【悲報】ソニーがコジマプロダクションへの資金拠出を停止

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fW4A4oW0

デスストの売上が芳しくなく次回作の資金提供を拒否

https://segmentnext.com/2020/04/14/disappointing-death-stranding-sales-may-cost-kojima-sony-funding/

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwCcQ9EtM
>>1
ソニー「メタルギアみたいなイケてるブランド欲しい金は惜しまない好きなだけ使え」
コジマ「マジ!?任せてくれ!」
ソニー「えぇ……コレジャナイ」
これには少し同情する

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbjiB73S0
>>1
あの家賃だけで年間一億円行くスタジオともお別れか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iafs1SXid
あ、終わった…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xwg9hcG0
真のクリエイティビティの危機

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3DXX7ii0
なあにepicが出してくれるさ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cw5jKGH/0
久夛良木さぁああああん!!!!

 

723: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abR+zh7L0
>>6
今久多良木がトップじゃないからなー…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hl2iZ9PGH
次はMSに自分売り込みそう
口先の魔術師コジマならなんとかする

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5U2v9/Np0
>>8
ソニーのスパイなんかいらんやろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ol6gSSrYd
見捨てるなんてそんな薄情な

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96yngTCW0
巷では爆売れしたことになってるのに
裏じゃ販売不振で資金援助切られてたのか・・・・・・。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ytCQiaI0
まぁ拾う所はいっぱいあるよ
でも小島の作品は金がかかり過ぎる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a9E9F010
MS「いらねーっての、こんな納期も守れん無能w」

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43elsq/hM
あのやたら豪華なオフィスから引っ越す羽目にりそうだな…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnWmRX/h0
まあ各種ランキング見てると日本が一番売れたんじゃないか?って思えるくらい順位微妙だったしな
日本でも20万本台とかそんなもんだけど

 

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PksPsEc0
>>19
日本よりも海外で評価されてる人だと思ってたから、海外でセールス伸びないのは少し驚いた
いろいろ文句言いつつも日本人は買ってたんだよな

 

312: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLDUM/2q0
>>176
日本の小島信者が馬鹿なだけ
メタルギアも結局小島以外のコナミ社員が有能だったんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5yh/SdBM
小島はハウスや吉田修平が拾い上げたからね
SIE側の人間が変わってしまったから切られたんだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DrQOx94a
コナミが手綱握ってなきゃダメっぽいな。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRS/akYL0
>>21
手綱握ってるだけでお金が溶けてっちゃう。

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFfnVCkU0
>>21
手綱握っててもまともに働かなかったから放逐されたんだぞ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7WNezYxr
>>83
でもSONYはグランツーリスモのアレを未だに飼ってるのに!

 

636: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ArqyXF/M
>>90
その会社の役員見てごらん。ソニーの役員が名前連ねてるから、そら切らないよ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJI0N3/Vd
根拠の無い噂レベルだけど自分がソニー側だとしたら、こんなクソゲ作ってくれたサードは即切るわなw

 

647: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBzsIUDua
>>22
GOTY最多獲得なのに糞ゲ??

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a9E9F010
フィル「MGSとサイレントヒルのIPだけが欲しい」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdwSSwEgM
あの大量に倉庫の話も本当なんだろうね
同梱版の売れ行きも酷かったからなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRS/akYL0
大きな銀行の役員がファンだから融資してくれるって!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOX5R3fZ0
金食い虫の勘違いクリエイター

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neK3MDsO0
ソニーが切っても普通にどこか買うぞ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRS/akYL0

>>30
買わないよ。費用対効果悪すぎるから。

まあ無限資金のMSなら酔狂で買ってくれるかも知れないけど。

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtkRa0VS0
>>54
無限資金なら任天堂買収したほうが良くね?

