1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:28:26.75 ID:nH6j6BBq0
スターフォックス初代 良作
スターフォックス2 スーファミミニで復活するもクソゲー
スターフォックス64 神ゲー
スターフォックスアサルト 対戦だけ面白いクソゲー
スターフォックスコマンド タッチペンオンリーでクソゲー
スターフォックスゼロ WiiUゲームパッド無理に使ったクソゲー
スターフォックス2 スーファミミニで復活するもクソゲー
スターフォックス64 神ゲー
スターフォックスアサルト 対戦だけ面白いクソゲー
スターフォックスコマンド タッチペンオンリーでクソゲー
スターフォックスゼロ WiiUゲームパッド無理に使ったクソゲー
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:41:54.57 ID:JB4l/wVQ0
>>1
スタフォ零、Game Pad無理やり使ったせいで操作性の調整に苦戦して開発難航したんだよな
スタフォアドベンチャーも、もともと別世界観の別ゲーだったけどキャラクターの版権の問題で急遽スタフォの皮被せた別ゲー
スタフォコマンドも、DSのタッチ機能をアピールするために、無理に移動がタッチ強制3Dシューティング(!?)になってしまった
任天堂はスターフォックスを実験台とでも思ってるのか?自分の手で連作の命絶ちに行ってる
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:54:05.68 ID:nRLSaUS60
>>22
正直実験台臭いよな
このシリーズ途中から純粋な面白さから離れていった印象がある
正直実験台臭いよな
このシリーズ途中から純粋な面白さから離れていった印象がある
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 23:55:03.40 ID:YYgR3A6g0
>>1
うむ、なかなか良い評価だ
うむ、なかなか良い評価だ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:30:43.20 ID:niSl0iFDa
アドベンチャーはかなりいい感じだよ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:35:26.10 ID:62RDqhQGr
宮本茂の遺作がゼロだと思うと晩節を汚したよな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:38:43.66 ID:hQxuU9QqM
>>11
50代後半の引退試合でニンテン犬と体重計メガヒットさせてあとは老後のお遊びでしょ
50代後半の引退試合でニンテン犬と体重計メガヒットさせてあとは老後のお遊びでしょ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:40:25.57 ID:62RDqhQGr
>>16
そんな言い訳してもスティールダイバー、Wiiミュージック、スターフォックスゼロと失敗したのは変わらない
そんな言い訳してもスティールダイバー、Wiiミュージック、スターフォックスゼロと失敗したのは変わらない
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:36:39.91 ID:nu5+W8X50
スターフォックスガードは結構好きだわ
肝心のゼロは1周するのもきつかった
肝心のゼロは1周するのもきつかった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:37:13.20 ID:+Vhf6i6a0
スターフォ64しかまともにやって無いから神ゲーのイメージしかないけど
確かに評判いいの出てないくてシリーズ終りそうだな
確かに評判いいの出てないくてシリーズ終りそうだな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:37:48.48 ID:x4kxPIBta
ゼロ結構好きだったんだけどなー
評判が致命的過ぎてわりと悲しい
評判が致命的過ぎてわりと悲しい
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:12:33.28 ID:wXKJUCEf0
>>15
ゼロは普通によく出来てるから安心しろ
ゼロは普通によく出来てるから安心しろ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:41:01.58 ID:uU22VRvw0
64の正当進化じゃ駄目なんか
奇を衒わなくていいからさ
奇を衒わなくていいからさ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:45:08.05 ID:NbICV52o0
>>18
そう言うの作ると宮本に却下されるんだろ
だから無理矢理タッチやジャイロ機能をつけて爆死する
宮本の顔を伺わないとゲームが作れないんだ
そう言うの作ると宮本に却下されるんだろ
だから無理矢理タッチやジャイロ機能をつけて爆死する
宮本の顔を伺わないとゲームが作れないんだ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:41:21.96 ID:0c6U7tmLa
アサルトはステージ数が少ないだけで、それ以外はパーフェクトの出来なんだよなぁ…
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:42:19.05 ID:z9unoUb00
64が神ゲーすぎた
あと広末バイブ
あと広末バイブ
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 23:25:28.30 ID:rkS7J7ZZ0
