有名ブロガー「FF7Rはとにかくイライラするゲームでした」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y46aGcsO0

「FF7 リメイク」ようやくクリアしましたのでネタバレなし(控えめ?)の感想でも
まず、長い、とにかく長い。
サブクエやってないので実質25時間ぐらいでしたけど、悪い意味で50時間ぐらいの体感時間でした。
オリジナルの6時間前後ぐらいをリメイクしている事もあって
プレイボリュームを心配する声もありましたが、
その点は心配ありません。ただ、その数十時間に満足できたかどうかは別の話
このゲーム、とにかくイライラします

①バレットがとにかくウルサイ。
本作はイベント以外でもパーティメンバーが喋りまくるのですが、
バレット以外が比較的大人しいこともあって
政治批判や環境テロリスト発言のオンパレードでウンザリしてきます。
グレタと一緒に旅をしている気分になったよ。
グレタと違ってバレットは片手に銃を持つ不死身の男(違)だから怖い
ギャルゲなら個別ボイスオフにできるのですが、本作ではそんな機能はありません

②ひたすら遠回りに歩かされます。
目的地まで行こうとしても途中で通せんぼされたので仕方なく迂回迂回して延々と歩かされます。
街やダンジョンやビルでも同じように行ったり来たりの繰り返し。
RPGならありがちだし、これがオリジナルならしゃーなしかとも思いますが、
明らかに水増し要素だと思うとイライラ

③戦闘がストレス。
FF7Rのアクションバトルはアクションゲーム好きには好評ですが、
私のようにアクション嫌いにはストレスだらけ。
アクション要素を極限まで減らした「クラシックモード」も導入されていますが、
練り込みが足らないというかアクションが苦手な人のことがわかってないなーって作り。

この手のアクションRPGで一番嫌なのが「プレイヤーキャラにヘイトが向かう」仕様。
せめてこれがなければエアリスで後ろから援護だけといったプレイも選べるんだけどなぁ。
アクションゲーム嫌いの人は「自分がヒーローでなければいけない」とは思っていないのです。

そして中ボスも大抵固くて戦闘が長い、20~30分なんてザラ。
アークIIのラスボスも2時間ぐらいと長丁場でしたけど、アクションゲームで長時間バトルはひたすら苦痛。

④ウンザリするミニゲーム。
インタビューかなにかで「ミニゲームも手を抜きません」とか言ってたけど、
時代も違うしミニゲームは「やりたい人はやればいいよ」程度でいいんだけどな。
龍が如くも毎回ミニゲーム満載ですけど、殆どの要素は一度もやらずにストーリークリアできるし。
スノボとかも手を抜かないんだろうなぁ

ほかにも薄いサブクエストとか、
全てがプレイ時間を引き延ばすための要素だと感じて最後までイライラしっぱなしでした。
あと、今後の展開についてもダンマリなのもちょっと不誠実かなと。
制作側はミッドガル編の作り込みをやりきりました!で満足しているのかもだけど、
プレイヤー側は「いやいやまだ1/6ぐらいやで」なんよね。
ミッドルガル編を15時間ぐらいに留め、もう少し先まで描いていたらなぁとは思います。

とまぁ色々とイライラする点を書きましたけど、ティファは最初から最後までエロ可愛かったし、
基本的には凄いゲームだと感心しながらプレイしたのも事実。ただ、凄いゲームが面白いかどうかは別の話。
感想を書き終えてから気づいたことですが、
よく考えたら野村さんのゲームってFF8以降なんだよね。
KHシリーズは一切やったことないし、FF8も正直あんまり楽しいとは思わなかった。
オリジナルのFF7の頃はまだ野村さんも駆け出しだったし、
なんだかんだでノムリッシュ全開な作品は私には合わないのかもしれん。
私は明日からオリジナルの「ファイナルファンタジー7」リマスター版でミッドガル編の続きをプレイしようかと。
リメイクが完結する頃には年金もらえる年齢とかになりそうだし(笑
FF7リマスターは3倍速モードやバトル強化やエンカウント無しとか
強化機能でサクサク遊べますので、興味がある方はどうぞ。
http://blog.gamekana.com/archives/9495542.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7s/zc9Nd
>>1
的確なレビュー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJAvuMXia
>>2
むしろ、かなり甘い評価だぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KktNU1Z0

>リメイクが完結するころには年金貰える年齢とかになりそうだし(笑

ですよねーとしか言えない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/bRjn2l0
ごく一部のネガキャン意見なんてなんの意味もない、参考にする価値も理由もない
ブレワイやゼノブレ2やポケモンやぶつ森のネガキャン意見なら参考にして拡散しまくるけどな!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kL9TkQsA0
俺が軌跡でイライラしたのと大体似た理由だw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:307iaS65a
ニーアと一緒で、ゲームパスに来たらエロ要素目当てでプレイするタイトルだな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtajNWTt0
大物YouTuber兄者も批評してたしな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBjjj7Lva
ティファのエロ可愛さくらいしか手放しで褒められるものないんだよな
発売日にトレンドに入ってた一つがティファだし(発売日より後日はトレンド入り無し)

