【キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!】明日から開催のGDC2019でモンスターマシンPS5発表へ!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:44:07.43 ID:Opa+S4+Z0

no title

新型物理演算
レイトシ対応
4K60fps
完全互換
クラウド対応

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552869847/

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:03:39.44 ID:lInAFwPMd
>>1
まじかー!

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:10:28.39 ID:xBDZ0h2D0
>>1
これ開発機のスペックだから
実機は半分の性能だぞ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:24:34.10 ID:M+p+sG9f0

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:30:25.22 ID:G0hm9IjRM
>>1
AMDと組んでる時点で、不可能な代物だね。
もっと現実見なきゃ、サムソンでも無理だしねえ。

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:45:24.87 ID:uReqKTVg0
PS3互換来てくれよ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:46:30.61 ID:Yn8HHNT00
んでこれいくらすんの?

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:04:24.19 ID:lInAFwPMd
>>4
多分6万円かな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:47:34.63 ID:pTKbSPoqp
なんかどんどんデカイ数字自慢するだけのオタクくさいものに成り下がったな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:50:15.84 ID:X+SuQGSD0
>>5
それはもうソニー自体の病気としか言いようがないな
いったぜ100万台(笑)

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:55:24.89 ID:v5sK5c6+0
>>5
はじめから病気だぞ
ngpvitaの頃からな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:55:48.03 ID:XHt96wMxd
>>5
ばかにすんなよ
フルHD2画面という控え目なハッタリすら
言わなくなってきてるんだぞw

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:47:41.23 ID:Eqc/nyjLM
テンセントがPS事業買収した後に発表があるとかならまだワンチャンあるんでね?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:51:14.50 ID:H74ElDnnp
ソニーからゲーミングモニターは出るだろうな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:52:05.50 ID:3OnFPEYUa
Torne対応してくれれば何も文句ないわ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:52:40.38 ID:MGKj/EXx0
価格でヘマしなけりゃ大丈夫じゃないかね
国内はたぶんPS4からさらに先細ることになりそうだけど

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:53:47.83 ID:AdjyaL6A0
ソニーの新ハードはだいたい発表時から発売するまでに実効性能が減る

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 09:57:48.44 ID:golZlu6D0
いままで世代交代するたびにメモリ16倍になってきたのに
今回は2倍が限界でもっとも性能差を実感できない世代交代になる
それでどこまでやれるか見もの

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:03:44.74 ID:AdjyaL6A0
>>21
PS3からPS4の時ですらユーザーには既にスペックがそこまで変わったように感じられなかった進化だったけどアーキテクチャは違ったからな
PS5はメモリもそこまで増えないだろうしPS4と同じx86(x64)ベースだからますますユーザーには差別化出来なくなる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:05:08.13 ID:sZLw/yjwa
>>37
CPUのボトルネックが解消されるのは大きいと思う
ジャガーはゴミすぎだし。

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:01:27.23 ID:zgMjlqi1M
グーグルの爆死確定ハードウェアのが百倍気になる

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:01:28.05 ID:4mqhNTIx0

PS5 14TFLOPS
399ドル

RTX 2080 Ti 13.45 TFLOPS
1300ドル

PS5が発売されたらAMDとNVIDIAのGPUは全て産廃化するだろうな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:05:22.40 ID:lInAFwPMd
>>25
ps5やばすぎw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:01:42.10 ID:BwHGuhMw0
真のMH5くるか

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:01:47.13 ID:gLySHOnR0
4万程度でレイトレとか500pの画質で遊ぶ据置ゲーム機出すつもりか?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:25:37.22 ID:Htz5I61eM
>>27
ヨシオと同じくらいの解像度だな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:02:01.59 ID:MeHr3l/c0
完全互換って毎回言ってない?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:02:02.60 ID:sZLw/yjwa
しかし今時HDDはない。流石にSSDはデフォにして欲しい
コストも安くなってるし

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:02:05.87 ID:STXQUDV20

まだ早いよ
9月くらいのPSミーティングで発表ホリデーシーズンに海外発売
来年初頭国内発売くらいでしょ

つかdev kitてデバッガーを動かすから実スペックより良いもの使ってんじゃない?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:02:26.82 ID:wzWaacB/a
熱量と消費電力が面白いことになりそう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:03:10.47 ID:L4flVOTHd
2画面フルHD120fpsのPS3の方が高性能

