Switchが日本で売れまくる理由が判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+3JkbJ80

https://twitter.com/azurite_mito/status/1271966130647601152
Twitterで漫画がバズる理由、ラノベのタイトルがやたらと長い理由、
ユーチューブの動画サムネがカラフルな文字まみれな理由、ぜんぶ同じ。
「わかりやすい」から。
逆に言えばこの国の人々は「わかりやすいもの」しか評価できなくなっているから。
「わかりにくいもの」に向き合う余裕がないから

時間的にも経済的にも、「わかりにくいもの」にじっくり取り組むのは至難になりつつある。
創作において「わかりやすさ」や「伝わりやすさ」が大義名分になっているのも、
それが作品として優れているからではなく、
評価されやすいから。
作り手だけでなく消費者側にも大いに問題がある

じゃあなんでそんなに余裕がない状況になったのか、というと、
突き詰めれば政治の失敗、経済の失敗。
個人の努力の問題ではないし、そうだと言う人間は視野が狭すぎる。
国全体が地盤沈下を起こしていて、誰もがすぐにすがれるものを欲しがっている。
藁を掴んで助かったと思い込みたいのだ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmVVO4sN0
>>1
PSはわかりにくい 難解だとかいいたけだな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIpOnWAVd
>>1
確かにお前余裕がなさそうだもんな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N6p2mI30
携帯機だから
をまず認めないと話にならんよw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCKz8wa60
頭脳明晰で博識でエリートゲーマーであるPSハードコアゲーマーが少ないからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SK27MIqkd
難解なもんに時間を割いている余裕はない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyhSpu2ja
選民思考こじらせてるくせに家庭用民ならださい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jvl1qBQf0
日本以外でも流行ってますが。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCrsONV0d
アメリカで売れまくる理由は?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9WF3Vyu0
ゲーム選ぶ上で確かに分かりやすさは重視してるわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGWI8cjA0
わかりやすいことはいいことだ
「東京アラート」だの「三密」だの意味のわからない造語をありがたがるよりよほど健全

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yIHwnptd
むしろスイッチ(switch)って色んな意味が被りすぎてない?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5q1eQmR0
日本だけじゃないのに

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7zLWufp0
ビッグバンブー「インターネットによってコンテンツの消費スピードが尋常じゃなくなったからだろ」

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHavInSZ0
昔からジャムの法則とかあるじゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5WNvaaT0
世界中で政治が失敗してるのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOQes1Nf0
分かりやすいものが売れるのは今も昔も変わらんわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TWJXM2PM
みんなやってるから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlU5ojwe0
ツッコミどころが分かりやすいツイートだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Z8CEJWC0
母親が子供の相手するの面倒になった時買ってあげてるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDshRCsC0
わかりやすさ伝わりやすさも評価のひとつ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85QN1SL20

ライトノベルの題名が長いのは
「なろう」のページデザインが理由だろが!

モノスゴク頭が悪そうな分析でキツイ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkqJAN7i0
頭沸いてるフランス映画みたいなのが大ヒットするよりはずっと健全だわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLZunJlQ0
Switch分かりにくいよな
特にコントローラ
いきなり半分を横に持って操作しろとか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDshRCsC0
>>27
分かってるじゃん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03JlLNAM0
ゲームらしいゲームとやらがライト層獲得最大の敵だな。
自分はそう言うゲーム好きだけど昔からやってきた積み重ねがあるから理解出来るが
いきなりやらせても理解出来ないし、面白くなるまでやらせるのは厳しい
PSは遊び大全やトロみたいな緩いのを前面に出せなくなって衰退したのかもね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkkBn0DP0

プレイステーション3、4、5の何が違うの?

