1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 10:59:29.55 ID:5pkAqr460
特にオープンワールド
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534903169/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:08:53.30 ID:Ova1RlEE0
>>1
(1)クエストを受けてからお使いをやりに行くという流れをなるべくやめる
(例)オクトパストラベラー
サブクエを受けた時にはどこかの場所ですでにフラグアイテムを入手していた
(2)
サブクエ関連のキャラだけはモブのキャラモデルをやめて特殊化させる
(3)
目的地・目的物や途中経過の情報がプレイヤーにより不特定なものになる
(4)
お使いはお使いでも掲示板を見てプレイヤーがやりたいと思った時にやらせる形式にする
やり残しが気になる偏執的なプレイヤーに対して
ランダムなクエストにすることが重要
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:09:20.22 ID:vnx+TdLk0
>>1
「脚本を全力で作りカットシーンを流す」
これだけでおつかい感は大分減る。
アイテムを10個集めてこいとかばかりだから「おつかい」になる
物語上の重要な人物がああだこうだで真実がどうのーとか組み込めばOK
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:21:49.44 ID:HiDoyudE0
>>46
脚本やカットシーンを流したところでゲームをやる内容は「○○を倒して」とか「××を集めて」じゃん
諦めてムービーとかサウンドとかそっちに全力振れって事?
でもそれ誤魔化してるだけでしょ?
体臭をもっとくさい香水つけてごまかして意味あるのか?
おつかいに不満な人は結局のところ不満なままだよ?
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:14:57.93 ID:Ova1RlEE0
>>47
君の文面だとロールプレイをやらされるべきって意味になるが
やらされるよりも主体的にロールプレイする方が楽しくないか
まあ性格によるのかも知れないが
>>1はスレタイに加え、特にオープンワールドと言っているので割と
プレイヤーの主体的な行動(冒険・探索など)が楽しみに直結する
タイプの人ではないだろうか
オープンワールドでもアイコン追っかけの移動は主体的ではなく
ウィッチャー3ではアイコン追っかけに文句を言う人も散見されるな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:07:52.25 ID:gp+Oki0c0
ウィッチャー3やってこい

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:14:53.00 ID:Ova1RlEE0
>>3
おれウィッチャー3のサブクエのモブ使い回しだけは嫌で
それにお使い感感じてたので(2)書いたww
でもウィッチャーのサブクエやった時に立つフラグは凄いよね
色々後で影響が及んで跳ね返ってくるのがいい
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:16:45.44 ID:+PNrSloi0
サブクエのお使い感という、イメージだけで語ってるクレーマー感
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:18:13.43 ID:Ova1RlEE0
結局はロールプレイは自分の主体的な行動で遊ぶゲームなのに
ゲームにやらされてる感のあるものがお使いと称される
(特に無理やり)やらされてる感を軽減するのが一番なのである
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:19:27.71 ID:+PNrSloi0
>>9
サブクエが無理矢理やらされてる、って意味不明なんですが
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:09:53.06 ID:65AXmqVqH
>>9
主体的な行動より、ロールをプレイすべきでは?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:19:15.82 ID:j3TTtnt90
ドラクエ11のクエストはクソ面白くなかったな
あれは反面教師になるんじゃないかな?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:19:57.43 ID:swCjUoW60
「○○を〇個持ってきてくれ!」があまりにも多すぎ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:21:55.04 ID:+PNrSloi0
>>12
いや見た事無い。
印象だけで語ってないか?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:56:20.81 ID:seU4DrEg0
>>13
めっちゃあるやろ
ポーション5つとかじゃなくて
結局、〇〇を〇体狩れってのの変形で
食え受けてるときだけしっぽドロップみたいなやつとか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:58:56.51 ID:+PNrSloi0
>>29
あーあれ?別にお使いとは思わなかった。
赤ちゃんには面倒臭いお使いに見えるかもしれないがな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:22:43.40 ID:G+oZdbAp0
でも人魚と漁師との恋の話だけは面白かったじゃん?
