マリオシリーズって完全に進化に失敗したよな

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFT2gvjd0
大ヒットしてたのマリオ4くらいまでで今や中級タイトルになり下がってしまった

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YWQRK9A0

順番的に言うと4はSFCのワールドかな?

マリオ64で3Dゲームのお手本を作り、
サンシャイン、ギャラクシー、オデッセイと順当に発売して、
Newマリシリーズで2Dの路線も継続しつつ、
3Dワールドとか迷走もあったり、メーカー系でユーザーコミュニティも活性化

まあ注目されてるだけに、大きな変化が起こしにくいのは分かるけど、
ゲームの入り口的なタイトルだけに変える必要も無いのかな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXqyjWcna
マリオオデッセイ1600万本で中級?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oqZANOhp
マリオワールドにスーパーマリオブラザーズ4の表記あるの知らんのか
中級ではなく大物タイトルではあるが挑戦は無くなったブランドだよな
無難な出来というのが良さであり悪い所だと思う
マリオデでは演出強化したりと新鮮さは取り入れようとしてるけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jYePua9F
スーパーマリオブラザーズ5がヨッシーアイランドだったっけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xpPNoQY0
>>10
あれはマリオワールド2だったような

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsHivR5a0
NEWスーパーマリオがありならNEWスーパーマリオ64も作りべきだよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBZvFiAF0
そのうちマリオメーカーにも3Dステージがきたりするのかな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6CaEaLT0
サンシャインはマリオで唯一コケたよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:It4QkYiL0
>>19
マリオシリーズ唯一の駄作の気がする

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:It4QkYiL0

まあ、時オカ路線をぶっ壊すことに成功したゼルダに比べると
マリオオデッセイはマリオ64の壁をぶち破れたとは言い難い
もちろんオデッセイも良くできてる良ゲーなのは間違いないけどね

まあその辺の進化は今後の課題と言ったところかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:It4QkYiL0
まあ、マリオメーカーを出してしまった以上2Dマリオは中々出しにくいだろうなあ
毎日新しいコースができるというある意味究極のもんが生まれてしまったからな
そこいくといくらプロが作る出来のいいコースが遊べるからとは言っても新しい2Dマリオは
かなりハードルが上がったといいってもいい。よっぽどのもんを作らないと売れにくい気がする

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YWQRK9A0

オデッセイは一つの方向性ってのが見えなかったてのはあるのかな
帽子アクションでキャプチャーするのは面白いんだけど、
投げた帽子踏んで幅跳びとかさすがに活かしきれないアクションと思った
(けどノコノコレースでは必要になったりバランス悪い)
バウンドボウルGPもあの場所だけのアクションで他に応用できないとかね
(マリオ64のペンギンレースとか他の場所でもテクニックを使えた筈)

ただ、やってる最中は面白い
それがBotWみたいに他人と共有できるかっつうと疑問かなとは思う

あとパワームーンだローカルコインだと探すもんが多すぎてテンポは悪かったかも

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYfMjHeH0
3Dマリオは常に模索してると思うが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUDbIFH9M
>>27
ドラえもんやサザえさんが模索しちゃ駄目でしょうが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IisAX0uTM
豪華大作路線に行っちゃたせいで毎年新作出せないのがつらいわなあ
次回作は3年後4年後なんて呑気なこと言ってると子供に忘れ去れられる
妖怪が落ちぶれたのと同じパターン辿ってる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYfMjHeH0
>>31
マリオはマリカ、マリメ、マリパ色々あるんで忘れられることはない
どれがメインかは忘れられてるかもしれないけど

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7WlqvmX0
単に「ワールド」って書くより楽だからっしょ
今となってはイレギュラーな言い方なのは確かだが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn/LUyVFF
子供の頃はマリオ4て呼んでたな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEVW1i4V0
ディズニーみたいな健全なイメージがある

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iq9HbeV3a
>>39
以前はディズニーアニメだったのが、ここ最近は単発の大作アニメ映画になってるイメージ
「”定番”を作るために金も労力もいくらでも注ぎ込む」だったのが、「アニメ界(任天堂)の威信をかけ、それに相応しいものにしなければいけない」になっているみたいな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHOc7tn50

