1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gZYslz20
里見氏:
ゲーム業界はもう一度、ゲームの本質を見つめ直さなきゃいけないと思っています。ハリウッド映画みたいなゲームも魅力的ですが、ゲーム性やルール、ゲームジャンルそのものを生み出すのが日本のゲーム会社の本質だった。これを作れる会社でありたいです。
映画みたいなゲームは作りたいですし、無尽蔵の予算があればいいんですけど、特に若手のクリエイターにはゲーム性やルール作りが日本のゲーム会社の強さだと教えてあげたいなと。それが作れる素養がある会社なので、原始的で繰り返し遊んでも楽しめるコンテンツを作りなさいと言い続けています。それさえ続ければ絶対外さない会社になると思います。
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/xeen-20250908-356542/
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJlHxEL8d
任天堂ハードでは普遍的に売れる性質のものを
わかっていながら偶発ブーム呼ばわりして
PS向けに金かけて客の失望ばかり生んできた業界だからな
わかっていながら偶発ブーム呼ばわりして
PS向けに金かけて客の失望ばかり生んできた業界だからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QG0ccoS0
映画みたいなやつゲームは日本人には全くウケないからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Glfc6jUPd
でもやっぱり映画みたいなゲームは作りたいんだね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlWTu/FC0
間違いなくロマサガ3リメイクはzeen開発でもう始動してるでしょうね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiZjE7oD0
子供はもうFFとか映画みたいなゲームやんないからね
フォトナマイクラやってるし
フォトナマイクラやってるし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW0leJ580
スクとPS、小島以外は25年前には知ってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywkW0+je0
スクエニと真反対の思想で草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBhgF+yb0
リベサガ売れてないのに偉そうなこと語ってて草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfx3rHRh0
考えが遅くない?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpHly3ED0
デスペコ2失敗したしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWCvt6Qm0
四半世紀遅れてやっと任天堂のスタートラインに追いついたか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k5xNEpx0
バイオ9のことか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDCXf6Zc0
聖剣3リメイクとかクッソつまんなかったろ
あんなん昔を懐かしみたいジジイしか楽しめない
聖剣5やるほうがずっとマシ
あんなん昔を懐かしみたいジジイしか楽しめない
聖剣5やるほうがずっとマシ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpHly3ED0
聖剣5のスタジオは消滅してなかったっけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPR47mDQ0
原始的で繰り返し遊べる
実直で飾り立てもなく誠実さがゲームに表れたいいゲーム会社だと思うな
リベサガは本当に面白かったよな
実直で飾り立てもなく誠実さがゲームに表れたいいゲーム会社だと思うな
リベサガは本当に面白かったよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TITxuS+0
ゲー無ービーよりゲームプレイなのは当たり前やな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsBQUzyd0
このままFPSばかりになると終わるからな
一時期のゲーセンみたいに格ゲーと縦STGばかりで先細りになったのを繰り返しそうだしな
一時期のゲーセンみたいに格ゲーと縦STGばかりで先細りになったのを繰り返しそうだしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDezUlfA0
主語がでかいんだよ
ゲーム業界じゃなくてソニー界隈に変えとけ
わかってる人はとっくに結果出してるわ
ゲーム業界じゃなくてソニー界隈に変えとけ
わかってる人はとっくに結果出してるわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bTraYNp0
聖剣3Rの評価はマジで分からん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bvhMToB0
散々、客のいない障壁負けハードに追従して来てこの言い種
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TixdBgn/0
xeenは結果出してるからな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkBDs0W80
