1:
MS「サードの利益保護するため、買った人間のアカウント以外ではゲームが起動しないようにし、そのディスクの持ち主が変わる場合は新しいオーナーには起動する権利を買いなおしてもらうようにする。
また中古の売り上げの一部をサードへ換金してもらうシステムを導入する。
めんどくさいかも知れないがパケ版でもいったん登録すればディスクレスで起動できるなど中古や貸し借りができなく代わりに別のメリットを提供するので、ゲーム業界の未来のためにユーザーも協力してほしい」
E3のPSカンファで
吉田「うちは何の制限も授けない、(サードに1円も入らない)中古売り買い、貸し借りどんどんやってくれ!」
乞食「うおおおおお、ソニー!ソニー!!ソニー!!!MSくたばれ!!!」
ギアーズのクリフ「開発費が高騰しサードはみんな苦しんでるのに開発側の利益を守らなかったら、そのうち発売されるゲームみんな有料DLCまみれになるぞ、ソニーいい加減にしろ」
DRMによる制限やソフトの中古売り買いやソフトの貸し借りがいいか悪いかは別として、ほんとにクリフの言った通りになってしまったなぁ。
こんな状況ユーザーは誰も望んでなかったと思うんだが、俺たちはいったいどうすりゃよかったんだろうな?
174:
:2017/12/03(日) 10:02:48.84 ID:
> じゃあ箱のほうがどうみても酷いって話だよなって言ってんだが
だからそれは
4年前にめっちゃ叩かれたから悪いに決まってる!はいこの話おしまい!
と言ってるだけじゃん
俺は有料DLCまみれになったのは
箱の仕様変更とは関係ないと思うからそこは>>1に同意しないけど
そんなに箱の仕様が受け入れられないものなら
むしろ勝手にやらせておけば良かったのにと思う
その方がもっと派手に自滅しただろ?
そして受け入れたユーザーだけで楽しくやってたと思う
230:
:2017/12/03(日) 11:19:33.61 ID:
> こんな状況ユーザーは誰も望んでなかったと思うんだが、俺たちはいったいどうすりゃよかったんだろうな?
>>1からしてタラレバなんだけど何言ってんの?
234:
:2017/12/03(日) 11:24:24.53 ID:
>>230
何言ってるも糞もお前は>1に同調してるんじゃないのかよ
いちいち意味不明だしめんどくせーゴミだな
6:
:2017/12/03(日) 03:44:45.64 ID:
DRM導入したせいで、ソニーの音楽CDは大不評で撤廃したじゃん
24:
:2017/12/03(日) 04:41:52.69 ID:
DRMだけじゃなく常時オンライン接続とかそんなん言い出したから叩かれてたんじゃなかったっけか
28:
:2017/12/03(日) 04:48:36.66 ID:
>>24
常時接続を叩く必要がどこにあるんだ?
30:
:2017/12/03(日) 04:50:28.81 ID:
>>28
知るかよw俺は叩いてないし
回線安定しないとゲーム起動できないとか途中で中断とかされても困るからじゃない
38:
:2017/12/03(日) 05:19:42.77 ID:
揚げ足とりたいのわかるけど、きっしょいなあw
箱だけDRMで他は例外なんてあるわけねえだろ
44:
:2017/12/03(日) 06:05:06.26 ID:
若干、値段下げしてダウンロード販売のみにしたらいいんだよ、アカウント紐付けで
PS4、箱ONEの段階でそうならなかったのが不思議、PCゲーはだいぶ前からそうなのに
50:
:2017/12/03(日) 07:15:37.35 ID:
MSもネガキャンに負けないでやれば良かったのにな
67:
:2017/12/03(日) 07:54:44.59 ID:
常時接続否定して中古サイコー!とか
ぬかしてた陣営から最終的に生まれた
おぞましいキメラがGTSなんだが
76:
:2017/12/03(日) 08:06:21.76 ID:
>>67
そういやオン専用だっけGTS
鯖が落ちてたらセーブすらできないのかな
82:
:2017/12/03(日) 08:11:27.97 ID:
>>78 その結果の現状を嘆き笑うのがこのスレです
まあDLCまみれはあんま関係ないと思うけどね
>>76
その通りでございます
68:
:2017/12/03(日) 07:55:02.63 ID:
ゼノブレイド2とかすごいよな
いきなり追加コンテンツが2700円で尼にあるし
信じられん売り方
240:
:2017/12/03(日) 11:46:03.91 ID:
>>68
シーズンパスって普通はDL版のみだけどDLカードだと多少なりとも小売りに金が落ちるじゃん
241:
:2017/12/03(日) 11:50:06.49 ID:
>>240
あれ儲けほぼないんじゃなかったか?
