でやってください

  9. 映画だのアニメでもフィクションに突っ込みは野暮なんだから学習してね

  10. 扱った事があるみたいに…

    このコメントへの返信(1)
  11. 今更なんだよね…
    年代に関わらず、そんなのは中学か高校で卒業するものでしょ?
    こういう所でも精神が大人に憧れる中高生並なのが分かるよね

  12. カッコいいからじゃん
    BLADE見ろよ

  13. スコール「…」

  14. 娯楽業界の創作物にそんな野暮な突っ込みしてもなぁ・・・
    「カッコいいから」でいいじゃん
    そんな事言い出したらロボゲーとか全否定しなくちゃいけなくなるしRPGも魔法あるなら剣も薬も要らねーじゃんってなってしまうぞ

    そんな下らんこと気にするならゲーム辞めちまえ

    このコメントへの返信(1)
  15. 魔法(魔術)使えるのに、「なんで体術メインで戦うの?」なんて事も言いそうだな………おい………

  16. ミノフスキー領域化なんだろ

  17. サバゲーマーなんじゃね?

  18. リアルな話でいえば、銃が有利なのは威力とかじゃなくて、スピードだ
    遠くの敵をいかに早く倒せるかというスピード(つまり射程)の問題

    魔法で弾丸を落とせやすい、簡単に接近する方法がある、その世界の銃の命中率が極端に悪いなどのゲーム固有の理由付けはできそう

  19. 科学的に正しいかどうかだけで書こうとすると空想科学読本にしかならんのよ

  20. 接近戦ではナイフの方が速い
    覚えておけ

  21. 全てはガンカタに終結する。つまり中に…ゲフンゲフン。

  22. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8mGlxNp00505
    射撃の方が威力低かったりすんのも意味分からん

    タイトルは忘れちゃったけど、20年以上昔のシングル専用FPS(Windows98時代のブツ)でピストルの弾とかナイフでの攻撃は大してダメージないのに、ナチス将校の革手袋ペチペチ攻撃が体力をガンガン削るヤツがあって驚いたなー

  23. 欧米人の価値観がそうだからか、今のゲームって「カッコ良い」が決定的に欠如しているのがなぁ…
    だから洋ゲーって格闘アクションがモッサリで使い辛い。銃が弾切れになった時の悪足掻き以上のものにはならないんだよね
    魔法についても銃や薬剤の代替品でしかなく、画面を埋め尽くす様な大規模魔法なんて扱えないし

  24. ゾンビゲー
    銃声はゾンビ寄ってくるから剣でも戦えますっての結構あるよね

  25. ハジキも必要ねぇや…へへへへっ
    誰がテメェなんか…テメェなんか怖かねぇ!

    …ってことでしょ

  26. 背後から誤射で撃ってくる仲間もおるから

  27. リアリティは大事だけどリアルである必要は無いんだ

  28. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8mGlxNp00505
    射撃の方が威力低かったりすんのも意味分からん

    現実なら致死ダメージのような銃撃が
    針を刺された程度の痛みにしか感じないくらいの身体能力を持つ人々の世界なんだろ
    そんな連中がフルパワーで剣を振り回してきたら弾丸よりヤバイだろ

  29. 防弾チョッキ着てるからじゃない?

  30. 単純にその世界の銃のダメージが剣に比べて低いんじゃないの?

  31. ステップ移動でかわすのだ!で一瞬で数メートル移動できる脚力と
    その衝撃に耐えられる身体が前提なら銃弾なんてポップコーンだし
    その身体が振り回す数キロの金属の恐ろしさはやばいだろ

タイトルとURLをコピーしました