 

629: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJtfqe8W0
>>112
わからんな
あそこは誰でもウェルカムって感じではないからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pywgJfsId
やっぱ小さいのから始めた方が良かったんじゃなかろうか

 

519: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/oGy+cDM
>>32
友人( )のハリウッド映画監督の入れ知恵でスネークの声代えたり、小粒なタイトル開発やめてAAAに切り替えたりしたけど
全部裏目に出てるよな
アッチの映画監督に関わりだしてからほんとろくなことねーわコジプロわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyGdGkoVM
お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ。
PSの外に、出してはいけない。飼えない監督を、飼ってはいけない。
忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は 生涯、お前ただ一人
LA LA LA~

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbjiB73S0
>>34
やるじゃん

 

249: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3tWiW0Pa
>>34
ワロタ

 

469: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guRJrify0
>>34

 

499: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BU3MvSmra
>>34
上手い改変だwww

 

引用元

コメント

  1. >647
    そうだよ、つかソニーPSからビッグタイトルが出るときだけ、なんかむやみやたらとゲームサイトが新設されるんだよ。そんでそいつらが何故かこぞって同じゲームに高評価してそれがGOTYのポイントに加算される
    PS界隈だけ不思議なことが起きる。まだ発売されてもいないどころか、業界人すべてが誰も実物を見て実物を少しでも遊んだことが無いにもかかわらず「新造の賞」を受賞したりな
    ラスアスもそうだったよ。そのときだけ無数のサイトが立ち上がって同じ事やって…、マジでなんなの

    このコメントへの返信(1)
  2. >312
    MGSはシナリオコジマじゃ無く別の人だしな実際は
    コジマは「監督」だからあちこち「映画的」に口出してただけで、作品の所有権が自分にあると思い込んでた
    コジプロ作ったあとも「ゲームIPの権利は作家に帰するべき(MGSは俺の物、俺に全権利を寄こせ)」って言ってたし
    ちなみにゲームに「生みの親」だの「作者」だの居ないからな。沢山の人が各自の才能を発揮して一つにまとめた物を「全部俺の物」って話が通るかつーの。誰の所有物かといえば「管理者」である会社のものであって、個人のものじゃない。
    個人に権利を帰したければプログラムから何から何まで一人でやれ

    このコメントへの返信(1)
  3. 資金提供、技術提供、広告費負担、なにからなにまでやって疑惑の売り上げだから
    そらまともな判断能力あれば切るでしょ

    このコメントへの返信(1)
  4. そら監督のツイート数減るわな

  5. 疑惑以前に売上情報自体が出てこなかったからな
    どんだけ低調なのかと

    このコメントへの返信(1)
  6. ここに出す金ノーティに渡しとけばラスアス情報流出防げたのでは

  7. 信者に高額グッズ売りつけるからセーフ

  8. 繋がり切れてて草

  9. 監白宣言すき

  10. コジカン信者とソニーファンボーイの殴り合いが始まる!!!!!!!
    あの二人なんで自分で自分を殴ってるの?

  11. ソニー様って、露骨にSIEファーストにカネ出さなくなったよな。
    PS5の逆ザヤ禁止通達も信憑性を増すってもんだ。
    まあ、ソニー様とMS様はとっくにクラウドゲーで提携済みなんだけどな、ファンボーイはミエナイキコエナイしてるがw

  12. キチガイ信者ザマァ(^^;
    コレが現実のナルシスト小島の評価って事がよくわかったな。
    口先だけの自称監督が他のマトモなクリエイターを暗にディすたり偉そうにゲーム制作の何たるかを語るなよ。
    実際には映画監督になる才能なんか糞ほども無いなんちゃって監督が。

  13. 前会社辞めてついてきた社員達、金出してくれたソニー役員や銀行員
    いろんな人達の人生犠牲にしてまで監督はあんなゲーム作りたかったのかな

  14. ラスアスの時だけ滅茶苦茶サイト増えたんだよな、あれは酷かった
    デスストもメタスコア低いしユーザー評価も微妙なのにGOTYごり押し
    ラスアス2も評価よかろうが悪かろうがきっとそうなるだろう
    ソニーはステマ、ネガキャン、ごり押しに金使い過ぎ

  15. やっぱあの座り方からしてダメだわ

    このコメントへの返信(1)
  16. >大きな銀行の役員がファンだから融資してくれるって!

