1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:17:44.71 ID:cnSLANXP0
日本ゲーム業界の現状と展望
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190426006/20190426006-3.pdf#page=81
2022年
ソーシャル ゲーム 58.9 %
PCゲーム 23.6 %
コンソール ゲーム 17.3 %
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:15:28.82 ID:8ANtwJ2ld
>>1
今年度のスマホゲー市場規模は驚愕の半減予想
今年度はCSの市場規模がスマホゲーを逆転する見込み(日経ソース)
漸く当たり前の事が当たり前になる健全なゲーム業界に戻る
ゲームが俺達に帰ってくる
今年度のスマホゲー市場規模は驚愕の半減予想
今年度はCSの市場規模がスマホゲーを逆転する見込み(日経ソース)
漸く当たり前の事が当たり前になる健全なゲーム業界に戻る
ゲームが俺達に帰ってくる
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:19:08.04 ID:B8qzP9lia
PCにも負けるのかよ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:20:30.33 ID:jEljJqCC0
>>2
ブラゲも含むならまぁわかるけどな
ブラゲも含むならまぁわかるけどな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:24:55.63 ID:uQMoKam+M
>>5
ブラゲってそんなに有名なのあるか?
昔はそこそこやってるヤツが居たけど
ブラゲってそんなに有名なのあるか?
昔はそこそこやってるヤツが居たけど
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:19:43.00 ID:C5mpHtzw0
ソシャゲは破綻寸前だぞ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:23:41.99 ID:kX0NVm4a0
>>3
なん年前から同じこと言ってるんだよ…
なん年前から同じこと言ってるんだよ…
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:19:52.17 ID:kX0NVm4a0
DL版がうれてるから!→割合最低
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:30:16.48 ID:U8TzRmRP0
任天堂入れてコレじゃないの
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:33:16.78 ID:IKlK0gRy0
金額ベースで集金装置に勝てるわけないだろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:35:07.75 ID:SCEJCn/0a
ガチャ廃課金してる動画見てると金の使い方おかしいからな
日本でも法律で規制すればコンシューマ大復活よ
日本でも法律で規制すればコンシューマ大復活よ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:35:31.53 ID:k0NVluQiM
ソシャゲは一部が極端に稼いでるだけで死屍累々の地獄沼だべ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:39:41.75 ID:Fansui2p0
>>17
全部死んでる家庭用ゲームよりはいいんじゃないか?
全部死んでる家庭用ゲームよりはいいんじゃないか?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:35:58.87 ID:+d36tQWL0
ソシャゲの最大手と思われるガンホーやミクシィの売上があの程度なのにどこに金が流れてるのやら
メーカー別に数字を出してみてほしい
メーカー別に数字を出してみてほしい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:37:06.23 ID:kzzGXX8s0
箱版アイマス一本のDLCに数万使うとかマジ?な時代なら
一本のソシャゲに10万単位で課金するとかマジ?に変わってるから恐ろしい
一本のソシャゲに10万単位で課金するとかマジ?に変わってるから恐ろしい
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:38:20.35 ID:U8TzRmRP0
アイマスのDLCは今思えば良心的だったな
金を払えば目的のブツが確実に手に入るわけだし
金を払えば目的のブツが確実に手に入るわけだし
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:39:10.29 ID:JT8jd2AyM
スマホ死ぬ寸前とか言ってる奴、コンシューマはもう死んでるぞ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:40:23.14 ID:Yk82QjC+0
CSのDLCに文句言ってたやつは反省しろ
ニッチゲーは金を出したい層から毟らないと成立しないんだよ
ニッチゲーは金を出したい層から毟らないと成立しないんだよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:45:37.19 ID:sq5xprP+0
ソシャゲで何が生き残っているかなぁ
今の様に新作は全滅で定番だけ生き残ってるんじゃないの?
