『ポケモン剣盾』発売初週に全世界で600万本の販売本数を記録!うち日本は200万本。Switchソフトとしては最速

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U/ZTJ/5r0
Nintendo Switchソフト史上最速・最多! 『ポケットモンスター ソード・シールド』が、発売初週で世界販売本数600万本を突破したよ! pokemon.co.jp/ex/sword_shiel… #ポケモン剣盾

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1djwqViE0
>>1
すご
ちなみにピカブイの300万がSwitch世界最速だった

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/LUVO3d4a
>>28
倍伸びたのか
流石本編は別格だな

 

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LiN+UQIUr
何だ、初週600万か
終わったな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mk5JpNDG0
爆売れwwwwwwww

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MnYUnoUr0
まぁポケモンならそんな驚くことはないな
って思ったけどソースこいつかぁ…

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k7dvnFQdM

>>6

シリーズ最新作『ポケモン ソード・シールド』、初週世界販売本数600万本突破! Nintendo Switchソフト史上最速・最多! Social Game Info
https://gamebiz.jp/?p=253812

ポケモンは、 2019年11月15日に世界同時発売された『ポケットモンスター ソード』『ポケットモンスター シールド』が発売初週に全世界で600万本の販売本数を記録したと発表した。

全世界での600万本の初週販売本数は、 Nintendo Switchソフトとして史上最速・最多となる。

また、 国内における初週販売本数も200万本を記録し、 全世界、 国内ともにNintendo Switchソフトとして、 初週における販売本数の最速・最多記録を更新した。(※任天堂調べ)

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PBlPtyU+0
>>7
これなら公式発表ということで良いのかな
国内ダブルミリオンおめでとうございます

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1djwqViE0

>>7
ポケモンは、 2019年11月15日に世界同時発売された『ポケットモンスター ソード』『ポケットモンスター シールド』が発売初週に全世界で600万本の販売本数を記録したと発表した。
全世界での600万本の初週販売本数は、 Nintendo Switchソフトとして史上最速・最多となる。
また、 国内における初週販売本数も200万本を記録し、 全世界、 国内ともにNintendo Switchソフトとして、 初週における販売本数の最速・最多記録を更新した。(※任天堂調べ)

全世界で同時発売された本作は、 ゲーム『ポケットモンスター』シリーズ3年ぶりの完全新作で、 国内だけでなく海外でも好調に販売本数を伸ばしており、 Nintendo Switchソフトとして史上最速で初週世界販売本数600万本を突破した。
発売当日、 米・ニューヨークにある任天堂のオフィシャルショップ「ニンテンドーニューヨーク」には多くのファンが集まり、 開店までのカウントダウンを行うなど、 海外でも大盛況を見せた。

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、 雄大な自然や近代的な都市などさまざまな表情を持つ「ガラル地方」が舞台になっている。
歴代の『ポケットモンスター』シリーズの基本的な設定や要素を引き継ぎながらも、 ガラル地方の特定の場所でポケモンたちが巨大化する現象「ダイマックス」や、
カメラを操作しながら自由に探索を楽しむことができる「ワイルドエリア」など、 本作からの新たな要素が多く取り入れられている。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vjehOruYd
日本のダウンロード数約60万!?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qQnn4Fb60
セルスルーか出荷か分かりにくいな

 

220: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KwgQqldrM
>>12
出荷+dlじゃないかな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OATGsxJ+M
出荷じゃなくて販売だからな200万は凄い

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9RS389ied
出荷とDLだからDL60万もないんでないか?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q76Hj8cb0
DL込で200万いってたか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rRiBP5DIa
メディクリの売り上げ+DL版かね
やっぱりGOでブランド復活したんやね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0k+R/7Xk0

しょっぼ………完全新作のポケモンがこれか

しかもクソゲー

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1DMgR+wmM
サンムーンの初週世界販売数は?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qQnn4Fb60
言い方だと販売本数って気もするけど、メーカーからすれば出荷も販売だからな。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mk5JpNDG0

ちなX・Yの世界初動は400万

サンムーンは調べても出てこんかったわ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:099N+ck70
やっぱり200万売れてたか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uanxsUCJ0
販売だから出荷だともう少し上かな

 

208: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zfl29rJZ0
>>42
そんないくわけないやん
ほんと見えない数値をいいことに適当なこと言い放題だな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wqJFXK9WH
公式が最速・最多いってるんだからもう疑う余地ないだろ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5fc+T8pNa
ワンチャンセルインの可能性もある?
正確なDL数が知りたいとこだけどなー

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yt/kO4uN0
販売と書いていて出荷やダウンロード数含むなら
普通は※でそう補足する

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UoN1pCAe0
>>46
注釈で任天堂調べと書いてあるからな
任天堂調べと書いてある時は決算でもそうだけどセルスルーだね
出荷だったら調べもクソもない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uanxsUCJ0
ちなみに日本のDL比率30%越えです

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ISAfBaaT0
売れるのはわかってたけど、重要なのはプレー後の評価だよな
次回作やら関連作品の売上に関わるから

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n0/ax1n20
うえ? 国内で200?
DL予想以上だわ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1RxsIScJp
注釈で任天堂調べになってるから販売本数はセルスルーで確定じゃないかな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NJ20kPf/r
パケだけの集計だよね?
実質一体何本売れたんだろう

