名越「ゲームのロード時間は邪魔。裏でメモリー管理をすればロード時間は0に近づける事が出来る」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:04:43.43 ID:i7mipxSp0

――いまお話にも出ましたが、『龍6』は、フルシームレスでのゲーム進行がポイントになりそうですね。

名越 プレイステーション2で『龍が如く』を作り始めた瞬間から、ロードの長さは邪魔だなと思っていて。

これまでは、ロードはしているんだけど、なるべくそれを短くする努力や、していないように見せる努力をしていたんです。

今回は、いよいよロードの待ち時間がない、というところに限りなく近づけています。

もちろん、裏でメモリーをうまく管理しつつの、涙ぐましい努力の積み重ねではあるんですが(笑)。
その意味では、高いクオリティをキープしたままでストレスフリーのゲーム体験を提供することを、11年目にしてようやく達成できるんだなと。

当初の想いを実現するまでに11年もかかりましたが、うれしいですね(笑)。
https://s.famitsu.com/news/201607/28111984.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547456683/

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:07:49.80 ID:hym6N94V0
>>1
かりんとうは嫌いだが
この姿勢は良いと思う

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:05:21.34 ID:i+uqBa1y0

ジャッジアイズ

Loading…

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:06:32.51 ID:IfzxL7Dv0
今SSDが投げ売り

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:07:50.43 ID:W6pDkge70
ローディングを肯定したのがPSだろ
任天堂はGCみたいな出来のいいハードを作って止めようとした

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:17:35.42 ID:2Ua/RK7c0
>>6
結局GCが売れなかったから、任天堂もロード許容しちまったよな
これはまさにゴミくず消費者のせい

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:27:19.31 ID:cRuHTdPh0
>>6
確かにGCのロードはすごかったな
PSもSSもクソロードで当然みたいな感じだったから驚いたわ

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 21:06:31.92 ID:/EzJrd4P0
>>6
CSでローディングの元祖はディスクシステムなんじゃ

 

119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 21:30:20.50 ID:eJrBZfhta
>>115
宮本「あっ!」

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:09:40.93 ID:HYe+Ljcha
ブリーフィング画面あるなら裏で先にロードしとけよとは思う

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:11:35.26 ID:M6u8Syi40
圧縮データの展開に時間がかかるお・・・そうだ!生データで持たせれば良いんだお!→大容量化でロード時間が伸びる
データが大きすぎて読み込みやデータ配置に時間がかかるお・・・そうだ!圧縮して遊んでるCPUに展開させれば良いんだお!→ロード時間が伸びる

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:13:20.18 ID:V/ypmWqb0
>>9
結局一度に読み込むデータ量に対してハードが追いついてないんだよな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:17:38.62 ID:HYe+Ljcha
>>13
というよりハードの性能に甘えてるだけやで
ハードの世代が上がって前提条件がガラッと変わってもなぜかロード時間が数時間になったり数百ミリ秒になったりしないだろ?
人間は常識的な許容範囲に収める努力はするけどそれ以上の最適化をしないから、自然にある程度のところで落ち着くんだよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:11:55.45 ID:T4AGaMdR0
グラフィックが頭打ちになってるからようやくロード0の謳い文句が来るかね

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:12:46.43 ID:Pzy05kPh0
メモリが少ないPS3ならともかく
メモリが8GBもあるPS4でLoading……なのはどうしてなんだぜ?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:13:17.23 ID:mNoTbRnF0
ゼルダもメタルギアがマップ端に近づいたら裏でロード入るみたいに
祠に近づいたらロード始まって、入るときにはロード無しとか出来たら
もっと良くなるのに
あのロードがテンポ悪くしてるんだよなぁ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:17:58.11 ID:1FVG9O5Ha
>>12
Uのメモリありきで作ってるから次回作はどうにかなるかもね

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:06:24.30 ID:GIcQNKxZa
>>12
その仕様でBtBやったらエラーで落ちるだろうな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:13:23.50 ID:sS2t/2JT0
ロード時間長い方が落ち着いてプレイできる

