1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:51:35.65 ID:RsAdBQf10
idや桜花裁きみたいな現実寄りのゲームならまだしもゼルダやゼノブレなんかやるだけ時間の無駄でしかない
神ゲーだろうがGOTYだろうが大人は無駄なことはしたくない
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535014295/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:52:34.78 ID:c7lav7dy0
>>1
そろそろ厨二病卒業しよっか・・・
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:55:00.63 ID:3mhv8J8s0
役に立たない知識など無いが、知識を役に立てることができない人は沢山いる。
>>1はその代表例。
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:55:15.71 ID:RsAdBQf10
大人は楽しんでる暇なんかないよ
勉強勉強、勉強あるのみ
自分を高める努力をしなきゃあっという間に周りに置いて行かれる
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:57:01.69 ID:zSLRZVB20
>>6
5ちゃんにクソスレを立てる暇はあるんだな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:59:59.57 ID:3mhv8J8s0
>>6
クソスレ立てた時点で置いてかれてるぜ。
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:56:07.29 ID:Gznuzwtp0
ゲームってやってる時は楽しいけどやり終えたときの満足感は映画小説スポーツのほうが上だな
ゲームは虚無感しか残らない
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:56:42.24 ID:pgciZeUC0
いい大人は自分の価値観を押し付けたりはしない
無駄と思ったら黙って去るのみだ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 17:58:51.43 ID:c7lav7dy0
膝に矢を受けたらキッツいんだぞ?

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:04:00.72 ID:wK0GoWQ70
桃鉄はけっこう役立つ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:04:13.23 ID:X7I+aI5r0
あらゆるRPGゲームのメインクエストに必ず学力試験を入れればええやんか
出題範囲はここ10年の東大入試問題からランダムに30問程度とかな
少子化で売り上げ下がってる問題集も売れるわ子供の学力も向上するわ根強いゲーム批判も封殺できるわで皆ハッピーや
まず手始めに国民的人気ゲームのポケモンとドラクエに導入してみよか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:05:34.56 ID:RsAdBQf10
500時間勉強すれば出世できるのに
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:09:05.15 ID:3mhv8J8s0
>>22
なんのために出世すんの?
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:56:01.52 ID:rXypsuk0H
>>22
ダウト
勉強時間の問題じゃない
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:08:08.04 ID:16DwRVhhp
クソザコゲハ民「ゲハにアニメ・声優スレ立てんな」←もう20年以上もの伝統なんですが・・・
12 :名無しさん必死だな[sage]:2018/08/23(木) 17:40:08.95 ID:RsAdBQf10
でも今の10代20代でアニメ見てない奴いないだろ
アニメ知識ないと教養がないと言われるレベル
もはや一般常識
アニメ見てる時間は無駄じゃない大人の時間らしい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:13:54.17 ID:RsAdBQf10
>>24
それ構ってほしくて書いただけやで
アニメなんか見たことない
あんなもんゲーム以上に時間の無駄
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:11:06.95 ID:RsAdBQf10
さて今世を生き抜くために今日も3時間勉強するか
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:14:22.80 ID:3mhv8J8s0
>>27
一応これだけは言っておくけど、ゲームに限らず楽しむ時間の無い人生って、ものすごく虚しくないか?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:20:41.90 ID:RsAdBQf10
>>30
苦しんだ分いつか報われるんだよ
今サボってる奴らは必ず30年後苦しんで死ぬ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:24:52.40 ID:YiETBHJhp
>>32
今まさに苦しんでる人が言うと説得力あるな
将来掲示板でキチガイのフリしてネガキャンするお仕事なんてやりたくない学生は趣味は趣味として勉強もちゃんとしなきゃダメだぞ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:37:02.48 ID:fgx1B6Re0
>>32
遊びはあった方がいいよ
弦楽器に例えると、ピンピンに張り詰めた糸というのはすぐに切れやすい
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:55:37.87 ID:roLCx2C20
>>32
いつかっていつやねん
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:13:47.09 ID:+ymgUCe/x
ブスザワをやって何を学ぶのか
あのサイズのパラセールで滑空やったら死ぬし
崖のぼりをやろうとしても死ぬしな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:17:09.19 ID:eYWg+3AU0
システムソフトの天下統一をやり込むうちに、防衛拠点を置く関係で城の名前を覚えておくようになるんだが
某私立大学受験の時に
上杉氏、朝倉氏、齋藤氏、毛利氏、相良氏
が拠点を置いた城下町を述べよ
という問題が出て15点なんなくゲットしたことがある。
ちなみに一緒に受けたクラスメイト達は上杉氏の城下町も答えられなかったそうな。
ちなみ10高大学受けてここしか受からなかった(爆
本命だった地元の教育大にはいけなかったが浪人しなくて済んだのでよかった。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:25:40.87 ID:C8QqtFnV0
>>31
歴史モチーフゲーは内容はともかく関連用語と流れを覚えられるのが利点だな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:26:26.91 ID:fgx1B6Re0
ゼルダとか、人生の教訓になる事書いているよ。
「自分は大丈夫だと思ってずっと遊んでいると、人災や天災によって、それまで経験した人生が
パーになってしまう事もあるのじゃ。」
上は小まめにセーブしてねって意味だけど。
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:28:11.19 ID:MoZp8osGd
ゲームになにかを期待するくらいならゲームやめたら?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:30:17.18 ID:fgx1B6Re0
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:31:19.83 ID:iraHw9yr0
まぁ話のネタとしても中途半端なところあるな
別に笑うほどでも無いし真面目に話すほどでもない
実際やった者同士だったら楽しいけど
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:34:24.98 ID:RsAdBQf10
>>45
大人になるとゲームやってる奴なんか本当にいないしな
会話がまるで広がらない
当然、商談などでは糞の役にも立たない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:36:49.90 ID:1LlXIbpAM
ゲームかどうかはともかく無駄を楽しめないのは別の意味で損だとは思うけどな
勉強楽しいという人ならともかく息抜きもしないんじゃ人生楽しくないでしょ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:43:58.86 ID:PzL2oaFA0
サブマシンガンのP90は200m以上離れていても防弾チョッキを貫通できる
ソースはメタルギア
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:49:16.83 ID:UBShcehor
ゲームボーイギャラリーのマンホール今バージョンをやってたら仕事の優先順位を以前より把握できるようになった。
そこからまたマンホールをやったら千点達成できた。
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:49:26.74 ID:F78fzTyka
ゼルダは頭が柔らかくなる
ゼノブレは人とは何か神とは何かを考えさせられる

