『フォーエバーブルー海の呼び声』とか言う魚・海好きには超絶神ゲーあったよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 22:56:52.78 ID:N9GeWmhV0
続編まだ?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532527012/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 22:58:55.28 ID:JFg7ElWS0
アリカは今何やってるのか
3dsで雑用させたのは失敗だったと思う
アリカは実力派のデベロッパーなのに

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:18:26.47 ID:Ggcip2SM0

>>2
ps4で格ゲー出してるな

今の技術ならちゃんと魚群つくれるだろうな、見てみたい

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:03:24.52 ID:N9GeWmhV0
ボリュームもストーリーもフィールドも音楽も全てにおいて申し分なかった様に思う
操作性がWiiリモ強制な事だけが糞だったが

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:07:36.54 ID:MBB0cTYfa
海の叫び声に見えてずっとホラーゲーだと思ってた

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:26:15.48 ID:NtbrWp//0
>>7
呼び声のままでもクトゥルフっぽいぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:08:12.34 ID:wUSL4AEa0
初代を100時間遊んで割と満足してしまったので『海の呼び声』は積んでるわ
今から遊んでみようかな?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:09:51.45 ID:c0Wa1e3i0
当時ふいんきは抜群だったが、SD画質で海中を表現するのはキツかった感
今ならもっとウケるんじゃないかな?
ジャイロ対応で海中を360°泳げる!とかね

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:14:25.85 ID:zwTkwcjG0
任天堂ハードじゃなかったらクソゲー扱いされてただろうね

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:23:32.40 ID:js+JJ2zea
>>11
エバーブルー…

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:18:16.01 ID:MBB0cTYfa
これは海に潜って魚の写真とか撮るゲーム?窒息とか水圧で死んだりはしない?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:29:27.59 ID:vSE/+2Yo0
>>13
魚の写真撮ったり宝探しをしたり秘境を探検したりする
限界になると強制的に帰還させられるけど死にはしない
装備を強化すればどんどん楽になる
基本的にまったり遊べるゲームよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:19:24.15 ID:vSE/+2Yo0
最近水族館に行って実物のシノノメサカタザメを見た時は感動したわw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:26:02.17 ID:9fAMSlbK0

フォーエバーブルー、エクスペディア、花といきもの立体図鑑

この辺のソフトがswitchには足りない
わくわく動物ランドは買うけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:31:04.81 ID:MBB0cTYfa
ちょっと興味わいてきた
夏だし涼しくなりそうなゲームほしかった
秘境なんてあるのか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:34:27.40 ID:4eCcnr+U0
2よりも1の方が面白かった
1は途中でやめた

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:06:29.17 ID:PpRz6avx0FOX
>>23
間違えた
2は途中でやめた

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 06:15:18.28 ID:NzA36EfrrFOX
>>23
俺も2は何故かハマらなかったな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:53:31.65 ID:4qlq1R/W0
1はまったり好きなだけ潜れて探索できるから好きだけど
2は危険度とかあって好きに潜れて探索できないのがダメだった

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:54:37.31 ID:/0HPfT9K0
懐かしいね
夏にクーラーきかせて遊んでたわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/25(水) 23:57:57.53 ID:YiOHOPbm0
青の6号も復刻しておくれやす
エバーブルーシリーズより好きなんだ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:15:54.79 ID:pVQKuc9f0FOX
個人的には制限あってもやり込み要素多くて魚や生き物がいっぱいいる2が好きだったけどあんまり評判よくないみたいね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:28:04.05 ID:zcfNVRIB0FOX
>>30
アマゾンの評価は1より2のが上だぞ
どっちも良ゲーだからあんま評価なんて気にすんな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:18:19.08 ID:Qy/CSxL+0FOX
スイッチで新作欲しいな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:34:36.55 ID:dWC5pcM20FOX
アクアノートの休日VR待ってます

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 00:53:53.35 ID:qrluWLp30FOX
マジで続編出してくれ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 01:03:05.05 ID:CYsftMlx0FOX
1の深海はマジで怖かったな
2は微妙に明るい感じになっててそんなでもなかった

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 12:05:01.03 ID:cVJx7AG2a
>>37
ホラーより怖かったので文句言われたのだろう

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 05:53:24.32 ID:47VKeH8u0FOX
初代の深海で初めて回遊してるクジラに会ったときすごい感動した

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 10:45:20.65 ID:qrluWLp30FOX
1ってラスト海底の地割れみたいなのの中に入ってく奴だっけ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 12:11:18.47 ID:vu3CVXMLa
>>43
ラストは浅い海で巨大シロナガスクジラ発見

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 12:11:52.91 ID:PpRz6avx0
フォーエバーブルーはVCかなにかで遊べるの?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 12:28:15.03 ID:NzA36Efrr
1の深海はBGMも狙ってビックリさせに来てるよね
あんなんでもしネッシーとかメガロドン出てきたら絶対チビるわ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 13:18:25.78 ID:ot3co8cK0
>>49
あの深海の演出のおどろおどろしさが凄かった
深海に潜る時にストレス感じてしまう程に

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 13:01:09.83 ID:8+z3HWeI0
ゲームでも現実でも海中のサメが怖すぎて海ゲー遊べない
これにはサメ出て来るんけ?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/26(木) 13:36:36.48 ID:kcIvuTpf0
またやりたくなってきたやないかいー

 

コメント

  1. 下手なホラゲーの数倍怖い

  2. >Wiiリモ強制
    説明書はちゃんと読んでくれ。

    1は40時間、2は100時間。WiiでRPGはあまりしなかったから
    この2作がプレイ時間の2TOPだった。
    1→2でWiiを叩き込んで性能引き出したんだなぁ、というのがよく解るゲーム。
    2の方がゲーム性が高まって好きだけど、「1の方が好き」というのも分かる。

    WiiUで出るの期待したんだけどな。HD機になったしコントローラーの形状が
    カメラ撮影容易そうじゃんw

タイトルとURLをコピーしました