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:13:55.60 ID:/EmeCIQ20
ジャッジアイズ爆死したんだしはよ責任とって辞めろよな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:17:36.12 ID:iiy40axE0
この人は洋ゲーのオープンワールドとか存在すら知らないのだろうか

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:52:17.35 ID:dm2REd3A0
>>21
フォールアウト4ですら主要建物の出入りにロードを挟むんですが・・・
完全シームレスのSEGA、龍が如くの勝利だよね

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:58:49.54 ID:6/5OuHQQd
>>21
ロードの無いオープンワールドリストアップしてみてよ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:17:46.59 ID:uTnp7ZYRp
ジャッジアイズにはロードはあるの?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:23:16.51 ID:B3J1FbJK0
>>23
ビルダーズ2と比べれば大分ましなレベルだけど普通にある

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:22:11.36 ID:M6u8Syi40
別にやらなくても文句言って良いぞ許す
やってから言え観てから言え読んでから言えはお前を意志薄弱のゴミだと思って煽ってきてるだけだからな
興味がないなら何も言わず立ち去っても良い

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:25:58.07 ID:UyH+wDCq0
起動時のメーカーやエンジンロゴもなくすぐらいがんばれ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:28:24.78 ID:cRuHTdPh0
>>32
エンジンロゴ出さないと1本につき数十円ロイヤリティ高くなるんじゃなかったっけ?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:26:27.59 ID:BiJPKKay0
PCだとはやかったりするから家庭用ゲーム機のCPUが低性能なのが問題なのかな?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:30:43.96 ID:Zu/Ln2ZyM
>>33
当初想定された環境よりも高スペックな環境で動かせば速いのは当たり前で、単にどれをターゲットにして調整したかの違いだよ
その調整の基準が甘すぎるのが問題

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:29:47.34 ID:DbdcIHVHa
ファミ通にきかせてやりたいわ
何がロードが長くてゆっくり遊べるだよ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:37:14.50 ID:4YNk0LZx0
GOWみたいなのは脅威だったな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:39:08.73 ID:XfjbAHnL0
ストレージからメモリに読み込ませなきゃなんない時点でロードは消えないよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:44:28.22 ID:Zu/Ln2ZyM
>>44
バックグラウンドで読み込んだりして体感的に短くすることはいくらでもできるよ
手抜き和ゲーの実質的な情報量なんか海外AAAの1/10とかだろう
ロード時間も数十分の一にできるはずなんだよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:43:47.36 ID:BFAcNuVA0
GCはロード時間のことは諦めて
普通に12cmディスク採用のほうが売れたと思う。
ロードが速いからGCを買おう!にはならんし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:49:31.88 ID:/EzJrd4P0
>>48
サードは2枚組が多かったしな
海外マルチはムービーが荒くなってたし

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:48:39.45 ID:zleA8p1e0
こういう話目にする度いつもネオジオCDのサムスピRPGを思い出す
ネオジオフリークの開発者インタビューだかにロード時間皆無ですとか書いてあって
期待させといて出来たもんがあんなんだったからなー
如くシリーズはやったことないけど開発者はみんなおんなじような事言うんだろうか

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 18:49:58.53 ID:0b68Womb0
ハード側で読み込みを最適化できないのか?
圧縮展開専用のチップ組むとか

 

コメント

  1. PS4になってから、PS3よりもロード時間含めゲームの起動時間も長くなってるんだが

  2. ハードに最適化してゲームデザインを一から設定していけば出来るんだろうけど、マルチとか移植とか考えると、それぞれの環境が違いすぎてロード時間挟んで完全に読み込んでからでないとゲームに影響が出るんだろうな。

    KHのPS3移植は高解像度になった影響でロードが間に合わなくて技が繋がらなくなったって言うし。

  3. 起動は音が鳴らない上スリープでもスイッチのほうが早いけどね

  4. ソフトを作り込めばいくらでもロード短縮できるけど日本人は技術ないから無理
    オープンワールドも10年遅れでようやく追いついたところだし

    • モノリスはゼノクロでできてたじゃん
      wiiuでてきてたことが、PS4でいまだにできないんだから、PS3以降の国内メーカーの技術低下は酷いよほんと

タイトルとURLをコピーしました