1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae7/IpeE0
https://twitter.com/digitalfoundry/status/1970487047195361389?t=PGeleQz54JpXXhtbJhyKQA&s=19
Silent Hill f on PC, the @Dachsjaeger review. Well put together with plenty of scope for optimised settings, but the first run experience/shader compilation strategy could be much, much better.
PC版『サイレントヒル f』、@Dachsjaegerによるレビュー。設定を最適化できる余地が十分にあり、よくまとまっているが、初回プレイ時の体験とシェーダーコンパイル戦略はもっともっと改善できるはずだ。



RTX4060では22fps

≫非同期シェーダーのコンパイルを
誤った方法で使用しているため、パフォーマンスに問題が生じている
1回目のプレイではローエンドCPUではシェーダーのコンパイルが終わらないのでプレイヤーの手が表示されない
(仕様ではありません)

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASuJ35mj0
>>1
高画質でごりごり動くステラーブレイドは家庭用の開発じゃないから他のPS5のアクションゲーもやってる配信者が何人も初めてキャプチャーソフトがラグるとか止まるとかトラブル出てたな
配信画質実際の数字より下げてるのが結構いるよな
キャプチャーソフトってのは画像を流すものでゲームのほうじゃないからなどんだけやばいゲームなのかがわかる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xoj6c6m50
重すぎてプレイヤーの手が表示されないのは草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4WNkA8M0
PS5…思ったより高性能だった…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJ3FzRBd0
結局>>3が言いたいだけの涙の努力
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ks5kifc0
で、なんでDLSSオフ縛りとかスムーズモーションオフとか自動生成オフとか意味不明なこと始めるの?
怖すぎる
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVn9RSkJ0
>>4
ようつべのコメントでもよく指摘されてるよな
なんつーかもう今の時代というかこれからの時代というか
アプスケやフレーム生成といったAI技術も含めてGPU性能だと思うんだが
かたくなに全オフ設定のラスタライズ性能で比較したがるのな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sfRiUl90
最近のゲーム重すぎね? 快適差重視してないの? 5090で重いんじゃ9割のPlayerはできないんだから まずまともにプレイできるようにしようよ 返金されるだけやん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEFBW2eX0
>>5
コンシューマじゃ別に重くねーよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUC6aiwV0
UE5なんやねんお前
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/AaAdDZ0
>>6
UE5の問題じゃねぇよ、プログラマーがスカなだけだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zg6HAY0u0
物売るってレベルじゃねぇぞ!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV4IZsLj0
スペックの問題というよりただの不具合では
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr85bs5B0
背景とかザラザラだし、めちゃくちゃ粗いし人物のモデリングだって超緻密ってわけじゃないのに
どうしてこうなった、最近のゲームおかしすぎだろwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sGJ4hPw0
DFってぶっ壊れてそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDZwj6KG0
高性能グラボでも重たいくらいのグラフィック作れるとか日本のゲーム会社もまだまだやれるじゃん。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrnj6o070
>>15
ワイルズにもそれ言えんの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcjLLmuM0
カットシーンは30fps固定なのな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV3c0B0i0
ああワイルズ同様PSでだけ軽くなるように忖度したのか
だからこんな過剰に持ち上げられてたんだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/wVaT0N0
海外ニキのベンチマーク動画見たけど、そこまでのグラフィックじゃなかった
何がそんなに重いんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sR3dBZ/50
>>19
プレステ恩義
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3FmrE4R0
コナミがケチって最適化までは代金に含まれてなかったんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvSFVp3F0
パソコンが古いからだろ
買い換えろよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4xIXALC0
microsoft flight simulatorも発売当時は激重だったがあっという間に軽くなったんだからへーきへーき
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDNpRInm0
SIE「PS5に最適化させてPCは敢えて重くしろ」
KONAMI「はい!」
