【悲報】メディア「ゲームって発売日に買うの損じゃね?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofJT9oRL0NIKU
ゲーム発売日買いは損?バグ・最適化不足・サイレント規制・コンテンツ不足…ゲーマーを悩ませるローンチ問題【スパッと!ゲーマー会議室】
https://www.gamespark.jp/article/2025/09/28/157802.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okpR9Abf0NIKU
バレたか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3J74jow0NIKU
必ずセールするからそりゃあ損だよ
任天堂タイトルだけだよ損しないのは
だからどうしても欲しいタイトルだけ発売日に買えばいいんだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDCjRf++0NIKU
より早く体験ができる事に価値がある
安くやりたいなら数年待たないといけない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gi78PM8D0NIKU
>>4
でもワイルズは半年で1/3だが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IB66EUoL0NIKU
発売日を待つワクワク料金
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alv/sZR2dNIKU
最速ベスト化
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFCQxERTHNIKU
皆知ってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3J74jow0NIKU
特にPS5タイトルの後発タイトルは後でセール価格合わせられるからな
カプコンのスト6も発売日に買ったら5000円
今買えば2500円だもんな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:442avT1R0NIKU
>>9
SixTONESー!!!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlj9TXBU0NIKU
言われちまったか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bD9oejJ0NIKU
堀井雄二握手券付とか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Op3dF0s0NIKU
>>16
フサフサの髪の毛1本付けようぜ
髪の毛がなくなり次第終了
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfQs71a60NIKU
大手が未完成品を平気でリリースするような時代だしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADetwcxD0NIKU
飽きるからシーズンアップデートとかされても1月以上同じゲーム遊べない
最終アップデートされてから買うのが満足度高い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwpf4vGmdNIKU
発売日買いは投げ銭みたいなもんだと思ってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ32GzGG0NIKU
アップデートでバランスが最適化されたりするしね
よほど待ち望んでいるタイトル以外は
1年後くらいに買うのが良いのかも
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fxv+N3u0NIKU
アプデが終わって4割以上引いてから買えばええな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1psPU870NIKU
真っ先にプレイしたら
後でネタバレに怯えなくて済むよw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaUeJLaU0NIKU
出向やら何やらで鬼のように忙しかった時期に3年ほど全くゲームしなかったんだが
帰ってきて落ち着いてきてからゲーム再開したらやりたいゲームがセールやら中古やらでめちゃくちゃ安かったし
今でもまだ追い付いてないからよほど発売日に買いたいもの以外はセールと中古で安く遊んでるわ
一旦、2,3年ほどゲームをやめると安く済むぞ
なかなか追い付けないしね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYqkQK5r0NIKU
過度にネタバレを恐れる風潮あるけれど
かなり昔に所さんの番組で映画のネタバレありなしでどちらがより楽しめるか検証しててネタバレ有りの方が楽しめるという結果だったんだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXRbCtTZ0NIKU
>>30
ほんまか?もしも映画観る前に、この映画絶対主人公死なないんだよw
なんてネタバレされたら俺は一生ソイツと口きかねえわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDYqvsHd0NIKU

DL版販売が伸びてるのに未だにDL版とパケが同価格だからなw

DL版は40%引きでもメーカーは儲かる
つまり定価のDL版はボロ儲けなのです

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a90TuZW90NIKU
ゲーム以外に面白いものが増えすぎた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrfKhZgV0NIKU
本当に好きなゲーム以外は気が向いた時でいい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3Ep/tnf0NIKU
PS5は発売日に買って得した奴のほうが多いんじゃないか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNzwFbqcHNIKU
マルチ系はともかく俺は楽しみなゲームだからこそパッチもアプデもDLCも終わった完成品やりたいけどなぁ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ/k1+9i0NIKU
レトロSTGの復刻版だと予約か発売日以外は店頭品切れだったりするからな
グラディウスコレクションとか店頭では見かけないし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3J74jow0NIKU
>>44
そういうなんだろ一部の人しか買わなさそうなタイトルは発売日に買わないとプレミア化して買えなさそうだよね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G29AXNPF0NIKU
バグった状態で発売するのが見透かされてこうなった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1YKUrsv0NIKU
こんなもん早くやりたいかどうかだろ
好きなゲームを1年後まで待てるわけもない
大して興味ないゲームは待って安く買えばいいというだけ
そういうのは安くないと買わない程度のゲームだからメーカーもユーザーもお互いお得だろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6Cv0vjbHNIKU
完全オフとオンメインだとまた変わってきそう
でもバビロンやコンコードみたいな心配もあるか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a90TuZW90NIKU
配信見て十分って作品も多いからなあ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT/76vG10NIKU
デイワンゲーパス自慢が崩壊しちゃうな
実際ゲーパスデイワンバグ塗れだしただのテスター
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntmZ5OvQ0NIKU
発売日に買うのは話題性込みの金額だと思えばいい
コミュニティが盛んで攻略情報自体が未成熟な期間
逆にそれを気にしないなら発売日に買う必要はない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yK39nFHcaNIKU
すぐ値下がる障壁版はそうだな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhu1JKEh0NIKU
>>56
普通は出来が悪い劣化版とか言われてる方が下がるの早いはずなんだがなw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo/mmNNbrNIKU
音楽もだけど今の時代物理特典に興味なかったら発売日以降に買う方得なのはそう
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmJc+I01MNIKU
1ソフトにおけるプレイ時間自体長時間化してて、前買ったゲームやってるうちに出たゲームがセール常連になってるとかザラ
新作を発売日に買う意味なんてとっくに失われてる
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntmZ5OvQ0NIKU
子供と大人の体感時間は違うもんね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G29AXNPF0NIKU

