1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:07:07.47 ID:L/qZ8II1M
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551226027/
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:04:13.85 ID:1jI4I12vd
>>1
 psp3だな
 
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 12:04:38.85 ID:YS5fnABo0
>>1
 問題はソフトだからな
 VITA独占ソフトが海外需要見込んで次々にPS4に移植されちゃったのが敗因だよ
 独占ソフトがなきゃ意味ねーもん
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:07:39.85 ID:XXK1lg9P0
あほか
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:08:54.73 ID:F2U6u1mDd
彼らの脳内では性能上なんだろ
 PS2のほうがswitchより上とか言う奴ゲハにもおるやん

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:10:11.92 ID:VS8k23FtM
この時代に性能よりもソフトの方が重要ってことがまだ分からないのか
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:11:44.46 ID:otbXZsm70
ゲームカード上限4GB縛りで据置マルチしろとかソフトメーカーにとって発狂ものの枷
 ユーザーは割高メモカのやりくりにイライラ
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:12:26.94 ID:JJi9d+OJ0
言い返せないわ…これ
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:13:17.37 ID:5FcQhtl50
ソニーのゲーム機は任天堂の新型ゲーム機がある出ると性能が必然的にアップするとか夢のハードだな。
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:14:45.77 ID:65FrN0Kzd
だからVitaはiPhone4Sと変わんねーって何度言ったら
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:16:22.67 ID:3SIDrqJh0
VITAもってないんやろな
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:17:36.05 ID:otbXZsm70
 「識者の視点」っつうマーヤのファミ通コラムスペースがあって
 閉店決まってから見事にソニー叩きの本音に裏返ったんだよな
 ほんとは散々不満抱えてたっていう
 あの暴露劇の屈辱恥辱を上書きしたいばかりに”識者”に執着してる
  
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:20:51.42 ID:Om+/OhOSd
7年前のvitaと比べるとかwwを逃げ口上にしてた奴も居たね
 専用メモカもクラス4くらいだったらしいが
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:26:41.05 ID:09Irw6ch0
性能がどうであれ売れないで見捨てられたハードはゴミ
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:28:07.40 ID:fnBCUagqM
 仮に、正確なスペックが判明した上でvitaが機械として優れているとしても、それで遊べるゲームが面白くなけりゃ、ガラクタなんだよな。
 vitaじゃ数々の賞を取ったゼルダBOTWは遊べないし、スプラもスマブラも遊べない。ドラクエ11の不完全版さえ出なかった。
 ゲーム出来ないゲーム機に、存在価値は無いんだよ。
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:28:31.74 ID:SzRzvsjh0
PS2は髪の毛一本一本描写可能とか6000万ポリゴンとか元から凄かったし…
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:31:30.27 ID:5FcQhtl50
>>29
 7500万ポリゴンじゃなかったけ?
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:34:04.82 ID:zTfS7Qgb0
 Switch
 発売日2017年3月3日発売
 Cortex-A57  1020MHz 4コア 32gflops
 GPU NVIDIA Tegra 384~768MHz 196~393 gflops
 RAM LPDDR4 4GB 1600MHz 25.6GB/s
 ROM 32GB
 ディスプレー 6.2型 720×1280
 メインカメラ 非搭載
 バッテリー容量  4310mAh
 販売価格 32378円
 PlayStation Vita
 発売日2011年12月17日
 CPU Cortex-A9 333MHz 4コア 6.4gflops
 GPU PowerVR 111MHz 14.2gflops
 RAM  LPDDR2 512MB 4GB/s  VRAM 128MB 12.8GB/s
 ROM 1GB
 ディスプレー 5.0型 900×544
 バッテリー容量 2200mmAh
 現行販売価格 18,748円
 専用メモリーカード 32GB 5,140円 別売り
 携帯モードでもVITAの10倍以上あるね
 VITAと3DSは化石スペックで約2万円とか犯罪的価格設定だわな
  