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WD5mcTh0
無駄に情報強者ぶって安物PCなんかに手を出すからこうなる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4hdQcaC0
ところでお前ら本当にPS5持ってる?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WD5mcTh0
ぼくのマシンにあわせなきゃ無能なんだーっていう他責バカはさっさと消えてなくなってほしい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7D1cvaBh0
またPS5を選んだ俺が正解者だったのか
ただ普通にゲームを遊んでるだけで勝てて困る
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DigDrypZ0
こういう時のためにPS5proが役に立つ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WD5mcTh0
これじゃGTA6で相当数の脱落者出るやろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEFBW2eX0
>>43
コンシューマでやればいい
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+k9dBrlr0
今年のゲームそんなん多いな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqIEfxSa0
配信者がよく100万する ハイスペ PC買ったら逆に遅くなったとよく話してるな結局対応してないと無駄って話
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKgbAvlt0
ビデオカードだけ載せ替えてCPUが古めとかもいるだろうし
マジで作る側は一段階下ぐらいに見とかないだとダメなんだよね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pWjQPoK0
>>55
よく往生際悪いっていられるタイプか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBekTD8Id
ぶっちゃけPCは環境まちまちだから最適化は難しいんよ
環境が均一のCSならそのハードだけで快適に動くようにすればいいけどさ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vvXj6zG0
>>62
最低のターゲットスペックとαテストの納期を決めて
そこで HDD 720p 30fps くらいで動くように作る
あとは CPUリッチなり、GPUリッチなり、メモリリッチなりで
それぞれが好きなだけこだわれるような段取りで進めればいいんだがな
超ハイスペックで最初に作るから、対応環境を落とすたびにリソース管理がチグハグになっていく
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq08Ut7j0
そもそもXX60って低スペ用だろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vvXj6zG0
>>63
プレイ困難ではない GPU がおいくら万円なのかという話だ
つまり障壁
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90xZTrWD0
もはや風物詩だな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHk7mDUs0
元からPCで開発してる企業とCSメインだった企業じゃ技術に差がありすぎるな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dhg5I7zS0
セーラー服のグラフィックに力を入れすぎて描写に手間がかかりすぎてるってことはない?w
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Po0cxx60
DLSS4だろ
Transformerならそら重くなるわ、あれは失敗
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbEfMciU0
エルデンも新しい敵と遭遇するたびにシェーダーコンパイルしてプチフリしてたよな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlmN6Qr30
UE5はとくに適当に作ると無駄に頑張るのかもしれんね
作り手がどこまで描くか指定しないとオプションに描画距離設定あっても効いてないのか
ウツロノハネも普通に遊ぶ分には軽いのになぜか何もない川底覗いだだけで5090でもフルロードガクガクになってわろた
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Po0cxx60
>>85
ASAなんかはくっそ綺麗な描写だけど、ここまで重くないからな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE2zWMko0
9800X3Dと5090という現状最強の組み合わせで且つDLSSかませて60fps切るのはキツイな
自分も買う予定なので4090でどんくらいけるか試すか
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUZm8JyG0
俺使ってんのラデオンなんだけど大丈夫だろうか
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyQ8LDsS0
とにかく負荷をかける設定でPC版に文句付けてるのか
設定はデフォで最高設定でfpsだけ30だったから60に上げて遊んでるけど普通に手は表示されたけどな
環境はryzen9950&5070tiでWQHD環境
一回セーブポイントで放置して携帯いじってたら突然落ちたから不安定な何かはあるかもしれんが
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nV4IZsLj0
例のゲーフリの新作もUE5臭いんだが大丈夫なのかな
引用元
コメント
PSを持ち上げるために必死だよなぁ・・・
素人インディーのアセットゲーでも高性能PCが悲鳴上げるくらい重くするのは余裕なんよ
軽くするのこそが技術なの
3070でDLSSオンにしてやってるけど、そんな重い感じしないぞ?
バイオ9のポータブルモードの試遊映像が出てたが
記事書いてた体験者いわく60fps出てるらしく、なんだかんだカプコンって凄いんやなって
逆だ逆
技術力がないからこんなザマを晒してるんだよ
ただ脳死で解像度だの頂点数だのを増やすだけの作業に技術力なんて微塵も必要ないんだわ