天下のファイナルファンタジーがぶつ森ごときに負けたのが信じられないんだが

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あのFFだぞ?

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G89jp1fLM

>>1
商品名 どうぶつの森
対応機種 NINTENDO64
開発元 任天堂
発売元 任天堂
プロデューサー 手塚卓志
発売日 2001年4月14日
売上本数 約26万本

商品名 ファイナルファンタジーVII
対応機種 PlayStation
プロデューサー 坂口博信
ディレクター 北瀬佳範
開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
発売日 1997年1月31日
売上本数 PS版:400万本

確かに
ここまで格が違ったのになぁ

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERAf5G+ra
>>1
お前は何時の時代の話をしてるんだ?
天下のFFなんて十何年も前の話だぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S+H7fzr0
ブランドすり潰した結果じゃん、13、15とゴミ作りすぎ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SS9y0BMd
クソゲー連発してりゃこうなるよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijbRVRiA0
俺は自分にぶつ森は合わないと自覚してるから買わないし、FF7は即買ったけど、
それでもぶつ森の方が売れるであろうことは容易に想像できる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSfRNavkM
ごときって国内で500万超え狙える数少ないソフトなのに
ごときって言葉を使うならFFにだろ…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kljV5Dp0
時代は変わるもんだな
あのFFがここまで弱体化するとは

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m6kBda30
ぶつ森が化け物なのも
FFブランドが落ちてるのも
とっくに分かってたじゃん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dw4xX+nIa
その天下ゲームが殿様商売で謎分作してりゃそりゃあね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45K3Zcpq0
ぶつ森が海外でもあれだけ売れてるのに驚いた

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqDwIDQ7M
野村は今度誰に責任を押し付けるんだろうか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egSPHD5Qa
ぶつ森はDSの時代からFF抜いてたろ
ゼルダが日本でFF超える方が驚いた

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCKGn1/m0
FFは11や14でオンラインにしたから離れる人増えたよね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s3oAo1Pd

>>22
その人が離れたオンラインFFが最もFFの集大成の作品だと言う皮肉

ディレクターがクソだとブランド力があってもゴミ作品になることを痛感したノムリッシュ風FFなのでした

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HG3G74iDa
>>22
11はEQ、14はWoW丸パクリだがら逆にシステムはいいんだけどねー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIuGCX950
いつの時代の話だよ?w
FFが国民的RPGだったのは精々PS2までだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/TIDZk/0
実際FFが人気ってイメージないんだけどおっさん世代にとってはそうなの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTwKtNvap
>>24
FFの新作に合わせて業界も動いたし俺らの心も動いた

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daC5u3Bt0
>>32
SFC~PS1はほんとそんな印象あるわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3pA/l7Id
>>42
10まではそうで、11のMMO化でディープなファンの獲得と引き換えに大衆的な認知度を喪失して、
そこからジワジワ転げ落ちてるイメージ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMn1IOYLa
まず動物勝ってなくない?FF7はわずか3日で350万本売れたけど動物は一ヶ月必死になって何とか500万本だし
3日と一ヶ月の差

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbqLeBNya
>>25
あつ森はDLだけで500万
オワコンFFはパケとDL合わせて世界で350万

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMn1IOYLa
>>33
だから~動物は一ヶ月必死になってそれっぽっちでしょうが
3日で350万本の凄さ分からないなら偉そうにしない方がいいぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/90yk/M0
FF15で格付け終わってるやん
名作だったころの影も形もないし
やっぱつれぇわのネタ枠だよ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNAn2JYy0
>>26
FF15は探索要素のないオープンワールドがいかに無意味かを教えてくれたわ…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4g9eNGWa
PSという死んでる負けハード独占というハンデ有りで勝ち誇られても困る

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGxafU0Da
マルチで誤魔化したけどドラクエもスプラやポケモンに叩き潰されかけてるからな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wqyq2C8B0
まずとび森の販売本数を超えたFFが存在しないんだが…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3pA/l7Id
ゼルダだのぶつ森だのケチ臭いこと言わず、
64という任天堂ハードそのものを叩き潰したと言っても過言じゃないのがかつてのFFだからなあ

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGvVkv2Id
>>35
その叩き潰された残骸から生まれたぶつ森が復讐を果たしたんだよな

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZFx/tGmM
>>111
もはや怪物の森だな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOFXk/XTa
何作になるか知らんが完結までの累計でも森に勝てないだろうな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0CoI02ml0
天下のどうぶつの森だしFFが天下取ってたのは10年以上前定期

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9FvkmwRH
もともとぶつ森は500万売れるソフトだろ
FFは500万なんて売れない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmR+sVJ/0
天下の←草
13で終わってたろ、10年前から止まってんのか

