【DQ7】堀井雄二さん、キーファ=オルゴデミーラ説を完全否定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px3jwOaBd

https://dq10.news/82313?amp=1

53:00~

はい。ここで堀井さん。一つだけ都市伝説の 答えが欲しくて。
DQ7のキーファはオル ゴデミーラ説ってどう なんですか?

堀井雄二
僕的には全然そんなこ とないです

ちがうんですかw

堀井雄二
なんでそんなことになってるんだろうってw

naz
キーファって途中で離脱するじゃないです か。

キーファって本当はもっと後から離脱するん じゃないかって。

他のナンバリングタイトルの「ラーの鏡」の 使い方って真実の姿を映し出すみたいな。と ころがDQ7でのラーの鏡は特にイベントで使 うこともなく利用価値は無いに等しい。実は 大灯台とかのイベントがあるとか前段階では 計画されていたんだけど、開発途中でシナリ オが変更されたんじゃないかって。

実しやかに都市伝説になっているんですよ。

堀井雄二
みんなよく考え たな~

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WTfl4Zy0

>>1
死亡どころか満足だと思うよ、彼らもただ真実を聞きたかっただけだから
要するに終盤キーファいた画像も単なるデバッグモードで遊んでただけでストーリー関係なかったて事でしょ

ポケモン金銀の体験版が流出した時のような感想

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px3jwOaBd
キーファオルゴデミーラ厨死亡wwwwwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDoNCaQP0
アイラがキーファの子孫ってのは?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyj50U5S0
>>3
そっちは事実
アイラがライラっていう踊り子が先祖にいたと話してる、あとキーファはライラと結婚してユバールと旅をしていると言っている
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWkWnANE0
そもそもキーファがオルゴデミーラになったとか信じてるやつがいることに驚くわ
他にもいくつかこの手の都市伝説あるけど、よう考えるね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRGPPq1q0
これとかリノアルって作者が無意識に共通点作っちゃったってことなんだろうな
同じ人から出てくる発想は似てて当たり前だし、意識せずに共通項重なりまくるとかありえる
リノアルなんか公式否定してもそうとしか思えないレベルだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqiBeHBc0
公式が勝手に言ってるだけやん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPm/VSfa0

【動画】53:00~あたりから

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuGMzh3p0
この珍説をガチで信じてる人はなんなんだろな
プレイしてればそんなわけないってわかるやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl9ZwT4sr
人が魔物になる、ってのが多発するストーリー
だったから普通にあり得たと思うが…
もう何の魅力も無いなドラクソ7
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DPWuu0BH
FF8もそうだがみんなが思ってるよりも製作側は何も考えてないんだよ
考察中毒者が勝手解釈してるだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbeCy8zd0
ドラクエ7は脚本が明らかに二転三転して迷走してるのが分かるから
不自然な点やラーの鏡とかのよく分からないアイテムとかもあったりして
この辺りの説も何となくあるのかもと言われてしまう隙のある
シナリオであるのは確か
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMy43XPd0
ガチで信じてる馬鹿がいるからわざわざ完全否定してくれたのに
これでもまだ正気に戻らないんだったら病院行った方がいいぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giAA3Sd/0
公式が勝手にwwwww
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WShJ7K1l0
センスあるなー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wh5T14mJ0
どうしようもない糞シナリオと糞キャラに対して
「実はもっと凄いシナリオがあったけど没になった」
ってユーザーは思い込みたかったから言ってたんだよな結局は
公式がそれを否定しちゃったらただの完成度低いだけの糞シナリオってことになる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYN5vSMn0
何度も否定されてるのに病的なまでにこの説にこだわる奴がいて怖いわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buwe+VlX0
>>38
人は信じたいものを信じる愚かな生き物
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uReVpnL60
ネタだったのにそれが広まっておかしなことになってるだけ
こういうことたまにあるな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlCWOBrU0

キーファ離脱は当時のエニックス社のメタファー

psに惚れ込んで任天堂から離脱してドラクエ7移籍
しかし任天堂には携帯機へドラクエ供給して俺達ずっと友達だよなアピール

任天堂(7主人公)がエニックス(キーファ=オルゴデミーラ)を殺す展開なんて考えてない

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXLiFIkj0

もう4~6のリメイクも動いているのか
たまたま7が先に来ちゃったっていってるけど嘘っぽいな

他作でキーファがロトの末裔で2の世界の後に行ったらしいから2のエンディングで絡めてくるだろう

この件も適当にホラ吹いてるだけだろうな
今更認められるわけないからね
ユーザーに不完全のクソゲーを売りましたってことになるし
認める方がユーザーに対して失礼すぎる