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csarfG6vd

FF7RってぶっちゃけRPGとしてボリュームすくねぇよな

ドラクエ11→100時間
ゼノブレイド2→100時間
オクトパストラベラー→70時間
FE風花説月→80~200時間
ウィッチャー3→80~100時間
FF7R→35時間

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJAvuMXia
>>15
しかも、FF7Rのプレイ時間の2/3は、無意味な水増しだからなあ
無駄に遠回りさせたり、薄っぺらい追加要素だったり

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDh+pTr30
>>15
苦痛が長時間続いてもしゃーない
短くても楽しいと思えれば良い
FF7Rがそうかと言われれば俺はNOと言うけどね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uibrRCs60
グレタと一緒に旅は草
あと一応RPGなのにヘイトコントロール無いの?

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVK5GIrTd
>>17
デモ版しかやってないが、そんなもん無いぞ
ヘイト向いたらひたすら防御するだけだ
コレが2020年の最新ゲームだ凄いだろ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVaQ3CGz0
アクション嫌いでなんでプレイしたんだ…?
あとちょうはつマテリアとか知らんのかな、結構序盤で手に入ると思うんだけども

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vgd2Ywa5d
>>19
文章みる限りアクション限定ではなく根本的にゲームセンスが0にみえるからマテリアで工夫なんて絶対してないね
老人向け携帯電話みたいなゲームしか遊べなそう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3a+M2eX0
上から下まで地味そのものだろあんなキャラ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISz+RFfQ0
懐古向けなのにアクション苦手なおっさんを切り捨てる神ゲー

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3a+M2eX0
ゲーム下手だからこんなつまらんのでいいだろみたいな発想してるのがゲーム市場への侮辱だよなこの会社

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW6O1c3G0
バレットはキャラ改変されてたな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+jHKv65p
スプラトゥーンのラスボス戦は最初操作になれなくて30分くらいかかったけど長いと思わなかったな
プレイヤーを上達させて気持ちよくクリアさせようって導線がうまく出来てたからなんの苦痛もなかった
FF7Rの意味深ロン毛おじさんにはそんなのは感じなかった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxXm/q2T0
シューティングとRPG比べるバカの意見なら安心して参考にしなくてもいいわなw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwzm4vP30
専門誌のレビューより的確やん
つーかこれくらいの評価が専門誌から出てこないのが日本のゲーム業界終わってるよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dm2aPGPL0
そりゃ原作の時点で
FFシリーズでは難易度が低い方だったんだから
ヌルゲーマーでも楽しめると期待して買った層が居ても不思議では無い
新作なら難易度高いで許されたけどな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+jHKv65p

ゼルダは他の人の話聞いてると似た様なルートで攻略してて驚いたな
開発者の講演でプレイヤーを誘導する方法に力入れてたって言ってて納得した
自由にプレイしてる感を出すのが大切なんだなと思った

FF7Rは露骨に進路を妨害してくるから逆に笑ってしまった
完全に逆の発想で作ってるからだれも歩きが楽しくないんだろう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO+8wsP/a
そもそも戦闘が糞つまらなさ過ぎて一工夫加えようと言う気が起きない
結局は連打が最適解、もしくはひたすらガードするか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxXm/q2T0
任天堂信者のほうが格段に攻撃性高いだろ
PSに出る大型タイトルは漏れなく標的にするくせに
同じメーカーの任天堂独占タイトルはスルーだから怖い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNb81Fe5r
>>43
PSユーザーがこんなアホな所に来ないだけやん
なら中身ちゃんと評価してみなよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxXm/q2T0
>>44
こんなアホなところに来てるお前はなんなの?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePTQ8hII0
コロナで盲目的になっとる。評価は後世に人間に任せよう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hElEQcX40
25時間か、ちまちま遊んでるからまだ7時間ぐらいしか遊んでないな。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59i1/34i0
ちょっと歩いてムービーが大杉ね
戦闘がほとんどないし敵は使い回しばっかり

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+jHKv65p

ロックマンのステージ設計をしてた人が話してた内容はいろんなゲーム遊んでてこれかぁ!って気付かされる事が多いんだけど
FF7Rには全くそんなものは感じなかった

なんか全体的に長年開発してきたプロの作品って感じじゃないんだよね
素人のRPGツクール作品に綺麗な絵をつけましたって感じ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQj7O4Dx0
俺も長く感じたな
なんでそう感じるかと言ったらゲーム側にペース配分を握られてるから
一旦休憩したくてもできない、街に戻りたくても戻れない
チャプター開始しちゃったらもう進めるしかないんだよね
FF6はラストダンジョンに入ってから街に戻ることができたよな?
そういうことができない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OWXskv+H