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iEvZBFW/0
Switch初本編で200万とか好調すぎて笑う

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qQnn4Fb60
任天堂調べならDL版60万は固いってことか。

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NvetWc+w0
日本の比率が高いな
アメリカや欧州ではそれほどの数字ではない
海外の失速はいただけないな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bXhH1lIT0
ピカブイは初月300万くらいだが11月発売で12月終わりに1000万突破発表だから
最初の勢いは関係ない
そしてそこから現在まで1100万しか売れてない

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OATGsxJ+M
サンムーンはポケGOブーストの時だからな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gtYzI75y0
600万本だから出荷じゃ無いだろ
出荷なら1000万本もう出してるでしょ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KoS0FAFD0
サンムーンは出荷
シールドソードは販売

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DGubAGHHM
出荷だとファミ通の消化率考えたらダウンロード版がほとんど存在しないくらいの数字になるやろ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y/0BHRVwa
60-80%の消化率で考えたらDL版は最高でも40万弱くらいか
DL率は多くても25%くらいなんだな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k7dvnFQdM
出荷と販売本数の違いもわからないやつは
恥ずかしいから書き込むのやめとけ

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:asPGSprGp
>>73
本数って正確に分かるようなもんなのか?

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qQnn4Fb60
>>80
少なくともDL版は1本単位で正確な数字が分かるだろうね

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bXhH1lIT0
ちなみに1000万突破発表したピカブイのNPD年間売上でピカチュウがギリ20位イーブイが圏外
DBF以下だったりする

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cT3QPRGla
販売数なんて正確には分からんからメーカーが出すのは出荷+DLだよ
つまり大幅減で正解

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9aKmyB47M
そりゃまあそうなるわな

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:If9dydG1r
決算でもセルスルーと出荷分けて発表したりしてるしわかるわけがないとは?

 

引用元

コメント

  1. あんだけネガキャンしといて惨めだなヨンケタン

  2. 売れていないでクレクレ
    間抜けすぎだろ…

  3. どうしても出荷にしたくて草
    ところで電撃さんはアイボーの時のように関係者にはダウンロード数聞かなかったんですかね?

    • もうすぐ無くなる電撃のことなんて忘れようぜ

  4. またゴキに勝ってしまったな
    敗北を知りたい……なんてな(笑)

    • 少なくとも任天堂は敗北何度も味わったから今がある
      64、GCの頃はハイスペックでも万人受けできない、サード誘致できないとハードが普及しないことを思い知らされた
      それを踏まえてのWii(万人受け)、DS(サード誘致)の成功だけどWiiUでまた失敗した
      そこでまた学習して低スペックでも万人受けする、最新AAA誘致できなくても優良インディー、旧作の名作AAA誘致することで打開することを学んで今がある
      で、毎回失敗するたびに任天堂は自前のラインナップ強化するの怠らなかった
      カプコン以上に危機乗り越える変体集団だぞ(褒め言葉)

      • 任天堂が敗北してきたとかどこの世界線から迷い込んできたんだよ……

        • 少なくとも64とGCの時はソフト自体のレベルは高かったしハードの性能もよかったけど、基本的に後手後手に回ってハードを出してたから、先行して発売してたPSにユーザーを取られて上手くユーザーを獲得できていなかったから苦戦していたのは事実(据置機限定で携帯機ではライバルを悉く返り討ちにするという無双状態だったけど)
          後、今はそうではないけど当時はFFとドラクエの本編がそのハードで発売される=勝ちハードの象徴みたいな風潮もあったし
          ただその苦戦していた時期があったからこそ、今の方針に転換したわけで決して無駄な時期ではなかったけどね

  5. 国内200万って事はDL35%位ってことだな。
    何にせよ国内200万世界600万おめでとう。(3日間)

  6. ネット上でどれだけネガキャン工作をしても実際にプレイした人の口コミで簡単にひっくり返されちゃうのが現実よね。
    PSWの住人はアホみたいに頑張って剣盾のネガキャンをしてたけど、自分の暇人っぷりを暴露しただけにしかならんかったな。

  7. ダウンロード販売分を棚に上げて煽ってた五基君は冷静な考察ができてないことが証明されましたね・・

  8. で、デススト兄さんはもっと凄いから!(震え声)

  9. これが通過点という

  10. 意外とDL数少ないなと言う印象
    5割くらいあると思ってた
    パッケージで買い与える親多いのかな

    • ポケモンクラスになると予約特典が各店舗充実してるからな
      コア層ほどパケで買ってると思う

  11. 販売本数と公式に書いてあるのに見えないのが凄いねw
    負け惜しみに生産出荷だなんだとw
    それは君たちの教祖様の得意技でしょw

  12. ポケモン(笑)

    • ああ、ポケモンだよ
      大好評で、関係者は笑いが止まらないだろうね

    • 今日の負け惜しみ

  13. 神ゲーではあったが増田大森ジェムカスあたりのアホ対応でヘイトバラマキまくってることに不安を感じた。特に増田なんて音楽周りで今回一番仕事してるからこそもったいない

タイトルとURLをコピーしました