ルウム編は、一年戦争の始まりとなるルウム戦役を全2話で描き、ジオン軍のエース、シャア・アズナブルの“赤い彗星”としての伝説が誕生するエピソードで、
公開されたカットには、シャア専用ザク、銃を手にしたセイラ・マス、アムロ・レイが描かれている。「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」は、アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインや作画を担当した安彦良和さんの同名マンガを基に描くアニメシリーズ。
第4話「運命の前夜」が上映中。ルウム編にあたる第5話「激突 ルウム会戦」が2017年秋、第6話「誕生 赤い彗星」が18年にイベント上映される。


GUNDAM RISING ~GUNDAM THE ORIGIN Target U.C.0079
イカソース
http://mantan-web.jp/2016/11/19/20161119dog00m200009000c.html
3: :2016/11/22(火) 04:18:15.54 ID:
全部作り終わったら教えてくれ
まとめて観るから
66: :2016/11/22(火) 11:43:42.61 ID:
10年後ぐらいだな
29: :2016/11/22(火) 08:21:49.94 ID:
なんだこのガンダム起動シーンは。センス無さ過ぎ。
迫力も生々しさも全然ない。ハリボテマネキンを動かしてるような軽々しさ。センスねーなスタッフどこだよ。今すぐやめろ。
51: :2016/11/22(火) 10:19:25.73 ID:
1年単位で公開か、6話でおわるのかな・・・(´・ω・`)
5: :2016/11/22(火) 04:37:06.35 ID:
6: :2016/11/22(火) 04:43:41.63 ID:
たぶん2019年の40周年記念にオリジンでガンダム大地に立たす予定なんだろうな
27: :2016/11/22(火) 08:17:31.81 ID:
さいたまでの舞台挨拶では作りたいって言ってた
57: :2016/11/22(火) 10:39:33.51 ID:
本編はぁ、旧作に倣って三部作リメイクでやって欲しい
実際は絶対ダラダラダラダラと何本も続けちゃうんでしょうけど
11: :2016/11/22(火) 06:11:33.80 ID:
本編っつうか、1st相当分の焼き直しはやらないと思うよ
つうか
ア・バオア・クー攻防戦の最中、アルテイシア名乗ってクーデター起こす「安彦いつもの展開」は正直観たくないわ
31: :2016/11/22(火) 08:41:30.24 ID:
まじクーデターはみたくないし、みたくなかった。
13: :2016/11/22(火) 06:58:27.03 ID:
いくら宇宙でもやり過ぎ
15: :2016/11/22(火) 07:07:37.74 ID:
あそこ作ったの板野一郎だからマクロスのスピード感になってんだよなw
16: :2016/11/22(火) 07:25:09.85 ID:
えっ!?誰?
19: :2016/11/22(火) 07:37:44.79 ID:
全部手描きでやってくれよ
21: :2016/11/22(火) 07:57:52.66 ID:
手書きだと製作費が高くなって
売れなくなるからだろう
30: :2016/11/22(火) 08:36:27.92 ID:
37: :2016/11/22(火) 09:01:08.21 ID:
デギンかわいそすぎるよなw
50: :2016/11/22(火) 10:17:35.57 ID:
素直なだけでは戦争には勝てない
ってかレビルってユダヤ系みたいだねオリジンでは
だからしたたかさをプラスしたのかも
46: :2016/11/22(火) 09:45:22.16 ID:
結局ファーストやらんと儲からないと手のひら返ししたんやなw
53: :2016/11/22(火) 10:22:30.98 ID:
ユニコーンは面白いから払って見たが
これは2話で地上波放送で良いや
タックスヘイブンで国内に金も回らんし
58: :2016/11/22(火) 10:55:13.78 ID:
ユニコーンは キャラでもMSでも 在庫一掃セールって感じで クドくて ツマラナイよ(´・ω・`)
59: :2016/11/22(火) 10:56:47.76 ID:
対象がそういう世代だから仕方ないか
60: :2016/11/22(火) 10:59:04.14 ID:
ゆとりなんで「演出が昭和臭い」って具体的にどんな感じか教えてくれ
61: :2016/11/22(火) 11:00:55.29 ID:
ギレンは変えなくてOKだな(´・ω・`)
63: :2016/11/22(火) 11:19:06.69 ID:
そこは映像化で公式見解になったからいいんだけどさ
64: :2016/11/22(火) 11:21:53.58 ID:
「史上初のMS戦はアムロとジーン」
これも覆るな