1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:20:35.38 ID:l9VktdkW0
金かければ性能高くなるのは当たり前
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:02:56.18 ID:UN21vF1lM
>>1
39800
39800
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:31:42.46 ID:mmAxnxK80
>>1
45000円位かな
頑張っても5万以下で
それ以上だったら余程の決め手になるソフトがロンチにない限りは
ちょっと待つ
45000円位かな
頑張っても5万以下で
それ以上だったら余程の決め手になるソフトがロンチにない限りは
ちょっと待つ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:27:08.31 ID:mCRn1ZjD0
5万
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:31:01.59 ID:F7zz64vid
5万かな。それ超えるなら誰も買わなそう
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:34:44.04 ID:913SlD0C0
PS3って7万ぐらいだったか?
久多良木安すぎたかもね
久多良木安すぎたかもね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:38:14.83 ID:6jI72KJ70
互換付いてるなら4万円、付いてないなら3万
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:39:11.01 ID:913SlD0C0
まさかPS3時代のブルーレイが2世代先のPS5まで
もつとは誰も想像してなかっただろうな
もつとは誰も想像してなかっただろうな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:41:45.81 ID:JUs+Nw1L0
現実的に考えて4万円だろうな
5万円超えだすと、消費税合わせて5千円も追加になるから正直一般人は手を出しづらくなる
5万円超えだすと、消費税合わせて5千円も追加になるから正直一般人は手を出しづらくなる
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:45:13.95 ID:G0elH7wIa
取りあえず6万かな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:45:19.06 ID:rddr+Lpv0
高すぎるともうPCで良いんじゃね?ってなるからな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:46:00.30 ID:4htjbkgZa
5万以内なら取り敢えず買う
それ以上は欲しいソフト次第
それ以上は欲しいソフト次第
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:48:08.27 ID:d3s0VqxT0
出るソフト次第
やりたいゲームが出るなら10万までは出す
やりたいゲームが出るなら10万までは出す
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:52:24.69 ID:2XwOqtJ/d
どんだけ高くても税込5万円台には押さえてくると思うが、2モデル販売はもう懲りてるだろうからどうするかな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:55:16.65 ID:tnX1YC1C0
税込8万位ならokそれに見合う性能期待で
逆に4万台だとショボい内容になりそうだから
pro版まで待つかXboxにする
逆に4万台だとショボい内容になりそうだから
pro版まで待つかXboxにする
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:56:08.15 ID:6wZmqApF0
税抜き49800でも、税込み55000かあ・・・
まあ、最初の二年はろくなのでないしいいか
まあ、最初の二年はろくなのでないしいいか
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 14:58:15.13 ID:xgVyIZHN0
4万円くらい
ソフト2本くらいつけてくれ
ソフト2本くらいつけてくれ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:04:52.37 ID:5DPRw0Ed0
ぜいこみ39800
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:11:49.86 ID:mIA+yGKXa
最初は知らんけど、シュリンクが進んで
2年後に25000~18000円で、筐体デザインそのままセラミックホワイト
だったら買うよ
VR標準搭載なら32000円
とにかくVRは最初から装備した方がいいだろう
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:20:03.58 ID:VRyLW6ow0
やりたいソフトが出るまで買わない
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:23:14.78 ID:913SlD0C0
39800はありえん安すぎる
49800が本命
まあここから10%つくわけだが
49800が本命
まあここから10%つくわけだが
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:25:21.67 ID:Ch4kJ2ht0
2020年に39800円じゃ性能上限も高が知れている
98000円でゲーミングPCの10倍のパフォーマンスを実現できれば御の字
これで赤字になりそうならソニーが被ればいい
98000円でゲーミングPCの10倍のパフォーマンスを実現できれば御の字
これで赤字になりそうならソニーが被ればいい
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:28:13.02 ID:R1kypGo40
もの売ってるレベル!