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hw1TZE3q0
勝ち負け拘らずFF楽しんでやれよ
それで楽しめないならFFがだめな作品ってだけだ

 

引用元

コメント

  1. 大人気カントクが作った天下のメタルギアがルイマンに勝ったことないのと一緒じゃない?
    最初からそこまで人気なくて天下もとったことないってだけです。

  2. 未だにFF儲は3日で350万とかほざいてるけど、それって出荷であって販売じゃないよね?ファミ通が誤魔化してるだけじゃん。

    • 世界出荷+胡散臭いDL数込みなのに何故か「売れた」ことにしている所が最高に小物臭くて4%がお似合いと思うわ。

    • それ公式の発表じゃないから信じない方がいいw
      それともこの段階で特にスクエニから売上の発表がないので察してあげてね( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)

  3. あつ森が3日でパケ国内販売本数180万超えたことは見ようとしないんだな

    • 三日で世界350万にすがってるけど初速ですら負けてるよな
      日本限定でこれなのに世界でなぜいってないと思えるのか
      爆死とは言わないがあつ森と勝負になるソフトじゃない

  4. そもそもどうぶつの森の500万ってDL版限定でしかも発売から12日だぞ?
    国内パッケージも加算すると700万はとっくに超えてる

  5. 二週目がた落ちなのに三日云々にこだわってなんになるんだか

    • 男の勲章 三日天下!

  6. ×ぶつ森ごとき
    ○FFごとき

    • 最大瞬間風速はこっちが上だ、と言いたいのかもな
      累計は・・・うん・・・

      • いや最大瞬間風速も太刀打ちできてないって
        あつ森の180万本は国内パケ初週だぞ? 世界人気だってあるソフトだし国内パケ初週70万のFFがどう太刀打ちするんだ

  7. FFが好きだったからこそ
    今の「FFを騙った何か」が許せないんだよなあ

    個人的に9までは純粋に楽しんでたけど10あたりから「アニヲタのオッサンが必死に若いパリピを演じてる」感がひどくなってきてシリーズ追うのをやめた

    • 返信間違えたわ
      すいません

  8. ps1売り切れでニュースになったから7の存在しったけど
    他の作品は発売日すら知らんかったぞ

  9. 3日で350万が翌週7日で国内7万まで落ちるとか

    • いつものFFだろ
      一般層を掴んでないと2週目以降はショボくなる

  10. FFDQしかない会社
    任天堂で例えるなら
    スプラやぶつ森、ポケモンを一切生み出せず、マリオしかIPがなく
    それすら手抜きでスマホ含め駄ゲー連打して20年が経過した状態
    それが今のスクエニの状態

    • DQは派生も含めてずっと受け入れられてるだろ
      落ちぶれたのはFFであってDQまで巻き込むなよ

      • 色気出したのか社内政治か、これまでのセオリー無視してPS4に出したら
        海外爆死と国内も販売本数減と途端にブランド崩壊したわけですが
        今はSwitchにすがって復興中
        これからどうなるかは12次第じゃ?

  11. 今のFFごときで何が変わると思ってんだよ、思い出の中で一生シコってろや雑魚タイトルFF7ちゃん、昔はクソほどハマったけどもう見る影もねーし過去の栄光に眩んでるのは一部だけなんだよ。

  12. と言うかFFの方が売れてたなんて昔話すぎてなぁ…
    DSで森がブレイクしてからまったく歯が立たない状態なのに

  13. かつてFFファンだったワイが二週目の売り上げみて爆笑するくらいには落ちぶれてるよ
    11は最後のFFらしい素晴らしいFFなのでオフライン版か現行CS版出せばいいのにやらんのよね
    ソシャゲ版を某国に任せて開発費盗られてポシャッてそうな阿呆っぷり

  14. 元のFF7くんも生まれた後に更なる化け物なポケモンが現れたから天下取れたこと無いと思うんだが

  15. FFごときがあつ森に勝てると思うな

  16. 宗教勧誘のときにもらったサングラスでものを見るのやめたらすぐ理解できるんじゃね?

  17. >35
    その認識自体が間違い
    N64はFF7の約半年前に出たばかりのハードで、その時点でその三年前に発売されたPSが業界シェアの大半を握っており、どうこうできるはずも無い
    「叩き潰した」というなら同発のセガサターンに対してであって、FF7以前まではアーケード移植や優れたポリゴンゲームの数々でSSの方が若干優位であった。
    「FF7がN64を叩き潰した」伝説は当時のオタクが「そうしたほうが面白いから」という感じで誇張した話。「スクウェアが任天堂と喧嘩して出て行ったあとPSで大きくなってぶん殴った」ことにしたほうがセンセーショナルだから

  18. まさかまだネット民の認識=世間の認識と思い込んでる人間がいるとは思わんかったわ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました