1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:01:05.85 ID:D/R9jq6U0
いつもいつも東京東京東京東京東京
ウンザリするわ
たまには大阪や名古屋舞台の作品出せよ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561950065/
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:49:22.67 ID:K4xSJ9iC0
>>1
ほんとそうだよな
舞台が東京ってだけで見る気が失せるわ
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 17:04:25.01 ID:UZTlW8TEM
>>1
むしろアニメは地方系
最近多くないか?
ガルパンとかもそうだし、
少し古いのだとかみちゅの尾道とか
サマウォの上田市とか
一昔前と比べたら
東京舞台の方が減ってる印象あるけど
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:02:40.36 ID:0Kz7TH+rd
田舎なんて誰も喜ばないじゃん
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:03:32.26 ID:nORWuz8ha
広島の尾道が舞台のけっこうあるんだが
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:05:21.07 ID:FUtvaRK7M
東京がアップルとすれば大阪はサムスン
はっきり言ってテレビに載せる価値が無い
130: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 18:26:42.96 ID:RBW6xNmhp
>>7
名古屋はグーグルか?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:06:33.06 ID:AYPse+5c0
大阪で大きくなった会社はほとんど東京に出て行く
それが答え
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:06:33.43 ID:sjr4St9/0
だったらさっさとGTA:TOKYO出せよ
ゲームでジャップをぶち殺して回りてーんだよ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:56:37.14 ID:mZgEEt1lH
>>11
先にフォールアウト浪江町g先やぞ
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 16:03:36.98 ID:JUwqpSe7M
>>11
リアルで何人も殺してそう
レイプもやってそう
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:06:56.70 ID:Nq3wjSYZp
アニメだと田舎も多いと思うけどなあ。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:08:48.93 ID:0Kz7TH+rd
まず田舎だと外国人が全く分からんからな
外人が知ってるのは東京と京都だけ
大阪すら知られてない
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:55:18.70 ID:L8cC4xVF0
>>13
なんでこういう嘘を平気で言うバカ多いんだろうなぁ~
>来阪外国人旅行者数は、制度設計時(平成26年)から、約3倍に増加(376万人→1,111万人)この伸び率は全国を大きく上回るもの(全国は約2倍)
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:12:46.07 ID:hb4vmzECM
ロンドンのビッグベン
ニューヨークのエンパイアステートビル
エジプトのピラミッド
インドのタージマハル
東京の東京タワー
シドニーのオペラハウス
これらは絵になる
大阪の通天閣(笑)では絵にならない
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:51:31.60 ID:MOPWLJ9Na
>>15
せめてハルカスとかスカイビルとかあるやろてw
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:20:32.67 ID:K3xNUzIFH
>>15
京都の五重塔があるだろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:17:15.70 ID:rBBhiGuf0
田舎や関東の他都道府県も結構多い
東京が多いというより名古屋、大阪みたいな変なアクが強い都市は避けられている印象
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:17:29.79 ID:nu+OTN6N0
わざわざ田舎とかの地方をフィーチャーしようと思うのはそこが地元だったり故郷だったり旅行して余程気に入りでもしなければ使いたいと思わないんじゃね
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:25:36.68 ID:ESz1dXGur
名古屋より岐阜のが舞台になってるアニメ多いもんなぁ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:27:00.42 ID:0ah0hqMz0
千葉とか埼玉で撮影して東京です!ってやってるからね
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:28:11.66 ID:amCdeufqa
シンカリオンの主な舞台はさいたまなんだが
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:34:59.99 ID:m8uyemwS0
>>23
地方民からしたら、埼玉も東京も誤差の範囲じゃん
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:28:45.62 ID:Qr6pW/njd
エンタメで東京もしくはど田舎の2択ってのがトンキンらしい考え方だよな
大阪、名古屋はもちろん札幌仙台横浜神戸広島福岡あたりをガン無視するもんな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:45:02.63 ID:0Kz7TH+rd
>>24
こういうトンキンとか言ってる田舎っぺって東京へのコンプレックス半端ないんだろうなw
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:02:33.99 ID:ULIo/xxdd
>>24
田舎も太平洋側の田舎で京都以外の日本海側は日本扱いしていない日本のエンタメ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:42:22.91 ID:Pgp8UaeJd
最近東京舞台のアニメの方が少なくね?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:45:35.09 ID:fK/yMo3m0
ウメ地下を舞台にすれば楽しいのにw
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:47:24.00 ID:ijxXGQbt0
バックが川原で野球やってるシーンとか撮りやすい
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:49:02.32 ID:Lv1ZAmd2d
アニメは最近そうでも無くない
自治体が聖地を作りたくてオファーしてんじゃないかと思うくらい
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:54:42.59 ID:cBuAuKE90
関西トップ4私大 関関同立の新卒の約半数は東京圏の企業に就職する
ほかの地方だともっと数字は高くなるだろう
東京の若者に対する吸引力は尋常ではない
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 12:54:55.13 ID:gzH3u1jEa
毎回東京ぶっ壊したり、東京のネガキャンをやってるアトラスは潰れるべし
そしてペルソナ4田舎上げ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:05:48.64 ID:ENdaMTozM