リベサガは神リメイク過ぎた
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kShEV5yy0
言いたいことは分かるけどリメイクと関係なくね?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcDydklP0
リベサガは最初から最後までずっと良かったわ
エンディングが素晴らしかった
エンディングが素晴らしかった
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW0leJ580
馬鹿がFF7で垂れ流しプリレンダを見てる頃、ニンテンドーはスターフォックス64で映画の中に入ったかの様な遊びを提供していたからなw
どちらも1997年の発売
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9b7rAw/0
ここが作ったものはよく出来てはいるけど尖った部分がないんだよな
元から人気があるけど粗があった作品をまとめるならいいけど新作作ったら印象の薄い作品になりそう
元から人気があるけど粗があった作品をまとめるならいいけど新作作ったら印象の薄い作品になりそう
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fi4BIK2w0
その方面は任天堂やインディーが優秀だからな
てか映画みたいなゲームは最近大ヒットしてないよな
てか映画みたいなゲームは最近大ヒットしてないよな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0/AfkdP0
今そこいらへんはインディーズのゲームが担ってるからなぁ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf+JqR3g0
本文にもあるけど聖剣3とロマサガ2の2本で
かなり開発会社として認知度が高まったとあるね
かなり開発会社として認知度が高まったとあるね
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwM5HozaM
昨年のベストに上げてた人もいたもんなぁ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+WLunvV0
映画みたいなゲーム作りたいと言ってるがちゃんと自制出来てるからこその説得力
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0gaq7b2d
元社長ってことはクビになったのか
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOteEK3j0
本質云々アピールしたって奥深い将棋にハマるやつの人数なんてたかが知れてるし
結局大勢のアホに気を使ったものに留まるのが現実だよね
結局大勢のアホに気を使ったものに留まるのが現実だよね
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqWbPtTz0
もう一度?
一度でも見失ってたら手遅れなんすよ
そこの会社のゲーム初めて購入してハズレだと思われるリスクを軽視してるってことだからな
一度でも見失ってたら手遅れなんすよ
そこの会社のゲーム初めて購入してハズレだと思われるリスクを軽視してるってことだからな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kpTOC7Ld
ロマサガ2 149万本
リベサガ 20万本
🤔
リベサガ 20万本
🤔
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ov3o1GRZ0
某ワイルズ「は?」
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIBkZw6da
任天堂みたいな事言ってて草
そんな事言ってた任天堂がどうなったか知らんのか?
そんな事言ってた任天堂がどうなったか知らんのか?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nw0hPZ7j0
ポリコレブスで売れないゲームだすとこよりまともじゃん
コメント
こいつには一体何が見えてるんだろう?
何時もの様にファンボが世間から隔離された障壁の中で白昼夢を見ながらブツブツ言ってるだけやろw
PSが大成功してる世界線()の人なんやろ
鼻からPS9キメてる中毒者
大躍進したって事やろ
ロマサガ3R楽しみやな
でも、社長自身映画みたいなゲーム作りたいけど予算ないから仕方なくやってるってゲロってるじゃんw 要は若者の為ってポーズで自分のプライド取り繕ってるだけで最悪じゃん
何このコント
まあ聖剣Vも特定カルト的には信仰に殉じて死んだ敬虔な尊い犠牲の一つと言えなくもないからそれだけで褒めるありきのカスがいるんでしょうよ
ゲームの本質を見直すべきと語りつつ、『映画みたいなゲームを作りたい』という欲もあるんか
『映画に負けないゲームを作りたい』って思考にはならんもんかね
いや、そもそもゲームの話で映画を引き合いに出すのが間違ってるな
この切り取った部分は全てのゲーム制作者が肝に銘じるべき内容だわ
特にスクエニは最初の3行を暗唱できるまで読んでおけ
このあたりもスクエニに刺さりそうだったな
>会社に何かを提案して「ダメ」と言われたことは一回もなかったです。今でも年齢や立場を問わず「ダメ」という姿勢で話したことは一度もなく、チャレンジを許容、推奨する環境ですね。
>それがリメイクによって、テンポが速くカジュアルになることによって重さが消えてしまうと、原作のファンの方からは「こんなのロマサガじゃねえ」ってなっちゃうんですよ。歯応えをいかに損なわずに『ロマサガ2感』を残すのかはかなり気を配った点でした。
業界全体じゃなくてスクエニだろ
リメイクで看板があったからそこそこ売れたけど
既存キャラも使わず新規でコンテンツ作るならムービーくらい華がないとキツイだろうに