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:03:45.74 ID:sZLw/yjwa
まぁ399ドルなら10Tflops以下、メモリ16GBが関の山だろうな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:08:07.59 ID:SVOTKTIPM
PS5に関してはリークという名の妄想&願望が止まらんな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:09:30.30 ID:Tx5grQeb0
4万円で売るレベルの構成だと今のPS4とグラフィックはそんなに変わらん
一般人はPS3とPS4の区別すらつかんのに

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:11:35.38 ID:4mqhNTIx0

PS5 14TFLOPS
SSD 1T
GDDR6 24G
399ドル

RTX 2080 Ti 13.45 TFLOPS
GDDR6 11G
1300ドル

もう誰が見てもPS5の割安感が際立ったてるわな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:16:58.88 ID:6a8D5YJz0

PS5はリークが出るたびにスペックがコロコロ変わるから信憑性が薄い

実際にメディアが取り上げたのはこのリークだけ

PS5 specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @8+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB SSD
Price: $399 (around Rs. 28,500)

Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)

Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $249 (around Rs. 17,800)

https://jp.ign.com/xbox-one/33403/news/e3-2019xbox
http://www.jeuxvideo.com/news/1006598/projet-scarlet-les-deux-prochaines-xbox-devoilees-a-l-e3-2019.htm

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:35:43.44 ID:AdjyaL6A0
>>51
真偽は知らんけど完全に次世代箱にサンドイッチにされてんだな
でこの調子だとPS5proも出すだろうな……

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/18(月) 10:18:30.24 ID:AdjyaL6A0
そろそろPS2ゲームをHDMIでやらせてくれても良いと思う
もうCPU内蔵のキャッシュメモリにPS2のメモリ分は全部入るよな?

 

コメント

  1. 今まで独自発表だったのになぁ…するわけないやろ

  2. 早く発表してくれないかな~
    その瞬間、PS系のゲーム業界での破滅が決定するんだがなぁ~
    オラ、ワクワクが止まんねぞw

  3. ますますe3出ない理由が無くなるが

    • 実は2022年発売予定で拒まれたとか

  4. PS4ですら開発費でサード悲鳴あげてるのに、スペック上げただけだとPS5だとサードついていけないだろ
    PS4よりもソフト開発費抑える方向性じゃなきゃ、サードの体力がもたんぞ

  5. コンコルド効果

  6. PS→PS2→PS3→PS4の進化を遂げてきた以上
    任天堂の様なギミック的な方向に突然転換するのは難しい上に
    映像美しか語らない・褒めないPS信者界隈の風潮
    ただのスペックモンスターの道から逃れることは許されない茨の道なんだよなぁ
    ソフトの囲い込み等含め、最終的には札束の殴り合いになるが果たしてMSに勝てるのか?

    • そして体力のないサードはハイコストとハードルが高すぎるPS5からスイッチに逃げる。

    • どれだけあがいてもスペック路線ではPCには勝てんしな、PC事業から逃げたんだから分はわきまえた方がいい

  7. Googleが爆死すると言ってる奴も据置にこだわるオールドゲーマーと同レベル
    今年5G通信に移行しゲームストリーミングの時代は本格的に始まり参戦可能なMSも
    その準備をしているしいずれAmazonも来るだろう
    そうなればハイスペックCSハードの存在意義が完全になくなる
    AAAソフトメーカーにとってもストリーミングの方がはるかに条件がいいからだ

    • 世界的に有名、しかも独占で出せるIPを持つ任天堂はまだしも
      世界的に売れる様なIPもない、MSやGoogle程の資金もないソニーの明日はどっちだ。

  8. まあ、それこそ実際にモンスターマシン作ってみたところで、例の料理漫画の話みたいにほならねそれ一体おいくらで売るつもりってコストと価格を釣り合わせないと商売成り立たない話が当然出て来る訳で。
    まあ、後ハード作った所でそれで客集められるゲームソフトが無けりゃそもそもゲームハードの存在意義が無い訳で。
    とりあえずこの2点をどうするもんなのやら。PS4は実際に有名タイトルをほぼ全て集めてあの結果なんだしなぁ。

タイトルとURLをコピーしました