1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMABLIfh0
そんな面白いか・・・?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om5xSrxU0
>>1
kizunaさん。。
kizunaさん。。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMABLIfh0
マリオカートとかも結構やったことあるけど
まあまあなゲームじゃん、感動とかないし
まあまあなゲームじゃん、感動とかないし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiPVQdqi0
>>2
感動するレースゲームってあるんだろうか?
感動するレースゲームってあるんだろうか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaIv2x900
原神やゼンゼロやスタレでも遊べば?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml7/zXgw0
ゼルダだけは遊んでみたいと思ってる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCrfIXDD0
アニメ版権ゲームのクソゲー率の高さを見たら分かるだろ
オリジナルのゲーム専門のメーカーのほうが強い
オリジナルのゲーム専門のメーカーのほうが強い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVAIap9f0
おまえんなかでは案件
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLju7Cln0
「任天堂ゲーム」はさすがに釣りでしょ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEjmU6ONM
感性の問題では?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHf4Z/df0
PS5の人殺しゲーにも飽きてきたから、マリオギャラクシーやってるけど面白い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYddLu5+0
まず君が好みのジャンルやゲームを挙げないと話にならないよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekzZQDAF0
マンネリ化がひどい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igCdidCd0
それほど面白くないけどスイッチで任天堂より面白いゲームがあるかというと無いんだよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fec3tiw/0
まあこれは言う通り
少なくともマリカもバナンザも車椅子も微妙すぎる
インディータイトルの方が面白いし期待値高い上にコスパもいい
少なくともマリカもバナンザも車椅子も微妙すぎる
インディータイトルの方が面白いし期待値高い上にコスパもいい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7cOAX770
>>15
「(評価の高い限られた極一部の)インディータイトルの方が」でしょ?
母数を考えたら期待値なんてかなり低い
「(評価の高い限られた極一部の)インディータイトルの方が」でしょ?
母数を考えたら期待値なんてかなり低い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWTGfUgf0
面白いけど売上数と見合ってるかというとそうでもない感じ
誰が遊んでも楽しめる反面、尖ったものがないから味気なさも感じるというか
このハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから世界で一番美味いものに決まってるだろみたいな理屈で考えるのはあれだわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpekrTfG0
大半が全年齢対応だからいい大人がやるには刺激が足りなかったりはするものの
面白い面白くないで済ませるのは勿体ない程に良く出来たゲームの率が高い
発売日買いしても後悔する事の少ないメーカーってのは本当に貴重だよ
ライトコア問わずプレイ人口が非常に多いので掲示板やSNSで他人の感想や出来事を補給し易いのも非常に良い
これは学校の友達でゲームの話をするのに近しい栄養が摂れる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHf4Z/df0
>>17
大体、血が出るかどうかの違いじゃない?
クリボー踏みつける時に内臓とか飛び出したら年齢制限かかるだろうが、それで刺激的になるかと言えば違う気はするし
大体、血が出るかどうかの違いじゃない?
クリボー踏みつける時に内臓とか飛び出したら年齢制限かかるだろうが、それで刺激的になるかと言えば違う気はするし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fg1XQn190
殺人ゲーやってたら
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C76Xg0X20
何故に障ちゃんはニッチな自分のおま感を必死にアピールばかりしているのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQYM/Jhg0
こういうときに具体的なタイトルがすぐ上がらないのが限界を示してるよね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rqJEb2e0
良くてきてるよ、ワンパターンで進化しないけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxpB2Ow/0
お前がそう感じたらみんなもそうって思っちゃう人なの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj9juMbW0
>>25
世間からズレてるやつに限ってそういう事言うよな
世間からズレてるやつに限ってそういう事言うよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7aGZapBa
周りがやってるから話合わせに買った感じになるんよな
誰も買ってないなら興味も持たんよ
任天堂のゲームは全部そう
周りに流され連鎖で売ってるゲーム
誰も買ってないなら興味も持たんよ
任天堂のゲームは全部そう
周りに流され連鎖で売ってるゲーム
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWo4Qz9g0
>>26
クソステのゲームは買ってもらえまちぇーんwww🤣
クソステのゲームは買ってもらえまちぇーんwww🤣
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR3/fPc20
