1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fl9fNrO90
https://sirabee.com/2025/09/16/20163468915/#google_vignette
宗教色強いからダメなんだとさ
町や石版は削除してもここは残してほしかった
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lt/ugf2x0
>>1
というか当時出た時からあのサブクエシックリ来なかった…
作中であの島がエデンと呼ばれたことなんてあったっけ?
別に楽園でも良いと思うが
そもそもあの島楽園と呼べるほど楽園でもないし…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+J4gpguH
特に好きでも無かったからそんなサブタイだったっけくらいの認識
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZJcNPak0
消すなら海外だけでいいのになんで日本もまとめてにするんだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2L6muRI0
>>3
日本在住のキリスト教徒、ユダヤ教徒は日本で差別されてるとか言い出す奴が出たら困るからじゃね
日本在住のキリスト教徒、ユダヤ教徒は日本で差別されてるとか言い出す奴が出たら困るからじゃね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktqEeHga0
でもドラクエ1.2リメイクでサブタイトル入れてないのお前文句言わなかったやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UeSTHPg0
>>4
竜の王と悪霊の神々とか何かつければ良いのに
竜の王と悪霊の神々とか何かつければ良いのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CurdMOEA0
海外配慮で十字架が使えなくなるのはすごく嫌なんだよなあ
教会に入って変なマーク掲げてる萎えるわ
教会に入って変なマーク掲げてる萎えるわ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKbtK3bv0
>>5
DQシリーズは海外では人気ないし
売れてないならそんな配慮要らんだろ
DQシリーズは海外では人気ないし
売れてないならそんな配慮要らんだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVQI5Cgh0
宗教は変なのが多いから仕方ないと思える面もあるのがな
都心で1人宗教について語ってる人とか怖くて目も合わせたくない
都心で1人宗教について語ってる人とか怖くて目も合わせたくない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPxn3dqI0
シリーズ一どうでもいいサブタイやし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/D7VdPh0
キーファオルゴデミーラ説が無くなったら
なんの意味も無くなったのさ
なんの意味も無くなったのさ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KN2Qsrgv0
楽園の戦士たちにしよう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYQGCg6aM
国内でも公園とかで集団で土下座してる連中に絡まれるから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X9nTpmw0
葉っぱで股間を隠す戦士たち で
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+T6r0n3jM
サブタイが無い事に今気付いた
エデンの戦士って何だったっけ?という感じ
エデンの戦士って何だったっけ?という感じ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoaVbnZt0
そんなもんはどうでもいいが
石板も半減してモンスター職も削除した劣化版
操作性がゴミでもスマホ版でもやった方がマシ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA4ywBbeH
堀井さんがこだわったのか、スクエニが変な気の回し方をしたのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2L6muRI0
>>25
スイートベイビーとかこういうのをチェックする、不適切と評価した部分に是正勧告するって仕事で金を貰ってたんだろ
スクエニはスイートベイビーの顧客じゃなくなったようだから、スクエニ内部にそういうのチェックする部署があってそこと協議した結果じゃねーの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x2YPV240
堀井「やっぱり12の主人公は黒人ゲイ」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEJnhDWgM
結局、このタイトルでいう「エデン」って何?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKMIqtq00
>>30
FF8のエデンがカッコ良いからとりあえず入れてみた
FF8のエデンがカッコ良いからとりあえず入れてみた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvGT/6CR0
半熟英雄シリーズが続いていればオデンの戦士たちとか出たろうにな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdbmpSyXd
エデンなんて直球だしな
仕方ない
仕方ない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEMXL315d
ストーリーの方は良いのか?
ストーリーも旧約聖書ネタ多いけどそこも変えるのか?
