バンナム 「国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ている」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 21:58:35.64 ID:LF0lwzCE0NIKU

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm

郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしい
RPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、
「これはいけるな」と確信しましたから。

樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」
と聞いてきたんですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」
って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。

郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:01:35.28 ID:n0Mx+mlQ0NIKU
今ではアトリエ以下

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:03:41.03 ID:tI7Dawv6aNIKU
まあ三大RPGはドラクエFFあと1つは適当に有名なの好きに入れとけって風潮なので好きにすれば

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:04:25.13 ID:eRBY04hn0NIKU
どんどん格落ちしてる!!!
これじゃ天下のスマブラ参戦なんて夢のまた夢だー!

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:05:18.17 ID:1nR33kpb0NIKU
こういう何番手って話をする時に
毎度毎度任天堂を見ない見えない病気にかかるのやめてくんない?
1番目がぶっちぎりでポケモンだったと仮定したら
テイルズが3番とか恥ずかしすぎてとても言えないと思うんだが…

 

320: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 06:54:48.30 ID:xs7Ov0Rh0

>>8
むしろ任天堂は

「どうでもいいよ」
「勝手に決めてくれ」

みたいな姿勢のイメージ

 

375: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 10:47:38.60 ID://ONo/yvM
>>8
ポケモン入れるくらいならゼルダだろ

 

379: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 12:33:05.48 ID:WADJ1kpQ0
>>375
ポケモンはRPGだが
ゼルダはアクションアドベンチャーだろ
ジャンルとしてはFFやDQよりはMGSやバイオに近い

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:06:19.67 ID:XpMwUnN10NIKU
DQが進化をやめて足踏みしていて
FFが逆走しだして
王位不在みたいな状態が長く続いてるだけだと思う

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:07:16.82 ID:O0uyAAdf0NIKU
テイルズ オブって呼び方なんとかならんの?
気持ち悪くて仕方がない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:08:48.33 ID:tI7Dawv6aNIKU
>>11
「テイルズ」だと先に商標取られてて使えないからだぞ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:09:48.84 ID:tN2UsrttaNIKU
>>15
ソニックのテイルズ?

 

264: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 01:15:14.10 ID:3znuMVV9a
>>15
テイルズウィーバーの方じゃなかった?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:08:15.38 ID:fGhLMpCrdNIKU
スマブラはDQFFペルソナ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:11:05.98 ID:VTOq2ERD0NIKU
昔は毎年のように新作を出しては50万本くらい売れてたから調子に乗ってたのもわかる
むしろゼスティリア一本でここまでブランドが傾いたことが傍から見てると驚き

 

262: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/30(月) 01:00:23.45 ID:2vaaruQv0
>>21
違うぞ
テイルズはヴェスペリアとテンペストなどの迷走、そしてグローバル化の波にやられて一気に落ちぶれた
ゼスティリアなんて、前者の大失敗と比べたら些細なもの
ヴェスペリアで海外展開失敗した時点でテイルズは終わってた、テイルズスタジオ債務超過、そして開発ラインも絞られたし

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:11:36.50 ID:cGUagkF80NIKU

ポケモン>FF>DQ>ペルソナ>ゼノブレイド>テイルズ

今はこんなところかな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:13:36.66 ID:PM8VSnef0NIKU
スマブラ「FF、ドラクエ、ペルソナやぞ」

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:13:51.01 ID:yQe2201i0NIKU

テイルズ>ペルソナ>ニーア>イースシリーズ>軌跡シリーズ>ゼノブレイドシリーズ

こんなもんだよ
国内のシリーズ総売上本数的にね

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:14:37.03 ID:enOzysYf0NIKU
そもそもテイルズウィーバーなんて3番手どころか最近のゲーマーは知らない奴のほうが多いレベルじゃね?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:15:00.47 ID:1nR33kpb0NIKU
ポケモンって国内だけで400~500万本売れるゲームなんだが
あと一つ挟むだけで自分を3位にランクインさせる度胸はとてもじゃないが無い
お前んとこのゲームポケモンより売り上げ一桁落ちるやん
世界レベルだとさらに下がるし

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:16:10.24 ID:cT+owmS6aNIKU

エターニアディスティニー時代の感覚をまだ引き摺ってるんだな…

滑稽としか言いようがないわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:16:57.12 ID:KkoRfGzk0NIKU
ファミ通が前に3大RPGアンケートとったときは普通にドラクエFFポケモンが上位3タイトルだったな
まあ売上・知名度でいえばそれ以外ないと思うけど

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:19:30.68 ID:1nR33kpb0NIKU
>>38
普通に考えたらその三つしかあり得んよなポケモンドラクエFF
つまり自分を3位と言ってるって事は言うまでも無くポケモンは無かったことにしてるわけで
ドラクエFFテイルズって事なんだろう
しかもこれ無意識にやってるもんなpswの方々は
開発者もユーザーもみんなこの感覚
だから頭悪いって言われるんだぞお前ら

