【悲報】VRゲームさん、もはや何の音沙汰もない

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:13:34.17 ID:oDNbWflLa
見捨てる速度だけはどこの会社も早いのな

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:15:43.28 ID:6R6cOqhDa
買おうかと思ってるけどなかなかこれ!みたいなソフトが来ないな
小粒なソフトばっかり
専用でしっかりしたのがほしい
VR元年とか言って持ち上げられてたけどまさかすぐこんな状態になるとは思わなかった
本当にがっかり

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:17:38.70 ID:oDNbWflLa
何万円もする初期PSVR買ったやつ自業自得感もあるけど同情するで、可哀想

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:26:41.97 ID:GgHEGdFQM
>>4
10万でPCVR買ったけどもう遊んでねぇわ
まぁ主にエロ方面でかなり遊ばせてもらったから後悔はしてないけど

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:23:01.32 ID:5WeKBFwW0
カイジの鉄骨渡り2が出ればまだ復活の望みはある

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:25:00.65 ID:oDNbWflLa
>>7
冗談抜きで、カイジのVRなんて成功者やからな
話題にはなったもんな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:24:18.06 ID:WSSQ1zmq0
一時期据置きも3D出力対応あったけどすぐ消えたもんな
VRも結局同じようなもんだったって事だ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:26:08.01 ID:C7rW8eIoM
買う決心がしたいけどなかなかいいの来ない
エロ系は家族いるからしごいてるところ見られたらアウトだし

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:29:14.31 ID:VtWO7NWJ0
ネタ抜きでエロ以外に需要ないだろ
革新的なゲームを作れないメーカー側に責任あるんだけどな
VRに対応して自分が主人公になるポケモンやドラクエとか
ほぼほぼ確実に売れるだろうに

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:34:36.20 ID:Ylc/Lpk60
LaboのVR Kitで騒いでた奴らはどこに消えたんだ…

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:37:01.47 ID:dDZzZ2hA0
VRは家庭用で流行らせるのは無理

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:39:21.92 ID:dGT5dHWH0
VRでガチのRPGってないのけ?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:09:09.03 ID:QFqaKhjTr
>>19
「ソード・オブ・ガルガンチュア」は“VRの中のリアル”を作り出す。VR空間への没入感にこだわったVR剣戟アクションを体験&インタビュー
https://www.4gamer.net/games/421/G042111/20190603042/
こんなの?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:40:27.75 ID:Nbq/WYLf0
東京クロノスはまだ出てないんだっけ?
低予算な感じのノベルゲーだが、モデリングと声優は頑張ってるのでノベルゲーとしての満足館はある
何よりVRでキャラが居る臨場感はなかなか

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:44:53.29 ID:lZ/PrMfwM
エロ特化で進化してくれればいい
ゲームとか求めてない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:48:15.05 ID:KqVbCNutM
まだ処理能力が足りてないんだよね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:50:09.92 ID:ZnMDZgS9p
VR成功させるには軽量化とワイヤレス化しないとダメ。
PSVR重すぎて頭痛くなるしコードが邪魔くさい。
PS5の発売と同時にVR2出せば普及しそう。

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:54:04.70 ID:dGT5dHWH0

VRはメガネ君にはつらいよ

近視乱視にも対応してよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:06:41.74 ID:QFqaKhjTr
>>27
VRで視力が改善したと言う話がある、近視だけど

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 20:26:18.26 ID:Xlbdi0oV0
>>27
まともなVR機器ならメガネつけたまま被れるがな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 15:54:13.52 ID:PbOODH+x0
一般人はゲーマーじゃねえんだよ
お手軽なスマホゲーは広がったがめんどくさいVRが広がるのは不可能

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:05:43.58 ID:Mb6KFVqu0
こないだ東京クロノスが出て高評価だし、PSVRは持ってる人、現在も使ってる人の満足度は高いままだよ
俺は流石に毎日起動することはなくなったが、逆にたまに起動すると毎回新鮮な気持ちでプレイできる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:33:31.60 ID:PbOODH+x0
>>30
あれはアドベンチャーゲームの演出をVR化しただけでVRゲーじゃねえなと思う

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:09:24.09 ID:cFcGFwC00
地元のゲーム屋にPSVRの中古が減るどころか増えていっているんだがw

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:20:08.96 ID:o/W6U3Xl0

貧乏人だけだよな、流れに乗れず楽しめなかった馬鹿はw

VRなんて充分楽しみ終わったよ
ゲーム、ユーチューブのVR動画、シネマモードでの映画鑑賞

初めてゲームに触れた時の新鮮さを、ここ最近のハードで1番感じたし
家族も友人もリアクションが面白かったわ
いろいろ騒ぎすぎて

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:56:02.31 ID:rV1pJfBV0
>>36
もう終わってんのかよ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 19:07:04.08 ID:o/W6U3Xl0