そして、任天堂がソシャゲのSOMでTOPだったりしてね。
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:12:39.97 ID:iGgddxC90
>>29
原因教えてやろう
SW発売以降PS4の深刻なソフト不足。
大人が遊ぶ主なゲーム機となると
①スマホ
②PC
③PS4
この3択しかない。PCでゲームするユーザーは日本では一般的ではなく、
PSが死んでる以上スマホしかない。今の状況は消去法でスマホが生き残ってる。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:47:04.10 ID:sq5xprP+0
その頃には任天堂が少子化の日本市場を見限ってしまいそうだね。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:47:15.74 ID:AEbKCFHw0
このシェアを持ってるPCゲームとマルチができるPSはやっぱ強いわ
スイッチもマルチ貰えるようになってきたけどもうちょっと頑張れ
スイッチもマルチ貰えるようになってきたけどもうちょっと頑張れ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:51:53.47 ID:4wLSF4nvM
少数の重課金者頼りっていう状況から何にも変わってないからな
ガンホーモバゲーミクシィみたいにすぐ没落していく安定感ガンホー全くない業界
ガンホーモバゲーミクシィみたいにすぐ没落していく安定感ガンホー全くない業界
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 15:58:22.93 ID:W5yG4WRLa
ソシャゲは市場規模でかいけど飽和してるんだよな
もう客の奪い合いしか起きてない
まあCSはそれ以上に壊滅的なんだけど
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:08:06.06 ID:6B5jo1xJ0
PCにはブラウザもあるからとか必死に抵抗してるけどCSって3勢力でこれだろ
雑魚にもほどがある
雑魚にもほどがある
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:11:19.89 ID:NekZCkng0
スマホゲーはまだ伸びるだろうけど新規に作って当てていくならキャラクターガチャメインはますます死亡率上がっていきそう
いまもガチャゲーの上位メンツはほぼ固定されてきてるしそこに海外産の非キャラガチャスマホゲーもじわじわ侵食してきてる状態だしなぁ
いまもガチャゲーの上位メンツはほぼ固定されてきてるしそこに海外産の非キャラガチャスマホゲーもじわじわ侵食してきてる状態だしなぁ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:11:46.19 ID:DtHIbz0o0
PCゲームってグラブルとかプリコネとか主要プラットフォームがスマホのもののマルチ版が牽引してるだけのような
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:24:18.83 ID:W5yG4WRLa
>>41
まあ最近はIPがいろんなプラットフォームに跨がるからこういった見方も少し古くなってるな
映画とかアニメとかあの辺はもうIP、コンテンツ基準で語るようになってきたね
まあ最近はIPがいろんなプラットフォームに跨がるからこういった見方も少し古くなってるな
映画とかアニメとかあの辺はもうIP、コンテンツ基準で語るようになってきたね
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:12:52.71 ID:Xli7wPXrK
パッドでブラウザゲーやればいいw
操作性悪すぎ
操作性悪すぎ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:15:27.98 ID:5GOBVYa5a
まあ主に6年経ってまだ900万台すら突破できてない雑魚が悪いんだよね
3年で1000万売れる勢いがあったならまだ違ってただろ
3年で1000万売れる勢いがあったならまだ違ってただろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:17:18.54 ID:864C2KEH0
日本のPCゲーってこんな売れてんのか
何が売れてるの?
