1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5iU443Wl00606
SIE、傘下の「ノーティードッグ」に酷似しているとして「ノーティーキャット」の商標出願に異議申し立て
「Dog」と「Cat」は混同するほど似ているだろうか? ノーティードッグの親会社であるソニーは似ていると考えているようで、それを根拠に「Naughty Cat」の商標出願に対して異議申し立てを行った。
SIEは、Naughty Cat Co., Limitedという企業が提出した「Naughty Cat」の商標出願に対し、米国特許商標局に異議申立書を提出した。
香港に拠点を置くこの企業はApp Storeで2つのアプリを配信しており、どちらもユーザーに報酬として現金を与えると謳っているギャンブル「ゲーム」だ。「The Last of Us」や「アンチャーテッド」といった作品とはかけ離れたものだが、ソニーの弁護士は牙をむいた。
https://jp.ign.com/games/79702/news/sie
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTNsY5n100606
脚立と梯子くらい違うだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybCnRDjW00606
猫と犬は似てるだろうが!
え?ポケモンとパル?
まったく別物ですねぇ
なんだこの会社
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kk51nxAJd0606
ソニーはパルワールドエンターテイメントについて一言
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfhKU5wk00606
任天堂レベルまで堕ちたかSIE
言いがかりすぎる
言いがかりすぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk8jKqiy00606
犬の猫で子供作れるのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/qBnI6Q00606
ロゴマークまで寄せてるとかならまだ分かるが…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZxuAEhj00606
しょうもない喧嘩してないでゲーム作れ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gx055LHzd0606
犬と猫は見た目も、鳴き声も、何もかも違うだろ…
4足歩行くらいか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qm3kUTgPH0606
任天堂しぐさ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbWE4kLF00606
要するに「Naughty」という単語にソニーの占有権があるから
dogだろうがcatだろうがソニーの商標権を侵害してると言ってる訳だ
ひかえめに言って支離滅裂
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqHQF9lQ00606
じゃあ
ノーティパンダとかもダメなんか
範囲広過ぎね
ノーティパンダとかもダメなんか
範囲広過ぎね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUBvUStw00606
東京と南京でもキレ散らかしそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwXU0w+md0606
香港とかもはや同胞だろ
仲良くやれよ
仲良くやれよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+VJvKwEd0606
AI による概要
「naughty」は、主に子供の行動について「いたずらな」「わんぱくな」「行儀の悪い」という意味で使われます。
また、大人同士の会話では、「エッチな」「きわどい」「みだらな」といった意味で使われることもあります。
「naughty」は、主に子供の行動について「いたずらな」「わんぱくな」「行儀の悪い」という意味で使われます。
また、大人同士の会話では、「エッチな」「きわどい」「みだらな」といった意味で使われることもあります。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agiXgdPr00606
犬と猫が同じはキチガイすぎて草
しかも前語がただの一般的な形容詞
しかも前語がただの一般的な形容詞
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnuo6hf600606
便乗の気はするものの
猫と犬で違うと言えば違うのでどうか
猫と犬で違うと言えば違うのでどうか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xd0qlbWNM0606
もっとホンシツを見ようよSIEクン
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXbXOL3k00606
いやあ流石にウソか勘違いだろ
本当だったら無謀とかバカとかのレベルじゃないぞ
本当だったら無謀とかバカとかのレベルじゃないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnuo6hf600606
ワンボーイと島のピース
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgrpx90va0606
まあ普通に有り得る話ではある
自分がモンエナ買わなくなった理由だけど過去モンエナがモンハンに対して名前が酷似していると訴訟起こしたから
自分がモンエナ買わなくなった理由だけど過去モンエナがモンハンに対して名前が酷似していると訴訟起こしたから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3YFJpxS00606
むかしmsがマイク・ローくんが作ったマイクローソフトのドメインを買い取って決着させた騒ぎを思い出した
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPuzPr8y00606
流石に無理筋では
ゲーム内容も似せてるとかなら可能性はなくはないけど
ゲーム内容も似せてるとかなら可能性はなくはないけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbWE4kLF00606
AB買収阻止の10人ゲーマー訴訟でもそうだけど
訴えた時は意気揚々と記事にするくせに
その後(原告敗訴)を報道しないのよな
ちゃんと最後まで追えよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrsS5RCuH0606
これは全世界の猫派への宣戦布告と捉えていいのか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxK6bbRY00606
いやコレはやりすぎ
まるで脊髄反射じゃん余裕なさすぎ
