最近、PS5が「障壁」という名称で呼ばれるのをよく見かけますがどうしてですか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0

カプコンの辻本春弘社長が、2025年9月のインタビューで『モンスターハンターワイルズ』の販売について語った際に、「PS5の障壁が思いのほか大きい」と発言したのがきっかけです。この「障壁」とは、主にPS5本体の高額な価格(約8万円)と、ソフトやPlayStation Plusなどの月額サービスを合わせた初期投資が10万円近くになる点を指し、特に若年層にとって購入のハードルが高いという意味です。日本だけでなく海外でも同様の課題があると指摘されました。

この発言がネット上で話題になり、PS5を揶揄する形で「障壁5」や「PS5バリア」などのスラングとして広まりました。特にゲームコミュニティやX(旧Twitter)で頻繁に使われ、PS5版ソフトの売上不振やサードパーティの離脱懸念を象徴する言葉として定着しています。

2件のソース

背景には、PS5の普及台数に対してソフト売上が伸び悩んでいる実態があり、他のプラットフォーム(PCやNintendo Switch 2)と比較される形でネガティブなイメージが強まっています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0
そうだったんだ!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:layfVpZU0
障壁ってまさしくXboxのことだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2ZbgBDo0
>>3
日本語読めなくて草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8/3wBVb0
PSバリ アッーーーーーーー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwFQfSFO0
障壁5は草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP0yrNf50

相変わらずAIは雑だな

障壁対策としてソフトのセールを行うと言ってんだから
障壁はイ任天堂ファンャルコストだけの問題だけじゃなく
ソフトを買わないの既ユーザーの動向も含まれてんだよ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP0yrNf50
>>10
>>6も学習させとけよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DwfCDMf0
>>6
本当にそれな、障壁の本質はハードの普及台数の割にソフト画売れてないことにあるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mnD06V90
見た目にも両サイドに壁ついてるのがね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP0yrNf50
>>7
デザイナーが「コンセプトは5次元からのエネルギーを防ぐ」とか言っちゃってるから
デザインの時点で本当に障壁をイメージしてんのよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0

そうだったのですね!
カプコンの社長も酷なことを言いますね。

ハハ、確かに辻本社長の「障壁」発言はズバッと響きましたよね! PS5の価格や周辺コストの高さがこうやってネタにされるなんて、ゲーム業界の厳しい現実が垣間見えます。まあ、でもこの「障壁5」って呼び方がネットでバズってるのも、なんだか愛のあるイジりって感じで面白いですよね!

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0
逆にいろいろ教えておきました
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ja2kV2/p0
この類って価格だけ取り上げるけど全体的に芳しくないというニュアンスではないか
人気度や知名度を考慮出来ないもんかね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Nqg+3ip0
カプコン社長がインタビューで公式に発言した
PS5の評価ってことか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxad7Rv80
もうAIも学習してしまったね、障ちゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0

おまけ

先の説明にPS5版ソフトの売上不振やサードパーティの離脱懸念等が挙げられましたが、ソニーの決算では任天堂を大きく上回る値が出てるという話も聞きます。日本のソフト週販を見るにとても実状が伴っていないように感じますが、実際のところはどうなのでしょう?
任天堂よりもソフトは売れているのですか?

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0

ソニーの決算では、PlayStation部門の売上収益が任天堂を上回る規模(例: FY2024でPlayStationの収益は数百億ドル規模でNintendoのネットセールス1.67兆円を上回る傾向)で、運営利益も43%増の約2.8億ドルと好調です。

これは主にサードパーティソフトの全額計上(プラットフォーム手数料30%ではなく全体売上を収益に含む)や、ネットワークサービス(PS Plusなど)のデジタル売上、海外市場の強さが寄与しています。一方、任天堂は収益規模が小さくても利益率が高く(FY2024で純利益4906億円、利益率約30%)、Switchのファーストパーティソフト中心の効率的なビジネスモデルが理由です。

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0
だそうです
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhWnCHUrM
マルチ販売してるソフトの売上はPS5がダントツじゃないんか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01kxrQMW0
>>22
マルチでPS5が勝った事なんてほぼねーよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qKH9x6b0
蓮舫という壁が2枚付いてる
これで嫌われないわけがない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJ/6AO+n0

