「氷菓」実写映画化決定!「山崎賢人」と「広瀬アリスのW主演

その他
その他


テレビアニメ化もされた学園青春ミステリー小説「氷菓」が実写映画化。山崎賢人と広瀬アリスがダブル主演を務めることが発表された。

原作は米澤穂信のデビュー作であり、シリーズ累計205万部を突破した「古典部シリーズ」の第1作。主人公の高校生・折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前の古典部に入部することに。
彼は好奇心旺盛な少女・千反田えるら古典部の仲間たちと学園に潜む謎を解き明かしていく。
映画では奉太郎を山崎、えるを広瀬が演じ、「リアル鬼ごっこ3」でも山崎とタッグを組んだ安里麻里が監督を務める。

山崎は「とても素敵な作品なので参加できて嬉しいです。折木という役は『無駄な事が嫌いな省エネ主義者』という人物なので感情や動きに無駄が無いように気をつけました」と語り、
広瀬は「オファーをいただいた際は素直に嬉しかったです。久々の制服ということにも少しテンションがあがりました」とコメント。

「氷菓」は、2017年に全国公開を予定している。

(※山崎賢人の崎は立つ崎(たつさき)が正式表記)

■山崎賢人 コメント

とても素敵な作品なので参加できて嬉しいです。この物語自体ミステリー要素もあり、それ以上の要素も楽しめるお話でした。
その中で折木という役は「無駄な事が嫌いな省エネ主義者」という人物なので感情や動きに無駄が無いように気をつけました。
そして以前作品でお世話になった安里監督やキャスト達と力を合わせて、とても素敵な作品になったと思います。
ほろ苦い青春ミステリーを是非楽しんでいただけたら嬉しいです。

■広瀬アリス コメント

氷菓はアニメや漫画で有名な作品で聞いたことはありました。オファーをいただいた際は素直に嬉しかったです。
久々の制服ということにも少しテンションがあがりました。どんな作品になるんだろうと撮影を凄く楽しみにしていました。
原作は客観的に読んで面白かったです。簡単な謎解きではなくもっと複雑で読む手が止まらなかったです。
それぞれ登場人物たちも色がしっかりあって、面白いなと思いました。
役作りはとにかくリハなどで掴んで行ったという感じです。アニメや漫画のイメージが大きくなってしまいがちですがあくまで今回は小説の実写化なのでクランクインする前に
何度も何度もリハを重ねて、監督とも「千反田える」という女の子について話し合いました。
山崎賢人くんとは3回目の共演なのでいい意味で緊張せず、お互いを高めあいながらお芝居出来たと思います。
(完成した作品を観て)落ち着いた空間の中に古典部のゆったりとした時間が流れていた気がしました。とにかく映像が綺麗で、原作の空気感がより一層出せたんじゃないかなと思いました。
飛騨高山にも行かせていただいて実際に描かれている場所だからこそ出せる雰囲気もしっかりとありました。
学園もの=恋愛が多いですが今回の氷菓という作品は学園ミステリーということでまた新しい形の青春が味わえると思います。
原作ファンの方にも是非見て頂きたいと思っています。全く違ったカラーをもったそれぞれの登場人物の噛み合ってるようで噛み合ってないやりとりにも是非注目して頂きたいです。

■米澤穂信 コメント

なにしろ原作は若い頃に書いたものですから、台詞のひとつひとつに照れてしまい、ややいたたまれない気にもなりましたが、
本題たる三十三年前の謎に入ると演出の一層の冴えに引き込まれ、我知らず見入って、「氷菓」とはなるほどこういう話であったかと深く感じ入りました。

http://natalie.mu/eiga/news/210188

16:2016/11/23(水) 02:38:46.69 ID:

>>1
これだけゴリ押しされたら、

「山崎賢人」って名前だけで胸焼けするわ!