※個人の感想です
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iY5yOQg0
子供にとっては言うほど面白いんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqdzUU5G0
任天堂ゲーつまらんよ
任天堂の名前で売れてるだけ
ダッコフの方がはるかにおもしろい
任天堂の名前で売れてるだけ
ダッコフの方がはるかにおもしろい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t93Zb0ST0
まあ大正義ブレワイがあるんで
他のところはブレワイみたいなやつ作れないよね?もうちょっと頑張ろうよ
他のところはブレワイみたいなやつ作れないよね?もうちょっと頑張ろうよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIACpVv30
ブレワイとかティアキンは良かったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfW0FmRf0
ブレワイよかった〜
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob//eKVA0
ファミコンの頃から見た目のインパクトは薄いけど触ると楽しいのよな。
とくにアクション系は強い。
DS以降はライト向けのイメージが強いけど、64なんて男子小学生とガチコアゲーマーが支えてた変なハードだったし。
今はホームランの割合は減ったけど相変わらず打率は圧倒的って感じ。
あと相対的に任天堂以外のゲームの質が下がっているのもある。
とくにアクション系は強い。
DS以降はライト向けのイメージが強いけど、64なんて男子小学生とガチコアゲーマーが支えてた変なハードだったし。
今はホームランの割合は減ったけど相変わらず打率は圧倒的って感じ。
あと相対的に任天堂以外のゲームの質が下がっているのもある。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJMDR6l90
>>37
当時は2D派でポリゴンは正直あまり好きじゃなかったけど
ロクヨンの頃の任天堂の3Dの高低の使い方が高さを感じられて良かった
でもWiiの頃から任天堂はあまり好きじゃ無いな
良くも悪くも万人向けって感じでゼルダのトワイライトとか面白くなくてがっかりした
でwiiより後は任天堂ハードを買ってない
当時は2D派でポリゴンは正直あまり好きじゃなかったけど
ロクヨンの頃の任天堂の3Dの高低の使い方が高さを感じられて良かった
でもWiiの頃から任天堂はあまり好きじゃ無いな
良くも悪くも万人向けって感じでゼルダのトワイライトとか面白くなくてがっかりした
でwiiより後は任天堂ハードを買ってない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpekrTfG0
ポケモンも対人知識噛じったり収集要素を凝り始めると沼が深いからな
ガキゲーから一転してオタクゲーマニアゲーになる
やはり作品間を跨いで資産を持ち越せるのが強過ぎる
これが出来てるゲームがありそうで存在しない
ガキゲーから一転してオタクゲーマニアゲーになる
やはり作品間を跨いで資産を持ち越せるのが強過ぎる
これが出来てるゲームがありそうで存在しない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZF48jaS0
何作品かやれば飽きるのは事実、ただクオリティは高い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h66OwxQD0
思ってたところまでゲームは進化しなかったなという印象
作るのに金が掛かりすぎだと思う
作るのに金が掛かりすぎだと思う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+R2XIGt0
安定して面白いけどハマり込むようなのが少ない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoenebDR0
キッズのゲーム始めにはいいんじゃね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDIpWNY40
基本ゲームが実力だけで売れるのは30万くらいまでだと思ってる
100万になるとその時期のはやりとか宣伝手法が重要になるし
300〜500万になると幼少期の思い出ありきの古参需要の蓄積やハード・ソフト価格の安さや独自性、口コミ効果やメディアミックの奇跡的成功がないとここまで至らない
そして任天堂はここがすごいから500マン超えるのがザラにある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUVGpL+10
そもそも任天堂に限らずゲームをキッズの遊びとかおこちゃまとか言うことがまず烏滸がましいと思うんだよね
ぶっちゃけ、任天堂タイトルだろうとPS5のAAAタイトルだろうと興味ない人からしたら子供っぽい趣味から脱却できない人が空想の世界でキャッキャしてる位の認識だから
一つ輪を飛び出せば同じ穴のムジナなんだわな
ぶっちゃけ、任天堂タイトルだろうとPS5のAAAタイトルだろうと興味ない人からしたら子供っぽい趣味から脱却できない人が空想の世界でキャッキャしてる位の認識だから
一つ輪を飛び出せば同じ穴のムジナなんだわな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSlB+CAD0
>>46
興味あってもAAAだから何向けって考えは普通はないよ
頭のおかしいソニーファンの理屈だし
興味あってもAAAだから何向けって考えは普通はないよ
頭のおかしいソニーファンの理屈だし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6d4kw7J0
個人の感想なのでそういう人も沢山いると思うよ
面白いって言ってる人も大量にいるからその人達に突撃しなきゃ別にいいんじゃない
面白いって言ってる人も大量にいるからその人達に突撃しなきゃ別にいいんじゃない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4p8ejdZ0
極一部を除くと凡作ですらない感じ


コメント
任天堂のゲームの売りは安定した面白さとジャンルの幅広さなんで
マリオゼルダよりほかのゲームの方が良いって人もそれはいる
ただ任天堂のゲーム全部つまらんからやらんというのはそれはもはや宗教
面白いのは面白いけどやり込む程じゃないんだよね
友達と1機交代でやるくらいがちょうどいいんじゃない?
その点PSのゲームはむしろ友達に邪魔されず一人で集中したいけどね
面白さよりも映像美にこだわった結果ユーザーからゲームとしてはそっぽ向かれたのが昨今のPSソフト
任天堂の倒し方知ってそう
お前の個人的な好みなんぞ知らんがな・・・
俺はバーガーやコーラよりブラッドソーセージのほうが好きとか言われても
そうかとしか
まあストーリー主軸のムービーゲーが好きな人には合わんかもな
そう思うなら何でPSでソフトを買わないのか
原神みたいな基本無料しかやってないのに説得力ないよ
※1299227
1機交代って
昔のマリオくらいのイメージしかないんか