1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97quYLXTM0505
Steamの「ウィッシュリスト効果」を期待していたゲーム開発者、発売3日の売上が357本で落ち込む
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200504-123349/
アクションゲーム『WarriOrb』をリリースしたばかりのEl4th氏は5月1日、ウィッシュリスト登録を多数集め、
Steamにて「人気の近日中リリース」にも掲載されたにも関わらず、売上が振るわないとRedditの開発者コミュニティに投稿した。
配信開始時点での同作のウィッシュリスト登録者数は1万6000以上あったそうだ。
El4th氏は、ベテランインディー開発者のJake Birkett氏が2018年に公表したデータをもとに、
ウィッシュリスト登録者全体のうち、控えめに見て20%の3200人、最低でも10%の1600人が初週に本作を購入すると想定していたという。
またBirkett氏は、ウィッシュリスト登録者からの売上は全体の約20%というデータも示しており、
『WarriOrb』の初週売上は8000~1万6000本程度が期待されていた。
しかし、同作の発売から3日間の売上はわずか357本で、そのうちウィッシュリスト登録者の購入は178本だったという。
El4th氏は、ウィッシュリスト登録者の少なくとも10%は購入すると見込んでいたが、それすら大きく下回る1.1%という結果だった。
このままの売れ行きが続いたとすると、1週間が経った時点ではさらに下回る0.05%になる計算とのこと。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgn4XwFj00505
スチームのウィッシュリストは、セールを教えてくれるお知らせ装置
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv2U3QAPd0505
ウィッシュリストのソフトのセールがあったら通知が来るんだぞ
ウィッシュリスト=セール待ち
その認識すらない開発者が意味不明なこと言ってるだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6FfZxhnM0505
>>4
違うよ
プレ前に登録したら発売されましたってメール来るからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbaMGZwBd0505
パソコンゲームは昔はよくやってたけど最近やってない
5年くらい前はsteam一強やったように思うけど
今はoriginとかエピックゲームズとかのプラットフォームのがつよいんかな?
それともPC業界自体落ち込んでる?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv2U3QAPd0505
>>6
PC市場は拡大続け
相変わらずSteam一強
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cV63VB+TM0505
おま値で高くするじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npAKx/Do00505
セール待ちリストだから
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1YXFm1S00505
>>10
それな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeSF1X0f00505
こういうこと言うインディって大抵2Dアクション
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXmDjbUU00505
他人を貧乏人呼ばわりし、買い支えだの言ってる連中が蜜に群がるアリの如くセールに集中
手のひらドリル状態
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73FjWZi200505
ちょっと気になったゲームを忘れ防止で登録してるわ
買うと決めてるゲームだと登録してない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieVLKeR2M0505
PCゲーマー「CSは品行向け」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGJyCGOB00505
セールするんなら当然セール待ちするよな。
最近はセール品ですら買わなくなったけど。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKAJ+dPu00505
値段をせめて海外価格と一緒にしろよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VO1RuKy2M0505
これがPCゲーマーの実態
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hhb2OsOE00505
セール待つのは魅力がないからでは?
面白いものを作ればいい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJxIL3Me00505
PCのインディは安いのをコレクションするもので遊ぶ場合はスイッチで買い直すだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8T45wnM300505
そもそも未だに割れが蔓延してるのはPCだけだからな……
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYQF2zgF00505
steamセールでも
同名のCSゲームの方が安いからな
売れないだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HElHynlJ00505
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeiyBtMVr0505
>>31
1000円がいいとこだな
50%セール以上が来ないと買ってはいけない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIlaQ11/00505
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEPePeVb00505
ウィッシュリストってセールのアラート通知用だろ?
「定価では買わないけど欲しいものリスト」なのに何を言っているんだ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijXo4y7tp0505
>>34
だな
あとは発売日前の物がリリースされた時の通知用とか
だから必ず買うとは限らんのよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTCOwjDi00505
ウィッシュリストってな、今はいいやそのうちやろうリストなんだよ
つまり実質やらないリスト
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXBSOAN5M0505
EpicやTwitchで無料配布してるから買おうって気持ちなくなったわ
最後に買ったのは月ハンに来てたキンカム
これもEpic配布で被ってしまって悔しい目にあった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:br0T7ZDv00505
ウィッシュリスト=安くなったときに買うリスト
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6E/G/aYd0505
定価で9000円で買うよりセールの時で5000円以下にならないと買わない
6000円したら高いと思うわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCjJL8FA00505
こういうの見ると、発売日からゲーパス入りってのもありかもな
誰からも注目されずに消えるよりは
引用元
コメント
セール待ちな人を除いてもウィッシュリストって順番待ちでしかないからね
ちょっと気になるものを登録しておいて後から買うかも程度の認識
よほど今やりたいとか友人に誘われてるとか
そういうのがなければセールなりで値段下がるのを待っちゃうし
PSもフリプやセール、中古でガクンと安くなるのを待っちゃう貧乏人ですわ
switchは中古も大して値段が落ちやしないから諦めて新品ってのが多い
ゲームに割いてる金は大体均等ぐらいで遊んでるけど
switchは定価で買っちゃうから所持本数や遊んだ数はPCPSが圧倒的に多いわ
業界的にどっちがいいのかは知らん
バーチャル積ゲーのリスト
これは元値が高すぎた
市場の需要に見合うかどうかは大前提だから
ポンポン安くしてたらそうなる、何て言うか安くするチキンレースみたいな?psの場合は更にひどくフリー待ちだし。
遊ぶゲームが飽和してるとセールに買い溜めてなんもない時に消化するルーチンになる
商品を安易に安売りしろとは言わんが2Dゲーは飽和しすぎててな
これに金出すならもっと他の安くて面白い2Dアクションが多いからな…