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:31:24.25 ID:Y/RvwOWl0
なんかサブクエて一つ一つが薄くても数あればいいだろ
と思われてるけど
量より質濃くして欲しいわ
ウィッチャーはサブクエの結末で究極の二択迫られてそれによってサブクエの結末変わってしかもそれが一部のサブクエにも影響及ぼすてのは凄い良かった
ただクエスト内容が足跡辿って戦闘して終わりてのがめちゃくちゃ多かったからこういう水増しはやめて欲しい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:35:42.35 ID:2RPjWW3t0
サブクエのお使い感をなくすのは簡単だよ
クエストという形でメモが残るのをやめて不便にする
プレイヤーは人の話を自分でメモするか記憶しないといけない
プレイヤー自身が「こうするといいのでは?」と思考して
予想が外れれば当然、なにも起きないという難易度
昔のRPGはみんなこれだった
例
武器屋A 俺は強い武器作れるぜ 材料さえあれば作ってやるぜ でも北の山で取れる希少石限定だ
村娘A 父が病気なんです。父は北の山で希少石を取る仕事してました。病気さえ治れば
村人B 東の山に不思議な泉があってなあ。そこの水、飲んだら治ったんだよ
ここから推測
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:04:21.21 ID:eKObmAzM0
>>19
オウガバトル64思い出した

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:42:49.17 ID:uEWVlHv/0
>>19と同感だな。リストアップされた時点ですごいお使い感が出る。 でもその機能ないと不親切なゲーム扱いされるんだろうか、むしろリスト無い方が気楽にサブクエ無視できたりするかも知れん
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 14:54:48.90 ID:EKVWgNA80
>>19
これだな
メインストーリー以外はシステムに記録しないようにすればお使い感は綺麗さっぱり無くなる
興味なければ無視するし気になるならクリアしようとする
解決策としては一番シンプル
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:37:38.60 ID:HiDoyudE0
そもそもオープンワールドなんてのが無茶なんだよ
ゲームは越えるべきハードル、課題、導線があってそれをクリアするからゲームなんであって
歩くべき道がない自由度ゲーならリアルとかいう超絶クソゲーをみんな強制されてるんです
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:40:00.87 ID:W9uWd3aE0
ウィッチャー3ですらお使いって言われちゃうくらいだし
もう思い切ってメインシナリオもお使いって公式が宣言しちゃうのが一番早いんじゃね?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:40:38.24 ID:+PNrSloi0
というか、ほんのちょっとのお使い程度でアレルギー発症してるなら、RPGに向いてない。
お使いすら存在しない赤ちゃん御用達の御都合世界など救っても、なんの価値も無い。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:46:42.84 ID:Z7A7CL8o0
>>23
それだな
不幸なことにそいつがこの世に歩み寄ることができない頭の病気の持ち主だから
苦しみしかない現世にとっとと見切りをつけて
雀にでも転生することを期待してダイブしたほうがいいな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:46:39.73 ID:I+U50XVod
DQ3のノアニールみたいに街一つを利用した大規模なサブイベントにすればいいんじゃないかな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:49:41.87 ID:JhqwsxNld
イースのお使い感凄まじい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 11:57:11.79 ID:Nogm2fx3a
そこに行くまでの家庭がな
スタイック倒すだけの移動でしかない
課題やらちゃんとしたゲーム性あれば眠くならないんだけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:00:12.54 ID:Hat1GkYo0
サブクエが面白く無いってことは其のゲーム自体あんまり面白く思ってないんじゃないかな
ホントに時間を忘れてのめり込んでるゲームはサブクエすら面白く感じるもの
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:01:23.28 ID:seU4DrEg0
手軽だが報酬もしょぼいのがお使い感を増してると仮定して
完全に寄り道のものすごく重い内容で報酬も強力なアイテムにして
RTAするとき、どれだけ(アイテム入手機会を)飛ばせるかみたいな存在にしてみるとか
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:02:09.25 ID:jTrK+PAd0
結末を複数用意する
目的地のマーカーを示さない
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:06:58.98 ID:ONYbvTV/0
依頼を受けてとか頼まれてとか他の人からの仕事をするからじゃね
自分の意思とか能力アップに必要とかそういうもっていきかたにすれば
お使い感が薄れる
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:07:50.90 ID:O1IeM73Z0
FF12のモブクエっての?今やっててマジで辛いな
何なんだこれは
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:12:43.41 ID:jTrK+PAd0
npcがカカシなのも駄目な要因だな
時間にそったルーチン行動でもいいからある程度生きててくれないと
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:14:00.43 ID:hOPmvMSCd
サブクエも本編も変わらんだろ
サブクエの繰り返し連続が本編なのに
それ系ゲーム何もかも向いてないって事だ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:14:23.60 ID:v2XNQmGP0
NPCが後ろについてくるようにする
ってこれじゃあめんどくさいだけだな…
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:17:06.06 ID:3zN8A1jkp
武器の強化素材:鉄5、皮2
「ほーん、集めて来るか」
子供「お母さんの病気を治すのに薬草が5つ必要なんです」
「お使い!お使い!」
何故なのか
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 12:17:21.51 ID:dqe7xEKo0
逆にお使いの何がいけないんだ?
人助けって基本的にお使いだろ
コメント
NPCと話して受注するタイプか
気が付くと巻き込まれてるタイプかで
割とお使い感そのものが違う気もするな
お使いと思うならやらずに無視して本編進んで楽しんだほうが良くね
FF15はサブクエ面倒で本編進めてなんだそらってオチでガッカリしたけど
ゼノブレイドは時限サブクエが示されてたから
それだけはクリアしつつ本編走り抜けて後からサブクエ昇華してったわ