1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:12:56.58 ID:XnyUVn9y0
プレイしてみたけど意味わからん
これ自力でクリアーするとか
当時のガキ凄すぎ
これ自力でクリアーするとか
当時のガキ凄すぎ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537351976/
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:21:15.33 ID:fe8QHVWyd
>>1
ゼルダは普通
お前らゆとりが理不尽とか言い訳して逃げるレベルが難しいゲーム
ゼルダは普通
お前らゆとりが理不尽とか言い訳して逃げるレベルが難しいゲーム
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:56:25.29 ID:YejRoPGV0
>>1
当時のゲーム攻略は試行錯誤しながらメモ取ったりマップ自作したりして攻略していくのが普通だったんやで
クリアしたあとそれらがちょっとした自作の攻略本みたいに感じて、頑張った痕跡にほくほくしたもんや
当時のゲーム攻略は試行錯誤しながらメモ取ったりマップ自作したりして攻略していくのが普通だったんやで
クリアしたあとそれらがちょっとした自作の攻略本みたいに感じて、頑張った痕跡にほくほくしたもんや
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 21:07:53.26 ID:d/u5Uwbna
>>1
全部自力でマップ書いたよ爆弾で壊せる岩も試行錯誤で見つけた
こないだファミコンクラシックミニ買ったついでにやってみたけどわけわからなくなってたはw
当然スーファミのゼルダも今でもはクリアできない
全部自力でマップ書いたよ爆弾で壊せる岩も試行錯誤で見つけた
こないだファミコンクラシックミニ買ったついでにやってみたけどわけわからなくなってたはw
当然スーファミのゼルダも今でもはクリアできない
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:16:42.70 ID:KInPXMb50
当時のFCゲームはクリアできないのが普通だった。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:18:06.36 ID:WYfistSva
クチコミで攻略していくんやで
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:21:38.50 ID:cgdWNp++0
とりあえず最初のダンジョン行く前にハートの器を取れるだけとって
ホワイトソード、青の服揃えて準備万端で進めるのが俺のスタイル
ホワイトソード、青の服揃えて準備万端で進めるのが俺のスタイル
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:22:35.20 ID:GvCvhYlw0
一言だけいうわ。
方眼紙で地図かけ。それだけでクリアできる。
フィールド全部とダンジョン全部やっても10時間でおわる。
方眼紙で地図かけ。それだけでクリアできる。
フィールド全部とダンジョン全部やっても10時間でおわる。
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:32:07.40 ID:gTTAU23a0
>>6
あー
やってたやってた
それでクリアしたのかもな
あー
やってたやってた
それでクリアしたのかもな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:22:46.08 ID:N4pb4oB9p
だから当時は攻略本が飛ぶように売れたんだっけ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:23:11.97 ID:Tu9wYCm9a
当時はあちこち歩き回って、死にながらゆっくり覚えていくんやで。
ろうそくで木を燃やして、序盤からLv8に突撃するのはお約束。
ろうそくで木を燃やして、序盤からLv8に突撃するのはお約束。
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:25:02.30 ID:QFqMICh3d
半年一年かけて解くのが普通の時代だから
一週間でクリア即売りの今と違うんだよ
一週間でクリア即売りの今と違うんだよ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:26:27.79 ID:xn1IlqiH0
恐らく攻略本か攻略記事に頼ってたと思われ
それと途中で投げた奴もかなりいただろう
それと途中で投げた奴もかなりいただろう
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:30:38.61 ID:LgBmiPoj0
とうぜん雑誌や攻略本見たり友達と情報交換したりしてた
何日も何週間も謎解きやアクションの難しさで詰まったり何年振りかに遊んでクリアとかそういう時代
何日も何週間も謎解きやアクションの難しさで詰まったり何年振りかに遊んでクリアとかそういう時代
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:33:17.30 ID:5yjRwUsj0
ゼルダの場合攻略本出たけど内容は小出しにして出された
レベル3迄とか次は6だか7だか迄とか
本屋でビニールに入れられて売ってるから買ってがっかりさせられたものだ
レベル3迄とか次は6だか7だか迄とか
本屋でビニールに入れられて売ってるから買ってがっかりさせられたものだ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:34:24.15 ID:fnQS8P5Ga
メガテンとかウィーザードリィで方眼紙で自分でマップ作ってた時代だからな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:11:44.22 ID:SX3uCBHd0
>>18
普通暗記するもんじゃないの?