74:
:2017/12/03(日) 08:03:24.49 ID:
吉田の煽り動画でソニーの性格の悪さが滲み出てたな
78:
:2017/12/03(日) 08:08:16.98 ID:
>>74
そのMSに対する皮肉をユーザーが拍手喝采で迎えたってのがユーザーの答えでしょ
80:
:2017/12/03(日) 08:10:11.44 ID:
結局サードが開発費高騰に苦しんでガチャ課金にまで手を出してる今だからこそ語る意味のある議論だろ
83:
:2017/12/03(日) 08:13:40.81 ID:
>>80 「MSの言う通りにしてたら開発費問題が全て解決してた」
ってのが机上の空論でしかない以上は何にも意味がないよ
ゲハの箱信者はそのMSの提唱していた机上の空論が絶対に正しいって言って譲らないから議論にならない
仮に今後コンシューマでDRMの議論が持ち上がったとしても、シェアで負け過ぎてるMSは主導的な立場にはなれないし、MSの提唱したモデルが復活する事もない
87:
:2017/12/03(日) 08:16:36.59 ID:
>>83 現状がこうなったのはクリフの懸念通りじゃん
MSの言う通りにしてればそうならなかったと断言はできないけど、現状はソニーの責任問題だろ
他社の商売なんだから無視しとけば良かったの、MSのDRMを煽るような真似をして潰した責任は感じろと
95:
:2017/12/03(日) 08:22:19.64 ID:
>>87 ユーザーに反発されて他社に小馬鹿にされたくらいで、発表からたった2日で即撤回したって言う時点で、
MSにだって批判を承知の上で続けていくだけの覚悟も勝算も戦略も無かったってだけの話だろ
「MSは嵌められた」って結論ありきで考えるから、MSの能力を卑下してソニーの事をイルミナティか何かの秘密結社のように語ってる、
相手を貶めるために逆に相手を強大にしてしまう陰謀論者と同じ錯誤に陥ってるよ
97:
:2017/12/03(日) 08:24:09.55 ID:
>>87
だからMSだけでやってみろって
116:
:2017/12/03(日) 08:41:03.55 ID:
ハードのDRMなんぞねーよ
24時間おきのDRM認証はもちろんソフトの認証
24時間おきだから一日一回認証すればあとはオフでも大丈夫
(もちろんその方が面倒くさいだろうけど)
GTSは常時オンラインじゃないとセーブもできない
もっと酷い代物
131:
:2017/12/03(日) 09:04:55.94 ID:
> 箱も悪かった
一言もそんな事言ってねぇw
GTSはアップデートでオフラインでも遊べるモード増やすらしいよ?
オンラインゲームなのに
でもオフラインだとセーブできないのは変わらないらしいです
支離滅裂
133:
:2017/12/03(日) 09:06:58.12 ID:
>>131 もっと酷い代物
要するにGTSも撤回した箱の仕様も同じ「ソフトの常時接続」で
ハードの常時接続よりソフトの常時接続の方が悪い
(叩かれる原因になり得る)上にGTSの方が酷い仕様
お前は箱も悪かったって言ってるようにしか見えんが?