それで大人が思い出したときにじゃあ買うかってレビュー見ると最後のアプデまでバグだらけのクソゲーと分かったら

「あ~~買わなくて良かった!」

だからなw

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPKDYcc50NIKU
higafapapf(テストレス
)
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekftBvqn0NIKU
昔よく親が言ってたな
来年中古で安く買えば良いのに今すぐ新品を発売日に買う必要ないやろって
親の言う事って大体あってるよな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6/MCJrp0NIKU
皆分かってて言わなかった禁忌に触れたな
消されるな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdFxHOHj0NIKU
発売日にやりたい!っ人が居るから高くてもいい
もっと高くして、初日から一日100円づつ値下げしてけ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G29AXNPF0NIKU

よそのタイトルからモーションやアセット使いまわしてなんかそれっぽいの作るって、予算削ってるつもりか知りませんけどこんなの出したら終わりですよ

だってこのSNS大時代にどうなると思います?
あっという間に情報は伝わりますからね裏で

引用元

コメント

  1. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfQs71a60NIKU
    大手が未完成品を平気でリリースするような時代だしな

    スクエニが進行不能バグまみれのゲーム作品を発売
    カプコンがハードごとオシャカになりかねないクラッシュありのゲーム作品を発売
    SIEが発売後即返金サービス終了のゲーム作品を発売

    こんなのが続いたらそりゃPS界隈のゲームは様子見安定になるよ
    俺が客だとしてフルで金払ってこんなゲーム遊ばされたら卒倒する
    任天堂でこれはまず無いからなファンボーイの気が狂ってるだけで
    ちゃんとまともなゲームを出している
    (好みの問題はあれどシステム的に致命的な欠陥があるゲームは出してない)
    マジでサードは任天堂みたいにスーパーデバッグ集団を採用しろ
    金をつぎ込んでシステム上の欠陥は確認してませんはアホ過ぎるぞ。

    このコメントへの返信(1)
  2. 発売日購入ソフトは熱量の効果か積みゲー率が低い気がする

  3. 50% offのセールがよくあるところなら
    セールまで待つ→待ってる間に忘れてしまうことがよくある

  4. 探り探りのわちゃわちゃ感は攻略情報の無い間しか楽しめないからあれは好きだな

  5. ※1269767
    テスト・デバッグ品質の低下が目立つのは何故だろう
    やっぱりAIの影響?

    このコメントへの返信(1)
  6. 全ゲームメーカーの連帯責任

  7. 単純に値段が下がることもそうだけど、昨今は大手でも未完成としか言えないようなゲームが当たり前のようにりリリースされてくるからな
    自衛のために様子見安定になるのは必然としか言えない

  8. ※1269787
    金、時間がかかるからコストカットをするならその辺を削るのが手っ取り早い
    ゲームが大規模化したことでそもそもテスト項目自体も膨大になっている上に、当然内部も複雑化していることで製作段階では分業化が進み、テスト→修正の流れの負担が大きくなっている

    このコメントへの返信(1)
  9. オンラインがメインのヤツだと最初の頃の手探り&不都合とかで混沌として一番楽しい時期は発売日に買わないと味わえないからな
    今は情報が出回るのが早すぎて数日もするとカッチリやらなきゃならない雰囲気になるから最初の数日こそがメイン

  10. ※1269848
    特に日本は小売に押しつけてしまえばそれで勝ちですからね…
    目先のことだけ考えるならやる必要はない部分
    それで深刻なバグが出なければそれでいいし出たとしても回収する義務はないからやるだけ無駄と考えていてもおかしくない

タイトルとURLをコピーしました