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:49:56.62 ID:c+WvUqlT0
知識じゃなくて「感覚」「現象の見方」ってのが備わりやすいのがゲームだろ
シミュレーションでもある程度は備わるけど
もっと数値をデフォルメしたりできるのがゲームだしな
将棋が抽象化されていてなんの役にもたってない、って話にゃならんだろ
特に対戦ゲームは人間社会のコミュニケーションの模式図や発展をいろいろ表現できている
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:53:27.16 ID:sNZCGOXA0
大航海で無駄に国と港町覚えたわ

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 18:54:34.92 ID:c+WvUqlT0
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 19:05:27.08 ID:6Qm69Nev0
「ゲームで得た知識」って発想がもう怖いわ。
どんだけゲームが生活のウェイト占めてんだよ。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 19:07:20.53 ID:g3cA87LcH
>>71
確かに
逆に他で得た知識で、ゲーム内の固有名詞の元ネタとかわかっちゃうと萎えるよな
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 19:14:49.49 ID:RsAdBQf10
まぁ構ってほしくて色々キツいこと書いたけど俺も本当はゲームやりたいよ
けど社会人になると毎日競争だから、ゲームなんかやってると不安になる
全然楽しめないんだよな
これは本当
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/23(木) 19:17:31.87 ID:/E+LzFdz0
俺は優しいから構ってやるけど競走だのあんま気にしすぎると毎日がつまらんだろ
それこそ運動でもゲームでもやりたいことやって発散して寝ろ
その方が効率良く生きれるぞ
コメント
子供のうちにステアリングコントローラでシミュ系レースゲーしてると、バックやら車幅感覚 割と身につくから初め手の運転でもなにも苦労しないぞ。専用デバイス使うシミュ系は結構実際のことに役立つの多いと思うわ
社会人でもゲームはやってるけどなぁ
営業で競争社会だけど、気晴らしする余裕はあるよ
ゲームする余裕も無いって事は仕事が出来なくて時間が使えないからだよ