1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWMzMch/0
生まれてすぐ母親が攫われる
目の前で父親を殺される
10年間奴隷にされる
脱走後に幼少期を過ごしたサンタローズに行くと壊滅してる
愛犬のプックルが畑を荒らす
妻がジャミの子を身ごもる
8年間石化
やっと会えた母親が目の前で殺される
目の前で父親を殺される
10年間奴隷にされる
脱走後に幼少期を過ごしたサンタローズに行くと壊滅してる
愛犬のプックルが畑を荒らす
妻がジャミの子を身ごもる
8年間石化
やっと会えた母親が目の前で殺される
201: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWIP5azu0
>>1
主人公が石化した石像が蹴られるが抜けとる
主人公が石化した石像が蹴られるが抜けとる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSHgTvBH0
ボロンゴな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IcRhi0c0
ゲレゲレやぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXu2b0d70
でも可愛い幼馴染と結婚したり国王になれるじゃん(´・ω・`)
215: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0iuFptO0
>>9
それでやっと報われたと思った直後に更に酷い目に会うやん
それでやっと報われたと思った直後に更に酷い目に会うやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GJ6UrTI0
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
本気でやれば勝てただろうに
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuhNyck1a
>>11
その代わり息子殺されるけどな
その代わり息子殺されるけどな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws9rg3Sl0
悲しき過去…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsIllZCC0
何が不幸かって嫁の信者どもの争いの妥協点がもうルドマンと結婚しろよなこと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcvikLX00
でもモンスターにめちゃくちゃ好かれる体質だし王様だし勇者のパパだから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTC/7bOb0
映画化されるも糞
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1gUlBji0
勇者ですらない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tEpCH+a0
意地でも奴隷服を着続ける謎メンタル
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFz6mlfM0
クソ映画化するしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iz3CtJeH0
4よりマシ定期
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdMEevQx0
4のシンシアが最後生き返るのは幻想なんか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iz3CtJeH0
>>25
幻想に決まってる定期
幻想に決まってる定期
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsIllZCC0
>>25
公式見解はプレイヤー各々から出た感想が真実
つまりあれがモンスターがモシャスで化けて出てきたという説も真実になる
公式見解はプレイヤー各々から出た感想が真実
つまりあれがモンスターがモシャスで化けて出てきたという説も真実になる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XOFAKqf0
>>31
そんなこと公式は一言も言ってない定期
そんなこと公式は一言も言ってない定期
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1gUlBji0
覚える攻撃呪文がバギ系って
ダサすぎ弱すぎ
ダサすぎ弱すぎ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouFu3PsUM
文字が読めるようになる前に奴隷にされたもんな
最後に王様になるけど大臣の思うままやろうな
最後に王様になるけど大臣の思うままやろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEzUH+Ag0
>>29
ヘンリーとかに教えてもらったからセーフ
ヘンリーとかに教えてもらったからセーフ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFcDCR5Ta
勇者だと思ってたら勇次郎じゃなかったのが一番しんどかった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJO172FjH
>>30
勇次郎はヴィランやな
勇次郎はヴィランやな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2Jv8UhGa
>>30
勇次郎?
勇次郎?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LFzkTe30
それまでの主人公は勇者なのに5の主人公は魔物使いww
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFcDCR5Ta
勇者だと思ってたら勇者じゃなかったのが一番しんどかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/hln53Ka
哀しき過去…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uO6XzcS0
3の主人公
幼くして父親が蒸発
やっと出会えた父親が国の英雄と聞いていたのに覆面パンツ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsIllZCC0
>>38
海外版だったらパパスみたいな絵なんだよな
普通にかっこいいという
海外版だったらパパスみたいな絵なんだよな
普通にかっこいいという
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozO70o5Fa
>>38
あれ目の前で親父死んだけど、ぶっちゃけそんな悲しくないよな
親父には長いことあってないし、大して感慨ないべ
あれ目の前で親父死んだけど、ぶっちゃけそんな悲しくないよな
親父には長いことあってないし、大して感慨ないべ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYDcBbK+0
>>59
親父がカンダタやったショックのがでかいよな
親父がカンダタやったショックのがでかいよな
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouFu3PsUM
>>84
カンダタってオルテガに仕込まれたのかもな付き人とかやってたかも
カンダタってオルテガに仕込まれたのかもな付き人とかやってたかも
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/lSTUtw0
そういや息子娘はエルヘブンの民要素あんまり受け継いでなくないか
娘がそのうち目覚めるのかもしれんけど
娘がそのうち目覚めるのかもしれんけど
272: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vMnP+w5a
>>39
テリカスなんかよりスピンオフの魔物使い枠は5娘でよかったんやな…
テリカスなんかよりスピンオフの魔物使い枠は5娘でよかったんやな…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1gUlBji0
息子はギガデイン
嫁はメラゾーマイオナズン使えるのに主人公はバギクロスってwww
嫁はメラゾーマイオナズン使えるのに主人公はバギクロスってwww
コメント
>>41
子供の時に読めない立札が読めるようになってることで、表現されてたよな
あの辺はすごくいい演出だと思ってる
でも人生だよね
堀井は良く分かってると思ったよ
リアルに考えると、パパスの死にひたる間もなく10年間奴隷てのが一番辛いよなぁ。
でもユーザーにとっては画面切り替わって一瞬だから想像しにくいんだよね。
(欲をいえばきりがないけど)ショーシャンクの空にみたいに10年間で主人公が何かを練り上げてそれを使って脱出みたいな流れなら、時の流れと主人公の強さをより感じられたように思う。
むしろ10年間奴隷でパパスの死にひたる余裕が無かった事に関しては良かったかも
5は不幸も多いけど幸福要素・救いも多かったからなあ
4は本当に救われない
ラストはマスタードラゴンが罪滅ぼしの一環で最低限復活させた説が
結構有力みたいだからそれを信じるしか無い
振り幅がデカいんよなぁ
生まれてすぐパパスに連れられて旅でほぼ住所不定やし
何なら1番長く定住した場所って奴隷時代の穴やろ?
その次が石像でいた誰かの家の庭やぞ