L・DK(2014年4月)→主演。少女漫画の実写化
デスノート(2015年7月)→W主演。少年漫画の実写化
ヒロイン失格(2015年9月)→主演。少女漫画の実写化
orange(2015年12月)→主演。少女漫画の実写化
オオカミ少女と黒王子(2016年5月)→主演。少女漫画の実写化
好きな人がいること(2016年7月)→主演。月9ドラマ
四月は君の嘘(2016年9月)→主演 少年漫画の実写化
一週間フレンズ。(2017年2月)→主演。漫画の実写化
斉木楠雄のΨ難(2017年夏)→主演。少年漫画の実写化
ジョジョの奇妙な冒険(2017年夏)→主演。少年漫画の実写化
氷菓(2017年)→主演。小説の実写化

30:2016/11/23(水) 04:48:22.52 ID:

>>16
松山ケンイチの再来かw
43:2016/11/23(水) 07:04:54.67 ID:

>>16
本人もマンガ映画に胸焼けしてるだろうなw
45:2016/11/23(水) 07:17:42.20 ID:

>>1
明らかにコレジャナイ
二人共。特にえる役

そしてコメントの浅い事・・・
爆死待った無し

2:2016/11/23(水) 01:56:33.02 ID:

また山崎賢人かよ。キャスト選びするやつ思考停止してるのか?
4:2016/11/23(水) 01:59:23.63 ID:

>>2
選んでませんもの
事務所側の使いたいキャストありきですし
8:2016/11/23(水) 02:19:38.61 ID:

広瀬アリス「アニメや漫画で」
アニメや小説だろ
テキトーにコメントしてんのね
15:2016/11/23(水) 02:35:17.89 ID:

>>8 一応、Kadokawa Comics A でタスクオーナ氏による漫画版(キャラ原案は京アニの西屋太志氏)が出てるよ。
66:2016/11/23(水) 14:53:23.48 ID:

>>15に補足。
タスクオーナ氏による漫画の他に、
「野性時代」56号(2008年7月1日発行)に、
よしだもろへ氏による漫画、「わたし、気になります!」がある。
23:2016/11/23(水) 03:14:15.27 ID:

>>8
なに言ってんだこいつ
29:2016/11/23(水) 04:06:27.31 ID:

>>8
>アニメや漫画のイメージが大きくなってしまいがちですがあくまで今回は小説の実写化なので

声に出して100回読めよ
テキトーにコメントしてんのは誰だって?ん?

68:2016/11/23(水) 15:12:41.07 ID:

>>8
テキトーにコメントしているのは君じゃないのかい?
11:2016/11/23(水) 02:28:54.82 ID:

京アニだったやつだよね。ここまできたら響けユーフォニアムとけいおんと涼宮ハルヒの実写映画化待ったなしだな
17:2016/11/23(水) 02:43:06.29 ID:

>>11 「氷菓」も「響け!ユーフォニアム」も「けいおん!」も、演出も作画も<京アニの本気>が詰まってるから、実写側は「戦う前から負けている」と思うわ。
26:2016/11/23(水) 03:29:45.06 ID:

>>17
かけてる予算も大差ないんじゃないかw
21:2016/11/23(水) 03:11:42.44 ID:

『氷菓』
こんなミステリーとも言えない毒にも薬にもならない、緊迫感皆無の“ぬるい”
ジャリタレ話を実写化して、どないするんじゃ。この駄作に較べれば赤川次郎でさえ、
まともに思える。まあ中坊以下の子供が観るには、これでいいのかもな。
25:2016/11/23(水) 03:29:43.68 ID:

>>21
毎度毎度出かけるたびに人死にが出て知り合いが犯人でしたってお話ばかりがミステリーじゃないさ
事件がショボくても謎があって見る側が頭を悩ませて、最後に探偵の答えに膝を打つならミステリーは成立する

緊迫感を求めるのらミステリーよりサスペンスの方が良いんじゃないか?

46:2016/11/23(水) 07:19:31.87 ID:

>>21
おまえ、ミステリーものなんて読んでないだろ
そのレスだけで良くわかる
48:2016/11/23(水) 08:36:18.90 ID:

ユーフォの実写化も時間の問題だな
49:2016/11/23(水) 09:03:21.78 ID:

>>48
大量にAKB勢が投入されるぞ
67:2016/11/23(水) 15:07:14.73 ID:

>>49
48勢だけでは足りなくて46勢まで投入されて、
原作の影も形も無い、学芸会の中の学芸会と評判になりそうだな…。
53:2016/11/23(水) 10:51:07.78 ID:

ごり押し俳優って経験沢山積めるはずなのに何で上手くならないんだろう
剛力といい福士といい山崎といい
57:2016/11/23(水) 11:48:16.99 ID:

>>53
そりゃ役を勝ち取ったという行持が無いから
覚悟もプライドもない

ナイナイ尽くし。有るのバックだけ

62:2016/11/23(水) 12:56:22.33 ID:

>>53
経験は積めるけど色んな現場にポンポン投入されても
役作りする時間もあまりないしキツいんじゃないか

 

タイトルとURLをコピーしました