【悲報】実写版ゼルダ映画のゼルダ姫役にトランスジェンダーの俳優を起用か

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8IcJFwH0
Hunter Schafer is reportedly being eyed to play Princess Zelda in the live-action ‘LEGEND OF ZELDA’ film

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWkNKCaF0
任天堂はポリコレに屈しないとは何だったのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBd74erW0
>>2
撮影会社はソニー・ピクチャーズや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLpVqsQBd

やっぱソニーはあかんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxJY1hS/d

任天堂はどこまで関われるんやろ

配役とかはどっちが決めるんやろな

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkMrrTVL0
ほんまに言ってます?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAo3rLvr0
ハンター・シェイファーを選ぶセンスが任天堂に残ってるのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mddIdcu70
ポリコレポリコレポリコレwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xUN0YT90
見た目は普通にアリだな
エルフっぽい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiGWIvbu0
リンクは黒人かな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9PcnLuk0
リンクがホモになるじゃねえか
絶対やめろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mddIdcu70
>>11
女装趣味だから問題ないという風潮
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtYpkKe70
見た目的には合ってるじゃん
声は男声なんか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ws49OOkt0
見た目はまあ…
声が男ならゴミ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhEwdnOd0
ソニー映画が任天堂潰しに動いてるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAo3rLvr0
リンクになるみたいな予想はされてたけど
そっちかよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXENbSwD0
何がアカンのや
見ただけでも雰囲気合ってるやん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxNaB/AG0
いや男だと封印の力手に入らないだろ…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8yAkO+I0
ゼルダより美人で草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXdztT0Kd
他の画像とか見てみたら普通にオカマのイカつさあるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLGFpbR80
顔的にリンクの方が良くないかと思ったが
トランスジェンダーの女が男を演じるってのは今の時代良くないのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/LHgU9D0
>>21
むしろ全く問題なさそうだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zwHqSEd0
リンクはホモ黒人?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOIrpCgO0
ゼルダ役ハンターシェイファーになるのが本当なのかなやばいな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiGWIvbu0
コスプレと違って動画だし、骨格や声とかはどうしてもな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mddIdcu70
CGでいくらでも誤魔化せるとはいえ、なぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Kcj6enU0
いや流石にこれは宮本さんが監修してるだろ
仮にこの噂が本当なら任天堂もポリコレ向けにアピールしたいってことなんじゃね
ティアキンもゲルドと関係ないのにソニアとかいう黒人出したし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEY3hLCE0
>>29
プロデューサーがイスラエル支持のAvi Aradに決まったのも嬉々として報告してたしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHE6C36E0
ゼルダ姫が男でも別によくない?
創作が捗るわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxNaB/AG0

>>30
ハイラルの“姫”に引き継がれる女神ハイリアの力やぞ

リンクなら設定的に男でも女いいけど

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UNh8XHG0
>>33
姫はただの身分の名称であって法によって定められた性別の指定は無い
少なくとも日本では性自認が男であろうと姫になれる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxNaB/AG0
>>42
いや女であることが重要に決まってるだろ
屁理屈やめてくれや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBCkVbxh0

これからの時代はポリコレこそ多様性

ソニーはいつまでノンケなんだい?笑

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poLq0kos0
リンクならありだけどゼルダはないなあ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yo5v1Fnt0
リンク役にしろよ
ゼルダに男女の要素ないやろアホ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksKAhDvK0
実写やるなら時オカベースだとは思ってたしシークって設定がある以上少し覚悟してたけどやっぱり嫌なもんだなあ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEY3hLCE0
さすが車椅子バスケを作る会社どすなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIThvot00
これが実写版白雪姫2ですか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOdcwLVX0
これはシークの完全再現なんだよなぁ
これだからにわかは困る
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RV3es3jO0
流石にミヤホンがこんなん許可しないだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAo3rLvr0
宮本さんの一手じゃないのこれ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXaNAAlt0
任天堂…
嘘だよな…?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKSpoMei0
女じゃなくてもいいが同性愛者はあかん
設定として子孫は作らないとダメなんだから
リンクは魂だけどゼルダは血脈だろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGJSkHPL0
>>52
金持ち俳優が貧乏人役やるなと同じくらいの暴論やろこれ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKSpoMei0
>>57
おかしいよね?でもねこれが今のハリウッドなんです
ソニーさんもどっぷりの
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGJSkHPL0
>>68
そのソニーに頼んだのが任天堂なんだろうが
マジで他責思考だなぁ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smGM9XUQa
ソニーのゲームに出てくるバケモンみたいなトランスジェンダーならアレだけど普通に美人じゃん

