DLCが中止になったからFF15が失敗したと思ったる人が多いんだが

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0m3G7Q60
FF15は890万以上の大ヒットだし
田畑氏も社長も非常に成功していると言ってるのだが

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5K8vv4R0
じゃあなんでDLC中止にしたの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CULZceCrd
>>2
好評につき終了を知らんの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvpISf29a
>>2
田畑が辞めたから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0m3G7Q60
>>2
中止にしたことでノクティス視点というFF15本来のコンセプトを守ることができたとも解釈できるのだが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IR3XXrYM
特別損失出したのは何だったの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDr/IBx7d
好評かどうかは次回作の初動を見ればわかる
次回作が出ればだけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R314zSOb0
>>5
FF7Rは違うんか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKncDwSkp
じゃあなんで田畑はクビになったの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ/m0WeyM

>>6
どっかのスレで見たけど、田畑はそもそも前から会社を作りたがってて、それを引き止めるために新しいDLCを許可することで、開発に縛り付けようとしたんだってさ。
新規DLC4本は稟議通って公式発表出来たんだから、FF15は成功してて、このDLCも十分な儲けを出せる見込みはあったとしか考えられないんだけど、
会社は次のタイトルを出していかないとその先に繋がらないと思ってたんだって。

結局田畑が辞めることを折れなかったので、DLCを作るより次に繋げる方へ方針転換したらしい

つまり流れとしては
田畑会社作りだかる(最初は副業を目指したが、社内規定で無理だった)→
やめさせないために田畑に会社を与え、DLC4本が稟議を通る→
田畑が辞める→
DLCを中止する

の順番らしい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghkbm0Tza
>>9
売れてないから中止なら追加分が一旦通るはずも無いしアーデンDLCが出る前に中止になるわけがないからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ/m0WeyM

>>12
最近本スレでは

・見積もりが甘くて、アーデン編作ってる途中で多額の追加予算を申請したものの通らなかった説

・中止発表の少し前に、SONYが突然PS5の発表をして、スクエニも軌道修正が必要になった説

2つが有力だと言われてる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oWvZYGga
>>22
どっちも売れなかったから中止とは程遠いわな
そもそもスクエニは最初から開発リソースを新作に注力する為と発表している

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv1YrEYE0
>>25
だったら最初からDLCなんて考えるなよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0m3G7Q60
FF15を叩いてる人は本当に頭おかしいよ
ゲームの枠にとらわれたままの野村や小島、宮崎や宮本辺りの凡人とは天と地の差だよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ths8WTgi0
>>18
どう擁護したところで楽しみにしていたユーザーを裏切ったことには変わらんよ。
こういう行為は次回作以降に響くよ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEE+H4mB0
福袋の王を舐めるな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnACBRa00
結果として中止したんだから失敗と思われても仕方ないよね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ/m0WeyM
思われるのは仕方ない
あれだけ叩かれたしな
ただ事実とは別

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OBysUrH0
ただの大失敗だわな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DxYB9hh0

DLC中止より
小説にて完結してゲームは無意味でしたをやったことが問題
しかも2回目だぞこれ

FF10でやって散々叩かれたのに

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqNSzjTP0
もっともっと開発費をかけたのでもっともっと売れる想定だったんですよ
んでDLC中止及びFF7Rの予算、開発人員削減が決まり延期に繋がりましたとさ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqNSzjTP0
FF7Rも続編が中止になったから~のスレたつな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yii9ylxm0
じゃあなんでドル箱のはずのDLCが中止になるんだい

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FR50F32L0
既に失敗してるのに無理矢理DLCを出し続けてただけだからな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xz6uXswa
ロイヤルエディションの売上見ればクソゲーが890万売れただけってわかるべ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4jWEzCV0
事実は「DLC中止で完結せず」なんだよなぁ…
そこに田端の事情もスクエニの事情もPS5の事情も関係なく、世の中に出ている現実の成果はそれなんだよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgSf9vIh0
実際のトゥルーエンド教えて