ストーリーも旧約聖書ネタ多いけどそこも変えるのか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBxPhPgj0
そもそもキリストの宇宙じゃねえからエデンてつけたのが間違いだしな
そのほうが日本人にはイメージしやすいってだけで
そのほうが日本人にはイメージしやすいってだけで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jYaLOEgr
いろいろ7は異色すぎたわな
無教養な子供だとエデンの意味がわかんねーし
大人向けってこういうことなんだろ
無教養な子供だとエデンの意味がわかんねーし
大人向けってこういうことなんだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuvE4E7r0
キーファが楽園から主人公とマリベルを連れ出したヘビ役なのは明らかだわな
PS版のパケでマリベルがリンゴを齧ってるのを見てもね
PS版のパケでマリベルがリンゴを齧ってるのを見てもね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEMXL315d
主人公の親が本当の親じゃなくて水の精霊によって受胎したのもキリストとマリア、水の大天使と同じだし
デミーラが神を演じて人を支配しようとしたのだってデミウルゴスが神を演じて人を支配したのと同じだし
他にも色々分かる人がプレイしたら分かる聖書ネタ山盛りだがどうすんだ?
デミーラが神を演じて人を支配しようとしたのだってデミウルゴスが神を演じて人を支配したのと同じだし
他にも色々分かる人がプレイしたら分かる聖書ネタ山盛りだがどうすんだ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jYaLOEgr
>>40
どうすんだも何も海外SNSは7リメイク歓迎してるよ
PS版は海外でも発売してた
どうすんだも何も海外SNSは7リメイク歓迎してるよ
PS版は海外でも発売してた
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHBV/GfA0
元のままだとキーファが悪魔確定になっちまうからな|ू·᷄ 3·᷅༽
つまりそーゆー事よ⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBeH70oz0
外人が知らないゲームのナンバリングの7を買うわきゃないわな
しかも11まで出てるようなやつ
俺等がモータルコンバット買わないようなもん
海外じゃドラクエもFFも売れない
しかも11まで出てるようなやつ
俺等がモータルコンバット買わないようなもん
海外じゃドラクエもFFも売れない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LE0ZLH680
オルゴ=キーファ没にしたら何の意味もないしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sCXFBK10
宗教というよりエルデンリングのパクリにしか見えんからな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtOHuANw0
堀井雄二のセンスは絶対海外では受けないと思うんだよなあ
30年前の全盛期ですらちょっとダサ面白いみたいな感じだったんだし
そもそも翻訳するとニュアンスが全然変わっちゃうし
30年前の全盛期ですらちょっとダサ面白いみたいな感じだったんだし
そもそも翻訳するとニュアンスが全然変わっちゃうし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8q9sq2hN0
エデンの戦士とか出てきた記憶ない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcxf1w6b0
洋ゲー見るに外人は簡単なゲームは好まないのでは?
むしろドラクエでは7原作の方を高評価しそう
むしろドラクエでは7原作の方を高評価しそう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0AEFJJL0
海外病な割に海外のことなんてろくに調査してなさそうなんだよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufJIO8kT0
エスタード島がエデンでエデンの戦士たちと言われても全然ピンと来ないな
このサブタイトルいらんだろ
このサブタイトルいらんだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcsCSI7G0
>>67
種泥棒は消えるし、主人公はなんか違うところの生まれだしパーティ内でエスタード生まれってマリベルだけだっけ、「戦士たち」でもないしな
種泥棒は消えるし、主人公はなんか違うところの生まれだしパーティ内でエスタード生まれってマリベルだけだっけ、「戦士たち」でもないしな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuHc8rjp0
考察中が、勝手に考察して押し付けしてるだけだろ
オルゴ=キーファ
プレイしてたらそんなんなるわけないってわかるべ
子供もいるのに
オルゴ=キーファ
プレイしてたらそんなんなるわけないってわかるべ
子供もいるのに
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I79OPLey0
エデンがデミウルゴスが作り出した偽りの楽園なのに人はエデンを本当の楽園だと信じてしまっているのと
エスタード島がデミーラが他の全てを封印している偽りの平和なのに人はそこを楽園だと信じてしまってるのもまぁ似たような設定
エスタード島がデミーラが他の全てを封印している偽りの平和なのに人はそこを楽園だと信じてしまってるのもまぁ似たような設定
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icepIh8X0
どうせ海外じゃ売れないから意味ないな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cCOwQIA0
今の時代に合わないなら別にいいでしょう
燃やされるよりはマシだ
燃やされるよりはマシだ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6zNS7Eg0
ドラクエはなにやっても海外で全く売れないのに、海外にこだわる意味あるの?
