【悩み】格ゲーマー「野球が上手いと褒められるのにゲームだと褒められない」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:39:49.60 ID:Lwsmyj8LM

no title

野球もただの遊びなのにな

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534192789/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:41:39.28 ID:qJQvS+O00
まぁまだこれからやろ 野球も昔はそうだったかもしれんやん?
いきなり同じ立場にしろってのもそれは無理な話やろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:43:01.67 ID:WMbl5uW/M
>>4
いや野球は最初からそうやろ
ステマで

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:41:46.00 ID:t6H5MlTcM
金になるかならへんかの違いやで

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:42:58.50 ID:LzZZvptO0
遊びと仕事の区別もつかんのかクソガイジ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:43:41.83 ID:+HhBPTDY0
情熱大陸でときどが言ってたまんまやな
部外者が勝手に持ち上げてくる

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:44:00.28 ID:MmaUyU3Ip
スポーツってそういやなんであんなに立派みたいな扱いされてんのやろな
別に世の中の役に立つ生産性のある仕事ちゃうやん
本来なら無くてもええ無駄な事なのに

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:46:47.77 ID:qJQvS+O00
>>12
昔からコツコツと明るいイメージを築きあげてきたんやろ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:44:25.66 ID:WrKNcEKI0
世界で見れば野球なんかよりゲームのほうが100倍くらい人口多いしそこを押せばいい

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:45:25.16 ID:alQHuc1i0
ゲームが上手ならオタク仲間が褒めてくれるだろ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:45:33.83 ID:n+axYNf/a
みんなゲーム上手い俺を見て褒めて褒めてってか

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:47:36.13 ID:gT+oUX8Q0
自分が好きでゲームやっといて褒められたいとか図々しいわ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:49:00.20 ID:JHfNt3Fv0
今までゲーム業界がゲーマー祭り上げようとしてなかったししゃーないやんそんなん
突然世間から受け入れられました~なんてあり得へんよ
野球ですらそういう風潮あったんやし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:49:58.35 ID:ZEnNSCihr
とりあえず天ちゃん呼んで試合すればれええやろ
平成最後の記念に

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:50:31.61 ID:Y2ZSgjh30
長い目で見てやっていくしないんちゃうか
他のスポーツだって何十年もかけて今のあって当たり前みたいな地位に立てたんや

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:52:37.83 ID:JHfNt3Fv0
しかもゲームが上手いです!とか言ったってざっくりし過ぎてるやろ
このゲームがうまいと凄い!って話にならんと

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:53:35.40 ID:NwLbs3tR0
格ゲーやとちょっとな…
ゲームやとやっぱ戦略性重視のものならすげーと思う

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:55:18.09 ID:jBM1dcD0r
何も取り柄のない自分からしたら何か特技があるのは素直に凄いと思う

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:58:48.75 ID:mA6MLNcb0
人に感動を与えられるかどうかやで
ぼくラートがすごく上手ですって言われてもだーれも感動せーへん
ゲームも一緒や 所詮自分たちの枠 コミュニティから脱しきれてないんや

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 05:59:55.23 ID:43Hcxc2HM
当たり前やん
誰が〇×ゲーム強い子供を褒めんねん

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:02:22.58 ID:K0EDG9uDp
>>47
将棋も極論マルバツゲームやが

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:01:11.54 ID:Y1jGGYqed

民度低すぎだからやろ

こうなりたいと思われなきゃ賞賛なんか得られんわ
むしろこうはなりたくないってやつばっかやんけ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:01:42.53 ID:9gl+V3lw0
どんなジャンルでもほんまに凄かったら賞賛されるやろ
こいつはそこまでじゃない

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:04:38.69 ID:TzEvG3ek0
>>51
野球とかは国体出場とか陸上は記録が明確だったり他のジャンルはここまでいったら凄いという線があるけど
ゲームはそれがないから自称名人の痛いゲーマーが多すぎる

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:12:54.48 ID:9gl+V3lw0
>>63
ほんこれ〇〇何位とか知らんし
それをサムネ画像とか自らアピールしてるやつにロクなのおらんわ
誰も聞いてないしほんまに興味ある人ならこっちで経歴調べるわ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:02:16.22 ID:TS5u0cWU0
今だってカバディに人生かけてたらガイジ扱いやろ
イメージってのはそう簡単に覆らんで

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:03:09.16 ID:9gl+V3lw0
人間設定も込みやろeスポーツを口にだす奴らにクズが多いのも事実
そういうところ認めて謙虚になる事からはじめろ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:04:59.44 ID:TS5u0cWU0
>>58
いやイメージやぞ
スポーツだってイキり倒すガキばっかで裏ではいじめ非行犯罪のオンパレードやし

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:04:26.43 ID:ifRDex8u0
格ゲーなんて人口めちゃ少ない割には
度々メディアに取り上げられて優遇されてるやん

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:05:48.71 ID:aNi5jiPU0
>>61
ほんこれ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:07:44.70 ID:8ZfTuQkv0
>>61
今の20代くらいまでで考えると
野球やった事ある奴と格ゲーやった事ある奴なら
ゲームのが多いんちゃう
下手したら30代でも

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:09:34.17 ID:ePSRdKvo0
>>77
ドッジボールやったことある奴多いだろうけど選手の人気ないし誰も褒めない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:04:34.05 ID:ePSRdKvo0
カバディ上手くても褒められんぞ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:05:52.89 ID:8ZfTuQkv0
ホームランは見りゃ分かるけど
ウメハラのアレとか知らんと何が凄いかわからんしな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:06:26.28 ID:UA26CSbx0
ときどはゲームは所詮ゲームだから上手いことで褒めて欲しくないって言ってたぞ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:06:32.39 ID:mA6MLNcb0

だいたいさあ ゲーマーってろくなヤツいねーじゃん
プロ野球選手が良い人間ばっかりとか多いとは言わんがゲーマーは総じてクソやんけ
人の悪口しか言ってない 相手を知ってようが知らなかろうがリスペクトというものは一切無い
ひたすら文句ばっか言ってる

こんなのがプロから素人までまるっと同じ性質なんだから感動や共感なんか得られるわけねえよ
結局は道を切り開く人間の人間性が重視されるんだよ

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:07:26.95 ID:K0EDG9uDp
>>72
esportsエアプすぎる

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/14(火) 06:09:33.71 ID:TzEvG3ek0
>>76
シャドバでプロになる前に炎上した紅茶とか言う人がいたなあ

 

コメント

  1. 「野球害毒論」というものがあって明治時代は野球も新聞なんかのマスコミにボコボコに叩かれてたんだよ
    e-sportsもこれから一般に受け入れられマスコミの印象操作に負けない興行を築かなきゃいけないってだけの話

  2. スポーツの枠組みでやって行くんでしょ
    なんでいきなり日本のトップスポーツと比較するの?
    あなたが聞いたこともないようなスポーツで世界トップクラスの選手なんて何人もいますよ。

  3. 小学校の頃に脚の速いやつやスポーツができる奴がモテた。

    つまりそういうことだよ、、

タイトルとURLをコピーしました