普通暗記するもんじゃないの?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:34:29.47 ID:1IAcSmCaM
マリオ1だって大半クリアできてないぞ
俺も小学生の時は8-2で詰んだ
俺も小学生の時は8-2で詰んだ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:36:55.58 ID:+OZNetZ60
したよ
通せんぼしてるやつに肉あげるところでつまったけど
兄貴と一緒にやってて肉やったらピロリロリロリってなって二人で大喜びしたわ
通せんぼしてるやつに肉あげるところでつまったけど
兄貴と一緒にやってて肉やったらピロリロリロリってなって二人で大喜びしたわ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:37:25.80 ID:5yjRwUsj0
ゼビウスとかクリアできなかったわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:41:08.59 ID:e8HIx1Ps0
ゼルダはクリアしたがリンクの冒険のラスダンは当時情報が無くて無理だった
VCで云十年ぶりにクリアできた
VCで云十年ぶりにクリアできた
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:45:34.06 ID:g2Kgdtpz0
たしかファミ通とか見てたな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:45:47.86 ID:TH+h5UOU0
ロウソクで木を燃やすという発想が出なくて投げたなあ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:45:56.14 ID:qxDJUqNk0
昔は攻略本を読んだり、友達と情報交換してたんだよ
何ヶ月もかけてクリアしてたんだ
何ヶ月もかけてクリアしてたんだ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:47:55.14 ID:4wHGy87Qp
ドルアーガの宝物と出口探しをゲーセンのノートでシェアしてたなんて信じられんだろうな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:52:04.88 ID:S/ggWP2N0
ドルアーガと比べれば簡単
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:08:37.34 ID:GLpbqePf0
>>33
ドルアーガは攻略本ないと無理だったよね
ゼルダはなんも見ないでクリアできたよ
ドルアーガは攻略本ないと無理だったよね
ゼルダはなんも見ないでクリアできたよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:52:52.20 ID:y0XKUUix0
ゼルダは普通にクリアできたぞ
がんばれ
がんばれ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:56:43.18 ID:aGX2+0+t0
当時のゲームとしてはゼルダは簡単な方だった
最初何していいかわからんが歩いてるうちにダンジョン見つかるし、ダンジョン自体はそんなにむずくない
ダンジョン一つクリアすればパワーアップするし、
そうしたらだんだん「何していいかわからない」から「〇〇してみたい〇〇したらどうなるんだろ?」になる
そして何よりセーブできる
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:56:57.58 ID:Tu9wYCm9a
クイックセーブがあるなら、ライクライクで地獄を見ないで済むのは嬉しいような、悲しいような。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 19:58:51.60 ID:6lzMk/2D0
ポルスボイスどうすんの
あいつ強いぞ
あいつ強いぞ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:14:14.97 ID:3dO3ukch0
>>38
2コンのマイクに向かって叫べ。
マイクがないエミュなら気合いで倒せw
2コンのマイクに向かって叫べ。
マイクがないエミュなら気合いで倒せw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:01:33.79 ID:HHFRauoS0
いやいや、そんな難しいか?