まるで脊髄反射じゃん余裕なさすぎ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sin8f8jp00606
津村順天堂
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8L8i49GX00606
パルワ棒マンはこれを擁護しなきゃいけないってマジ?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F0dWPjC00606
キチガイでワロタ
Naughty〇〇みたいなありふれた表現を独占しようとか頭おかしい
Naughty〇〇みたいなありふれた表現を独占しようとか頭おかしい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lZEpvSS00606
しょーもな
順天堂大学が任天堂に名前が似てるか変えろって言ってるのと同じ
順天堂大学が任天堂に名前が似てるか変えろって言ってるのと同じ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Doq9gLbl00606
モンエナかよw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZCdk7qw00606
ソニーファンどうすんの?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kRUKERrM0606
音が似ているNaughty Hogならダメという理由が通るだろうが、音が全く違うNaughty Catは別にいいんじゃね?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wemk8l1e00606
Naughty Doc (いたずらな医者)
とかだったら、まだ分かるが
猫はさすがに言いがかり
とかだったら、まだ分かるが
猫はさすがに言いがかり
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNx+tFRJ00606
犬と猫じゃ全然違うよ。正直にパクってますと言ってるようなモノじゃん
カールとパックルみたいなモノ
カールとパックルみたいなモノ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6hXIsuv00606
犬と猫じゃ違うだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6hXIsuv00606
任天堂が八天堂訴えるぐらい無茶苦茶や
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbLZYELG00606
パルワ訴えてる任天堂と同レベルやんSIE
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjA+IGcn00606
これは草
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6hXIsuv00606
さすが魔法使いサニーを魔法使いサリーにしたソニーだぜw
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QqUSxgMp0606
プッシーキャットがどうしたって?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3psT6+5a0606
パルワのせいでこれも問題ないんだって言わなきゃいけなくなったソニーファン可哀想
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rwcw6ka00606
任天堂で例えるなら◯天堂って企業に社名変えろって言ってるようなもんだろ?
流石に問題児過ぎない?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S56Lj1PI00606
ララァ・スン専用モビルアーマーが話題になったタイミングでやる辺り「持ってる」わw
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbgqWuro00606
このくらいで騒ぐならAstro Bot がAstro Boyに似てるって言われても文句言えないだろうな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Flrh8B00606
なんたらかんたらインタラクティブもダメになりそうですねソニーさん
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bK2EjYM00606
ソニーファンちゃん、これどう思う?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/qBnI6Q00606
マリカワールド出た直後にみんGOLワールドなんて便乗タイトル発表しといてこのムーブはどうなの
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GDxRgen00606
任天堂は銭天堂を訴えるかというと


コメント
猫と和解せよ(迫真)
こういう意味なら犬より猫の方が合ってそう
別業種ならともかく同業他社ならそりゃ異議申請するだろうよ
例えば任空堂とかいうゲーム会社があったら紛らわしいじゃん
じゃあナムココナミケムコは?
まあどうでもいいけどパルを擁護するしてる連中はちゃんとSONY批判しておけよって件やな
ナムコがケムコ訴えるようなもん
こんなん通ったらアメリカのモノリスプロダクションがモノリスソフト訴えたりしない?
そこにKONAMIを入れてくる理由がわからんし、ちょいちょい日本語おかしいけど大丈夫か?
ケムコとナムコと今回の件は状況が違くて
「名前が似てるから」って単純な理由ではなく
「同業他社で名前の構成が似通ってることで資本提携があるように誤解される」って部分なんだから
ケムコもナムコも固有名詞なんだから例えとしては相応しくない
田中と中田は他人だけど田中イチロウと田中二郎は並んでたら家族に見えるよねって話
似たようなゲームを大量に出してるとかならまだ分かるが
AppStoreでギャンブルゲームのアプリ2つだろ?無理過ぎない?
間違って買う人間もいないだろ
むしろ系統的には犬が猫のパクリ
準任天堂
スラップ訴訟(ってワードを使ってみたかった)
なんかソニーって裁判弱いな
ワイも無理筋だと思うわ。メディアもゴミだし
ニンテンドープレイステーションを作った会社のことかな?
データウエストとデータイーストみたいなもんやろ
ケムコもナムコも固有名詞で問題ないのに、お前の例でいう任空堂と任天堂は問題あり?
よくわかんねえ理屈だわ
で、いい加減いつ笑わせてくれるの?
はー
だから当時コンシューマー部門をナムコットにしたんかね?
現実としてナムコはケムコの商標に文句は言わなかったし、ノーティドッグはノーティキャットに文句を言ってる
そこの違いをあえて明文化すれば〜って
あくまでそれを例として挙げただけで
問題の要はそこじゃないって理解はできる?
任天堂が自社の特許を理由にポケペに訴訟を起こしたように
ノーティドッグは自社の商標権利を行使しただけ
ソニー憎しでソニーのやることなんでも否定すれば良いって思ってないか?
類似品を防ぐためにAショックからZショックまで商標登録しているカシオを見習え