>>23
インターネッツが一般家庭に拡がり始めた時でみんな試行錯誤してたとはいえ
広末ボイスが大音量で急に流れるページはアカンってのを思い出した
インターネッツが一般家庭に拡がり始めた時でみんな試行錯誤してたとはいえ
広末ボイスが大音量で急に流れるページはアカンってのを思い出した
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:42:42.03 ID:JAcJcbg90
桜井が新パル作る時、パルテナにするかスタフォにするか悩んでたらしいけど
もしあそこでパルテナじゃなくスタフォを選んでたらスタフォ史上最高の神ゲーが生まれてたんだろうな
新パルクッソ面白かったし
もしあそこでパルテナじゃなくスタフォを選んでたらスタフォ史上最高の神ゲーが生まれてたんだろうな
新パルクッソ面白かったし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:08:58.61 ID:aSe1vHrcd
>>24
史上最高かは別としても腐り切ってしまっているIPをリフレッシュする最大のチャンスだったろうなあ
史上最高かは別としても腐り切ってしまっているIPをリフレッシュする最大のチャンスだったろうなあ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:09:54.98 ID:SPF14EYm0
>>24
ただ脳死でクルクル回りながらショット撃つだけのスタフォ64以下のゲームだったけどなぁ
ただ脳死でクルクル回りながらショット撃つだけのスタフォ64以下のゲームだったけどなぁ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:43:11.68 ID:JB4l/wVQ0
スターフォックス64は最も売れたシューティングゲームのギネス記録だし、どん判IPどぶにしか思えない
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:44:34.66 ID:t/u37ON30
ゲーム性ではやっぱ64が至高なんだよな
変な続編作らなくていいからリメイクしてくれ
…もう3DSでしてたか
変な続編作らなくていいからリメイクしてくれ
…もう3DSでしてたか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:47:48.41 ID:WGvkMFQkr
スターリンク買いなさい
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:51:16.42 ID:usID+QLJ0
>>31
買ったよ
あの大気圏を出入りする感覚は貴重
買ったよ
あの大気圏を出入りする感覚は貴重
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:53:46.73 ID:x4kxPIBta
>>31
もう少し敵機にバリエーションが欲しかったけど、あれはいいものだった
もう少し敵機にバリエーションが欲しかったけど、あれはいいものだった
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:48:52.21 ID:tdir44hW0
Wii Uのやつ何で視点違いにしたんやろうな
パッドは普通にコクピット内の操作画面にして
通信やら修理やら変形やらできるようにすればよかったのに
パイロット気分味わえるし
パッドは普通にコクピット内の操作画面にして
通信やら修理やら変形やらできるようにすればよかったのに
パイロット気分味わえるし
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:50:24.82 ID:PVmjbyftd
アサルトが一番好きだったな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:55:31.77 ID:7JBGbXGr0
この中だとアサルトが一番面白かったな
共同開発の方がいいんじゃないか
って思ったけど零ってプラチナとだったか
共同開発の方がいいんじゃないか
って思ったけど零ってプラチナとだったか
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:57:05.53 ID:hc63RxyY0
64でほんと完成されちゃってて、手の加えようがない
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:59:46.03 ID:tdir44hW0
>>42
ある
あれをもっと映画みたいに作り込めばいい
メカメカしい戦闘機、未知の惑星、時に何もない宇宙空間で一対一のドッグファイト
そういうのでいいんよ
ある
あれをもっと映画みたいに作り込めばいい
メカメカしい戦闘機、未知の惑星、時に何もない宇宙空間で一対一のドッグファイト
そういうのでいいんよ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 20:59:38.01 ID:vBPOz/WF0
任天堂ってこういう死んじゃったIPの復活は基本的にできないよね
FEみたいにエロを全面に押し出して復活くらいしか手段がない
FEみたいにエロを全面に押し出して復活くらいしか手段がない
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:02:39.93 ID:smBK2vCG0
スターフォックスのいいところは奥にスクロールしていくことでシューティングとムービー的な演出が一度に楽しめることなんだよな
64ではそれができてたのにアサルトでは地上で走り回る
ゼロではチキンウォーカーでマリオする上にジャイロでスニーキングする
テンポ悪すぎるでしょ馬鹿なの?