    実在してたら間違いなく人生終了だなその役員

    このコメントへの返信(1)
  17. あの分不相応のオフィスもおさらばかねw
    だいたいソフトろくに出してないくせにどうやって給料はらってるんだっての

    このコメントへの返信(1)
  18. コンマイ「ボートを用意しろ」
    数年後
    ソニー「ボートを用意しろ」

  19. 経営ヤバイから10万貰ったら全額会社に寄付な

    このコメントへの返信(1)
  20. とにかく最新の技術使ってハイエンドゲーム作りたがる人だから、仮に任天堂やアップルアーケードに声かけられても行かないだろうな
    MSかEPIC以外なさそう
    特にMSなら、ソニーと一緒で品川に本社あるから大丈夫だろ

    このコメントへの返信(3)
  21. この先家賃どうするんだろう・・

    このコメントへの返信(1)
  22. 実在するわけねぇだろ。実際居たとしたらソニー銀行の役員で、単に本社からコジマのバックアップ頼まれただけだろ
    本社役員から紹介され、そのときに社交辞令かなにか言ったかも知れないが、それを天狗鼻のコジマが真に受けて「あ、この人俺の信徒だ」とか勘違いした可能性があるな

  23. ソフト開発もだらだらしてたし、その間パーティ三昧だろ? 頭おかしいわ
    Twitterで成功者を演出するのに余念が無かったからな

  24. 任天堂の場合は人を採る場合、経歴だけを見たりはしないからな
    ゲーム業界だと自分に箔付けるために色んな大作ゲームに名前だけ連ねようとするヤツ大勢居るから経歴だけみて採用とかは無い
    何が出来るのか、どういう力を持った人なのか、そういうのを見る。だから腕一本でやってきたインディー作者とか、表には出なかったけど誰でも知ってるタイトルに係わり続けた人とかを任天堂は採用する
    そういうことでコジカンや野村が任天堂に移籍できる可能性は無い。ちなみにモノリスにも無い。たぶん任天堂周辺はPSで大クリエイター面してしょっちゅうメディアに露出してたヤツは誰も採らないと思うよ。中身無いの知ってるから

  25. セガに行ったりしてw
    セガも品川区だったよな

  26. 金がなさ過ぎるのか、安っぽいグッズを馬鹿高い値段で売り始めたしな

  27. ゲームでまで説教されたくねーよ

  28. メタルギアシリーズに対する評価を自分への評価と勘違いした人間の末路。

    一般人の9割はゲームを作ってる中の人には興味無いんだよ

  29. あれだけソニー大好きアピールしておいて、実際そうなったらクソ笑うわ

  30. 他人を説教する前に
    自分が説教される立場にあること身に染みて分かったね。
    身銭きってでも社員達に給料払ってあげてコジコジ。

  31. コナミが正しかったとしか言えねえ

  32. 全員分徴収しても家賃の10日分にしかならんな

  33. 引っ越したいけど出社もろくにできないご時世だからな、割と詰んでる
    半年後あたりに中華コロナのせいでつぶれた会社の元社長ヅラしてそう

  34. 実際「コナミが悪い! 小島監督は被害者!」って言ってる奴かなり減ったよな
    先鋭化したゴリッゴリの信者が残ってるから完全に消えたわけではないけど

  35. 任天堂はゲームファーストだから
    クリエイターファーストってスタイル一番嫌いだろ

  36. この人は毎回何らかのテーマをもとに実験的要素を盛り込む作風だから
    本当ならガッツリ予算人員押さえて確実に成功しろってやり方よりも

    技術力のある数十人くらいの(何年でも余裕で養える規模の)チームで
    どうぞ満足いくまでやりたまえ、ってやり方のほうが向いてそう

    ただ本人が映画志向リアル志向一流志向で
    そういうものを今作ると金と人手が要るってのがジレンマだが

    このコメントへの返信(1)
  37. 今回の失敗で向いてないこと判明したね。

  38. 正論すぎてぐうの音もでない

  39. ナポレオンもカッコつけた肖像画描かせてたよな

  40. 品川シーズンテラスのカフェやレストランは一度行ってみたくなったわ。

  41. 何年でもって、納期守らないのはどんな規模だろうとあり得なくね?

タイトルとURLをコピーしました