PSユーザー、ソフト購入派と否購入派で争いが起き始めてる模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
仲間なんだから仲良くしろや…
まずなんでおまえら持ってるのに買わねーんだよ
マルチ化とかお前らのせいだろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPYZppBY0
何言ってだこいつ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
>>2
冗談みたいな話だろ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sLpGp580
ソフト購入派(買わない)
否購入派(やっぱり買わない)
これでいいのか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOVEKnDq0
Xboxファンなんてソフト買ったら集団で買った人叩き出す
ゲーパスがあるのにゲーパスがあるのに買うとか馬鹿過ぎるとか平気で言ってくる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzCa5yPY0
動画だけ見てやった気になるのがコスパ最高だよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
ちなPSはプレイヤーとエアプでも派閥できてる
どちらにせよマルチ化起きてる事が発端らしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri1j7WZ10
コレがゲーム板名物統合失調症箱信者の妄想やでw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjIX5ZCD0
否購入派ってなんやねん笑
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJKfkQCY0
購入派と言っても後で売るんでしょ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEV37mUK0
ソフト購入派と非購入派は本体購入派なの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+M0s84Z0
本体箱から出さずに温存しとく勢力って事?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvTKnyGKr
つまり🏺勢か
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR+QUDGA0
何かあると箱がーXboxファンがーと言い出すソニーファンXboxと任天堂の名前を出すソニーファン任天堂ファンなら知ってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbzt+DWna
ゲーム板のPSには購入派なんていないけど
極小数しかいない世間のPSユーザーは
即売・投売り990円以下・無料配布
で購入しかおらんぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
否購入派のせいでPSユーザーのイメージが悪くなってんだよな
そもそもあいつら何で買わんねーんだよ
貧乏人はテメーらじゃねーか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxSXsaAs0
なんで購入肯定派にその言葉が出るの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:baDCJTv/0
購入肯定派とかいうパワーワード
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
否定派のクズなところは俺は今PCユーザーですけど?ってムーブ取り始めてるとこ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X64DMQex0
>>21
でもオマエPS5持ってないじゃんw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvTKnyGKr
結局今のソニーファンの源流を辿ればPSP割って喜んでたバカの群れにたどり着くだけだからな
相手をするに値しないネットチンピラの集まりだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wug2TMWD0
結局脳内妄想をゲーム板に書き込んでるいつものXboxファンじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4pbg8Cl0
どっちも同じ障壁なんだから仲良くしろよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
少なくとも購入派にソニーファンだなんだ言うのはやめて上げて
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvTKnyGKr
>>28
見分けがつくならそうしてやる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sa2Qtg070
購入厨なんておるんか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
独占ソフトが減ったのは誰のせいかよく考えてほしい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X64DMQex0
>>34
でもお前PS持ってないじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR0erzuTd
購入厨とか言ってた陣営だからなあ
買い切りが死んだならフォトリアルはゴミクソだと思ってるってことだし
PS教の内紛は避けられない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76mrX/AS0
以前実況見たからエアプじゃない!とかいう基地いたなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrYmm3yr0
非購入派閥はプレステユーザーなんか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
極論ソニーファンと呼ばれてもいいから、購入ソニーファンと否購入ソニーファンで名称分けて欲しい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U83s2Liu0
ソニーハードファンさんPS5持ってないからF2Pだろうが買い切りゲームだろうが全然マシです
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUoxswZx0

PSを叩き棒にしたり優越感を得てる奴は買わない
PSで遊んでるユーザーは買う

前者を集めた優越感商法をやめなきゃ解決しないよ

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D37Tos6Z0

>>46
ソフト売上高の増加分をソフト売り上げ本数の増加分で割ると増加分の単価が……

そもそものソフト売上高をソフト売り上げ本数で割ると……

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
否購入勢くせに独占外れるとキレるの意味不明
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDDAemWy0

本体購入派(PSユーザー)
本体否購入派(ソニーファン)

の争いがまずあるわけだが

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLJ7vl9T0
否購入派はユーザーなの?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGh7tSKB0
>>51
基本無料ゲームが充実してる事の負の側面でもある
タダでもそれなりのクオリティが担保されててこれからもアプデされ続けるゲームを何本か回してれば長期間遊び続けることは可能
ただその手のゲームは課金ユーザーが月何万何十万と課金してるから
単純に買い入りソフトだけ売ってた頃よりもソニーのネットワーク事業も好調なので基本無料ゲームでソフト買わずに遊ぶユーザーを増やすのが悪いとは一概にも言えん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3a5IiHIi0
対消滅するから問題ないやろな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCiXo1tT0
ハード買ってソフト買わんで何するん?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehTLGgl/0
PS+に過去作品来て喜んでるくらいだしな
本当に買わない奴ら多い
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02tgxZ+X0
ソフトの売れ行きの割にはかなり台数多いと思う

引用元

コメント

  1. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqGIHKav0
    否購入派のせいでPSユーザーのイメージが悪くなってんだよな
    そもそもあいつら何で買わんねーんだよ
    貧乏人はテメーらじゃねーか

    否購入の奴はそもそも高スペック高性能でマウントを取りたいだけの
    輩だからPSユーザーですら無い奴がいる
    さらには日本語が不自由な奴も多いので日本人であるかどうかも怪しい
    買わないで持ち上げるだけの奴が大多数を占める終わった市場だぞ
    正直アクティブユーザーの少なさから考えるとまともに本体を1つ
    購入したPSユーザー自体が少ないだろう
    亜空間に消えた本体があまりにも多すぎる。