64ではそれができてたのにアサルトでは地上で走り回る
ゼロではチキンウォーカーでマリオする上にジャイロでスニーキングする
テンポ悪すぎるでしょ馬鹿なの?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:05:50.90 ID:k41FeJnP0
64とかにあったスターフォックスの対戦モードは今の時代に作れば面白くなりそうなのに勿体ないな
大胆にスターフォックス99 とか言って99機で一斉に闘うモードとか作ったらいいのに
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:07:12.50 ID:wh2SrVkQp
64はほんと劇的な展開や爽快感に、緊迫感と、シンプルながらスコアによるやり込みが熱くて良かったからな
またああいうの作ってくれよ
またああいうの作ってくれよ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:09:48.04 ID:njqdr2wep
ポリゴン黎明期のスターブレードみたいな熱い演出や
スタークルーザーみたいな探索があるわけでもない
それらより何年も遅かったのにイマイチ内容が薄い
スタークルーザーみたいな探索があるわけでもない
それらより何年も遅かったのにイマイチ内容が薄い
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:11:20.44 ID:JB4l/wVQ0
Switchで出せば操作性がましだったかも……って意見があるけど、問題はもっと根深いよ
Splatoonがジャイロの操作性を最高級に詰められたのは、「的と自分との位置関係の変化が緩やかで、超高精度を求められる場面は一瞬のキープだけで良い」「自分の動きによって標準を大きくずらす必要性がない」ゲーム性だから
これが(奥行きのダイナミックレンジが広い)奥スクロール3次元シューティングになると、超高精度(思い通り)の位置に継続して安定的に標準する必要性が出てくるのに対応できない
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:12:54.90 ID:SPF14EYm0
開いてる股の真下通る時にパッド上に向けて股間攻撃するボスは面白かったけどね
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:26:02.03 ID:g6oxzEJS0
3大スマブラが本編の任天堂IP
スターフォックス
F-ZERO
MOTHER
スターフォックス
F-ZERO
MOTHER
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:27:12.17 ID:qPm8Egm20
思えば2でやりたかったことがスターリンクだったのかなあ
あれをもっと作り込んで流用を少なくして変な操作にしなければようやくスターフォックスが次に進みそう
あれをもっと作り込んで流用を少なくして変な操作にしなければようやくスターフォックスが次に進みそう
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:32:58.45 ID:PWhG63Ip0
アドベンチャー面白かった記憶があるけど
あれって元々はガワだけ変えた別ゲーなんだっけ
あれって元々はガワだけ変えた別ゲーなんだっけ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:37:35.18 ID:s5lLZESR0
>>63
ダイナソープラネットね
ダイナソープラネットね
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 21:37:09.19 ID:xTp1McW9a
64でやり尽くした感あるわあれ以上のネタないやろ
ガンダムとかインデペンデンスデイが元ネタみたいなステージが最高だったな
ガンダムとかインデペンデンスデイが元ネタみたいなステージが最高だったな
コメント
>>53
ホーミング弾知らないエアプがデタラメ言ってて不快
アサルトは良かっただろ!
地上戦がちと多かったけどスターウルフとの共闘も良かったし
これと64以外は知らん
自分もアサルトは好きだったわ
個人的には地上戦はあまり好きじゃなかったけど、普通に遊んでて楽しかった
俺もアサルト好き
もうちょいミッション数が多ければねー
当たり前のようにスターフォックスを死んだIP扱いしてるヤツがいるけど
零が2016年、スターリンクに至っては去年だぞ。
むしろドンキーやピクミンの心配したほうがいいんじゃないの。
ドンキーはトロピカルフリーズが世界で二百万売れたしまだまだいけるだろ