2Dマリオも継続させつつ、3Dマリオも毎回新しい遊びを提供し、そして売れている

これのどこが失敗なのか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTxPosL60
マリオデは売れてはいるが中身がちょっとな
箱庭なのに窮屈に感じてしまうような作りにはしてほしくなかった
コースクリア型でも箱庭でもいいからゼルダのような衝撃を味合わせてほしい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eamMh9PD0
3Dランドは当時、マリオシリーズにおける一つの革新に思えたけどなぁ
探索がメインだったマリオ64も面白いんだけど、マリオとしての3Dの正しい進化は3Dランドの方だったかなと思ってる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBhZRYump
>>44
3Dランドのコンパクト感良いよね
ただ3Dワールドが爆死してオデッセイが爆売れしたけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWXmf/dQ0

3Dマリオは色々やってるだろ
2Dマリオ特にnewマリシリーズは定番ソフトして出してるだろうが

ただ次の2Dマリオは見た目変えてくると思う
マリオメーカー出したしnewマリオシリーズはいったん終わりだと思うね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1z+VDXha
>>45
横スクのNewマリオは本当に全然進化しないからな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWXmf/dQ0
>>49
newマリオはそうだよな
任天堂が一番わかってるだろうから
次の2Dマリオは程々に期待してる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wb9eMfNO0
アストロボットに完全に面白さで負けたシリーズじゃん

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ND8TX7AR0
箱庭にしても、まだこんなにアイデアって絞り出せるんだなって任天堂の凄さを改めて知ったわ
グラだけの進化よりはマシ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wb9eMfNO0
>>47
マリオデに新しい要素なんてあったか?
クソみたいな水増しアクションはあったけど
これ、面白いってアクションはなかったな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHOc7tn50

>>60
キャプチャーは完全無視ですか

面白くないからノーカンはちょっと頭悪いんじゃない?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAWHPvmZ0
Newマリは変わらなさすぎて新しいハードで遊びたいソフトではない
WiiUで出てきたとはさすがにゲンナリした

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlbyzkTLM
>>50
逆だ
新ハードが出るなら一作は出すのが任天堂のプラットフォーマーとしての責任だ
3Dを操作できず、スマブラのような対戦も苦手な大多数の一般人はゲームやる資格がないとでもいうつもりか
その独りよがりのゲームマニア的な発想でPSは死んだんだぞ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlbyzkTLM
右スティック左スティック同時に扱う3Dゲームで遊べない人間にとって
もちろんスマブラみたいな対戦ゲームも無理
今んとこSwitchでまともに遊べる新作はカービィスタアラ、ヨッシークラフトワールドくらいしかねーぞ?
Switchも4年目なんだからそろそろ一般人が普通に遊べるゲーム充実させろよ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWXmf/dQ0
>>61
一般人馬鹿にしすぎだろ
面白ければ慣れる
後はそもそもゲーム自体しない人

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlbyzkTLM
>>63
2Dマリオと3Dマリオンをシンプルに売り上げで比較してみろ
雲泥の差だ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3AKuICJ0
明確な目的(ゴール)が設定されていてかつ探索も面白い3Dワールドは
マリオの1つの完成形だと思うわ

 

引用元

コメント

  1. 進化と称してクソゲー作る奴らにはマリオの変化は解らないんだろうな

    • RPGに進化(笑止)した某暴力団ゲームとかがいい例だな

  2. 並行世界から転生してきた奴多くね?

  3. >ドラえもんやサザえさんが模索しちゃ駄目でしょうが

    少なくともドラえもんは新しいことに挑戦しまくってるだろ
    永く続いてるものってのは定番やお約束を残しつつも新しいものを取り入れて
    時代に合わせた変化をしてるからこそずっと続いてるんだが

  4. 正直コログ集めよりはムーン集めの方が楽しかった

  5. アストロボットw
    やっぱりあれ、PSユーザーでもマリオのパクリって自覚あったんだw

  6. マリオは失敗してクレクレ!

    もう安定の「いつもの」で呆れるわ。

  7. アストロボットは面白いよ。必死こいてデカイ機械頭にくっつけたアホを見ているのは面白い

  8. マリオって進化しないのが1番の進化じゃないのかね?
    昔からあるロングランヒットの食い物と同じで、何も考えず遊んでれば変わってないけど、実は細かい変化や試行錯誤がなされてるみたいな。

    • 2Dマリオは既にそういう領域に来てるだろうね
      古典芸能の継承じゃないけど意識して残さないと消えるから続いてるみたいな

  9. こういう人って自身の人生が失敗してるんだろうなあ・・・

  10. ID:PlbyzkTLM
    ↑クッソ憐れな思考停止老人
    今の一般人は3Dアクション系ゲームが当たり前、標準
    スプラ、フォトナ、マイクラを大勢が楽しんでいる時代
    圧倒的に売れるどうぶつの森、マリカも3D
    時代が違うんだよ

タイトルとURLをコピーしました