識者「PSは90%がDL。任天堂は70%以下」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUKngHtB0
https://twitter.com/snapwith/status/1972838869415702686
日本では任天堂さんが出自がオモチャなのもあって、比較するとDL比率が低いのですが(と言っても70%近かったはず)、
PCは言うにおよばず、PS/XBOXは90%がDLなので、もはや「ゲームはダウンロードするもの」ですね。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afghehds0
>>1
ヒント
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zspax6wV0
※無料プレイを含む
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3mEIJrM
>>2
これはダサいwww
なんもわかってないよな、おまえww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50VJKOiN0
ヒント:フリプ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3mEIJrM
>>5
それと無料ゲーム含めたら98%くらいいくよw
バカにはわからんやろうねww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afghehds0

識者

岩崎

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26aFMU2s0
嘘でしょ、こんなド低能が本もだしてるとか草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqYufWaW0

調べた限り、公表された情報では
PS5版「ドラゴンクエストIII HD-2D リメイク」 単体の累計販売本数は確認できませんでした。
ただし、いくつか参考になりそうなデータが存在します:

全世界での出荷・ダウンロード版を含めた販売本数は 200万本突破 とスクウェア・エニックスが発表しています。
日本国内での初週売上(物理版ベース)では、PS5版が 180,575本 と報じられています(Switch版は約641,195本)

2024年のPS Store年間ダウンロードランキングを発表!
第2位は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oE3YPPmE0
>>11
この手の公式天井好き
限られたパイの中から最善策を見つけ出すのだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcJZq+Tc0
そういえばフリプ含むだったんだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3R3Hqce0
フリプ含むならそうだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsltNbUp0
障壁フリプ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FERZwYhS0
ご意見番気取ってるけどあなたは思い出語りだけしていればいいんだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjVbCVFq0
よくぞまあ堂々とこんな嘘を付けるな
そんなにプレステだけでダウンロードが売れるならサードは他機種に逃げないし障壁扱いもせんわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca8G02A00
20%だろ?もっと少ないかもしれんけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBiqWylrM
セールやアドオン含むとそれなりだけど新品だと2割強になる計算って話見たぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6rAqh+r0
ソニーの決算ですら本数ベースのDL率は70〜80%(四半期により変動)なのに何を見て9割って言ってんのか
しかもこの数字ですらDL専用タイトルが含まれているというのに(一説にはフリプも)
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2hEImCp0
イース岩崎はPSを良く見せようとしすぎ盛りすぎ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h80LXzuU0
SONYの決算から
「フィジカル売上:デジタル+アドオン売上が1:9だ、SONYのDL率は9割だ」
なんて言ってるパッパラパーがよくいるけど
この識者様もそういう言い分なんだろうか
デジタルは全額でフィジカルはロイヤリティのみ、ってことすら無視した愚論なのに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fT0ccun0d
仮に90%でもソフト売上クッソ低いという現実は大丈夫なんですかね…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVVHbzcR0
PSのパッケージありソフトのDL率は2割弱ってのがやはり正解だったな、ワールドもDL込みでミリオンギリギリってのが真実かw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3/y4vb30
こいつがかかわったソフトってわけでもないだろうし、どういう資料みたんだろうか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqPe7q2C0
小売りはPSを冷遇しても仕方ないね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgC0fVwZ0
PSはおもちゃじゃないとか今だに言ってるからツマンネーし若いのに売れなくなったのよ
1は遊び心あったが
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLeRxsZA0
PSが90%で任天堂が70%て
トータルで余裕でPSが負ける割合じゃん
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKrTzFAl0
仮にDLがパッケの100倍近く売れてた(DL率99%)としても勝てないんじゃないか?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4bJ7RDD0
そりゃPSで大人気の基本無料ソフトってあんまりパケで出てないからな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3aKRb5C0
DL専用ソフトと中古代わりのセール品とかも含んで90%とかで、
新品のパッケージ有りソフトだと
DL率50%前後のままだろ…
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWD+etam0
ヒント・スマホすら買えない貧困層と、中古で買えないDLの相性
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlm/IiT0
ネット商売をメインに出来るほど 任天堂は環境を整えられないしサブスク・課金システムも比較にならない貧弱さ
あくまで現物商品頼りの玩具屋さんでデジタルと半々くらいがやっとの会社
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7+ApFdK0
ヒント利益率
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FBEtDHS0
PS4が70%ならPS4だけで
Switch+Switch2の利益に勝てちゃう計算になっちゃうw
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3aKRb5C0
ゲーム屋さんが潰れるのは
GEO等の大規模中古チェーン店の台頭でその他の店が潰れたのと
開発大規模化によるゲームソフト発売数そのものが少なくなって
そのGEO等の中古チェーン店ですらやっていけなくなりつつあるだけなんだよな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGBPu/u40
パッケージ買うことないしなー
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmwoy+QX0
街のゲーム屋とかゲオ、ブックオフ、ヤマダ電機、ヨドバシ、とかの量販店、Amazon、楽天やらに殺されただけだろ
ダウンロードが原因とかいつの時代だよw
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FBEtDHS0
PS4のフリプ売れすぎww
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMdwsSdZ0
パケが基準の比率だから9割と7割なら任天堂の方が遥かにDLでうれてるな

