日本三大RPG、昔『ドラクエ、FF、テイルズ』今は?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLFH+L6l0
今?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Frq9FaMr0
少なくともポケモンは違うな
任天堂ファンは色違いパオジアンも倒してないエアプだし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzg8MS+20

FF14 FF11 FF16

まさかこんなことになってしまうとわな

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVZc2ZhG0
ゼルダは入るよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uv+V7CLa0
ポケモン、ペルソナ、ゼノブレ
これが今の日本3大RPG
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qayGWCr0
昔はドラクエ、FF、天外魔境と言われていた。しかし、当時から天外魔境には違和感があった。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy10P0lM0
ポケモン ペルソナ ソウル(フロム)だぞ
ソウルシリーズは畳んだかもだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOI++PWyM
ポケモン
ペルソナ
ニーア
オートマタそろそろ千万行くやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rbX7En30

これいつもRPGって言葉にみんな惑わされるけど
ドラクエ、FF、テイルズって要は
剣と魔法でモンスターを倒して世界を救うヒーローの冒険物語って事だからな

そうするとポケモンとペルソナは対象外

まあひねりなく無難にゼルダ、ドラクエ、FFで良いんじゃないかな
フロムゲーは国内ではまだそこまでの人気は無いし

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qayGWCr0
ポケモンは対象外とするとドラクエ、FF、ペルソナがしっくりくる。フロムも日本RPGっぽくないから対象外
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boiwVfqb0
桃伝 貝獣物語 ミネルバトンサーガだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yf3JtXDY0
メタルマックス ジャングルウォーズ ヘラクレスの栄光
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqVv1E37d
国内は866万本のポケモンSVが他のJRPGの最新作全部でも勝てるだろ
圧倒的過ぎてポケモン以外で遥か格下の次点三大勝手に決めろって話
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5sPivBI0
ゼノブレイド ゼノブレイド2 ゼノブレイドクロス
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xoB8FAZ0
ポケモン、ドラクエ、ゼルダ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEyiAAxk0
ペルソナはギャルゲー部分しか受けてない無いからRPGとは言えない
ポケモンはただのコミュニケーションツール
龍が如く7以降はRPGだけどバカゲー
軌跡、アトリエ、普通につまらない
ファイファン、サガ、テイルズ、うんこ
RPGはドラクエだけで良い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFMXFW8td
テイルズがドラクエFFに並んだことなどない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VZNuTWj0
原神、スタレ、鳴潮
↑完全に今はこれだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkIjrcAT0
自分、48才のFC全盛期時代のオッサンやけど、三大といえばDQ、FF、メガテンが常識だと思っていたけど違うの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYL6WrvC0
そもそもDQ、FFは雲の上の存在で三つ目は底辺付近のRPGしかない
テイルズもポケモンもペルソナも底辺の同列
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCkKKdgZ0
ポケモン、ペルソナ、ドラクエでいいと思うよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://1aIULT0
ポケモンはテイルズが三大RPGを自称していた時代から今に至るまでずっと売上TOPだから今更枠組みに入れようとするのは違和感しかない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erTdfVj/d
貝獣物語
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dA0fHwv+0
ウィザードリィシリーズはアカンの?名実ともにもう日本のものなんでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYRsw/Kv0
ポケモンはチャンピオンとして
メガテン、ゼノ、アトリエ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzQe1Skd0
テイルズよりSO派
テイルズってキャラデザがダサいってか絵がヘタクソでね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+f17nGdr
テイルズとffが果てしなき落ちてったのは時代のあるあるとはいえ寂寥を感じるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjOQmpxi0
正直言ってコマンド式RPGの戦闘ってつまらないよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+bNJPYQ0
ゼノクロDE、メタファー……まぁ個人的ツートップってだけだけど
客観的に見てポケモン外すわけにはいかんだろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmD4RGQD0
ウルティマ、D&D、WIZだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56tWiQTO0
三大RPGはどうやっても決まらんと思う
DQとFFが双子扱いされてるからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56tWiQTO0
昔からの功績全部合わせての評価なのか
最近の作品の評価なのかでも
話は変わってくる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6AHqB+h0

アトリエ ペルソナ テイルズ
かな

ドラクエは鳥山杉山死んだかもう無理
エフエフはRPGじゃなくなった
ポケモンは別ジャンル
軌跡イースはブランド力がなさすぎる

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVsPomhU0
アトリエは無理があるわ
今のドラクエでも流石にアトリエよりは格上
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMERMfL50
この話でDQとFFは指定席あったのに
それが全員一致じゃないのはすごい変化じゃね?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjHcLhBt0
ドラクエファイファンの2大だな
テイルズメガテンその他はやはり格下だわ

引用元

コメント

  1. テイルズっていうゲームは知らないな

  2. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VZNuTWj0
    原神、スタレ、鳴潮
    ↑完全に今はこれだな

    日本じゃなくて草
    しかも原神以外名前すら聞かなくなってる雑魚だし

  3. 古いのばかり上がるなぁ。老人ばかりなんだなぁ

    • ほならね、自分が新しい3つを挙げればいいじゃないですか
      まあ新規シリーズで博打うつより既に人気出てるものを引っ張るのが安定なんでしょ
      金持ってるのはおっさんだし

  4. ペルソナ、メガテンはシリーズが少なすぎて役者不足な感じ
    そうなるとドラクエFFに並べるならテイルズになるな

  5. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Frq9FaMr0
    少なくともポケモンは違うな
    任天堂ファンは色違いパオジアンも倒してないエアプだし

    ばーっかじゃねぇの(画像略)

  6. テイルズは自称してただけの三下やぞ

  7. ポケモンは三大の遥か上に位地してる
    それぐらい圧倒的

  8. 今ならポケモン、ゼルダ、エルデンリングかなと思ったら
    全部、人それぞれの細かな条件で除外対象になってた。

  9. ゼルダってドラクエFFの後に発売されたんだっけ?

  10. RPGというジャンルの境界が曖昧になってるうえに、3で区切る意味がまったく無いような…

  11. ファミ通「任天堂は殿堂入り」

  12. 三大も要らないな。
    断トツのポケモン1強の独走状態。
    しかし敢えて3大にするなら、

    ・ポケモン
    ・ゼノブレイド
    ・ドラクエ

    かな。

  13. 昔はドラクエエフエフメガテン
    今はポケモンペルソナゼノブレ
    これが一番しっくりくる

  14. 全世界で四桁万本売れてないのはまず却下だわ
    ポケモン、ソウル、あとFF?
    ゼルダがRPG扱いならFF外してこっちだが

タイトルとURLをコピーしました