【VR元年】PSVR、サードメーカー全て撤退!発売予定ゲーム実質0本と悲惨な事に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:18:37.97 ID:ger9mt0R0
https://www.famitsu.com/schedule/psvr/
2019年内とか未定の奴は発売されるかどうかも分からない厳しい状況

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550953117/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:22:30.27 ID:5ILs7vyp0
ソニーはなんでVR殺したの?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:31:16.94 ID:nsnkqpwP0
VR元年(享年)

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:44:08.21 ID:PIe+1n7Z0
ファーストが責任もって出来るだけ長く出すべきじゃないの?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:45:01.73 ID:n/Cx8oNg0
>>6
発売前にVR用スタジオ閉鎖したソニーに高望みし過ぎ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:48:27.32 ID:PIe+1n7Z0
>>7
酷過ぎるだろ、もっと叩いていい

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:03:49.14 ID:FQGSyZDA0
>>7
Vitaで真っ先に逃亡した会社を期待してはいけない

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:12:09.24 ID:Cr4g48jP0
>>12
Vitaはファーストが2013年から一切ソフト出してないって超糞対応だけどまるで叩かれてないよな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:09:29.74 ID:+PgIyV0K0
>>7
VRもVitaみたいに銀行屋から融資してもらったり社債の幹事になっってもらいたいから作ったのかな?
有利子負債と転換社債はアホほどあるのに切り売りできる資産は平井でほぼ全て売っぱらったし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 05:46:59.34 ID:6Le9sE7x0
VRスタジオ閉鎖した時点で話は終わってる

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:02:27.18 ID:j/RWjnGpM

かつてルミネスに狂った身としては
テトリスだけやりたいから
ps4本体込みで値崩れしてくれねえかなあ

さすがに一本だけの為には両方買うのはキツイ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:06:32.28 ID:0IgbxoFI0
>>10
これテトリスエフェクトやりてえ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:02:48.72 ID:5ILs7vyp0
発売前後はメチャクチャ宣伝とステマしまくっといて売れなかったらはいさようなら
買った奴等の事はどうでも良いってか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:20:25.02 ID:3H4VtyB/0
>>11
うちソニーですよ、わかってます?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:57:00.41 ID:iRWC7fm20
>>11
市場を荒らすSONYって本当だな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:20:00.31 ID:UTi9DK1z0

最初に遊んだ感動はもう薄れてきたけど
バイオ7、アストロボット、アンティルドーン、バットマン、エロバレー
これだけは今やっても鳥肌立つほど凄い
特にバイオ7は2年前に出たとは思えない程の完成度の高さ
っていうか今でもバイオ7は頂点だと思う

ここ最近ではゲーム一部VR対応ってのが多くなってきてやはり作るのが大変なんだと分かる
結局メーカーもVRの見返りがないから作るのやめちゃうんだよね

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:21:09.68 ID:3H4VtyB/0
>>15
火星のドンパチは?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:14:18.98 ID:UTi9DK1z0

>>17
ファーポイントは単調だからな
シューコンあってナンボのゲーム

既出だけどVRの問題点
・視界と音が完全に現実とさえぎられる
・酔う
・装着起動とかめんどくさい
・疲れる長時間できない
→結論はマニアにしか受けない
ライトユーザー離れていく→ゲーム出しても売れない→メーカー逃げる→VR終了

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:30:02.22 ID:Vficn31a0
3DSの裸眼立体視でさえ二の足を踏むサードは多かった
こうなることは誰だって想像できる

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:34:18.70 ID:f0FukWdy0
2年半近く売ってたったの300万台だぞ
今も稼働してる数で言ったら当然もっと少ない
こんなのにソフト出せんだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:45:40.71 ID:TpXQrGT/0
>>20
世界で300万台も売れたの!?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:04:47.35 ID:4KtXFFRPa

>>23
300万台「しか」売れて無いんだよw

あのね、全世界300万台しかないハードにゲーム出して利益出ると思うの?

