1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uUtsLmv0
差がひどい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9s3Qqyh0
そのスパコン並って実用性は?
実際にはどんな計算が出来たの?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BJ80yGH0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hlc5GpVX0
債務超過する会社とは格が違うわな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS49lklD0
最後は任天堂さえ棒振りをやめたからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITm2HkWZ0
実際のところそのPS3はPS2の日本国民なら誰でも持ってる覇権ハードって立場をなぜか自ら手放してコアゲーマー向けハードになったわけだが
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttNC3Sp30
>>5
そういう流れか
なんか理解できた気がする
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zchCs5K0
SCE「リモコンフリフリが羨ましいからチンコン作るお…」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GSaGH+z0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpPxdES00
日本でPS3が2からガタ落ちしたのはWiiじゃなくてPSPのせいだよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FcLdzY/0
>>7
サードがなぜかPSPに本気になってたからな
割れてゲームが垂れ流されてるのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PnSbFjt0
今はむしろPSの方がVRでフリフリしてる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaEmlsr40
PowerPCでスパコン並みは草
RISCだからその謳い文句なんだろうけど
あの頃x86以外はPPCしかなかったから仕方ないか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEF1bIB30
答え 債務超過
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yt3hyd0b0
スパコン並って中国が初期にやってた1+1+1の単純計算だけ得意ですってやつと見た
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9s3Qqyh0
>>21
それはPS2の6600万ポリゴンの正体そのものだな
TFlops なんかの指標もコレだったりするけど単位がちゃんと op = 命令発行回数 だからこちらは嘘が無い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2JylzCt0
大失敗cell
そしてHD環境への対応により開発費高騰が嫌われてみんなPSPに逃げた
暗黒時代だよねPS3
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTQdR9d70
1080pを4画面出力できるんだっけw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OC6fxLX0
ベヨ劣化
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGXOyZpR0
cell構想の大失敗
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwnFf5oga
第40話「SCE全滅!円盤は山ずみだった!」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8uqJrsY0
そりゃ、既存のPCにXBOXアプリ入れたらXBOX oneのソフトが動きますならソフトメーカーはライセンス違反で訴えるだろうし
LinuxマシンでPS3のソフトが動くわけでもない訳だけど
逆にPS3でLinuxが動いても、XBOXでWindowsが動いても
ライセンス上は問題なさそうだけど
もちろん、そんなモンを安く売ったらやべえってのはLinuxを途中で使えなくしたあたりからも十分分かるんだが
ソフトライセンス云々には違和感が拭えない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1Y6HRVp0
時代が悪かったな
セルが普及してた世界線もあったかもしれんけど、あっさり捨てちゃったからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RY/+hftA0
当時は最初で最後のxboxを買ったな
360は満足できたわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm13Rzcs0
チンコン(PlayStation Move)出したくせにw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbgtXC2W0
でも最後は真似してチンコン出してたよね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ourT7s9O0
でもPS3の”完 全 敗 北”
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GSaGH+z0
逆に言えば動画が信じられない要素は「Wiiリモコンより前にSCEがそれっぽいものを開発してると都合が悪いから」しかないんじゃないっすかね???
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+3RM+rh0
でも今のPS5コンやジョイコンにもモーションセンサーが入ってるよな
Wiiリモコンの操作は現在のコントローラで標準化した
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEVVpenO0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tn4OXrNG0
あーあ、ふたつも要らないこと教えちゃった
バカがどうなろうとどうでも良いのに
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8eKJhIG0
PS5であーだこーだ言ってるのが可愛く見えるくらいPS3ってガチの大戦犯クソハードだったから
アホみたいに作りにくかったせいで大手の大作は無駄に疲弊or Xboxに逃げてブランド力落とす、中小はPSPやDSに避難して技術的に置いていかれた
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIbTwTs30
実際振ると楽しいんだよ
マリギャラみたいな神ゲーのアクションでやるとなおさら
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gx6SOqHJ0
マリギャラとかバイオ4とかおもろかった思い出
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhRVQwSk0
オプーナだったりスカッドハンマーズだったり
実験的なことを楽しめてたな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztIdIovW0
カタログスペックだけならPS4よりTflopsが高かったんだっけ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJjySxSS0
WiiとPS3って後期に入るまではそもそも全く比較対象としてすら扱われてなかったよね
Wiiは良い意味でも悪い意味でもゲーム板じゃ常に蚊帳の外だった
幅広い客層抑えたSwitchと違ってWiiほんと一般人や子供が遊ぶものだったし
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ9lYWT20
>>83
Wiiもヒットはしたけど遊べるゲーム自体はDSに食われまくった
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7d6BToN0
フリフリ機能自体は今のハードにも継承されてるな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ9lYWT20
>>86
あれがないとFit Boxingみたいなゲーム遊べない
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFup+oIR0
任天堂が考案する新しい遊びはヒット率が低い
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAsEmJ5U0
MS「閃いた」
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDo9XgUh0
PS2→PS3って明らかに分かりやすい進化あったけどそれ以降ってそんなでもないよな
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ9lYWT20
>>93
PS3はメタルギア5やペルソナ5やギルティギアXrdが遊べる程度の性能はあった
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5F0h1MK0
wiiリモコンもswitchには受け継がれなかったんだし、どっちもどっち
そんなことよりG’aim’eでタイムクライシスやろうぜ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2F843Mq30
安すぎたかも
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAU6k7lk0
PS3のスカイリム0fpsは今でも覚えている
アレがきっかけでPC行ったりXbox行ったりしたのかな?
引用元
コメント
PS3はゲーム機みたいな玩具じゃなくてマルチメディアだからな
比べるのも烏滸がましい
※1305645
CELLがとんでもない失敗作でマルチメディア機にもなれなかっけどな
※1305645
マルチメディア機で債務超過とか…
※1305645
そりゃWiiと比べるのは烏滸がましいよな
形が変わったら別物としか認識できないのかな?
※1305647
あれマルチメディア機どころか家電全てに搭載したがってたんだぞ
消費電力馬鹿でかい家電を作ろうとかいう狂気の沙汰
※1305655
壁の民の知能なんて幼稚園児未満だからね
ギミックとかバカにしてた界隈がジャイロセンサー有り難がってるのはスタンスがブレてるから納得がいかない……
それはそれとして、Switchでのjoy-con専用操作はマルチのソフトでもわざわざ対応してることあるからメーカーはWiiから今に至るまで意外と真面目に取り組んでるのよね
一般消費者がカタログスペックに釣られず遊びの楽しさを取ったという意味で当時から差は酷かったなという確認かな?
PS3→債務超過
wii→大人気
確かにひどいな
※1305656
PSを作ってきた久夛良木の夢の結晶だったんだよなぁ・・・。まあ、この大失敗によって久夛良木が外された結果、以降のPSはただ性能を上げるだけで劣化PC、xboxと差のないものになってしまったわけだけど、ある意味「PS」はもう終わってるのよね
ps3が発売された時のこと覚えてる
めっちゃ高いから誕プレやお年玉でも俺達じゃどうにもならないって友達と話してた
今思えばこうやってカジュアル層振り落としたことが終わりの始まりやったんやな