ソニーはプレステ6でキーカード形式をパクると思う

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiq6lwcw0
現時点でもディスクメディアがオワコンしてるのに数年後に発売するプレステ6にブルーレイを使うとは思えない
となればメモリースティックみたいな独自カードを使うことになるんだろうけど、プレステソフトって容量大きいからキーカード形式にしてコスト落とすと思うわ

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIYoj2kJ0

>>1
パクるも何も容量多くて2枚になる
CODとかすでにそうでしょ

ディスク1枚ならコスト変わらないから
大半はやってないってだけで

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPrQJ7C00
UHDBDの次のディスクがありそうで全然ない
多層UHDBDとか作れるんか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2468iEU/0
キーカードなんてゴミ真似するわけないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiq6lwcw0
>>3
Switchの日本語版だってソニーファン虫が煽ってたのにパクってきたやん?
ソニーファン虫が煽りまくってソニーに背中打たれるのはゲーム板の日常やで
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huQxRMg20
>>3
それな
ゴミがゴミをさも大層なものとして扱っていて笑える
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LO6TlstY0
インスコ必須のいまのディスクがもうそれなんじゃね
デイワンパッチ当てずにプレイするやつなんてほぼいないし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G93k9dlR0
そのキーカードを読み込む装置取り付ける方が金かかりそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cM25kxx0
Switchみたいに家族友人でソフトのやり取りしないんだから不要
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZYAg6Iq0
実質もうある定期
今時のパッケージソフトはただの起動ディスク
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAfi1tYP0
PSは4からフルインストール前提だからさっさとキーカードかキーディスク方式にして値段を下げろよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LJpSz7/0
>>14
ディスクにはデータをコピーするだけでコストゼロだからキーディスクだろうがデータ入ったディスクだろうがコスト変わらんよ
ディスク自体の製造も容量増えてもほぼ変わらんしそもそも低コストだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KsjCF4H0
すでにキーディスクやってるやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD/QoChW0
BDは高くないからキーカードみたいなゴミを真似する必要ない
ゲームカードの限界が来てるからswitch3でBD採用になる可能性の方が高い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiq6lwcw0
>>21
そのブルーレイがオワコンなんやで
単純に比較できんけど、パナがブランクメディアの製造やめたやん?
映画とかもストリーミング再生が主流で物理メディアがなくなっていくことは明らかや
プレステのためだけにマスクロム制作ライン残すんか?
設備って維持するだけでもコストかかるんやで?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJY0Qw+g0
すでにPSのパッケージは起動用のためだけの媒体
キーカードと違うのはネットに繋がなくても云々だったかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQyGDZBk0
>>22
正確にはPSディスクにはデータが入ってるからオフラインでもインストールできてプレイできる
インストール後はディスク自体は認証用
キーカードはカードにデータ入ってないからオンライン環境必須
オフラインではデータ落とせないし、将来的にスイッチ2用のストアが閉じたら当然使い道なくなる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eQynLAa0
FF7R2でもうBD2枚組なんだろ
リバース事件
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p746qgxu0
やってると明言はしてないだけでもうやってる定期
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehnbNjUPM
ブルーレイはライセンス料あるからな
もうゲームじゃ採用しないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPrQJ7C00
>>26
そもそもCD-ROM作ったのがソニーとフィリップスだからソニーはアドバンテージがあった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsjQ7bJz0
何でソニーファンはそんなにディスクに拘るんだよw
PSはDLに移行してるんだろ?w
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9AkqY8v0
>>28
キーカードは国会図書館に保存されないからなぁ
このままだとSwitch2のサードは全部なかったことになるよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJY0Qw+g0
メディア時代が少なくなってきて
ドライブを製造しているところが少なくなっている方が気になるところかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsjQ7bJz0
何でソニーファンはPS6もディスクドライブ搭載すると思ってるんだ?w
PS5DEの値下げ見りゃわかるけどソニーはディスクレス化しようとしてるよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNSmUVFo0
ガチでPS6で携帯機やるならDK盤のみ
どうしてもパケ出すならキーカードじゃね?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1exmAUqY0
つーか既に普通に遊ぶために初回起動時のデイワンパッチダウンロードや追加データのダウンロードが必要なソフトが多い時点で
キーカードと言うかキーディスク方式になってんのよね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9AkqY8v0
>>44
オフゲに初回DLが必要なタイトルは一本もないよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNSmUVFo0
DKってなんだよDL版のみ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eQynLAa0
>>45
真面目に考察したが無駄のが無駄だったようだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p43b4dMq0
データも追加じゃなくて差し替えとかあるしな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmfU2zhv0
フルインストールする必要あるんだから既にキーカードみたいなもんだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuogeB4BM
ソニー本社の意向がどうなるか
BDに変わるメディア作るのかどうか
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD/QoChW0
互換性のためにBD使えるようにするんだからわざわざ変える必要がない
リークが正しいなら輸送費削減のために外付けディスクドライブがデフォルトになるだけだぞ
キーカードなんてものは時代遅れのゲームカードを維持するためだけの産物でしかない
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjFuOCcq0
PS5ってキーカードではないのか
switchのキーカード売れてないけど大丈夫なの?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD/QoChW0
>>67
ぶっちゃけるとキーカードだから売れなくなるのは容量問題が起こってからだから今は関係ない
ソフト買わない奴が多いから小売が本体と抱き合わせで売ったりしてる
全体的に消化率低い
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1exmAUqY0
デイワンパッチやら必須なゲームが多い時点で
どのみちオンラインサービス終了後に単体で完結しないってのは同じだからな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XntnHT9a
そりゃソニー自体がデカい遅い煩い高いのドライブというゴミが邪魔だと思ってるんだからPS6でるなら互換があったとしてもドライブはオプション品になるだろ
互換を切るなら確実につかない
BDも生産終了したカスメディアと認めてるわけだし
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdrrOzE50
まずパクるのはマウスだろ
本来はプアマンズPCのPSが先に出さなきゃならないものだろ
何で携帯機に先越されるの?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD/QoChW0
>>74
高性能なマウスが使えるのに低品質なゴミ真似する意味ないだろ
任天堂すらまともに使ってないのに
新しいギミック入れたくて苦し紛れに作っただけの機能なんて真似するアホはいない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4wX5m5H0