ドラクエは海外で任天堂がパブリッシャーやっても売れないんだから、本当に手詰まりよね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LPgzP820
>>88
堀井が海外でも売らないと開発費ペイできないって言ってたけどスクエニに騙されてそう
ドラクエくらい売れるなら国内だけでも余裕やろ
堀井が海外でも売らないと開発費ペイできないって言ってたけどスクエニに騙されてそう
ドラクエくらい売れるなら国内だけでも余裕やろ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzpza3ps0
なにっ!!
エデンの戦士になりたいだとっ!
お前のようなヤツは 今日限り勘当だっ!
エデンの戦士になりたいだとっ!
お前のようなヤツは 今日限り勘当だっ!
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPpdCAs50
スライムが序盤の雑魚キャラなのはWizでもそうだぞ
Wizも知らずに訳知り顔で語ってんの恥ずかしいな
Wizも知らずに訳知り顔で語ってんの恥ずかしいな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0GHoCSK0
サブタイトル変えるとかユアストーリーみたいで縁起悪いじゃん
コメント
日本とアメリカは特に感性が違うからな
好きなもの・味覚大分違う
ミスタードーナツが日本で大成功したのは日本に適応したからなのは
当然だがダンキンドーナツはあまりにも甘かった
海外だと『ミスタードーナツは全然甘くない』んだそうだ
海外は銃ドンパチ人〇しゲームが大好きだが
日本でそのジャンルが大好きって言ってる人は滅茶苦茶少数派だろ
日本の文化と海外の文化は水と油ほど違う。
予防できる火は消火しておいて損はない
どこでどう炎上するか分からん時代だしな
堀井雄二が、じゃなくて会社がでしょ
ドラクエ3のルックスABとか意味分かんねえよって堀井も言うてたやん
FFナンバリング最新作(16)の海外販売本数(世界-国内):250万本
DQナンバリング最新作(16)の海外販売本数(世界-国内):190万本
もうそろそろ抜かれる心配しないとやべーやつよ
※1262282
すまん、ドラクエの方まで16にしちゃった
FFナンバリング最新作(16)の海外販売本数(世界-国内):250万本
DQナンバリング最新作(11)の海外販売本数(世界-国内):190万本
この手の都市伝説()なんて実際プレイして作品に思い入れのあるプレイヤーは絶対乗っからないからな
そもそもストーリーと明らかに矛盾してるし
魔王に侵略されず、魔物も存在しない島なんだから楽園やろ
外敵が存在しないからこそ、あんな王族としての責務なんて考えないお気楽王子がいる訳で
まぁ、アイツいないと物語が始まらないのであの性格は世界にとっては良かったんやが…
エデンの戦士たちのエデンはエスタード島(コスタールの時代ではまだ無人島)
他の地域は魔王の侵略により魔物が生息していたが、エスタード島だけは無人島だったため魔王の支配から逃れていた。
でも副題が回収されるのは、コスタールの頃にちょびっと触れるだけだから、
なくても問題無いし、大体メルビンが解説してくれるから問題無い
※1262283
本当にアレそんなに売れているのですかね…
あくまで350万も出荷だったはず…
近い数字でよく比較される某33と比べて海外の話題が明らかに少ない気がするのですが…
まああってもいいけどなくてもいい程度のものでしかないとは思うけど
ただもはや宗教用語や関連語だと比喩表現としてすら扱えないほどのディストピアなんやなあとも思うわ