1:
http://www.bookoffonline.co.jp/mbo/0018930551
ロストスフィア
(プレイステーション4)
これだけでも送料無料!
¥1,980(税込)
定価より¥4,284【68%】おトク
発売年月日:2017/10/12
ロストスフィア
(プレイステーション4)
これだけでも送料無料!
¥1,980(税込)
定価より¥4,284【68%】おトク
発売年月日:2017/10/12
3: :2017/11/20(月) 05:06:17.53 ID:
GTSも負けてられないぞ
5: :2017/11/20(月) 06:12:38.34 ID:
RPGってのはエンディングまで長いから
その長さに見合った面白さが必要になってくる
そこを勘違いしてるゲーム開発者が多い気がする
その長さに見合った面白さが必要になってくる
そこを勘違いしてるゲーム開発者が多い気がする
6: :2017/11/20(月) 06:13:49.11 ID:
クソゲーしか遊べないPS
7: :2017/11/20(月) 06:15:14.86 ID:
Switch版と同時発売したソフトですけどもw
8: :2017/11/20(月) 06:17:19.90 ID:
ここの開発は何か勘違いしてるんだよな
古き良きRPGなんて誰も望んでないっていつになったら気づくんだい?
古き良きRPGなんて誰も望んでないっていつになったら気づくんだい?
24: :2017/11/20(月) 09:38:52.13 ID:
>>8
でも、switchにはオクトパスがあるから
でも、switchにはオクトパスがあるから
48: :2017/11/20(月) 12:20:46.09 ID:
>>8
俺が望んでる
俺が望んでる
これは別に古くも良くもない
9: :2017/11/20(月) 06:18:10.94 ID:
開発が古き良きRPGってもの自体を勘違いしてるものね
10: :2017/11/20(月) 06:32:46.37 ID:
PSの値崩れの早さよ
11: :2017/11/20(月) 06:39:56.61 ID:
古き良きは続けて欲しいけど見た目だけの話じゃないからね結局
12: :2017/11/20(月) 06:40:46.11 ID:
109にできた駄菓子屋みたいなもんだよね
13: :2017/11/20(月) 06:47:49.90 ID:
古きよき退屈なrpgしか作れない模様
14: :2017/11/20(月) 06:59:17.90 ID:
Switch版安くなってくれないかな
15: :2017/11/20(月) 07:16:48.26 ID:
Switch版が1980円なら買う
もともとそのくらいの価値だったし
さすがにフルプラは強気すぎだわ
もともとそのくらいの価値だったし
さすがにフルプラは強気すぎだわ
16: :2017/11/20(月) 07:16:58.89 ID:
買って6時間くらいやったけどおもろいよ
アークザラッド2とかスーファミ時代のFFみたいな雰囲気感じられるし
アークザラッド2とかスーファミ時代のFFみたいな雰囲気感じられるし
17: :2017/11/20(月) 07:43:15.88 ID:
>>16
もうそういうゲームいらねーんだよなぁ・・・
もうそういうゲームいらねーんだよなぁ・・・
33: :2017/11/20(月) 11:22:37.62 ID:
>>17
いらなきゃ買わなけりゃいいだけ
そういう昔のJRPGやりたい奴は
これ買っても損ないよ
いらなきゃ買わなけりゃいいだけ
そういう昔のJRPGやりたい奴は
これ買っても損ないよ
18: :2017/11/20(月) 07:43:45.12 ID:
古き良き時代(にあった凡作)のRPG
19: :2017/11/20(月) 07:50:36.65 ID:
スイッチ版もスイッチソフト史上最高の投げ売りっぷり
さすがスクウェア
さすがスクウェア
20: :2017/11/20(月) 07:55:54.97 ID:
このスレ見るまで忘れてた
21: :2017/11/20(月) 08:01:12.63 ID:
GTSのせいで目立たないけど、凄い逸材だな
22: :2017/11/20(月) 08:02:09.95 ID:
インディーズタイトルかな?
23: :2017/11/20(月) 09:21:00.20 ID:
低予算の凡ゲーだが2,000円以下なら買いだと思うがSwitch持ってるなら
あと二週間切ってるゼノブレ2に8000円払った方が絶対良いと思う
あと二週間切ってるゼノブレ2に8000円払った方が絶対良いと思う
25: :2017/11/20(月) 09:40:45.18 ID:
ここって勘違い手抜き会社じゃん
26: :2017/11/20(月) 09:51:58.11 ID:
アニメもマンガも流行廃りがあるのになんで20年前のゲームのままでいいって理屈が成り立つんだろう
29: :2017/11/20(月) 10:48:38.68 ID:
適正価格だなこっから中古の値がつく
30: :2017/11/20(月) 10:57:05.69 ID:
500円でもまったく興味がない
スマホで出したほうが売れるんじゃね
スマホで出したほうが売れるんじゃね
32: :2017/11/20(月) 11:09:09.94 ID:
キャットクエストの方が売れるオーラが出てる
34: :2017/11/20(月) 11:28:13.01 ID:
90年代に作っていたゲームを今出して来て
古き良きと付けただけなのでは・・・
steamなら999円スタートやこれ
古き良きと付けただけなのでは・・・
steamなら999円スタートやこれ
36: :2017/11/20(月) 11:30:39.76 ID:
古き良きRPGでここがよく引き合いに出すクロノトリガーは、
古き良き時代の最先端を結集して作り出されたが故の傑作であって
古き良き時代の最先端を結集して作り出されたが故の傑作であって
39: :2017/11/20(月) 11:33:49.51 ID:
ていうかクロノとかグランディアのリメイクじゃダメなん?