引用元

コメント

  1. PSはダウンロード9割(買いきり型DLとは言ってない)
    だろうな
    パッケージがこれだけ売れないのにDLだけ売れるなんて
    歪な状態になるわけがない 内容は同じものなんだから
    どちらも売れるかどちらも売れないかだよ普通は
    それにDLがバカ売れしてたらカプコン社長が障壁発言をする
    わけが無いだろうが DLも売れてないんだよ。

    このコメントへの返信(2)
  2. 仮に9割だとしても、そもそもパケ版の売上が低いんだからDLを足してもショボいよね

    このコメントへの返信(1)
  3. ※1270135
    パッケージがあっという間に安売りセールするのにDLが売れ続けるわけ無いものなそれこそフリプオチでも無い限り

  4. 100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMdwsSdZ0
    パケが基準の比率だから9割と7割なら任天堂の方が遥かにDLでうれてるな

    ファンボーイは併売の場合パケ販売あっての「比率」であるということを理解しませんよね
    20万の9割と100万の7割だとどちらが多いか位分かるだろうに…

  5. ソニーの事だしフリプ分どころかDLCやアプデなんかも1タイトル計上して数字盛ってそう
    だってソニーだし

  6. 「新作パケ併売タイトル」のDL率が9割もあったら「障壁」呼ばわりされてないのよ
    世界1千万ちょっとのワイルズが日本だけで8百万本以上売れてることになるんだぞw

    このコメントへの返信(2)
  7. ※1270135
    フリプのDLを売上本数や売上額に計上してんだからDL率が上がるのは当然なのよ
    つまりフリプ行きになったソフトしかその恩恵に与れないので新作爆死は当然の帰結

  8. ※1270146
    もしそうなら障壁なんて存在してませんよね。

  9. ※1270139
    1年丸々データの出ている2024年度で計算すると

    Switch 11,415,186(パケ)÷3×10=38,050,620
    PS4+5  2,931,267÷1×10=29,312,670

    だから、妄想に縋ってなお全然足りてないのよね
    2024年度は任天堂もそこまで大きいソフトが出ていないのにコレだから酷い

  10. デジタルコンテンツの売上の割合が高いだけでDLで売れてるわけではない
    DL率90%が本当なら今年のソフト売上一位が300万本なわけないじゃん

    まぁ全世界パケで30万本しか売れてないとか言うならわからなくもないがww

  11. パケ版がわずか1,2ヶ月の短期間で3000円だの2000円だのに落ち、中古屋から買取拒否される程のゲームが
    何故価格据え置きのDL版の方を買う人が圧倒的に多いという思考になるのか

  12. あくまで割合だからね、PSソフト全体の販売数が少なければDL率が少なくても販売数が多い任天堂には敵わないのよ

  13. おもちゃですら7割位あるのに本格的なゲーム機()は100%じゃねーのかよw

  14. 元々dl9割ネタって馬鹿にされてた冗談みたいなもんだった気がするんだが
    いつからかファンボが真に受けてそれにすがり付いてた

  15. ※1270146
    と言うかDL専売を含めて7割前後なのにパッケージ併売タイトルのDL率が9割になる訳ないんよね

  16. まさに本質は%の示す数値の大きさそれ自体じゃなくて、所詮%=割合ベースな時点で池沼乞食害虫壁民の足りない頭で1・2・たくさん感覚でDL率X%とイキり散らかしたところで大元となる母数自体がゴミだから生き恥晒すだけだということを示す実例で草
    今池沼が絶頂出来るほどイキってもまあ納得がいく数値をDL率で示すならそれこそ最低でも100%より上じゃないとお話にすらならんような雑魚が九分九厘やでバーカ

  17. 98%ぐらいを9割って言ってる?

    このコメントへの返信(1)
  18. PSのDL9割には無料配布やDL限定ソフトが含まれてるという事実を加味しても、こいつの「ゲームはDLするものになりつつある」という論には狂いはないな

    とはいえ、その論がゲーム業界を支える主な層の思考と一致するかどうかはまた別の話
    任天堂の残り30%だって、数百万単位の大きな市場だからな

  19. 10の9割と20の5割を並べて9割の方が凄いんだアアアアアァ!って喚いてるのがPS界隈だからな
    常識は通用しない

  20. 壁の民がいくら「公式が勝手に言ってるだけ」とか顔真っ赤にしてようが、現実は変わらないんだわw

  21. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgC0fVwZ0
    PSはおもちゃじゃないとか今だに言ってるからツマンネーし若いのに売れなくなったのよ
    1は遊び心あったが

    PSは実質PCだとかレガシーOSは撤退してPSを皆使うようになるとか言ってたくせに
    XBOXがXBOX PCを前面に押し出しはじめたとたん「XBOXはCSから撤退した!」とのたまう程度にはPSがおもちゃであるという自覚はあるみたい

  22. ※1270186
    DL9割パッケ1割だとしてもパッケージの数字が出てるファミ通の数字の
    PSの方に10掛けてSwitchに追いつけなくなってきてるからな
    だからPS勝ってるのなら98%とか99%じゃ無いのって馬鹿にされてる

    もっともファンボは真に受けてる人も居るようだが

  23. アレはパケだけで約50万本、世界累計350万本
    …アレ?

  24. じゃあ、1割向けにあれだけパッケージ版出してるソニーとMSが資源の無駄遣いの馬鹿みたいじゃないですか

  25. 具体的に売れているソフトを教えてほしい。

タイトルとURLをコピーしました