大阪喰種 オーサカグール
名古屋喰種 ナゴヤグール
なんか変だろ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:24:50.78 ID:GbyuDC3d0
>>41
東京喰種がヒットするまでずっとトーキョーがタイトルに付いている作品は作品的に失敗するジンクスあったからな
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:55:31.39 ID:z1WZQj3Cp
>>41
>大阪喰種 オーサカグール
くいだおれが頭に浮かんだ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:06:07.60 ID:BLAP2+Ut0
大阪とか東京の人間が標準語しゃべるだけで迫害するような陰湿な奴しかいないって思われてるからな
大阪の人間が東京に来るのは許してやるが大阪国に入国はしたくないって思うのが普通の人間だろ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:08:54.74 ID:1ibE1V8KM
>>42
他の田舎やら名古屋とか福岡も東京からきたとか言うと敵視されるとか言ってるしな
世間知らずの田舎もんなんだろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:06:38.67 ID:LqlEzQN/M
大阪はまだあるほうだろ
名古屋福岡は全くないような
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:15:45.80 ID:XE8/5BjH0
ひぐらしは岐阜だろ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:24:08.05 ID:NiH0aYLj0
ガルパンは大洗だな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:55:38.20 ID:+e2vb1Xx0
AIRが和歌山だっけ?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 13:58:13.05 ID:ot4t4JIFM
今映画やってる青ブタとか江ノ島近郊やぞ
観光地だし背景が良くできてる
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:03:05.34 ID:xiU7GFxNd
どマイナーアニメだけど
ハンドシェイカーと続編のW’Zは
名言こそしてないけど町の背景
全部大阪
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:03:41.44 ID:JQv2CVPgr
よく調べていないだけで
色々あるのが、実態。
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:05:32.41 ID:JQv2CVPgr
関東圏ハブがあったりするから
東京が良いとは限らない。
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:07:44.92 ID:ltS8MmRb0
定吉七番があるだろ
大阪を舞台にすると、どうしても吉本のお笑い風になってしまうから
作れるゲームが限られるんだ、諦めろ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:16:50.76 ID:L8cC4xVF0
大阪を取り上げる時って、大概「敵対勢力の大元」や「ギャグやおふざけ」ばっかり・・・
なんで日常モノや恋愛モノの舞台にできないのか…
オマエ等が思ってるようなコッテコテの奴なんて今の若者はいないだがなぁ~
ちなみに…893って大阪に言うほどいないぞ?ほとんど神戸や三宮の方に集まってるし…
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:22:25.30 ID:cZOtyEzE0
飛田新地を題材にした物が出たら興味わくかもw
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:31:01.53 ID:9bvr7HHfd
意外と東京以外もある
まあ東京が多いけど
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:36:16.68 ID:L8cC4xVF0
まぁ東京は人口の坩堝であるから、舞台としては無難だろうけど
特色も無い”無色”っていうのも理由かもな…
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:39:14.00 ID:Qcbw11wQ0
京都の宇治を舞台にしてるのに、声優さんの発音の都合で全員標準語を喋って
しまう作品だってあるんだぜ
原作最新刊(最終巻?)あっさりしすぎて拍子抜けしたわ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:45:49.52 ID:ltS8MmRb0
>オマエ等が思ってるようなコッテコテの奴なんて今の若者はいないだがなぁ~
漫画やアニメを観れば分かると思うが、
関東の人間はガチで「毎日関西弁でボケとツッコミを磨く、生まれながらのお笑い民族」だと思ってるぞ
なにせ関東で関西弁を喋るのは吉本芸人とヤクザだけだからな
どうしてもそういうイメージが根付く
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 15:30:10.30 ID:UGP1L14NM
>>80
確かにその辺の出身の奴らは言ってることが日本に来た外人みたいな奴が多いな
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:52:09.28 ID:oq2gmLLj0
Fate(神戸)、攻殻機動隊(神戸)、ハルヒ(西宮)など大阪を舞台にしたアニメ・ゲームも結構あるだろ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:55:23.85 ID:L8cC4xVF0
>>82
だからさぁ~
神戸、西宮、三宮、尼崎・・・は、
全部【兵庫県】!
大阪じゃねぇよw
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:53:53.58 ID:AJvsqvE/0
現実を舞台とするときに使いやすいんでしょ
誰でも知ってるから
非日常としても対比として際立つ
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 14:59:04.82 ID:Z9gj6+Zrd
アニメ漫画は地方が舞台の作品それなりにあるけどゲームは確かに珍しいかも
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/01(月) 15:14:31.42 ID:5DPATroHa
我が地元、岐阜はアニメでオタに名が知れたな
ひぐらしや君の名は。に出てくるほどのド田舎ではないけどさ
あれらは北部(飛騨地方)の山あいの村のお話
コメント
京都とか3DCG映えしそう
あと日本版GTAやるなら北九州しかねぇだろ
日本版GTAは岩星が数年前に否定したんだが
構想自体はあるみたいだけど都への認可届けがクソめんどくさい
まぁトランプさんがいろいろ巻き起こしたおかげなのと
RDR2が大失敗した影響でGTA6どころか次のゲームだせるかすら危ういけどねあそこ
10年くらいアニメもゲームもしてないです
…までは読んだけど、取り敢えずそのジャンルの話するなら知らない事でマウント取るのはやめた方がいいんじゃ無いかな??
SFCのくにおくんをやれ。大阪の恐さがわかるぞ。
自分が東京が舞台の映画やアニメやゲームを選んで見てるやってるだけじゃね
まあ、日本のゲームやアニメだけあげても、東京以外が舞台の作品なんぞ、いくらでも出て来る訳だしな。
プリキュアスプラッシュスターが、アレ思いっきり鎌倉や江ノ島沿線舞台にしとるし、ゲームでもガルパンみたいに大洗市街ほぼ完全に3Dマップで作り上げちまったヤツあるからな。ガルパンアレ、ストーリーやらミッションの関係で、あくまでもある程度移動制限かけとる形にしてんだけど、MAP繋ぎ合わせたら、まんまで大洗市街再現しとる形なんだよね。
ラブライブサンシャイン「何を言ってるのかさっぱりわからない」
そういや、サンシャインあれ沼津市だったよね。ザンボット3も同じ場所なんだよな。未だにあの駿河湾の底には大破したザンボエースが沈んどるのか?