>サブクエやってないので実質25時間ぐらいでしたけど、悪い意味で50時間ぐらいの体感時間でした。

つまらなくて苦行だと長く感じるからなw

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzQL7PVTp
1と3は気にならんかったけど2は本当にひどい

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/unjYzNa
あからさまな水増し引き延ばしが多すぎて萎える
プレイヤーを楽しませようという意図が一切感じられないんだよな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+jHKv65p
プレイしてる人をどう楽しませようか?って所が完全に無視されてるゲーム
開発者がFF病の病巣だから仕方ないけどここまで末期とは思わなかった

 

引用元

コメント

  1. キレイな絵なだけのRPGツクール作品がしっくりくるな
    室外機とかのそれがあったから世界観とか考えずとりあえず配置したような所とか特に

  2. 逆にアクション好きの俺としてはメニュー選択でいちいちスローになるのが気持ち悪い
    ずっと戦闘速度のままにしてFF14やゼノブレ2のようにホットバー1アクションで選択させろと思う

    ただ、リメイクを売りにするのであれば完全コマンド制にするべきだったとも思う

  3. 本当に面白いソフトなら、細かく具体的にポジティブな評価をする所も出てくるだろ
    本当に面白いならな

  4. >任天堂信者のほうが格段に攻撃性高いだろ
    ソニーハードファンがいちいち荒らしに来なけりゃ別に何も言わんよ。
    いまだにスレ荒らしたりことあるごとに任天堂ソフトこき下ろしてりゃそうもなるわ。
    殴りかかってきておいて反撃受けたら被害者面とか半島根性すっげえのな

    このコメントへの返信(1)
  5. かなーのおっさんが言うなら相当なんだろうな
    あそこPS派やろ

  6. リメイクなんざささっと作ってささっと出せば良い物を
    変に伝家の宝刀にして何年も弄くり回した結果、歪なものが出来上がった

  7. >>この手のアクションRPGで一番嫌なのが「プレイヤーキャラにヘイトが向かう」仕様

    これがアクションRPGとして致命的よね
    つまり他のメンバーは基本居るだけで
    アクション部分だけで見るならソロの凡百ゲームと同じかそれ以下ってことになるのよね

    このコメントへの返信(1)
  8. 信者の攻撃性?
    レビューやユーザースコアの0点爆撃みてから言えよ
    業者の工作だろうがなんだろうが明確に攻撃だろうに

  9. 蔑称付けるの大好きだしコンプで何年も粘着して貶めてるのに酷すぎるよな
    ポケモンではデータ破壊系のねつ造もしてたっていうのに
    久しぶりに値崩れしないかもしれない大作出たらこれだもの
    たいして話題にもなってないからネガキャンらしいネガキャンもされてないのにほんと公害レベルだな

  10. 悪いゲームでは無いよ
    ただ「想定内の面白さ」を一瞬たりとも上回ることが無かっただけ
    凡ゲー

  11. 「回避」のシステムがアクションとして成立してないのが一番痛い。
    使う意味がほとんどないせいで退屈な戦闘をさらに単調にしてしまってる。
    せめてもう少し距離伸ばすか無敵時間を作ればまだマシなものを。

    このコメントへの返信(1)
  12. これ発信者がゲームかなーじゃんwwww

    妄信的なPS教徒だったはずだけど、食っていけなくて自暴自棄になってるのか・・?

    このコメントへの返信(1)
  13. すごい!とかキャラかわいい!とか・・・いい評判はこういうのばかり

  14. 硬派厨が絶賛してるゲームの良いところが女キャラがエロカワイイ!だけってそれどうなのよ…

    あとグレタと旅するって例えで想像したら嫌すぎるw

  15. なんかで「プレイヤーキャラ(クラウド)はガードだけしてればい」って言ってたな

  16. >目的地まで行こうとしても途中で通せんぼされたので仕方なく迂回迂回して延々と歩かされます。
    例の単管ガードさん大活躍なのか

  17. 記事一覧見てきたけど任天堂関連はとにかくネガ記事ばかりまとめて、よさげな話もコロナを絡めて悪印象持たせようとしてるって感じた。
    相変わらずPS派であることは隠そうとしてないみたいだったな。単に熱狂的ソニーハードファンでも首をかしげる内容だったんじゃないかな。

  18. 聖剣3リメイクの方は回避機能してたり、睡眠状態になっても殴られたら起きてたりと、同じスクエニなのにどうしてこうなった

タイトルとURLをコピーしました