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:17:02.86 ID:v1DKvSrAMNIKU
過去の栄光ってやつか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:17:39.87 ID:1nR33kpb0NIKU
5年くらい前だと妖怪ウォッチが猛威を振るってた時期があったんだが
もう自分のとこのテイルズは妖怪ウォッチを抜いたと思ってるんだろうな
つまり妖怪は沈んだという認識で話してるし
それもかなり失礼だと思うけどな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:18:16.31 ID:tAXAAgMopNIKU
いや三番手はないだろ…
所詮はバンナムゲーなんだから
得意のアニメ調で住み分けは出来てるけどそれで三番手はいいすぎ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:18:50.24 ID:RnvFx9UmaNIKU
ダークソウルってRPGって言ってるからダークソウルが3番手だよね
バンナムだったらSAOの方が上まである

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:18:51.56 ID:dvhlAHXJ0NIKU
昔は売れてたなんて言ったらテイルズ以外にも色々上位候補出てくるからな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:19:17.72 ID:cT+owmS6aNIKU

見るべきは最高じゃなくて最新だよ
ベルセリアのPS3+PS4が合計33万程度

ペルソナ以下だな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:19:59.23 ID:shZqwdoT0NIKU
ゼノブレイド2 は今年の3月時点で世界累計173万本
国内は去年の3月で31万本

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:20:40.31 ID:cT+owmS6aNIKU
そもそも瞬間最大で勝負したら妖怪に負けるだろ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/29(日) 22:26:08.29 ID:+yL2axbuMNIKU
ポケモン、ゼルダ、ドラクエ
これで決まりだろうが絶対に認めない奴らがいるから話がややこしくなる

 

引用元

コメント

  1. 2018ゲーム事業売上ランキング
    8位バンナム
    9位任天堂

    今年は任天堂が8位辺りに食い込むだろうな

    • バンナムは8位じゃないぞ、早くも内容忘れてんのか。

  2. おいおい…まだ9位君生存してたのかよw

    • あらゆる実情無視して見た目の数字だけに縋ってるところは全く同じだな

    • 仕方ないよw
      こうでもしないとps関係は絶望しかないし一生言ってればいいよw

  3. まず、任天堂を除外します。
    次に、任天堂にマルチで出してるサードも除外。

    ペルソナシリーズ
    軌跡シリーズ
    テイルズオブシリーズ

    はい3番手

    • ペルソナも任天堂に忖度してスマブラに出てるから除外だぞ

      軌跡
      ネプ
      テイルズ
      はい三大RPG

  4. 栄枯盛衰やな

  5. ポケモンは初代からシステムが独自過ぎてDQやFFみたいな既存のRPGの枠に当てはめるのは違和感ある
    RPGのコマンドバトルシステムを使った対戦交換ツールって感じで話はほぼ無いからロールプレイ要素も薄いし

    • 変な話ポケモンは主人公への自己投影を強めに意識しないと
      ロールプレイ感が薄くなるんだよな

    • ロールプレイ要素は強くないか?
      特に初代はストーリーラインが良いし、コマンドバトルを主軸にしつつ技の交換、パーティの自由を高めたむしろ生粋のJRPGなんだよね
      交換とか通信対戦の要素に惑わされてるだけでゲームの本質はRPGだよ

    • RPGって味方キャラに指示を出して実行するゲームなんだから
      1番条件に沿ってるポケモンがRPG扱いされない方が寧ろ違和感ある
      特にFFアクション要素最新作で追加されたし

  6. ソニックに出てるのはテイル「ス」だ

  7. バンナムは二番煎じの二流ばかりなんだよね、ユニークなゲーム産む事が本当ない
    割とマジでアイマスくらいじゃないか?

  8. 「ゼスティリアなんて、前者(ヴェスペリア)の大失敗と比べたら些細なもの」

    そらテイルズ衰退の理由はゼスティリアだけじゃ無いが、ゼスティリア問題がヴィスペリア問題に比べて些細ってスゲーな

    確か当時大荒れだったゼスティリア本スレにもこんな事言って擁護する奴いたな…

    • ヴェスペリアはPS以外のテイルズオブファンに糞を投げつけ
      ゼスティリアは残ったテイルズオブファンにも糞を投げつけた
      方向性が違うだけで、両方とも大問題

  9. 郷田さんとやらはお笑い芸人に転向したほうが稼げるんじゃないかな

  10. 28の滑稽さに誰か触れてやれよ…

    • 触れちゃダメな奴だぞ

  11. >>テイルズ オブって呼び方なんとかならんの?

    今じゃ、んほぉシリーズ言われてるがなw

  12. 当事者が言い出す三大〇〇って
    実際は二大+おまけであって、そのおまけが二大の虎の威を借る狐を狙って言うイメージしかない
    もちろん二大に該当する所は三大なんて全く言わない
    つまり議論する価値のない物であると思う

タイトルとURLをコピーしました