敵「いまどき有線イヤホンw」 俺「はぁ…。音質、遅延、充電、デメリットだらけだよね」

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4jzEACBM
俺「はい俺のの勝ち この話おわりw」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uibqNSQk0
無線はまだ買い時じゃないよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVh8Tx+d0
携帯や音楽プレーヤーみたいな小さい機器で無線使ってる奴って馬鹿じゃね?
とは思う

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i3PPfV+0
>>4
スマホと無線イヤホン
相性良すぎやないか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVh8Tx+d0
>>11
充電と接続関係の問題があるから有線の方が遥かに優れてる
何か作業するなら無線が良いって言うのは分かるが、ポケットからコード伸びる程度のデメリットのほうが軽い

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFnoTqiM0
スピーカーでやれよ
耳を悪くするぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcRUhNfp0
僕「イヤホンとか音が鳴るだけの耳栓だろ」

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAf59DHZ0
何にせよ有線の信頼性は高いな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i3PPfV+0
むしろスマホで有線はキツイ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCY0QpJ/0
WiFiロスレスタイプのイヤホンは無いのかのぉ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWITCTAj0
何度、有線で人のバッグにケーブル持ってかれた事か

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i3PPfV+0
やっぱ利便性が
全てをなぎ倒していくよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+KhkLv7p
絶対絡まない有線イヤホンがあるなら手のひら返す

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaeP25J9d
今やイヤモニでも無線が増えてきたもんなあ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnI3C0fLp
>>22
プロ機材は遅延1ms未満もあるのでBTみたいなオモチャとは別物

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bx7T1nZp
iPhoneが面倒な仕様になった所為で無線にした。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBfZTC5Dr
スマホからイヤホン端子が消えたので自然とワイヤレスになった
まっさきにイヤホン端子消したアップルが正しかった
無能集団任天堂もワイヤレス対応しろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCmvT1Ty0
サイクリングしながら有線で音楽聞いてると罰則ない癖にポリ公がうざいねん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjUUDpJN0
音質言いながらmp3聞いてたら笑い物

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2pMNQrW0
遅延とか音質は多少我慢出来るけど常時充電の事が頭の片隅にあるのは我慢ならん

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iz8ordiw0
>>35
数日に1回寝る前に線挿しとくだけだろうに

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2pMNQrW0
>>55
性格上もあるんだろーけど個人的に仕事上常時使いっぱだし
ワイヤレスのバッテリー容量も永続数日続く訳じゃない、そういうの考えるぐらい時点で有線のが勝るんだよ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPCC0xo3a
>>60
DS4やプロコンも有線なの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksTxYH2/M
そもそもiPhoneに端子が無い時点で、有線の利点を語られてもどうしようもない
自宅だとスピーカーなのでイヤホンなんか使わないし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j03LzrrF0
>>37
林檎に強制的に使わされてる感じ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVI9QOzE0
>>37
別に有線で繋ぐためのアイテムもあるしそれまで含めても同性能の無線イヤホンより安くつく

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qei3t7O8r
>>44
そういうのごちゃごちゃ持ち運ぶのが嫌で無線にしたわ

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laWJWVWb0
>>44
充電しながら使えないから却下

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIr/sXrId
普段音楽聴かない人間からすると突発的に音声ありの何かを見たい時に使う用途なので有線じゃないとバッテリーの関係でアウト(充電する習慣が無い)
モバイルバッテリーあるから充電しながら使っても良いけど、それ有線と何が違うん?ってなる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Co1XbdOV0
ワイヤレスイヤホンのメリットって本当ケーブルがないことくらいだけど
その唯一のメリットが特大なんだよねえ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnBcVeSUM
なくしたとか盗られたっていう生徒がいるから、AirPodsはどうかなと思う

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fz/E1UEd
ゲーミングマウスとかゲーミングキーボードもそうだが線が邪魔
イヤホンなんて今の時代外で恥ずかしくて聞けないわ
今どき有線じゃない奴は池沼

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lcdHt3R0
音質気にならない用途ならいいじゃん?
ラジオとか聞いてるかもしれないじゃん?

 

引用元

コメント

  1. ゲーム用途ならまだまだ有線だな
    aptx-ll辺りならBluetoothでも良いんだけどさ

  2. コントローラーは充電しながら使えるからな
    無線イヤホンの使おうとしたら電池切れてた時の虚無感は異常
    最近は泥スマホでもハイエンドはイヤホン端子なくてキレそう

  3. 使い方が悪いのか有線だと1年持たずに断線することが多いから基本無線使ってる

  4. XPERIAにイヤホンジャック復活させたのは、ソニーの近年まれにみる英断。

  5. 好きにすればいいと思うの
    俺はiPhoneで有線使い続ける

  6. 敵さんは利便性の話をしているのでは?🤔
    とりあえずソニーの防水ウォークマンの新作が左右分離したのは無能だと思う

  7. 併用が正解
    歩いたり人混みの中では無線、電車でゆっくり時間がある時は有線

  8. iPhoneで使ってみたがあからさまに音悪くてな(iPhoneは最新コーデック使えないみたいなので、最新コーデックなら良いのかもしれんが)
    そんなに使うわけじゃないので充電も面倒

  9. 家では有線外では無線
    使い分ければええんやで

  10. 充電が必要
    この一点だけで買う気が失せる

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました