1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:49:29.15 ID:aQOGY2sEp
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551440969/
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:21:05.56 ID:L96O+uWN0
>>1
 溝ノ口のシータもついに閉店するのか
 昔は店の前にチャリ停めて買いに行ってたなぁ…(遠い目
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 22:47:58.21 ID:coMUkr5dd
>>29
 発売2日たってどの店回っても売ってなくて絶望してたらムジュラリンク最後の一個残ってて買えた時は嬉しかったなあ
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:50:44.77 ID:ezQUCYnDd
シーターーー
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:52:41.13 ID:Wn2HZTdf0
近所でゲーム買える店ゲオしかなくなったな
 レンタルビデオ屋もゲオしかない
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:52:45.28 ID:aQOGY2sEp
生まれた時からずっとあったゲーム屋の最後の生き残りだったがついに潰れた
 10何年も務めていたあの店長は今後どうやって生計を立てていくのかとか考えると悲しい
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:53:42.94 ID:QRUhGgyTa
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:20:10.49 ID:/5ra759w0
>>9
 ゲーム販売に行き詰って他業種に逃げ出してる様にしか見えんが
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:22:27.68 ID:7PdELvSg0
>>9
 スマホ、古着、カードあたりに手出し始めると大体終わってるなゲームショップって
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:51:41.28 ID:Ztie4ba4M
>>30
 うちの近所のショップはリサイクルショップになりきれずに死んだわ
 マリオデ発売日に一個だけあったのを買ったのが最後だったな
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:58:14.00 ID:q8CAbuZv0
 小売は大事にしないとな。
 中古の売り買いもできなくなるし、ハードや周辺機器売るところも減ってしまう。
 ???「もう新作の大部分がDLになってるのに、週販なんか調べても意味ないだろ!廃止しろ!」
  
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:59:28.43 ID:HI3sfFP7d
>>11
 DL版は操作し放題だから除外ブヒッ!
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:00:16.66 ID:q8CAbuZv0
>>13
 両方毎週出せれば理想的なんだがなぁ
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 20:59:00.58 ID:aQOGY2sEp
ここから6~7月までの閑散期がゲームショップの一番辛い時期だろう
 任天堂もなんもソフト出さんし
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:00:54.86 ID:5OCFwoqkd
海外でもゲームストップとか閉店ラッシュだぞ
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:03:50.60 ID:SscB70Eq0
アマゾンが強すぎる
 アマゾンで買えないものなんて数えるぐらいの例外しかないし、価格も安い
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:23:17.21 ID:Ke2o+TiBM
>>16
 新作ゲームをAmazonで買うのは情弱の極みなんだけどな…
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:50:57.00 ID:Wn2HZTdf0
>>31
 プライムなら大体発売日に来るでしょ
 来ないのは諦めるしかないけど
 
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/02(土) 00:04:05.46 ID:zuiAjelB0
>>16
 田舎暮らしでもプライムに加入してたら注文してスグ届くからな
 あまりにも便利すぎる
 実店舗あまり利用しなくなったよ
 田舎の店がドンドン潰れるわけだわ
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:08:35.85 ID:tjf0/lSk0
 ブックオフもそろそろ潰れるんじゃないか?
 働くのが嫌でお金を使わない人が増えたから
  
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:10:09.31 ID:7fCrsA+Sa
藤沢のシータは割と利用したな
 変なこだわりもあった
 残念だ
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:23:22.33 ID:lekDmyeE0
もう実店舗は終わりだよ
 スマホで簡単に相場がわかるから
 こんな所で買ったりしない
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:24:26.35 ID:DS/OMft/a
たまたま通りかかったついでならともかく今時直接買いにいく奴はアホだと思う。
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:37:40.33 ID:csn55iHRM
メルカリやラクマやオクのが高く売れるしな
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:39:49.33 ID:AAa0rD2A0
ていうかそういう店がある情報どう手に入れるんだよ
 前にも小島監督を始めとして著名なゲームクリエイターの人たちが
 コメントするお店も知れ渡ったの閉店間際だったじゃん
 
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/02(土) 01:55:03.69 ID:JuZu/VHn0
>>40
 マーヤのことならゲハにいて知らない方がすくないぞ
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:41:03.11 ID:9sipQtkc0
しかしまあ中古ゲームショップの値付けって凄いな
 新作時間単位で値段が変わるぞ
 ちょっとしたデイトレードみたい
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:44:58.61 ID:+eModIuU0
藤沢も戸塚もかよ…
 最近だと湘南台もエーツー閉店したしゲームショップマジでなくなる方向なんだな
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:48:20.30 ID:lekDmyeE0
>>42
 別にゲームショップだけじゃないよ
 文房具屋みたいなお得意様に卸してるやつ以外は個人ショップなんて全部死ぬわ
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:55:54.40 ID:OEGu8VqB0
わんぱくこぞうも会社が買収されて真っ先に不良債権として処理されたんだっけ?
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:57:17.35 ID:KicDN9qPr
ガンダムブレイカーからジャンプフォースまでのあいだに
 いくつワゴンゲーが増えたか
 計り知れないダメージを受けたんでは
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 21:58:06.63 ID:Svesp++m0
最近のゲームは値崩れ早すぎて中古屋は大変そう
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 22:16:02.67 ID:AMQjr6ty0
コングは大丈夫なの?
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 22:31:45.05 ID:PsMv/6bK0
 DLが浸透してきてるからなぁ
 0時の先行発売も大きいし
 小売も大手しか残らないね
  
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 22:32:30.31 ID:ZMFKzkG+r
溝の口のシータで学生時代世話になったから悲しいわ
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 22:53:44.23 ID:8HwH3U1Yp
藤沢に知り合いいるから時々遊びに行った時にシータ寄ってたが、いつ行っても俺以外に他に客が1人いるかどうかだった
 まあ徒歩2~3分の範囲にビックとブックオフあるから新品でも中古でも厳しかっただろうな
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 23:04:05.57 ID:pI65DoGTK
 別に小売りが潰れてもいい
 ゲームメーカーが潰れるとソフトが作られなくなって困るが
 小売りが潰れても、他で儲かっているAmazonに頼ればいい
  
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/03/01(金) 23:22:08.80 ID:w/ClOMCJa
 前の職場の真ん前にあったから仕事あがりによく寄ってたわ
 PS2本体と魔剣爻買って、エキプロの新作も予約したりして
 当時の2ちゃんで「めっちゃ怖い」って聞いて、その足で零を買いに行ったのもここだった
 ご冥福をお祈りします
  
 
コメント
デパートやトイザらスはPS4の取扱をやめ、ゲームショップは閉店し続ける。実店舗がなければ本体ハードってのは売れないもの。もちろん通販はあるけど、通販だけで売れる甘いもんじゃない。
しかも中古屋が減るってのはPS4のメイン市場である中古が回らなくなるってことで、さて、中古で回さなきゃ新しいゲーム買えないPSユーザーは今後購買力を失うんじゃないか?
デパートやおもちゃ屋さんで取り扱いのあるSwitch、ソフトは新品を買う任天堂ユーザーにはあまり影響ないと思うけど。
てか今の時代dlカードでの購入もできるから
ライバルは下手すりゃコンビニだからな
ゲーム専売ショップってのが本当に不利になった
PS4は本当に小売り殺し、サード殺しの称号ほしいままにしてる
近所のも大分前に潰れたな
寂しいわ
近所のデパートじゃ最初からPS関連は扱ってなかったわ。
小さいオモチャコーナー(店舗)だし
ソニー流通により、取り扱えないんだと思ってたけどどうなんだろう。
自分自身を顧みるとゲームソフトを実店舗で買ってたのって20年くらい前の話だしなぁ
その後は通販で買ってたけど、ここ数年はDL専だし時代の流れとしか言えんわ
本体や周辺機器もここ10年くらいは通販ばかりで実店舗で買うのは通販で予約できなかったり買えなかったものだけだし
ジョジョオールスターバトルでて少し経ったら近所のゲーム屋2つ閉店してた
クソゲー開発陣は絶許