    このコメントへの返信(1)
  2. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOVEKnDq0
    Xboxファンなんてソフト買ったら集団で買った人叩き出す
    ゲーパスがあるのにゲーパスがあるのに買うとか馬鹿過ぎるとか平気で言ってくる

    聞いた事無いねぇ

    このコメントへの返信(1)
  3. ※1282596
    任天堂ユーザーだと多過ぎて捏造や擦り付けが即バレるから、ターゲットを箱ユーザーに変えたんじゃねw
    まぁ、障壁界隈の悪名が轟き過ぎてるから無駄な努力やけどw

  4. 障壁の中で内ゲバしてようがどうでもいいわ
    やることはどうせだが買わぬと他社ネガキャンだけでしょ

  5. 否購入のくせにコアユーザーを名乗る図々しい連中

  6. 真のゲーマーならパッケージを手に手に取って目をとじるだけで脳内でエンディングまで遊ぶのと同等の体験ができる想像力があるからな。買って遊ぶなんてコスパもタイパも悪いよ。

    このコメントへの返信(2)
  7. ゲーム機買ってゲーム買わないとか意味わかんない。

  8. こんな客しか残ってないなら、自称高級レストラン()も限界集落の食堂になっちまうワケだ。

  9. 無料ゲーとポルノハブを鑑賞する為に
    PSユーザーはPS5買ってるからな
    PSユーザーはいつもブーブー鳴いているから
    まさに豚に真珠だよ・・・PS5が真珠かは怪しいが

  10. 否購入派は日本語になってなくて草
    普通は非購入派だろ

  11. 結局ゲームを買わないことを正当化出来る大義名分が欲しいだけだろ、池沼乞食害虫壁民は

  12. ゲーム板のPSには購入派なんていないけど極小数しかいない世間のPSユーザーは即売・投売り990円以下・無料配布で購入しかおらんぞ

    990円じゃねーよ。PSユーザーの新品投げ売りを購入する境目は2000円やで。
    ファミ通とかで明確。投げ売り2000円始まるとファミ通Top30に入ることあるんやで。
    アホなファンボーイはそれを『ジワ売れ!』って喜んでるの見て、ほんと哀れで面白かったw
    まぁコレもほんとにユーザーが買ってるとまだマシんだけどな。小売にもよるが、中古落としかもしれんしw

  13. ※1282629
    ファンボーイのための素晴らしい皮肉やねw

  14. ソフト買う奴とだが買わぬの内ゲバということ?
    壁の中の世界はちょっと理解不能だな…

    このコメントへの返信(1)
  15. ※1282595
    高性能でマウント取りたいだけで持って無くて良いなら
    9900X3DでRTX5090のゲーミングPC持ってるぜで良いのでは?
    PS5なんて所詮5年前発売で設計はもっと古いんだし

    このコメントへの返信(1)
  16. 非購入派は顧客じゃねえだろ

  17. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOVEKnDq0
    Xboxファンなんてソフト買ったら集団で買った人叩き出す
    ゲーパスがあるのにゲーパスがあるのに買うとか馬鹿過ぎるとか平気で言ってくる

    今Xで歴史学者の平山氏が炎上してるけど
    そもそも前提となる論拠が完全に架空のものなのに、それを前提で平山氏を叩き出してる奴がいて、「そんな話は存在しない」と指摘されても間違いを認めようとしない。

    ファンボがXBOXを叩くときとまったく同じなんよな
    完全に妄想に基づくでっちあげで叩き出して、それが存在しないことを指摘されても間違いを認めようとしない
    あげくに「XBOXユーザーに叩かれる俺は被害者」みたいなことまで言い出す始末

  18. >Xboxファンなんてソフト買ったら集団で買った人叩き出す
    ゲーセンでのレンタルプレイと
    家庭用の購入プレイの違いだろう。
    (基本、個人購入(運用)不可なゲーセンタイトルもまれにあるが)俺、基本的に後者。

  19. そういやまだファンボなんて言葉もない頃
    割れでやってるような奴らが買ってる人間を購入厨wとか言って煽ってたな…
    あれがそのまま今のファンボになってんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  20. ※1282785
    正直、障壁5等発売のモンスターハンターワイルズみたいに

    ・わざとアンチチートを抜いた体験版で軽さアピール
    ・アプデでクラッシュバグ多発
    ・アプデでハード破壊多発

    なんてのを見ちゃうと、まず割ってお試しって理論に一定の説得力が生まれるのよね
    体験版が違うんだからどうしようもない

  21. ※1282734
    1年経過すれば大体GPUかCPUのどっちかは型落ちしてるからなマウント取れる期間少ないのよ
    それよりも5年も引き延ばせるPS5の方が自尊心は維持出来る

  22. ※1282714
    ちょっとした主張の差異で総括と称して過激派が穏健派にリンチなんて
    今までも何度もあったことだからな

  23. ゲーパスで終わらせて買わなかったゲームもあるし
    ゲーパスから抜けると知って買ったゲームもある
    どっちにしろプレイするにあたって金は払ってんだよな
    ソフト中古売買してる方がよっぽど害悪ないんじゃないの

  24. ※1282629
    ゲームプレイがどれも大差ないってだけじゃねーか

タイトルとURLをコピーしました