精々、全部の壁に爆弾仕掛けたり、ろうそくでぜんふの木に火をつけたり、色々試行錯誤を繰り返したりしてくらいかなぁ大変だったの
精々、全部の壁に爆弾仕掛けたり、ろうそくでぜんふの木に火をつけたり、色々試行錯誤を繰り返したりしてくらいかなぁ大変だったの
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:04:56.45 ID:VOX5qu4g0
裏はまだしも表はクリアできるだろ
リンクの方が鬼
リンクの方が鬼
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:13:56.39 ID:aKF+UxLuM
>>41
リンクは当時、ノーヒントで遊んで3ヶ月ぐらいかかったかなぁ。
今は大神殿まで1UP人形温存する戦法使うから楽勝。
リンクは当時、ノーヒントで遊んで3ヶ月ぐらいかかったかなぁ。
今は大神殿まで1UP人形温存する戦法使うから楽勝。
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:05:07.22 ID:NdEIsMaf0
ドルアーガの塔とかもな・・
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:36:40.18 ID:qmN9KB+30
>>42
情報は多かった、FC版の頃
ゲーセンでクリアする奴は凄いよね
情報は多かった、FC版の頃
ゲーセンでクリアする奴は凄いよね
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:05:09.86 ID:1643Ltva0
正直当時のワイは攻略本見ても無理だったわw
アクションゲーとしても割と難しかったしな
割と近年になって久々にやってようやくクリアしたわ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:05:43.67 ID:I4t5SAVn0
俺、幼稚園児だったけど余裕でクリアできたわw
裏は途中で分からなくて進めなくなったけどな
裏は途中で分からなくて進めなくなったけどな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:06:32.34 ID:rjv4Waq+0
当時の雑誌とか月刊ばっかで攻略情報遅くて意味なかったろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:07:26.77 ID:JHr4TLkX0
今の子ってその場セーブがなきゃ魔界村もクリアできないだろうな
スイッチ版ロックマンも巻き戻し機能なんて実装されてるし
そんな初見殺し満載のゲームを知らない世代はたぶん途中で投げ出しちゃんだろうな
ドルアーガの塔なんてネットない時代だったからそうとう情報集めに苦労してクリアした記憶がある
スイッチ版ロックマンも巻き戻し機能なんて実装されてるし
そんな初見殺し満載のゲームを知らない世代はたぶん途中で投げ出しちゃんだろうな
ドルアーガの塔なんてネットない時代だったからそうとう情報集めに苦労してクリアした記憶がある
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:12:58.59 ID:1643Ltva0
>>46
ぶっちゃけ魔界村は当時のガキでもクリアした奴の方が少ないと思うぞ
ドルアーガはゲーセンの頃はともかくファミコン版が出る頃には雑誌とかに
アイテムの出し方一覧表が載ってた希ガス
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:15:54.08 ID:qxDJUqNk0
>>46
魔界村は最初のレッドアリーマーで挫折したわ
魔界村は最初のレッドアリーマーで挫折したわ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:12:11.01 ID:GkajQGPQ0
ドルアーガとオホーツクを自力クリアしたヤツ見たことないな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:22:48.69 ID:YlbOuE8B0
しつこいようだけど、当時裏ゼルダを自力でクリアしたのは自慢。
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:43:42.65 ID:1643Ltva0
>>55
それはガチで自慢して良いな
それはガチで自慢して良いな
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:48:15.22 ID:I4t5SAVn0
>>67
当時の年齢にもよるな
8歳未満なら自慢していいレベルだろう
当時の年齢にもよるな
8歳未満なら自慢していいレベルだろう
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:47:55.30 ID:qmN9KB+30
>>55
木を燃やして入り口見つける所、3ヶ月くらいわからんかった
木を燃やして入り口見つける所、3ヶ月くらいわからんかった
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 20:25:24.34 ID:HcuCgsFR0
爆弾とロウソク買えば初期段階である程度、ハートの器集められる
コメント
>ゼルダの場合攻略本出たけど内容は小出しにして出された
>レベル3迄とか次は6だか7だか迄とか
>本屋でビニールに入れられて売ってるから買ってがっかりさせられたものだ
ゼルダは複数の出版社から攻略本出てたけど、そんなのあった?