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3JGIWoI0
大体ラーの鏡のせい
意味ありげな場所にあるのに特に利用価値がないとは思わないから
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQCRJxuL0
>>46
これに関してはオルゴデミーラが神に化けていることに誰も気づけなかった理由としてラーの鏡を隠していたというシリーズ経験者に向けてのサービスなのにユーザーの頭が悪すぎてアホな考察厨が湧いてきて可哀想
ゲーム中で使い道が無いというのも嘘だし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLelsY7Lr
今までは作った本人である公式の明言が無かったから考察の域を出なかったが
これで答えが出たな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVo9gXeq0
ひねくれたキモオタの珍説なんてバッサリ否定していい
想像にお任せ、そういう見方もあるかもしれないとか言ってたら「否定しなかった、核心ついた」みたいに調子に乗るからな
4のEDとか勇者が死にながら見た幻とか声のでかい馬鹿にうんざりした
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDoNCaQP0
キーファの種(意味深)
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAnglUkr0
エグい話が好きなオタクが広げたって感じか
ポケモンのレッドは死亡してるだとかと似たようなもん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDg7rNvUr
>>54
ドラクエ7はエグい話が多いからな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPyHLvD90
オルゴデミーラの声に宮野配して
いゃあ、違いますよォ?(ニチャァ)
てやるんやろ?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpUaSZ8a0
アイラとかだいぶ空気過ぎたから7Rで補完してくるだろうな
おもしろくねー女から脱却してくれ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZXjhQlgd
とうとう堀井からバッサリ斬り捨てられる日が来たかおつかれさん
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujVcnTrX0
まあ9にキャバ嬢出しててのはマジだからな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+UsVGrzr
お前らは妄想ばかり垂れ流してるからな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6X/id/y0
エデンの戦士たち(直球)
主人公とマリベル→アダムとイヴ
キーファ→蛇
PS版のパッケージアートではマリベルが林檎をかじってる
キーファ=オルゴはともかく、これはガチだと思う
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgoGIyTm0
>>66
はぇ~
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajIiUHOO0

4の最後のシンシアは堀井名言してないんじゃなかったっけ
どっちでしょうねみたいに濁してたような

他の村人無しでシンシアだけ生き返るのもちょっと腑に落ちないし
あんだけロザリー一人生き返らせるのに滅多にない花要る世界で
マスドラにそんな能力あんのって。そんな力あるならトロッコ止められただろ

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HitIdwTO0
123のロトシリーズは意図した三部作だけど
456は天空シリーズと呼ばれるような続き物ではないってのが衝撃だったな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zMO2Lxz0
まぁ何かしらの設定があったんなら7DSの時に入れてるか、こんな数十年後のリメイクで実は・・・なんて入れる筈ないわな
あっても後付けでしかない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcvhOtcgd
そんなことより
マシリトが7のキャラデザけなしてるの腹立つわ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i87/Z7vFH
公式のエライ人が勝手に言うてるだけやん
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIDHNDmlM
7のデザインは実際クソだよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zycXtccgr
じゃあ余計な妄想を生むラーの鏡は7Rで削除しとけよ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lVGQj7d0
公式が言ってるだけ()
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLLVm6s30
堀井が存命してる間に明白になってよかったな😂

引用元

コメント

  1. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcvhOtcgd
    そんなことより
    マシリトが7のキャラデザけなしてるの腹立つわ

    実際群を抜いてだっせえしなあ…

  2. 信じてたというかそっちの方マシだったと思ってた

    このコメントへの返信(1)
  3. そもそもキーファが闇落ちする理由すら劇中に存在せんのだから
    これ言ってるやつはバカなんだよ

  4. ※1262138
    立派なキチガイやね

  5. リメイクでピサロが村を滅ぼしてない事にするゴミシリーズだししょうがない

  6. これと同様に4のEDでシンシア復活が主人公の幻説ってのもあったな
    あっちも堀井氏が今回のと同じ様な回答してやんわり否定されてんのに未だその説を公式設定の様に説く奴がいるから困ったもんだ

    このコメントへの返信(2)
  7. そもそもユバールの民って過去の時点で既にオルゴデミーラとの戦いで消えた神復活させようとしてたんだけどな
    作中の時系列すら理解出来てない連中が考察()とか笑わせる

  8. ※1262170
    陰謀論者みたいなもんで
    誰も知らない事実に俺だけが気づいてるみたいな優越感が欲しいんだろうな

  9. DQ7リメイクや1&2の動画を観ると「キーファ=オルゴデミーラ」説の動画が
    オススメに出てくるのが邪魔だったから堀井さんがはっきり否定してくれて良かった

  10. 勝手に妄想するまではいいけど、否定されたらゲーム自体を
    叩きだすのは害悪でしかない。

  11. キーファオルゴデ厨はシュガー説が立証されたな

    このコメントへの返信(1)
  12. ※1262220
    意図してではないんだろうけどピカチュウけんきでチュウみたいになってんなw

  13. ※1262170
    所謂公式が勝手に言ってるだけ案件でしょうね
    そういうのが得意wな界隈があるけどまさかね…

タイトルとURLをコピーしました