これをライトユーザーに説明できないから売れないんだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftB4Rxrm0
ただの3dsの後継機だから

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkCGxTre0
任天堂のゲームを買っていれば安心という分かりやすさはあるな
でも寿司ストライカーとかは避けるので消費者も結構賢い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrujCXKM0
つまりPS4は分かりにくいから4%ってことか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFy3oIpz0

>>39
PS4が4%っていうけど、それは週間でたまたまそうなっただけだからな

…年間で25.5%の方がより深刻さを感じるわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abIFOjcGa
そんな長文かかなきゃわからんか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ye3Ot+qF0
黙っていても消費者が勝手に多大な労力費やして発掘して評価してくれる
そんな作り手に都合の良いユートピアはどこにあるの?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xu62ee+20
なんか面倒臭そうな人ですね
っていうか誰?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKeys3hV0
YouTuberの動画ってどこの国もサムネは文字まみれなんですけどね
日本は衰退した系のツイートは左翼思考の人らにウケてバズりやすいからこの人もわかりやすいフォーマットに乗っかってるだけやん

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAkMxVEVM
>>45
昔はそうでもなかったんだけどね
飽和するとどうしても目立たせないといけないから特売チラシのようになる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxP6IghD0
違う違う
psは陰キャゲーしかないから売れないんだよ
ラスアスとかやってるやつどう考えてもヤバイだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGMOXOKX0
psソフトのパッケージのわくわくしなささは異常 わざとやっても無理なレベル
ラスアス2とかあんなん誰が手に取るねん

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7vBtBQ4M

昔から分かりにくいものは売れないよ
誰かが解説や考察をして分かりにくいものに対して
偶像を作り上げることによって売れるものに変わる
作り手や売り手が戦略を積み重ねていたことと
情報の拡散スピードが飛躍的に進んだことで
プロセスやアプローチが格段に早くなっているだけ

人間が変わったのではなくて、環境が変わった
知の蓄積と蓄積した知の整理によって加速度的に
人間の環境というのは変わっていると思う

 

引用元

コメント

  1. 受けたから売れる
    ただそれだけの話
    お馬鹿な理由付けは必要ない

  2. きたがわ翔が言ってたな
    今どきの漫画は絵を派手に表現しないと理解してもらえない
    短時間で誰にでも理解できる絵で無いと難しいとして、鬼滅の刃を褒めていた
    今の時代、人間には時間が無い

  3. 後付けではなんてもいえるけどさぁ…
    じゃあpsをわかりやすくアピールすればいいだけって話になるじゃん
    マイナーに向かってって売れないとかほざくのもうやめたら?

  4. こんな誰ともわからん個人のツイート晒してまで
    任天堂と政府批判とは恐れ入る

    このコメントへの返信(1)
  5. このツイートに縋ってスイッチは浅はかな物って言いたいんですかね?
    そもそもスイッチの勢いは日本に限らないしPS4%はそのスイッチの更に下の下という追い討ちにしかならんよ
    PS4に言い訳をつけたいようにしか見えない

  6. アホな分析だな
    穴だらけ

  7. ガキの頃、誰もが親から一度は言われた
    「ゲームばっかりやってると〇〇になるよ!」をガン無視した人間の末路を
    そのまま見事に体現してるキモオタばかりになったPSが(キモオタ共々)勝手に自滅した
    しかもコレを最もよく理解してるのが皮肉にもPS育ちの現役子育て世代

    国内でのSwitch躍進の理由はコレに尽きる

  8. そもそも持ち運べなきゃ会社や外で遊べない
    家でゲームやってる時間無いし

  9. PSや洋ゲーが難解だと思ってるのは治療不可能レベルの厨二病かマジでゲームやってないやつだぞ

  10. switchは携帯ハードの需要にマッチしたという事じゃなかろうか
    持ち運びしたいって声がいっぱいだし

  11. 分かり辛いとか利点でも何でもないだろ…

  12. ”馬鹿って言う奴が馬鹿なんだぞ~!”ってのはほんと至言だよな
    わかりやすくてすばらしい。

  13. 立派に分析した結果を元にゴンじろーとオナラッパー産み出してるじゃん

  14. じゃあなんでそんなに>>1に余裕がない状況になったのか、というと、
    突き詰めればSIEの失敗、久夛良木・平井の失敗。

  15. 元ツイートの人はゲームの事に触れていないというね・・・

  16. 結局wii発売の際に岩田社長が言っていた最近のゲームはゲーム慣れしてない人に
    コントローラーを差し出しても尻込みする(複雑そう、難しそうだから)という問題を
    ほぼ任天堂以外はロクに解決しようとする気がなかった結果だろ

  17. 判明もなにも「日本で売るつもりがない」ものが売れ無いだけだろ?
    日本で本気で売る気があるのが今は任天堂だけってだけだわ。
    だからXSXの箱には期待してる。PSのファーストには何も期待しとらん。

タイトルとURLをコピーしました