つーかGTSの話なんてしてないんだから反論できないなら引っ込めよゴミ
136:
:2017/12/03(日) 09:09:40.85 ID:
>>133
一部ユーザーに印象が悪い 程度の意味だよ
137:
:2017/12/03(日) 09:11:11.06 ID:
>>136
だから本当に一部ユーザーにだけ印象が悪い話だったら折れてないだろって言ってんの
いつまで妄想してんだよ負け犬が
148:
:2017/12/03(日) 09:23:20.97 ID:
>>137 ああ、すまん
一部ユーザーにってのはGTSの話だった
箱はそれどころの叩かれ方じゃなかったな
小売の方が反発激しかったと思うし
市場に理解されなかったのもMSが撤回したのも確かで、
でもそれは正しかったのか?ってのがこのスレの主旨だろ
お前の言い方で言えば負け犬の為のスレだよ
何をイキってんだ
>>144
そうだよ
132:
:2017/12/03(日) 09:05:35.77 ID:
PS買うような連中って基本乞食だと思った方がいい
ソフトも中古で売らないと次のソフトが買えない程の貧困ばかりだし
144:
:2017/12/03(日) 09:21:18.18 ID:
箱1Xや箱1てリージョンフリー?
145:
:2017/12/03(日) 09:21:20.09 ID:
MSはCSの客がどれだけアホか分かってなかった
155:
:2017/12/03(日) 09:35:41.48 ID:
別にユーザーの反応をみて軌道修正するのは悪い事じゃない
その対応が早ければ早いほど優秀だってこと
EAのスターウォーズバトルフロント2の対応だってEAは儲ける事を諦めてないけど対応は早かった
とにかく対応のスピードが求められててそれに対応するのは優れた企業だよなあ
159:
:2017/12/03(日) 09:41:20.56 ID:
>>155 ゲハの箱信者は「徹底抗戦してMS一社だけで初志貫徹していれば今頃大成功していた」って主張してる訳だが
むしろ撤回しなければ成功したと言い張ってる
こう言う事言ってる奴って、自分の考えが正しいって言いたいがために
ゲハの箱信者の妄想>>無能なはずのソニーの裏工作>>優秀なはずの現実のMS社員
って序列になっちゃってるって事に気付かないのか
プロ野球の監督の采配批判してる飲み屋のオッサンと同レベルだぞ
184:
:2017/12/03(日) 10:17:22.79 ID:
> それとも叩く奴が酷いって話か?
俺の考えとしてはそうだね
俺は当初の仕様で行ってほしかったし
> 勝手にやるって言ったのも勝手に撤回したのもMSだが
まあそうだけど
E3でだっけ?その直前だっけ?大々的に発表してさ
あんな袋叩きされなかったら撤回しなかったよね
小売やユーザーが自分の不利益になると思って
叩いてたのはまあ分からんでもないんだが、
SIEが叩きの尻馬に乗る必要はなかったよね
むしろ応援してますくらいの態度でよかったのでは
185:
:2017/12/03(日) 10:19:52.06 ID:
>>184 >俺の考えとしてはそうだね
俺は当初の仕様で行ってほしかったし
この期に及んでもまだ現実を受け入れられない悪あがきいいねwwwww
>SIEが叩きの尻馬に乗る必要はなかったよね
むしろ応援してますくらいの態度でよかったのでは
それお前の感想だよね?
自分に甘く他人に厳しく?
死ねよゴミ
187:
:2017/12/03(日) 10:21:42.53 ID:
>>185
箱が自滅するのをニヤニヤ見守ってればよかったじゃん
と言ってんだけどw
203:
:2017/12/03(日) 10:33:51.63 ID:
つか痴漢は今の日本のネット事情を理解してるのか?
今の若年層は「スマホだけあればいいじゃん」とインターネット契約すらしないやつが多いんだぞ
ゲーム機にネット認証なんかとても導入出来ないよ
204:
:2017/12/03(日) 10:34:25.49 ID:
> 1日おきにオンライン認証必須
別にユーザーがマニュアルで認証作業するわけじゃないし
起動の度にディスク入れる必要がなくなる
> パッケージはお飾りで貸借売買も管理される
パッケを買って所有欲?所蔵欲?を満たせるしDLで買っても売却できる
> ユーザーに著作権という枷をハメてるだけっていうね
まさか今までは著作権に縛られてなかったとでも?
> これのどこが自由で便利なのか
ものは言いようですよね
221:
:2017/12/03(日) 11:06:14.83 ID:
何に反論しろって?