実際、キーカードならBDじゃなくてDVDでいいから少しは安くなるな

実はCDは読み込めない

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjkoslMt0
任天堂みたいな問題児行為するわけないだろ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvOTVLPH0
円盤以上のコストを出せないならDL専用ハードになるだけ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aBIl6E+0
まあ現時点でドライブレスを主流にしたいっぽいし、それと中古ゲームを両立したければキーカード方式になるんじゃね?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuogeB4BM
そうか 互換切らないかぎりドライブはオプションでつけざるをえないのか
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1exmAUqY0
デイワンパッチが常態化してる時点でもはやパケと言っても単体では完結してないからな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p43b4dMq0
なんだったかな、カプコンがDL先行で出したコレクション系の後出しパケをVer.1.0の状態で出した時はたまげたよね
そういうところやぞ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oC7zr9uA0
Switch2のキーカードってダウンロード版なら必要ないんでしょ?
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flIrIYWX0
もうパクってるというか
ディスクからインストールするからストレージ圧迫するのは変わらんし
追加でアップデートやパッチあるからディスク単体で遊べるゲームなんてほとんどないし
似たようなもんだよ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjYFIp7m0
ちなみに10年後だろうswitch3もパッケージ版廃止でDL版のみになると予想するよ
次世代箱はMS製ゲーミングPCの名称になるみたいだから
必然的にDL版のみになるな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkFEGvAH0
ソニーが違うのは、市販の安価高速なSSDが増設に使えて
PS4ソフト用や倉庫保存用ならPS5ソフトでも、さらに容量単価が安いUSBHDDも使えるってことや

引用元

コメント

  1. もうやってる定期

  2. てかDL専売なってもおかしくないよな、小売が直ぐに底値になるPS5ソフト取り扱いたくないだろうし
    というか次があるかどうかすら怪しいが…

  3. いや既にメディアはダウンロード用のキーで本体はダウンロードだろ

  4. blurayの方がメディアが安いから容量が足りてるうちは変えてこないんじゃないかな

  5. 本当〜〜〜〜に何にも知らずにキーカード煽ってたのな……

    このコメントへの返信(1)
  6. ※1300942
    あいつらガチでゲームやってないからなぁ。やっても無料ゲームだし

  7. キーカードとの違いはサーバーからダウンロードかディスクからインストールかの違いでしかないのに
    親の仇のようにキーカードのネガキャンしまくるの
    本当に異常だよ

  8. キーカードというよりDL専になるのでは?

  9. アプデ前提になってんだから今のディスク版もキーカードと変わらんだろ

  10. そもそもパッケージ販売だけで帰結しないゲーム体裁自体がswitch2のキーカード以前から既に存在していただろっつーの
    何あたかもそこから新たに初めて発生した問題であるかのように印象操作で擦り付けしてるんだか

  11. 流石にSONY母体からBlu-ray使えって圧が掛かって続投だろ
    pro同様にDL専用機?無理無理そんな事したらソフト売上半減以下でPS3の時より深いダメージ負って死ぬだろ、DLガーなんて幻想なのは当のSIEが1番よく分かってる筈だし

  12. 旧Switchの時点で、重くて高くて故障リスクがある光学ドライブを廃したところも、任天堂は先見性があったんだなぁ。

    このコメントへの返信(1)
  13. まあ過去の行動や実例から察するに
    臆面もなく変な名前付けてパクると思う

  14. とりあえずUSBキーカードでも実装したらどうだろ
    ファームウェア書き換えれば今のPS5にも実装出来るだろ
    これならDE版でもソフトウェア中古販売出来る

  15. ※1300978
    携帯機に光学ディスク積むようなアレはソニー以外無いので…

タイトルとURLをコピーしました