ぶっちゃけ、300万台しかないハードじゃ大ヒットしても100万本もソフト売れないよww

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:36:48.26 ID:5ILs7vyp0
ここまで酷い状況なのに全く叩かれない、悪い話が拡散されないPS

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:48:08.33 ID:zhNEDMCKa
>>21
ただの言論統制やな
神の国日本は勝ってます!負けてるとかいう奴は非国民!
…っていう例のアレ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:42:51.10 ID:P/zquWKH0
サードに頼らないでファーストが責任もって供給するべきだよな
サードがーとかいってファーストを除外する風潮だけど
ダメなのはファーストが即撤退じゃなくてちょっとは頑張れとは思う

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 06:47:37.96 ID:5b6afeI00
エロバレーSがあればみんなもう満足なんだろ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:17:54.35 ID:36412HxPa
ファイアウォールのためだけにVRとシューコン買ったけど全く後悔してない
というかコレ遊んでないでfps語るアホは死んだ方がいいレベル

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:21:45.69 ID:yKQcaCLX0
別にファーストから
必ずしも供給する必要は無いが
その場合は責任持ってサードに金払って供給して貰わないとね

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:25:53.78 ID:bq6oPka00
アイマスちょっとやってシネマモード?で映画見て終わった

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:30:00.33 ID:fj4qxUYX0
ファーストが自ら牽引しないとな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:41:25.48 ID:RKullcDDa
VR元年からのPS VR大失敗は正直大爆笑してしまいましたw

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:54:17.63 ID:zEQmjSJy0
数年掛けて大作出しても集計不能~3千本
ソニーが宣伝しまくった固定信者大量のフロムゲーですら全く売れず
一方でDMMのエロAVではPSVRのアクティブ大量っていう
裸の女撮影しただけのAVに数百人が数年掛けた物より求められてるって
関わったクリエイター死にたくなるだろ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:56:32.72 ID:BYEU7AOh0
次期PSVRがあるとしたらPS5発表以降だろうな
もしあるのなら、、、

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 07:59:43.47 ID:lo6whRE50
VIVEは新型今年出すんだよな。アイトラッキング機能ついてて、視線移動に対応した奴。

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:02:10.93 ID:K/HFTFev0
時期尚早なの分かってても、
他社に先行されるのがステークホルダーとして許せなかったんだろ
付き合わされるユーザーもサードもたまったもんじゃない

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:06:18.53 ID:aDb5zVYK0
ファイアウォールとか遊んじゃうと平面FPSとか古臭すぎてやってなんないからいずれFPSはVRが主流になるだろう
VRで周囲を見回したりシューコンで直接狙えるのになんで四角い画面見ながらパッドやマウスで狙わなきゃならねーんだって思うし

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:07:00.89 ID:zEQmjSJy0
VR市場の芽を摘んだのは間違いないわな
粗悪な機器、ソフトのせいで「VRはつまらない」「VRは面倒なだけ」と思われてしまった
そして大手は「専用ゲーが決して作れる市場にはならない」と早々にスタジオ全解体
次何処かがVRに投資しても今回の失敗が相当な壁になるだろうな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:08:31.57 ID:OYeJAaV40

任天堂はVBはパッとせず
3DSは最終的には2DSでアイデンティティーを失い

俺は3DSの後継とか、現状のVRへの任天堂の回答的なハードは欲しいけど
まあ任天堂からしたら、しばらくこの路線はええどすわ、って所じゃねえかな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:10:46.00 ID:Wyg2kJVl0

>>62
任天堂はバーチャルボーイという失敗経験があるからね

ソニーも同じ、1敗同士でまだ引き分けさ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:10:38.40 ID:t88um1bo0
エロ要素削除すればこうもなろうよ
VRの芽を潰した罪は重い

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:15:54.19 ID:0EBNhyYk0
そろそろ買うか

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/24(日) 08:20:44.86 ID:UZKr9rcS0

PSVRはPS4で満足に動かないといけないっていう制限があるが、
oculusやVIVEなどのPCVRはPCの性能を上げられるから、
制限を気にしないで作りやすいんだよね

それと、PCVRはPCを買い換えて性能をあげても、HMDを使い回せるからいいけど
PSVRは分からないからなぁ

 