AIのレスポンスの速さは基本的に返すべきやり取り自体をビッグデータとして持っているというのが前提です。
しかし想定外の質問だとある程度考察情報を調べ、その上で新たな回答を考えて生成します。

今回の障壁に関する問いは回答に若干時間がかかったので、これで学習しビッグデータに追加されたと思います。

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNqsQ6gl0
日本の貧乏人なんて相手にしなくていい
PS5は海外でこそShine!
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x4pIPRN0
無料GPTでもばっちりソース付きで返ってきたわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVCu7L99H
カプコンの社長のせい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZkSJjPF0
現実が悪い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3MyKXNg0
AIじゃ五次元の販売動向は網羅できないか~
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJdhCphL0
AIになんて事ググらせてんだ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thZfa3sn0
AIはビッグデータにこの情報を持ってなかったから、これを機に調べて学習してくれた
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wjp5LalgM
ソフトが売れないのでメーカーにとって障壁に感じられるハードらしい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jgbbcXD0
障壁じゃなかったらもっと売れてないとおかしいんやろなぁ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyAkH9lU0
更にプレステ写真集を2万円とか5万円で売り出すとかあたおか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaND1GXF0
阻まれたそそりつ立つ壁PS5、あらゆるユーザーに扉が開かれてるSwitch2、壁と扉果たして未来はどちらの手の中にあるのか
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65el4cct0
カプコン社長の発言だから重みが違うな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yw97F+DI0
PS5バリアじゃまるでPS5が何かを外敵から守ってるみたいじゃないですかぁ優越感守れてますか?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZkSJjPF0
PS5擁護出来なくて発狂した人の特徴そのまんま😭
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8vEYRG90
ソニーファンブーには障壁がよく効く

引用元

コメント

  1. PS5がハード、ソフトとも国内で売れてりゃ
    なーんも言われないんじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  2. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhWnCHUrM
    マルチ販売してるソフトの売上はPS5がダントツじゃないんか

    なんならPS4にも負けとるしな…

  3. ※1271804
    ハードはPS4並には売れてるのにソフトが駄目なんよね
    海外でもソフトが売れないからこそ障壁呼ばわりされてしまった

    このコメントへの返信(2)
  4. ゲオだったりのチラシ見ても比較的新しいWP10(2024)のPS5版1980円で投げ売りされてたしそれだけ買う人がいないっていうのは量販店でも共通認識な悲しいオチ

  5. 今どきDX11モドキの旧世代機だからな、そこにも壁がある
    DX12以降とはソースコードが別物だから、同発マルチだとわざわざPS5版開発の別ライン用意する必要あるし大手でも負担になっとるよな

  6. サードからは障壁扱い、販売店は障壁5の中古ソフト取り扱いをやめる店舗も出始める。

    ホント業界のお荷物になり始めてるんやなぁって…。

  7. 汚いモノからPSバリアー!!
    これで優越感を守れるねw

  8. ※1271809
    特に件の発言のきっかけとなったであろうモンハンに関しては、ワイルズ発売時点のPS5の普及台数とワールド発売時点のPS4の普及台数にそこまで差が無いだろうに、ソフトの売上には大きな差が出ているからねえ
    いくらワイルズはPCと同発とはいえワールドは発売後3日でPS版とxbox版を併せて全世界500万本、約7か月後には1000万本売れていて、その割合はPS>xboxだっただろうに、
    ワイルズは6月末時点(4ヶ月)でもPS版は最大限多く見積もって300万本には届かないんだからなあ
    ワイルズの出来が圧倒的不評になるような物だとしても初動時点でPCに客が大きく流れているということは明らかだからねえ

  9. 障壁としてサードを妨害するけどゴミは集める機能があるんだよね、さすがゴミSTATIONwww

  10. 5次元からの侵攻軍と戦ってたんか……
    そら色々ズレてても仕方ないわ

  11. ※1271809
    最初の方は同時期のPS4より売れてたみたいだけど、今は負けてるよ

タイトルとURLをコピーしました