お前の意見はお前のもので、変える必要も変えさせる必要もないし
「現実と事実以上のものはない」と言われても、ハァそうですねとしか返せん
そんで俺の意見はそれとは違うし、その内容はずっと書いてきてる
お前がそれは現実と違うからっつって却下してるだけのこと
だからタラレバスレで何イキってんのっつったじゃん
まあ「現実の方が間違ってる」なんて中二病丸出しだけどw
226:
:2017/12/03(日) 11:16:01.65 ID:
> 君の解釈で他人の主張をこねくり回してるだけ
俺の解釈?何言ってんの?
ディスクレスもDLソフトを売れるもMSが言ったことだ
元々MSもデメリットあるのをわかった上でメリットもあるからと言った
それをデメリットだけ論ってるから訂正しただけ
> それを、ものは言いようって言うんだよ
うん、だからお互い様だよ
> パッケージをただのインストールディスクにしたら
> それはもはやパッケージソフトではない
いやもうそうなってるけど
> 殆どのユーザーはメリット以上にデメリットばかり受ける
まぁ現実はそういう事なんだろうね、それは分かったって
228:
:2017/12/03(日) 11:18:21.42 ID:
レンタル屋なんて先が見えてたのにな
つーかそういう寄生ビジネス客も来るE3で発表したのが失敗だった、ユーザーとゲームデベロッパ主体のイベントでやれば成功したかもしれん
SIEが叩き側に回ったのは、同レベルのシステムを構築できないからだろ
249:
:2017/12/03(日) 12:18:02.24 ID:
有料DLCって書かれると買い切り型のコンテンツ想像してたが
そうか、課金ガチャも有料DLCに入るか…じゃあ関係あるんじゃね?
俺は課金ガチャを含めて考えてなかったので関係ないと思ってたけど
252:
:2017/12/03(日) 12:34:30.39 ID:
DRMは中古管理の為
中古管理は中古の売上をサードに再分配する為
再分配するのはサードに正当な利益を供与する為
それが実現していれば課金ガチャ導入なんて必要なかった「かもしれない」
それ以上の事は言えんよ、ifの話、つまりタラレバなんだから
断言なんかできるわけない
業界人でもないし
259:
:2017/12/03(日) 12:47:16.39 ID:
たんにMSの説明が下手だっただけ
新ハードが出る時は毎回DRMで縛って買ったDISCも自由に扱えなくさせるって噂が出回るのに
消費者へのメリットをわかりやすく説明出来てなかった
それに加えてゲームを軽視するような方針発表ばかりだったから反感を招いたんだよ
ソニーが動画まで作ってわかりやすい方針を説明したのは先のMS発表を受けて同じように思われない為に必要だった
261:
:2017/12/03(日) 12:48:08.10 ID:
なんかMS憎しのソニー信者の方がよっぽど多いよなw
265:
:2017/12/03(日) 12:51:42.12 ID:
タラレバにもなってないと言ったりタラレバだからダメと言ったり忙しいヤツだ
ここはタラレバスレだからタラレバ話してるんだ
お前はタラレバスレに何しに来てんだと何度も言ってるだろ
もういいわ、バイバイ
276:
:2017/12/03(日) 13:20:09.30 ID:
俺もいるぞ!
イヤ、ほんとマジすんません
出かけるんでもう引っ込みます…
結局スレタイにソニーって入ってるから発狂してただけみたいだし
まあ確かにソニーが潰したなんてのは被害妄想でしかないな、そこは反省
292:
:2017/12/03(日) 15:04:31.45 ID:
任天堂のキレイな有料DLC
294:
:2017/12/03(日) 15:15:45.28 ID:
>>292
それ煽りになってないと思う
任天堂ソフトは中古が少ないと言われる程所有され遊び続けられるからねぇ
追加は有難いでしょ
コメント
日本じゃSONYとサードが中古裁判というアホをやらかした末に
提案されてた中古マージンも蹴って、その上で大惨敗したので
中古に関してメーカーが利益を得ることが
SONYと連盟したCESAとサードのせいで不可能になったんだよ
まじで参加しなかった任天堂も巻き込まれ被害を受けてしまった
本当にSONYはろくなことをしない