>>57
付属の拡張機器なんだからある程度、遊べれば充分だろ
あとは、たまに動画や映画視聴に見たいのが出た時に使えばいいだけ

エアプは知らんのだろうけどVRに合ったゲームってのは
昔でいうところのアーケードに移植系のゲームだけだからな

アーケードの移植ゲーがゲーセンでやるように5分から10分遊べればいいように
VRゲーも5分から10分のアトラクションでいい
大作とかこういうのは向いてないんだよ

シューティングならライアンマークスみたいな車に乗りながら銃で撃ち舞うとかそういうののほうがシンプルで向いていて
普通のFPSみたいな自分で移動するようなゲームは全く向いていない

昔のガンシューティングを大幅に質を高めたようなゲームが向いている

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:31:03.88 ID:Ve9yAcvO0
エロ以外のコンテンツが少なすぎるんだよVR
もっと疑似旅行とか疑似探検できる映像あるかと思ってたわ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:37:56.53 ID:pCo7FOnra
東京クロノス出たばかりだしノーマンズスカイがフル対応したばかりだしアッシュと魔法の筆やアイアンマンも控えてるし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 16:58:50.06 ID:13qH8WTj0
PCVR以外はなんちゃってVRだぞ、1080ti以上のグラボ積んだPCでVRやれ
mod盛りのスカイリムは面白いし、エロもいける(無修正)
beat saberもmodで曲追加やアバター、剣の見た目も変えれるしカメラ位置も変えれる
エロは言わずもがなコイカツ、カスメ、ハニセレ、vam、mocuなどある
初期投資は数十万かかるがな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:03:16.79 ID:lnh1RgQ/0
バイオ、エスコンを独占したのは失敗だったろうな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:15:42.95 ID:LDvDu04v0
ASTROという神ゲーをやらずにゲーマーを語るとか片腹痛し!

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:16:11.78 ID:cCxTRpx40
普及を期待するにはまだ技術が追いついてない

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:19:54.91 ID:DfKjgQdK0
ソニーは大変な事はサード任せだからな
GOW、スパイダーマン、GT、ホライズンなんかをVR専用にするような血を流すような努力ははしない

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:36:32.01 ID:o/W6U3Xl0

>>46
むしろ、VRやったことあれば既存のゲームと同じ作りのゲームとか酔うだけで無駄って分かるんだけどね
既存のゲームなら普通にやったほうが楽しいし

VRにはVRに適したこれまでにない新しいタイプの作り方があるんだが
VRエアプがここまで追いついてない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:22:43.51 ID:ENbrWa8t0
小島監督の
小便ゲームはvr対応してないの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 17:32:13.80 ID:prcRQRted
東京クロノス面白いぞ
10年に一度の逸材
それぞVRゲーム
PSVR始まったわ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:06:19.32 ID:LuNR8d6k0

PS4持っているならPSVR
気軽にやりたいならOculus quest
PCを使えるなら、やっぱり色々出来るPCVR

東京クロノスは、まずパンツ見たな
シンプルでした

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:10:35.64 ID:heYMnU4K0
今買うならOculus Rift S一択
コンテンツ不足なのにストア縛りがあるのなんて買ったら即押入れ行きだぞ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:14:15.52 ID:3ca3adg80
ノーマンズスカイVRなかなかいいぞ
乗り物とか

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:46:35.49 ID:BRX+Pe440
スマホVRは未だに見るな。3000円のゴーグルとYouTubeで大満足。PSVRにはちょっと手は出せないかな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 18:46:41.40 ID:64p6xiHA0
ノーマンズスカイはあれで画質がまともになればとても良い
高スペックPCでやれてる人がちょっと羨ましいわ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 19:01:13.95 ID:ugBrNxNz0

PCVRですら、オススメのVRゲーに
未だにSkyrimVRとビートセイバーが
上がっている状態だからな。

Oculusrift持っているけど、一番面白かったのは
無料で遊べるロボリコール…

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/25(日) 19:16:03.89 ID:o/W6U3Xl0

https://youtu.be/ETNFP4FuNss?t=1186
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ETNFP4FuNss?t=1186&w=600&h=315]

↑こういうのが1番向いている
ある意味では短時間で終わるアーケード寄りのものなんだよね
だから、ライト向け

モニターで見てもなんの変哲もない普通のゲームがVRでやると別ゲーに変わる
実況主も「すげえ」とか言ってるだろ
モニターで見てもなんも凄くないのに

 

引用元

コメント

  1. 兄も弟も娘も嫁も課金で画像は初期状態にいったい何が見られるんだよ!

  2. ニンダイをパクってVRソフト紹介したら低評価の嵐だったんだっけ
    そのときのタイトルたちはどうなったん?

  3. リアルじゃできない事がVRゲームで体験できるからと期待されていたのであって、
    極端な話、女キャラのスカートの中すら規制してるよう現状じゃぁお話しにならないわ

    アダルト分野でのVRの盛り上がりを見るカンジ、
    真っ先に需要のあるジャンルの芽を潰した時点で終わりよ

    アレもダメならコレもダメだろうって後が続かない

  4. アーケード向けって言っても一回千円じゃよっぽどのモノ好きしかやらんぞ…

  5. ニンテンドーラボとPSVRの竜頭蛇尾コンビ

タイトルとURLをコピーしました