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:53:34.56 ID:7qYJApW10
 >>32
 ほぼすべての面でswitch圧勝だが
 描画に限定すれば帯域と解像度の比率は変わらんのよね
 switchはramとvramに別れてないのでCPUからも圧迫されるから
 この辺はvitaよりも出来ることが多いというわけでもない
 nvのSoCでも任天堂らしいボトルネック持ちで残念な感じ
 pascalTegraが望まれていたのも帯域が倍だからだし
  
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:35:33.94 ID:YNrRIfgK0
持ち運びは携帯ゲーム機であるVITAが上だな
 スイッチはそもそも携帯ゲーム機とは言えないほどでかい
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 09:46:35.28 ID:rD2OahO7M
ソニーが早々に見きったVITAを持ち上げて何がしたいんだか
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:00:18.64 ID:3wY2XfNWd
携帯モードは実際性能不足だから、ちょっと負荷が高いとすぐ3DS並の解像度まで落ちるじゃん
 あんなんなら携帯モードへの対応を強制せずに、据え置きモード専用ソフトとして出せるようにしてやるべきだわ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:04:44.18 ID:DaNixkrad
PS2、PSPに続いてVITAの性能もガンガン上がってきたなw
 本当にVITA終ったんだなと感じる
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:06:13.20 ID:WD1//8/y0
そういやVITAって発売前は右スティックあるからAAAクラスの
 FPSとか出まくって海外でも爆売れとか言ってたんだよな
 まあ現実は性能もボタンも足りずに無視されたけど
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:07:08.83 ID:fnBCUagqM
スマホじゃなくて、ゲーム機だからな。ゲームやるための機械。
 スペックが高いと言っても、それを活かした凄いのが、今後出てくるかも知れないっていう期待値にしかならない。あくまで予測だからな。その通りになるとは限らない。
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:10:50.86 ID:fnBCUagqM
 それに、ゲーム自体がメーカーが儲けの為に作るネタだし。
 つまり、儲けるのに都合が良いから出すし、悪いなら出さない。それにはゲーム機の性能は余り考慮されない。
 考慮されるなら、CS最高性能機であるoneXに集中させる筈だ。しかしそうはならない。日本向けには絶対あり得ない。それは、出したって儲からないから。それに尽きる。
  
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:11:45.75 ID:qYiUO0u1p
vitaって軽さとバッテリー以外は性能面でスイッチに勝てる部分ないだろ。
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:24:55.98 ID:J7w+1qaE0
イース8はPS4の移植であってVITAではないからねぇ
 PS4版とVITA版のグラフィックの違いが分からないならもう何を言っても無駄だし
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:36:27.41 ID:V4gb7y+Ca
VITAのアサクリ見てSwitchより性能上とかよく言えたなと感心するわ
 
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:37:06.36 ID:UTonxD4uM
性能比較で XBOX ONE X に全く触れないの草
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:50:49.68 ID:j2KIubf1d
幻のVita版TOVリマスターを持ち出してSwitch版よりグラフィックが上!って言うとか……
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 10:57:24.68 ID:SCNhJcT9d
棚卸し資産を何だと思ってるんだろうか
 
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 11:04:14.07 ID:rzN1F13B0
死んだ子の年を数え続けるVITA民哀れすぎんよ
 
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 11:24:16.08 ID:P8NbiX9+K
 任天堂の物は最高性能より劣る部分があったら致命的欠陥で
 ソニーの物は一点でも優れている部分があったら褒め称えて
 大量の欠陥には目を瞑れるのが凄い
 こいつらマジで目が潰れてんじゃね?
  
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 11:32:45.69 ID:6UegrJXwd
>俺にとっては生涯現役だよ、まだまだプレイしてないアーカイブのゲームとかたくさんあるしな
 結局アーカイブハードかよ!
 