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:28:24.70 ID:ISJDcM5T0
今までのPS初期価格の流れからして7~8万だろう
6万だったら合格点
6万だったら合格点
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:33:47.47 ID:GDNLT1dZ0
余程面白い機能搭載でもなきゃスリム29800位にでもならなきゃ買わない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:36:42.53 ID:LxveHTO60
どうせ日本だけ一年遅れの発売なんだろうな
あれやられると洋ゲーハード化するのよ。
ゲーム屋は先に市場が出来てる欧米向けのゲームを作らなきゃならないから日本人向けにリソースが割けない
あれやられると洋ゲーハード化するのよ。
ゲーム屋は先に市場が出来てる欧米向けのゲームを作らなきゃならないから日本人向けにリソースが割けない
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:42:16.21 ID:Q2b6k4O10
>>39
同発でFF6リメイクとホライゾン続編とドラクエなんたら位ロンチで来てほしいわw
全機種持ちとしては箱も気になるしお手軽なswitchプロ?みたいなのも気になるし
来年が楽しみやw
同発でFF6リメイクとホライゾン続編とドラクエなんたら位ロンチで来てほしいわw
全機種持ちとしては箱も気になるしお手軽なswitchプロ?みたいなのも気になるし
来年が楽しみやw
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:40:44.73 ID:xCctMgW70
税抜きで49980円。早期購入特典としてナックPS5エディションを付けて実質お得にする
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:40:53.23 ID:7ooWwS4Od
スマホみたいに分割で支払いできたらいいのに
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:41:43.19 ID:Ch4kJ2ht0
PS5 Standard 98000 QLC SSD 4TB
PS5 Pro 148000 QLC SSD 8TB
PS5 Ultra 198000 TLC SSD 8TB
PS5 Pro 148000 QLC SSD 8TB
PS5 Ultra 198000 TLC SSD 8TB
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:42:27.70 ID:mURYIvsz0
39800だな。
まぁ仕方ないから外税でも許す。
まぁ仕方ないから外税でも許す。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:42:29.96 ID:5TbAdgY80
さすがに1年間PS+特典とかおまけついてそう
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:43:04.47 ID:EIr1fEEk0
PS5が8Kまで一応出せるっぽいから
視野角が広くて4KのPSVR2とか出してくれるかな
スマホでVRAV見ても目の前にいる人しか見れなくて面白くないけど
左右にいる人も視界に入ってくれて4K画質ならハーレムVRとか現実感が出て楽しいかも
PS5が399ドルPSVR2が299ドルなら良いな~
視野角が広くて4KのPSVR2とか出してくれるかな
スマホでVRAV見ても目の前にいる人しか見れなくて面白くないけど
左右にいる人も視界に入ってくれて4K画質ならハーレムVRとか現実感が出て楽しいかも
PS5が399ドルPSVR2が299ドルなら良いな~
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:47:27.39 ID:Ch4kJ2ht0
VR推しなら解像度は最低16Kは欲しい
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:50:25.13 ID:ooB1dfmzM
4万までだな
巷で言われてるように499ドルで日本だと税込み6万ならPCにその資金回したほうがマシ
巷で言われてるように499ドルで日本だと税込み6万ならPCにその資金回したほうがマシ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 15:57:31.97 ID:l2CYN/+Q0
税込み69800までなら即買い
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:01:06.79 ID:913SlD0C0
4万はない
switchのうんこ性能で33000円でしょ?
5~6万はいく
switchのうんこ性能で33000円でしょ?
5~6万はいく
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:02:40.32 ID:/pTc041N0
29800だな そんな安いはずないからPS5Slim出たら考える
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:02:57.02 ID:Vx8lQQxU0
PS4が現状別に欲しくならないし値段だけでいうなら25000円でも無いかな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/09(水) 16:07:35.23 ID:9Xx5ZdM7d
税込なら49880円までなら発売日に買ってやらん事もない
コメント
何度でも言うけど重要なのはやりたいソフトがあるかどうか
絶対やりたいというのがあれば高くても買うだろうしやりたいゲームがなければ安くても買わないよ
まあ今のソニーを見て発売されるソフトに期待できると思う人は買えばいいんじゃない?
どんなゲームが出るかさえ分かってないのに
買う買わないなんて決められるわけない
トマランナーかジャンピングフラッシュの新作が出れば買うよ
出 せ れ ば な
これを見て売れないなと再確認した
~その昔~
ゴキ「お前らPS4買うよな?!」
ワイ「出るソフト次第、様子見。」
ゴキ「妊娠キモッ」
ワイ「(´・ω・)?(こいつらと一緒にされたくないわ)」
ゴキ「ニンシンガーガシツガー」
ワイ「(´-ω-`)豚さん上等」
税込み3万切ったら買ってもいいかな、ペルソナ6しかやるソフトなさそうだけど
BD再生ももうPCでついてるし本格的に買う意味が怪しいなぁ
PS3もPS4もそんな感じだったな
あ、PS3はトルネ同梱買ったんだったか
やりたいソフトがあって尚且つ5万以内かな
ソフトなきゃどんなに安くても置物にしかならない
PS5独占の欲しいゲームが2本あってPS4完全互換の場合39800円なら買う
欲しいゲームが1本で一部互換なら29800円だな
次世代機は5万切ってくれないと欲しいソフトあってもキツいかな
それでも買うときは買うだろうけど
少なくてもPS4Proより安いわけがないからなぁ
現実的に考えて税抜き5万以下なら御の字じゃね?