コメント

  1. 言論統制?これだから任天堂信者は……

    ただただ誰も意識してないだけだろ

    このコメントへの返信(2)
  2. switchがまだ品薄の頃、便乗して取り扱いしてる販売店全てに「PSVR在庫あります」という張り紙を貼らせたけど、今のことを思うと最高にダサかったよな

  3. まぁ統制ってか、VR煽ってた連中はただのソニー子飼いの業者連中だからな
    あらゆるメディアを使って世の中を一気に強引に流そうとしてたし、「韓流ブーム」レベルで酷かったわ(ちな、韓流しかけたのもソニー、丸山爺がゲロってたわ)
    そんで本気でVRクルーとか思ってた連中は、センスというか見る目が徹底的に無かったか、SAOみたいになって欲しくて現実逃避したがってたオタクだけ
    普通のゲーマーは「視覚だけに訴える、しかも視点が固定されるジャンルは、ゲームアイデアを狭め発展性がない。ただのビックリ箱で終わる」って分かってたし言ってたからな。

  4. 世界300万ってインテレビジョンと同じなんやね

  5. 意識せずに刷り込まれてるのか…ww

  6. これ寄生虫根性丸出してヘドが出そうになったなぁ。
    VR業界でサードが沸いてるからってそのコンテンツに便乗する皮算用で、
    あわよくば他の先行者を出し抜こうって魂胆がミエミエだったもん。

    仮に失敗しても損するのはサードとユーザーだけで、ソニーが痛手負わないように立ち回ってるし。
    そこらへんも最悪。

    このコメントへの返信(1)
  7. いつも真っ先に逃げ出すファースト(笑)
    ほんとサードとユーザーが損しただけだったな

  8. そうだな、
    ユーザーが喜んでるならソニーも気兼ねなく撤退できるな。

  9. まあ、高いものだし買った人はキチンと情報仕入れて良いところ悪いところ全て納得して買ってるからな。
    逆を言うとここまで売れないのは情報を見た段階で「無いな」と思われてるって事だけど。

    このコメントへの返信(1)
  10. だってさ、まずPSVRの場合だと
    ・VR器機を接続するために、最低限ゲーム機本体が必要。それプラスVR器機
    ・VR器機はヘルメットのように頭に装着して視界をふさぐ
    ・遊ぶために専用のモーションコントローラーを2本用意する
    ・それらのために装着者はコードまみれになる
    ・それらのために装着者はテレビ(またはVR器機を中継するコンソール)から離れられない
    ・それらのために装着者の周囲はある程度の整理された何もない空間が必要
    ・VRゲームを遊ぶためには部屋をある程度暗くする必要がある
    さらに
    ・VRは三半規管を揺らし、人によっては酔いやすく、それでなくても長時間のプレイは推奨されない
    ・VRは眼球への負担が高い
    ・VRは完全に個人向けで、体験を誰とも共有できない
    あげく
    ・VRは一人称視点など視点の固定化、モーションコントロールなどを制作側に推奨(必須ではないが)するので、アイデアの方向が一方により易く、視覚でごまかす安易なゲーム性に陥りやすい
    他にも欠点あるけど、ざっと書くだけでこんな。

  11. もともとはソニーが、売れなくなったテレビとゲーム事業のカンフル(+銀行の融資)目的でブチ上げたものだしな。
    そんな糞野望のために色んな業界や人間を巻き込んで「ブーム」を作ろうとした。
    裸眼3Dテレビですら消費者は欲しがらず、3DS立体視ですらアイデアが出なくて四苦八苦してるゲーム業界
    求めるところがかすりもせずそのまま終了ご苦労さんって感じだね
    まぁ「ブーム」を作ろうとしたあたり、売れるなんて微塵も思っておらず、熱狂に乗せて強引に買わせようって魂胆だったんだろうが

  12. 海外のPSstoreではかなりの数が出てるから
    ローカライズしないソニーがやる気が無いだけだろう

  13. 海外でソフト出てるんだ?んじゃ何も問題ないな!

タイトルとURLをコピーしました