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 11:56:57.25 ID:KhW3NPoQ0
もうこれ半分大喜利だろ
 
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 12:11:54.68 ID:uCqSZ+wyd
ROMの容量とソフトさえありゃVITAがスイッチの位置にいたし任天堂は既に事業撤退していた
 
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 12:13:13.31 ID:L4ll8tj20
>>105
 また異世界の話かよw
 
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 12:12:40.57 ID:xYIp4JN7M
VITAって早々からテメェの液晶解像度のドットバイドット表示すら
 出来ないマジど糞スペックなんだが。
 だから常にボケボケで綺麗なのはPS伝統のスクショと静止画のみという。
 まぁおパンツハードだからそれで良かったんだろうけど。
 
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/27(水) 12:13:33.45 ID:iU9DB3TT0
スイッチでスカイリムやベヨネッタが遊べることをどう思っているんだろな
 
 
コメント
もはやゲハの識者=狂人だな
背面タッチ搭載ハード様にかなうわけねーよぉw
識者ってバカっていう意味じゃねーのになぁ・・・
「検証」のもと本当の本当に性能が高いなら高いで別にいいんだけどさ
無根拠だったりvita凄い!任天堂雑魚wwwって言いたい衝動だけだったら
ファーストに早々に見限られたソフト雑魚vitaが惨めになるだけだからやめようね
VITAのアクションゲームに関しては動かしてるとDSレベルだと思う
いやいやマジで
VITAのアンチャのラスボスとか苦痛だったわ
海外でよく見かける自称ハッカーや業界関係者の妄言なんて参考になるわけがないし、
ゲームハードのスペックに関しては不明な部分が多いけどVita>スイッチはさすがにありえんわな。
PowerVR SGX543MP4とTegra X1の比較だと実行性能で30倍ぐらいの差があるはずなんで、
PSWの住人が信奉してるソニーの技術力とやらでどうにかなるレベルの話じゃないんだよね。
喩えるなら今更iphone4の性能でホルホルしてるようなもんだぞ。
さすがに馬鹿過ぎんだろ。
まあ、ソフトの質が上なのは確かだけど、ついでにスイッチは画質もソフトの実行性能も完全に上に行っちゃうからなぁ。
vitaは無線リモプしちゃうと凄まじい遅延が発生しちまうくらいに通信能力も完全に下回るレベルだし。
ドヤってマウントを保ちたかったんだろうけど
見方を変えれば2020年頃まで未だ追いつかれていない高性能の携帯機を
碌な力も注げず撤退を決め込んだファーストと
丸投げされて楽園を作れなかったサードがかなり無能だという事だし
switchの活気でそれが更に際立ってる事になるもんな
そもそもいくら誇らしい性能があったとしても、それで何ができるのかが不足してたら宝の持ち腐れだってことが分からないのか、もしくは分かりたくないのか…
だから
どれだけ性能良くたって遊びたいゲーム出なきゃハードだって買われないと何度言えば
>スレ45
このレスも何気に酷いな。
物は言いようって言うけど、なんかこういうの多いよなぁPS信者って。
むしろVITAってメモリをフルに使えなかったのかよ描写向けに。
なりゆきってまだ閉鎖してなかったんか
カタログスペックが倍程度なら最適化次第で性能差をひっくり返せるが、流石に10倍以上となると高い方の最適化を全くしなくても馬力で勝るだろうからな…
だってあれ、ソフトカートリッジの容量制限が3DSよりキツイ癖に、無駄に高精細な画像を要求するってハード特性のおかげでグラフィックに大量の容量取られる弱点持ちだから、結果ボリュームあるゲームって作るの自体が無理ゲーになっちまうんだよ。
だから、しまいにはGジェネみたいな二枚組ソフトが出来ちまう事に。
まあ、逆にこれ、紙芝居ゲームには持ってこいの特性でもあったりするしな。あれ、高精細な一枚絵とボイスデーターさえ突っ込めば大して容量食わないで作れるし。
まあ、識者※障害者枠って追加しとけばまあピッタリはまるんじゃねーの。
ぶっちゃけ障害者でもこんなのより普通に頭の良い奴多数になるけどさ。