41: :2017/11/20(月) 11:35:29.63 ID:
Tokyo RPGはもう解散させればいいんじゃね?
42: :2017/11/20(月) 11:37:08.03 ID:
昔っぽいゲームやるなら
昔のクリアしてない名前知れたやつやった方が面白いんだよなあ
昔のクリアしてない名前知れたやつやった方が面白いんだよなあ
43: :2017/11/20(月) 11:40:40.96 ID:
そもそも前作が微妙すぎ。
スーファミ時代のRPGに及んでないぞ。
スーファミ時代のRPGに及んでないぞ。
44: :2017/11/20(月) 12:00:34.66 ID:
古き良きは求められてるがロスフィアは単純に出来が良くなくてただ古い
アクションだけどガンヴォルトやらショベルナイトはスーファミ当時のゴエモンロックマンとかと比べても遜色ない出来とボリュームで
現代ならではの親切設計を含めれば上回ってすらいてそれでも2000円くらいでやってる
それと比べてロストスフィアがFF6とかクロノトリガーに勝ってる部分あるか?何もないのに5000円だぞ
46: :2017/11/20(月) 12:10:46.33 ID:
出荷数じゃないかな
刹那ロンチだし
刹那ロンチだし
47: :2017/11/20(月) 12:13:12.59 ID:
セツナとロスト両方やったけど、ドラクエ風の戦闘にしたほうがウケるんじゃないかね
昔のJRPGは大好きだけど、このクロノ方式の戦闘って主流でも何でもなかったから全然思い入れがないんだよなぁ
同じ場所で必ず同じ編成の敵が出てくるっていうのもプレイしてて面白くないし
昔のJRPGは大好きだけど、このクロノ方式の戦闘って主流でも何でもなかったから全然思い入れがないんだよなぁ
同じ場所で必ず同じ編成の敵が出てくるっていうのもプレイしてて面白くないし
49: :2017/11/20(月) 12:21:31.91 ID:
スイッチ版もチキンレースに入ってるな
3千円切ったら買うつもりだが、やるゲームが多いので無理して買わなくてもとも思う
3千円切ったら買うつもりだが、やるゲームが多いので無理して買わなくてもとも思う
50: :2017/11/20(月) 12:28:44.66 ID:
今の時代のまともなゲームも碌に作れないのに
古き良きゲームが作れるはずがない
古き良きゲームが作れるはずがない
54: :2017/11/20(月) 12:58:57.62 ID:
セツナやロストで見た目で騙せないから今度はオクトパスを作るわけだろうな
作る会社を変えようがインディーズレベルなのは変わらない
作る会社を変えようがインディーズレベルなのは変わらない
55: :2017/11/20(月) 13:20:09.89 ID:
オクトパスとか注目してるのはゲハぐらいで
セツナやロストと同類の爆死だったりしてな
セツナやロストと同類の爆死だったりしてな
56: :2017/11/20(月) 13:23:33.66 ID:
Switchでようやく2980円まで落ちてきた
これで定価レベルだろ
これで定価レベルだろ
58: :2017/11/20(月) 13:31:54.84 ID:
>>56
いっそインディにして最初から2980円で売った方が売れると思う
和ゲー3Dダンジョンとか少ないながら需要があるだろうに
いっそインディにして最初から2980円で売った方が売れると思う
和ゲー3Dダンジョンとか少ないながら需要があるだろうに
57: :2017/11/20(月) 13:30:56.72 ID:
古き良きでもなんでもない今どきのRPGに過ぎないよな
虚しさや切なさを全面に出したシナリオが一番良くない
シナリオの悪さがシステムの悪さを導いている
古き良きを目指すならまずはシナリオを古き良き王道にしなければダメ
薄幸の佳人を救うために魔王を倒すべく冒険の旅をするでいいんだよ
虚しさや切なさを全面に出したシナリオが一番良くない
シナリオの悪さがシステムの悪さを導いている
古き良きを目指すならまずはシナリオを古き良き王道にしなければダメ
薄幸の佳人を救うために魔王を倒すべく冒険の旅をするでいいんだよ
60: :2017/11/20(月) 13:42:04.70 ID:
古き良きRPGは好きだけど
セツナ法石システムは好きになれない
セツナ法石システムは好きになれない
61: :2017/11/20(月) 13:43:16.05 ID:
ロックにあんなことをした帝国を
なぜ主人公達は恨まないんだろうか
なぜ主人公達は恨まないんだろうか
64: :2017/11/20(月) 13:59:40.39 ID:
同じスクエニでオクトパス作ってるのに、ここの開発はどーしてあんなのしか作れないのか
古き良きRPG謳うならオクトパスみたいな見た目にしてくれ
そしたら少なくとも俺は注目する
セツナやロストだとスクショ1枚見た時点でそっ閉じ
古き良きRPG謳うならオクトパスみたいな見た目にしてくれ
そしたら少なくとも俺は注目する
セツナやロストだとスクショ1枚見た時点でそっ閉じ
65: :2017/11/20(月) 14:00:33.87 ID:
セツナよりヤバイの?
66: :2017/11/20(月) 14:08:55.05 ID:
ドラクエ出すからって、SFC資産をしつこくPSリメイクしたからって
PSが王道ファンタジーに適しているわけではない
PSが王道ファンタジーに適しているわけではない
PSのブレイブリーポジションも作って盛り上げようとしてこの大惨敗
新スタジオごと取り潰すしかない無駄の塊