引用元

コメント

  1. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBd74erW0
    >>2
    撮影会社はソニー・ピクチャーズや

    ソニーは配給だけで製作に関与させてもらえなかった筈だけど

  2. まだ確定でもないのによく予想だけで叩けるな

  3. コケて困るのソニーだし

    このコメントへの返信(1)
  4. ポリコレもクソだけど
    そもそも白人を使うな日本の作品には日本人を使え

    このコメントへの返信(2)
  5. ハガレンや進撃の巨人の実写映画見てきなよ

  6. 真偽不明の自称関係者がソースな時点でw

    このコメントへの返信(1)
  7. 日本の映画だから日本人使えってバリバリの差別で草
    言ってることがポリコレとなんも変わってないじゃん、バカなの

    このコメントへの返信(1)
  8. これが任天堂関連はニンダイ以外なんも信用ならん理由よな
    どんだけデマ情報撒き散らされたことか…

  9. 見た目は合ってるからいいんじゃね
    白雪姫みたいに個人の思想で作品が歪むなら問題だけどな

  10. マジだとしたらちゃんと仕事しろよと釘をさすかな
    自身で選んだ道なんだから何を言われようが言い訳せずに良い仕事をしろ

  11. これ本人にSNSで君がゼルダになるのを望んでる人がいるよって教えた人の話で映画のキャスティングで決まった話でもなんでもないみたいだけどw

  12. トランプで風向きがかなり変わってきたとはいえ海外はLGBT色がまだ強いからなぁ

    このコメントへの返信(1)
  13. プライドが高い故に「俺は絶対にトランプには屈しない従わないィィ!」って先鋭化していく奴も多いからな外国はw

  14. ポリコレがダメなんじゃなくてポリコレを理由に人物に合わない奴を使うのがダメなだけ。
    結局長髪キャラに剛力彩芽使うのが嫌われてる事と根は同じ

    だからその俳優がポリコレだろうが剛力彩芽だろうが役にあってたらなんの問題もないんだよ

    まあ普段からグラフィックという外見しか見ないファンボにはここら辺の機微はわからんか

    このコメントへの返信(1)
  15. 首が男だから男にしか見えん

  16. 女神の転生先がガノンの介入で男の肉体となり、姫の素質を持ちながら騎士として育てられたゼルダが
    生い立ちに苦悩しながらもハイラルのために伝説の英雄リンクを名乗って立ち上がるとかならギリいけそう

    このコメントへの返信(1)
  17. “か”の時点で東スポと同レベル
    ワクワクしないから東スポ以下

  18. 単なる噂だろ?杞憂だろうけどガチなら心底ガッカリするけどな

    あんまこんな事言いたかないけどこんなの絶対ポリコレ活動家とその信者共が場外で我々の勝利だ何だと大暴れするのミエミエじゃん?
    ディズニー映画の惨状と某親善大使なんかの振る舞いとか見てても演技の仕事を舐めてるような我の強すぎる連中からは距離置いた方が良いのは誰でも分かる

  19. ソースもないし散々言われているけど公式の発表以外は反応する必要はない
    しかもゲハという畑のはずのゲームにおいてすら一般人に何の影響も与えられない場末の掃き溜めの戯れ言でしかない…
    相手にするだけ無駄

  20. ソニーが原因でコケても、任天堂のゼルダがコケた、って形で言ってくるやからの燃料になるから嫌なんだよ

  21. そう思ってるならポリコレたちが暴走してる時に真っ先に止めるべきだったなw
    今更ポリコレは関係ありません役にピッタリだった役者が偶然トランスや同性愛者だっただけですなんて言い訳通用しないよww

    このコメントへの返信(1)
  22. 急募
    こういうマスゴミどもを通報or開示請求する方法
    いい加減こんなゴミクズどもは滅んでもらいたいんだが(呆)

  23. 最初から役にハマってるかハマってないかの話しかしてないよ

    お前らファンボだけだよ、相手の思想だけで全てを拒絶する差別主義者は
    恥ずかしいから日本語を喋らないでくれる?

  24. 見た目が合ってる女優を使えばいいだけ(直球
    政治的意図以外でわざわざ起用する理由なんて無いんだから

  25. ゼルダ≒リンクはある意味これまでやってなかった解法やな

  26. あほか元の国とは別の人種を出せってのがポリコレやろ

タイトルとURLをコピーしました