ポリコレ記者「EpicはBLM運動を支持しSteamは沈黙、ゲーマーの皆さんはどのプラットフォームを選ぶ?」→結果www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUjudUCU0

https://twitter.com/journalistew/status/1269002189646835713

“エピックゲームズはBLMの支持の意思を明らかにしたバルブは、沈黙した、それ故に彼らは白人優越主義を選んだ。今あなたは、どのプラットフォームを選択するだろうか?”
と言いながら何も政治的意思を出さなかったsteamを叩きながらBLM支持を表明したepicとのアンケートを出したが結果

85849人が投票して91.7%でsteamの大勝利www

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dubwmsntp
日本語でたのむ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIckUzWId
>>3
エピックとスチームどっちが好き?
ってアンケートでスチームが勝った

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVQnv9vzd

>>3
『Epicは黒人差別に反対したのにValve(Steamの運営)は未だに何も言いやがらねえ
よってValveは白人至上主義者の集まり
これを踏まえてEpicとSteam、お前らはどっちが好きなの?
って質問でSteam圧勝』

ちなみにそれに発狂して
PCゲーマーは差別主義者とか言い出してる

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQnCJzLE0
>>19
ラスアスみたいに分かりやすいポリコレ要素入れないと差別と言われるようになったら
洋ゲー終わりそうだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKE+p+EOa
金を出さない→差別

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou1apiHd0
リツイートするなってキレてるのがさらに笑える

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNBmi8Xkd
機械翻訳するくらいなら言語でいいよ
英語できないのに無理すんな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKE+p+EOa
日本の街道と変わらん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:turAOmjj0
見たら結果に不満があったのかゲーマー文化が人種差別的な文化とか言いながら発光しているwwwwww

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt+afoPsa
>>10
ゲ ー ミ ン グ 記 者

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUpg1QLh0
“何も政治的意思を出さなかったsteamを叩きながら”
差別発言をしたとかではなく同調していないから叩いてるとか本当サイコパスで草も出ない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aJQoicc0
ポリコレ本当くそ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FfJcRfb0
ゲーム規制に賛成かとPCのゲームジャンキーに聞いたらノーと言うに決まっているだろ
このての思想活動屋って自分が独裁気取りになる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0qlO/9pr
epiclauncherがまだ発展途上過ぎるのであと1年くらいは勝負にもならんと思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uj+C2vPi0
>>18
実質無料ゲーム以外価値ないし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uNUVbmK0
epicから金貰ってそう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9DLFiEM0
>>20
Epicはテンセント傘下
テンセントは中国企業
あっ・・・

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGsiWjcIa

>>20
テンセントとかチャイナマネーだろ

一連の騒動は繋がってるんだよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhWb5zw20
選択肢がEpic Games Storeと白人至上主義になってる
こんなのただのValveへのレッテル貼りじゃねえか
ジャーナリストがやることかよ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKMJ3OBZa
>>22
ジャーナリストなんて世界中探しても絶滅危惧種だよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQcj74l+p
BLMを理由にepic推しとか自ら答え合わせしてどうすんの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfLNKUXa0
何も言わなかったのに差別主義の白人至上主義者扱いとかひどい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXcGhNWe0
こういう過剰な反応が反感を呼ぶことを知らないのか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewq6mQ6Zr

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzjjar450
>>26

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdM2WW/O0
賛同しなかっただけで悪とか頭おかしいことわかってないのかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Os5yU6XI0
どんどん沼に沈んで行ってて草

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePMj2/KN0
やっぱ暴れてるやつって馬鹿なんだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iKZL3apd
ユーザーは正直

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjUYfKJc0
声明を出さないのが一番なんだけど
今回は声明を出さない企業は差別主義認定される恐ろしい流れなってるからなぁ
ただ大半の企業や市民はウンザリしてると思う

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxKRbuRka
>>35
殺人や略奪が起こってるデモを支持する方が本来おかしいはずなのに、支持しなかったら悪とか印象操作しようとしてる連中が多すぎてヤバいわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5yL0+8t0
ゲーマーはBLMのようなものに興味ない
結果で出た

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LdhQ0lLM
声明を出さない=白人至上主義に捉えられるのか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ncp/rrR0
ゲームの中なら白人も黒人も男も女も殺し放題さ!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhAs3QHD0
ラスアス2ってリアルなアメリカっぽいよな
自治区作って暴れれてる連中を殺しまくるようなゲームだし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FfJcRfb0
そりゃあソニー様謹製のオナベゲーが不評なわけだわ

 

引用元

コメント

  1. 利するのは中国か

    無料につられずアカウント作成しなくてよかった。

  2. 中国のテンセント傘下のEpic担いで差別主義者呼ばわりは流石に笑う
    テンセントがハースストーンの大会運営で、自分らに不都合な主張をした選手を出場資格ごと消し去ったこと未だに忘れてねえからな

  3. ポリコレに屈した企業と政治的な発言を慎む企業
    どっちを選ぶか?って言われたら後者ですよ

  4. とてもじゃないが、自由民権運動に銃を突き付けてやめさせようとするお国の企業とは思えないですね

  5. この記者煽られまくってて草
    パルパティーンがアイラブデモクラシー言ってるクソコラは笑う

  6. やっぱ一連の運動の黒幕は共産主義者だったか

  7. 指示してねーのは白人至上主義者!とか同調圧力露骨過ぎて笑えてくる
    これを本気でやってるとしたらあまりにも哀しすぎるけど

  8. 興味ないのにどんどん嫌わせてくれるのはすごいよね
    他人事ながら反動が怖い

  9. 同調圧力してんじゃねーよカスが
    本当は政治的なもんに一企業が声明出す方がおかしいだろ、任天堂は襲撃喰らったから仕方なくしたがな…

    このコメントへの返信(1)
  10. しかもあれただの略奪でとばっちりもいいとこだったからな。

  11. epicは白人を差別する人種差別主義者の集まりってことになるな
    公平であるためには沈黙が最善手

  12. epic で無料配布のゲームを試して面白かったらsteamで買う

  13. どこまでいっても架空に過ぎないゲームにまで人種差別当てはめ出したらもう末期よ
    魔女裁判じゃあるまいしどこに向かってるんだコイツら

  14. ゲーマーは知能が高いってこと?

  15. もうポリコレも黒人もうんざり
    ゲームは娯楽文化、政治的発言を持ち込んで趣味を汚さないでくれよ

  16. 所詮自分の気に入らないものは全部敵とみなすだけだからな
    自由や寛容はいったい何処へ行ったのやら・・・

  17. 普通にスチーム
    君子危うきに近寄らず

  18. クリエイターとユーザーにとって一番理想的なのが「奴ら」に関わらない事だ

タイトルとURLをコピーしました