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:subznsgZa
>>51
色々あってルーナが生き返って
ラストは世界を滅ぼそうとするバハムートを
ノクト、アーデン、ルーナ、アラネアのパーティで倒してみんな生き残って世界は平和になって終わり

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgSf9vIh0
>>53
流石にそれは嘘だよな…?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afOhDzKg0

>>53
>ノクト、アーデン、ルーナ、アラネアのパーティ

理想のパーティ過ぎる
最初からこれで作ってたらもっと売れただろw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzUmvmcl0
>>53
それマジで?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afOhDzKg0
>>57
マジだよ、みんな生き残ると書いてるけどアーデンは助けてくれた後に死ぬ(成仏する)けど

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ths8WTgi0
>>58
何それプレイしたい

 

引用元

コメント

  1. 890万以上売れた分悪評もそれだけ広まったってことだな
    それにその中の何人がフルプライスで買ったんだろうか

    このコメントへの返信(1)
  2. 理由がー、利益がー、そんな事どうでもいい。
    出します!と言って打ち切った、これだけでスクエニはもう二度とユーザーから信用や信頼されない会社になった。
    これから先、何を発表してもまずは懐疑的に受け取られ警戒される。
    FF7Rだって完結すると思っている奴いないだろ。
    会社としてユーザーから信頼されなくなったら本当におしまいだぞ。

  3. 本編の方はワゴンでも小売りに押し付けた時点で勝ち、だから本数だけは誇れるんだろ
    DLCの方はちゃんと売れないと利益にならないから採算取れなかったんだよ

  4. 必死に理由を妄想してるけど、元々どうだったとか理由にはならず会社として発表したものをユーザーを裏切ってまで中止した以上の答えはないはずです。

  5. 逆だろ、FF15が失敗したからDLCが中止になったんだよ
    DLCに関係なく15は失敗したと思ってるよ

  6. ついでに言うせてもらうと、スクエニは赤だそうが今後のためにも買った人間が納得できる出来の追加コンテンツを意地でも作らなければならなかった。

    「やっぱ無し」にしたせいで、ただでさえ信用を落としてるのにこの先も全く信用できない会社になってしまった。

    最初から嘘まみれだったわけだけど最後の最後まで嘘だったっていう。

  7. ffの名前で初動が売れただけで、そこらじゅうでほぼ新品1980で投げ売り状態だったからな~

    いつまでff頼りなんだよ スクエニは

    そんなゲームのdlcに金落とすユーザーなんて居ないだろ 単なる売り上げを見込めないからの撤退

  8. FF15が890万以上の大ヒットだと言うけど
    「ファイナルファンタジー」というブランドと「スクエアエニックス」という会社の評判は地に落ちたので
    やっぱり失敗じゃない?

  9. 必要なことは、
    やり尽くした。

  10. 好評だろうが誰が辞めようが、どんな言い訳しようが
    売れると判断してれば出したろ?
    でないって事は見合わないって判断されたのさ

  11. FF11はEDミッションで大団円を迎えたけどファンにも開発にも愛され過ぎて今度新シナリオ追加されます
    15は開発に愛されてないんですねファンは腐れ女子が75パーだっけ

    このコメントへの返信(1)
  12. 下手すりゃ初動以降はバーゲン品だろうねぇ
    なんせ2ヶ月後の翌年1月には福袋入りだからねぇ

  13. ワゴンセールの「正月特価3日まで」のポップに、手書きで「4」と修正されてたんだっけ。
    ソレが今のFFの価値。

  14. やれることは全部やった!
    バグやら中途半端やら

    ネットに繋がっていないユーザーの為に完璧なものを出す為延期します!
    当日大容量アプデ

    これで良くまだ擁護する気になるな

  15. 会社とのコミュニケーションで急遽企画が飛ぶことになった

  16. 日本語をちゃんと学んでからスレ立てなよ…

  17. なんつーかいつもながら場当たり的なんだよねスクエニってw
    それが特に15で酷くなって出来もしないことをリップサービスよろしくどんどん追加していったけど結局予算も時間も切れておしまいって感じだよねw

  18. まぢか?
    星唄で大団円のあとの世界が描かれるのか?

タイトルとURLをコピーしました