何が売れてるの?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:22:19.65 ID:vRA1diKz0
>>46 マイクラじゃねえの?あとこの板じゃ話題にならんけどeSPORTS甲子園とかじゃLoLとかもやってるなあ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:31:46.03 ID:COanPSHM0
>>49
lolって数えられる日本鯖アカ数14万未満(2018/12時点)だし、国内市場的にはほぼ誤差級木端じゃね
lolって数えられる日本鯖アカ数14万未満(2018/12時点)だし、国内市場的にはほぼ誤差級木端じゃね
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:30:27.79 ID:C4LdxiVDM
ツイッターとか見るにプリコネRとか新キャラ出る度に出るまで回す奴いるからな~
レアキャラで少しでも他人にマウント取りたいマンがいる限り安泰な気がする
これも一つの承認欲求なんだと思うわ
レアキャラで少しでも他人にマウント取りたいマンがいる限り安泰な気がする
これも一つの承認欲求なんだと思うわ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:44:57.48 ID:s+7YsBze0
このデータ見る限り2017年にはPCゲーはCSに追いついてるな
過去のデータでこれなら2022年には追い抜くって予想もまあ分からんこともない
過去のデータでこれなら2022年には追い抜くって予想もまあ分からんこともない
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:47:11.32 ID:lqCaeY7S0
PCはstadiaでもしかしたら増えるかも程度のゴミ市場
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:49:27.13 ID:4s97/DNTM
2017というとPUBGか
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:54:28.65 ID:lqCaeY7S0
海外ならわかるが国内でPCゲームが盛況してるとは思えない
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:01:06.86 ID:4s97/DNTM
>>60
経産省のデータだし日本国内でこれ以上信頼できるデータはないぞ
経産省のデータだし日本国内でこれ以上信頼できるデータはないぞ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:57:54.86 ID:G4QZDGsca
というか伸びなくてもCS1社にはもう勝ってるじゃんPC
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:59:10.71 ID:kNMYcC2zp
PCはあれかDMMのエロブラウザゲー
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:59:37.74 ID:x8Sv+Ods0
PC持ってる人減ってるんじゃなかったっけ
まあプログラミング授業始まるから学生はみんな持っちゃうだろうけど
まあプログラミング授業始まるから学生はみんな持っちゃうだろうけど
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:04:07.24 ID:COanPSHM0
>>65
授業用レベルのPCで何ができるのかって疑問
RPGツクールのフリーゲーム文化でも再流行すんのか
授業用レベルのPCで何ができるのかって疑問
RPGツクールのフリーゲーム文化でも再流行すんのか
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:12:42.10 ID:iGgddxC90
PCはMMOとかもあるし艦コレとかもある。
ソフトの発売がどんどん減少しているCSよりも層の厚さ、
ソフトの選択肢で言えばCSよりもある。
買い切りはCSが強いけど、無料の課金ゲーとなるとPCが断然強い
CSよりも市場がでかくても不思議ではないよ。
だからCSはソフトが発売されないとどうしようもない。
PS2、PS3、PS4とソフトのタイトル数が減少してる分市場規模が縮小してる
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:13:33.68 ID:DtHIbz0o0
PCはほぼスマホ互換のソシャゲー市場依存で
パッケージ市場なんて500億いくかどうかくらいだろうな
パッケージ市場なんて500億いくかどうかくらいだろうな
コメント
本スレ>>42
>原因教えてやろう SW発売以降PS4の深刻なソフト不足。大人が遊ぶ主なゲーム機となると
>①スマホ
>②PC
>③PS4
>この3択しかない。PCでゲームするユーザーは日本では一般的ではなく、PSが死んでる以上スマホしかない。今の状況は消去法でスマホが生き残ってる。
ツッコミどころ満載でwwwww
発売時からソフトはガンガン出てるしGKもAAAだと大はしゃぎしてるものも多数出てるけど売上自体はハーフ以上が4本のお寒い状態じゃないか
敢えて任天堂という存在を無視しなければ出せない答えだよな
意味なく直線的な未来予想でワロタw
元の比率がオカシイのもアレだけどどんだけPCが伸びると思ってるんだよ
>コンシューマはもう死んでるぞ
×コンシューマ
○プレステ
利益率悪すぎるもの
何年もかけてでっかい金かけて大作を出しても8000円ちょっとである程度の数しか売れないのに月額課金のネトゲやってたらそのゲームの購入者よりちょい少ないくらいのプレイヤーが毎月2000円近く献上してくるんだぞ?
cs不要論及び滅亡論w
ソニーが幅きかせられなければゲーム業界は滅べってかw